マンション雑談「【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-10-07 22:13:34
【特集スレ】福島原発 放射能問題の与える影響(23区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

[スレ作成日時]2011-04-15 19:26:18

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンリヤン柏 レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【福島原発問題】(放射能問題)の東京23区への影響について考えるスレ(Part1)

  1. 97 名無し 2011/11/27 06:28:37

    まぁ、原発と放射能に関しては、ウヤムヤにするのがこの国だから。

    しかし、放射性瓦礫を焼却すると.東京が、さらに貧乏臭くなりそう。

    3~5月の、放射性降下物がザンザン降った時期も、東京は貧乏臭くなった。

  2. 98 匿名 2011/11/27 06:50:41

    貧乏くさくなるのはいっこうに構わないが、飛散の中継地点になってしまう、
    東京都だけのもんだいではなくなると思います。

    じいさんたちの特攻精神はいいのですが、年寄りは新しく生まれてくる子たちのことを考えてない。

    ちっぽけな名誉欲ばかりで地球規模の英断がなされていない。

  3. 99 汚染瓦礫の焼却も原発の利権です 2011/11/27 20:43:58

    東京都による被災地からの汚染がれき受け入れがはじまった。
    「国がやらなきゃ、東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を“手数料”として抜いた。
    その“公募”で受注したのは、東電が95.5%も出資する子会社「東電臨海リサイクルパワー」で、社長も東電出身の尾中郁夫氏。
    応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない、という“ヤラセ受注”で、事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。
    その費用は、東電も東京都も負担せず、国から出る。
    国の税金が行政と東電に流し込まれる“仕掛け”は、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスそのままなのであった。

  4. 100 匿名さん 2011/11/28 03:17:41

    東京都による被災地からの汚染がれき受け入れがはじまった。
    なんか「汚染」が勝手に一人歩きしてますね。
    汚染瓦礫であるというのは、どこから情報得たのでしょうか?
    東京都で処理しているのは、汚染の無い一般的な大量の瓦礫のはず。
    詳しい情報をお持ちでしたらご提示ください。

    「東電臨海リサイクルパワー」の件は、初耳でした。
    そこを使うということは一定の放射能レベルの処理も含まれるのかなぁっと推測。
    でも、やむをえないでしょうね。
    原発事故が起きたことは事実ですし、隠すことも避けることもできません。
    前に進める努力が必要です。
    なお、低レベルの汚染瓦礫の処理、その会社しか処理できないのならやむを得ないでしょう。
    代替案や他の具体的な対案を出さずに反対や文句を言うことは簡単ですね。

  5. 101 匿名 2011/11/28 03:51:00

    自民党清和会が、東電から多額の献金を受け取り、
    (原発はずっと、自民党清和会岸派福田派安倍派三塚派森派町村派の利権だった)
    何年も前から、IAEAに、日本の原発の古い耐震設計指針は危険だから、
    なんとかしろ、と警告を受けていたのに、ずっと無視して、
    弱い耐震設計の原発に認可を与えたのは、
    まぎれもない事実みたいですよ。

    ちなみに、全国でやらせる前に、放射性ガレキ焼却を進めた東京都の石原慎太郎知事も清和会です。

    東京都が受け取ったガレキは、宮城・女川の放射能の少ないガレキだと聞いてますが、
    これから全国に運ばれて、北海道から、中部、西日本、四国、九州…全国各地津々浦々
    で燃やされるガレキは、国の基準で1kgあたり8000ベクレル(以下)という、
    アメリカなら地中に埋めなくてはならない、かなり危ない放射性廃棄物のレベルのものもあるとか。

  6. 104 匿名 2011/11/28 05:45:01

    こりゃ、現実問題、本格的に関東~東北は諦めるか、脱出するしかないかもですね。
    東京では既に最悪の放射線ストロンチウムも市民団体により検出されてるし。

    今後、都心を襲う大地震があったら、壊れた研究施設等からの放射能漏れもあるかもしれませんからね。

  7. 106 匿名 2011/11/28 21:16:17

    簡単だろ?瓦礫は福島に埋めればいいこと。福島の一部の土地は数百年は住むのは難しいのだから。国民を被爆させて金儲けとはこの国の政治家は恐ろしいね…

  8. 107 匿名 2011/11/28 23:32:24

    えらい時代になってきました。

    先日妹がガイガーカウンターを持ってホームセンターに行った話(大阪です)

    彼女、セメントのブロック売り場で放射能を計りました。
    ブロック売り場の空間線量→0.19マイクロシーベルト
    ブロックの上に線量計をのっけてみた→0.24マイクロシーベルト
    ちなみに、彼女の住居周辺の空間線量→0.08マイクロシーベルト

    あきらかに、数値が高くなっています。
    セメントはもともと汚泥や瓦礫などの焼却灰が原料の一部です。

    その元になる廃棄物について、国際原子力機関IAEAは、セシウム134と137の合計量が、1キログラムあたり100ベクレル以下なら安全としています。
    環境省は、11月15日、検討会を開き、被災地の災害廃棄物、瓦礫についても、同様に放射性セシウムの量が100ベクレル以下なら、安全で再利用できるとしました。

    しかし、大阪にくる予定の瓦礫の量は、50万トン。その中に含まれる放射性物質の量は約350億ベクレルです。

    これだけの量がセメントだけでなく、いろんなものに化けてしまいます。身近なものに化け、ずっと健康を脅かすのです。

    一度受け入れたら最後、放射能からは絶対に逃げられません。だからどんなものでも絶対受け入れてはダメです。

  9. 108 匿名 2011/11/29 01:50:39

    川沿いや水の溜まる場所はこれから益々汚染が蓄積するから大変ですね

  10. 109 匿名 2011/11/29 02:04:44

    埼玉、千葉、茨城、横浜の子供の尿から、0.59~6ベクレルのセシウムが出たとか
    何の被害が起きても「デマだ!デマだ!」「福島の人の気持ちをいたわれ!」
    で隠しちゃう国だからな。

    いや、恐ろしい国に生きてたもんだ。

  11. 111 匿名 2011/11/29 03:55:12

    戦時中のインパール作戦失敗、マリアナ沖海戦大敗、サイパン島玉砕あたりからそうだったが、
    発狂した役人達の暴走を止める手段はないのか。

  12. 113 匿名 2011/11/29 05:35:34

    さいきん、日本人壊れてるよな。

    セシウム食品ときは 消費者 vs 生産者

    がれき焼却のいまは 被災地 vs 大都市圏

    と、対立を煽って、反原発の盛り上がりを、うまいこと分断しているせいもあるな。

  13. 114 匿名さん 2011/11/29 05:40:36

    >さいきん、日本人壊れてるよな。
    国内のネガパワーが増加してますね。
    一度ダークな世界へ落ちると復活は難しいでしょう。

    経済の長期低迷、社会保障の矛盾など、弱者には厳しい時代です。
    今の日本だと国民の80%は弱者かな(笑
    ネガや煽る人達は昔から存在しますが、彼らは何を人生の糧と考えるのでしょうね?

  14. 116 匿名 2011/11/29 11:10:39

    放射能関連のニュースって
    必ずあとで
    「デマでした。」
    「福島原発とは関係ありませんでした。」
    「カン違いでした。」
    「もうその事はいいから忘れろ」
    のどれかに100%なるのが不思議。

  15. 119 匿名 2011/11/29 17:24:14

    放射性がれきを、海に捨てるより、陸で処理した方が金になるからでしょ(税金ひっぱれる)。
    いい商売になるからやるだけ。
    毒(セシウム、ストロンチウム…)を撒けば、長生きしすぎる老人も働かない無駄な人間も減って一石二鳥(財政も助かる)。
    おそらく本音はそんなとこ。
    建て前だけはいつも立派だけどね。

  16. 120 匿名 2011/11/29 19:09:54

    オール電化を売りたいからだよ。

    原発は火力と違って夜も発電し続けないといけない。
    夜間は電気の使用が減るから深夜電力が余ってる。
    オール電化はその深夜電力を利用する。
    オール電化と原発とは表裏一体のもの。
    オール電化が普及すれば原発を後押しする。
    原発を推進するならオール電化を売らないとならない。
    表裏一体。

  17. 121 匿名 2011/11/29 23:21:01

    オール電化やたら宣伝してるな。

    放射能ガレキを全国に撒いて国民を攻撃したり、
    オール電化を宣伝したり、
    原子力産業は、昔の「戦隊ヒーロー物」の悪の組織みたいになってきてる。

  18. 122 匿名 2011/11/30 01:07:20

    というより「スターシップトルーパーズ1~3」のメディア使って大本営発表しまくる軍国主義国家に似ててDVD観ると笑える。

  19. 123 匿名 2011/11/30 02:00:36

    不況で厳しい時代(貿易収支もとうとう赤字転落)だから、軍国主義みたいに強くならないとダメなのかな。
    しかし、戦中とか日本の場合は作戦も官僚任せで、その官僚が無能だから、兵士半分以上餓死とかろくなことにならないから心配だなぁ。

  20. 125 匿名 2011/11/30 03:04:04

    11月の反原発集会も、蓋を開けたら失業者の大会、ただのニートブタの集まりでしたですからね。
    反原発勢力は、恥を晒させて体よくつぶして、この国は原子力推進、オール電化翼賛でまとまって、むかしの大日本帝国みたいに強い国になっていくのですよ、きっと。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】福島原発 放射能問題の与える影響(23区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ミオカステーロ南行徳

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸