コンパクトなルームプランが中心なので、ファミリー層がターゲットではないと思います。
パチンコ屋が隣ですが、駅に近く、スーパーもダイエーとハロデーとレガネットが近く
非常に便利な場所ですよ。
西新5丁目のGMの立地場所を見ましたが、北東側は3Fくらいの高さまで
隣のマンションの土台の土地。見たらわかります。隣も怪しい袋小路の一戸建てエリアで
土地の素性が、良くない。場所は、圧倒的にこちらの方が良い。
そんなことないのでは。閑静な住宅地ですよ。駅近ですし、西新商店街へも一足です。利便性と住宅地としての静穏が両立しています。シティタワー西新は利便性は突出してますけど環境は???ですね。
西新1~7丁目の中で5丁目だけが高取小→高取中。
他は西新小→百道中なので、学校区重視だと5丁目は検討外になる可能性もあるのでは?
このマンションオール電化だろうか?ガス物件希望なので気になる。
うちは一番上がまだ幼児で、そういう観点からの感想です。
確かに西新5丁目のGMの場所は首を傾げます。家の前で安心して遊ばせることが出来ません。値段も低層階でも高取参番館並だったように記憶しています。むしろ高取参番館の方が紅葉八幡宮までの近さで魅力的でした。ようやく完売したようですが。
うん十年前の修猷館への自転車通学でまさにこれが建つあたりを疾走していました。かなりガチャガチャしていますが利便性は最強だろうと思います。現ダイエーのトポスが懐かしすぎます。パチンコ屋方面は時代を遡れば売春宿街だったと聞いたことがあり、確かに雰囲気が独特だなと思っていました。いまソースを検索したが提示出来なかったので、不確かな情報です。スイマセン。子供が中学生以上なら十分検討の余地がありますねえ。うちはパスです。
№44です。
№45さん、回答どうもありがとうございました。
近所をよく通るので、候補として検討していたので残念です。
一応、モデルルームにも行ってみたいと思っています。
必死にネガ入れてる方、いらっしゃいますが、良い物件と思います。
駅近く、買い物便利で、校区も申し分ない。間違いなく売れますよ。西新の外れより、城西の中心は便利ですから。ちょっと気になるのは、部屋が狭い点くらい。
資料請求開始当初に資料請求したけど、プチ資料が送られてきたきり何も送られてこない。
う~ん、行き過ぎた営業よりはマシだけど・・・・・。
わざと収入等を悪く書いたためか、マンションギャラリー未訪問か、予約のお客様で完売予定か、何らかの理由で資料が送付されないんだろうな。(ギャラリー未訪問が濃厚?)
お江戸の住居を売却して住み替えしようと意欲満々だったけど、資料がこないこと、HPに間取りがないこと、駐車場出入口が混雑する通りに直面していることから、気分はグレー状態。(不況で年収下降気味だから益々)
資料請求済みでギャラリー未訪問の方は、同様に資料がこないのかなぁ~。
あ゛ぁ~、早く間取りを把握したい。
※お江戸では住友のマンションは多数だけど、口コミのとおり福岡では住友は・・・・なのかしら。
個人的にあるコピー。(新築そっくりさん→リフォームのコピー)がお気に入りなんだけど・・・・。
東京では当たり前になっているDINKSやシングル向け物件が福岡ではあまりにも少なく、1LDKや2LDKはおまけのように北向きや西向きのベストではない場所にしかないマンションが多い中、南向きの高層階に2LDKを持ってきたところは購入層を吟味しある程度絞ったことが伺えるいい物件だと思います。
ま、2LDKといえど、広さ的には1LDKなところが個人的に残念ではありますが。
価格がHPにでました。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/nishijin/layout_list.cgi
Eタイプを検討していますが、
広さに対して、この金額程度が城西周辺の相場でしょうか?
西新駅から2分の物件ですし。
相場金額の情報をお持ちの方がいらっしゃたらアドバイスお願いします。
Eタイプで坪単価が約175万円ですよね。私は坪単価165万円で3700万~3800万くらいを想像していたので、割高に感じました。
プレミストとかも坪単価165万円くらいではなかったでしょうか?
西新駅から、リアル徒歩2分でスーパーもダイエー/ハロデェイ/西鉄レガネットが徒歩1~3分。非常に便利な場所であり、全然高くありません。むしろ、割安感さえ感じます。
西新駅から徒歩10分近くのプレミスト西新と比べても、何の意味もない。
パチンコ屋が隣だから、あえてファミリーを狙っていないと思いますが。
真隣ではなく道を挟んでいるし、ターゲット層を想定すると、全くマイナスにはならない。
学校・病院・公園・飲食店・スーパーなどが隣だと、人によっては騒音の懸念から嫌がるのと同等レベル。
現地を確認しましたが、パチンコ屋と道を挟むといってもすごく狭い道です。真横です。DINKSですが、評価は低いです。ファミリーの評価はさらに低いと想像します。
駅から近い点は評価します。
96です。城西に住んだことがあるから、価値がわかる。徒歩圏内で、買い物と飲食と病院には全く不自由しません。車なんて不要です。
この物件のターゲットにはあまり関係ないでしょうが、校区も西新小と百道中で公立の中では福岡市では一番でしょう。
確かに幹線道路ではありませんが交通量はとても多いですよ。人通りも多いです。個人的にはパチ屋よりも飲食店の多さの方が気になります。酔った人の大きな声は響きますよ。キャバもすぐ近所に数件ありますし。
国体道路の向こうの話ではありません。マンション前道路のパチ屋の斜向かいのご近所です。今年に入ってからオープンしました。この建物には他にもスナックなどがはいってますね。
http://www.caba-ch.com/moussy/
ちなみに、パチ屋の隣の建物にはエロDVD屋があります。
http://dvd.zuva.jp/shop/1996/
大きなゲーセンもご近所です。
http://www.emart-jp.com/tonbo/
パチ屋だけがクローズアップされていますが、他にも遊興施設が多いのです。
商業地域のマンションでは一般的なことで、利便性を優先する者には全く問題ないでしょう。
風俗がある場所じゃないし(条例で、将来も入ってこれない)、飲み屋の類くらい便利な場所にはどこでもあるよ。
マンションブログに"ちょっと遠回りしても駅までこの近さ!"とか書いてありますけど、それ以外の経路には目に触れられたくない場所があるだけなのですね。教えていただいてありがとうございます。確かに駅までは近いですけど少し考えます。。。
福岡市内で、西新・城西近辺より便利な住環境なんてほとんどありません。ネガは、ワンパターンで根拠なし。現地へ行って見れば、この物件の魅力がよくわかる。
西新駅から徒歩2分は、ダントツの超メリット。リセールでも、賃貸でも強く資産価値の落ちない物件と言えるでしょう。
プラスポイント
駅近2-3分 、スーパーが近い、商店街が近い、財閥系
マイナスポイント
パチンコ屋横、立体駐車場、飲み屋街の中、部屋は狭め、小中学校が遠い
結論としては、若いDINKSか独身又は賃貸向きと思われます。
アーバンパレス藤崎駅前と何だか似ているよね
利便性は抜群なんだけど購買欲がわかないマンション
藤崎は交通量の多い通りに面しているのが欠点、ここはパチンコ屋の隣というのが欠点。
苦戦はするだろうけど、時間かければ完売はするでしょ。
今度出来るタワーのかなり近い場所に住んでいますが、住環境は抜群ですね。確かに夜中でも
パーキングのサイレン音や学生の飲み会の騒がしい声はたまに聞こえますが、これも駅近くて
商店街や飲み屋があるのはどこのエリアも同じです。
活気があり、利便性も高く、隣がパチンコ屋なのが全く気にならないくらい
良い場所だと思います。校区も、西新小と百道中なので申し分なし。
ヤンキーの出没率は、福岡市でもかなり低いエリア。もっとすごいエリアは、あり過ぎですよ。
やはりマンションは、西新のようにとても強い駅に近い物件の価値が高い。
冗談はさておき、西新駅2分は評価できます。
DINKSや賃貸、企業の借り上げには向いていると思います。
逆に、かなり狭く周辺環境から子育て世代、ファミリーには向かない立地と思います。
ネガは、ワンパターン。道を挟んだ前がパチンコ屋なんて大した問題じゃない。
解釈や人によっては、GMでネガられている高速道路高架や変電所や産婦人科よりもマシですよ。
広さが合えば、最高の物件ですよ。西新駅から徒歩2分は最強のセールスポイント。モノを見る目がくもってるんじゃないの。
駅から10分くらいの西新や城西や高取と勘違いしている書込み多い。
駅から徒歩2分の価値が全然わかってない。ここが高いと言ったら、某社の物件ななんて激高と言うことになる。賃貸にしたら、経年でも圧倒的強みがある。駅から遠いと5年以上経過すると見向きもされなくなるか暴落。もう少し勉強した方が良いね。
立場所については、少なくとも幹線道路沿いの物件より静かでパチンコ屋が近所なのは人によっては全く問題にしない。
〉186
地域性をご理解されてない。
西新、高取は教育環境が良く、ファミリーが好む立地。ある程度の広さが無いと賃貸では厳しい。駅から10分以内であれば10年経っても人気があります。
狭い部屋は、逆に人気がない。
前のコンビニでヤンキーがたむろしているのをこの前見ました。
パチンコ屋、飲み屋、怪しいお店など、安心して子育てできる環境ではないですね。
自分の通勤のために、教育環境を割り切れればいいのですが。
人によっては、価格と利便性を考慮するとここの方が良いと判断します。
大濠は、ここの価格では絶対に買えません。それくらい、福岡市内では断トツに高級です。
赤坂だって、ここよりは2割程度高いよ。