マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 168 匿名さん 2011/05/25 08:32:06

    今週の週刊ダイヤモンドを立ち読みしたら、湾岸の不動産は思いの外酷いですね
    タワーマンションが1年に全国で100棟以上建設されていたんて驚きです。
    これでオール電化とタワーマンションのブームはThe End ですね。
    デベが売っても、買う人がいなければ売れないし、世間の手前も大手を振ってタワーの
    低層階買ったなんて言えないですから。

  2. 169 匿名さん 2011/05/26 12:43:10

    だいじょうぶ。

    EVが1ヶ月余計に停まるだけ。

    精神的苦痛は100万円分くらいでしょう。

    景色と引き換えですよ。

    いち住民の意見です。

  3. 170 匿名 2011/05/27 10:41:22

    人の多いタワなんかに住みたいと思わない 10階以下ぐらいの小規模で駅近辺が最高と思う

  4. 171 匿名さん 2011/05/27 20:18:39

    自分の家なのに、停電すると自室に戻れないし外出もしにくい。
    体力があればいいのでしょうが、水や食糧をかかえて何往復もできない。
    電気やトイレが使えるようになるまで避難所生活かな。

  5. 172 匿名さん 2011/05/29 04:16:04

    タワーマンションが倒壊などせずにいたとしても、斜めになってしまうかも知れませんよ。
    そうなると、斜めの角度によっては、エレベーターは復旧不可能になりますし、斜めを真っ直ぐにすることもできませんので、マンションは取り壊しになりますね。

    このようなタワーマンションの危険に対しての情報も、販売側に不利益をもたらす内容は、原発問題で改めて明らかになりました、隠蔽されているのですよ。

    震災直後、タワーマンションへの被害状況を取材した番組がありましたが、その一度の報道だけで、その後、タワーマンションの報道は、ほとんどされていないようで、私はそれ以来、一度も見ていません。
    タワーマンションで利益を得ている大きな存在からの圧力でしょうね。

  6. 173 匿名さん 2011/05/29 05:01:50

    >163
    >164
    >165
    なげやりな感じがいいね。

  7. 174 匿名 2011/05/29 05:59:33

    斜棟もすくなきゃ観光に使えるが、沢山できたら廃墟にしかならない。

  8. 175 匿名さん 2011/05/29 07:41:42

    タワーマンションを解体するとなると、かなり高額な費用が掛かるし、その金は誰がだすかで大もめになるだろうね。
    通り道の不忍池近くに最近建ったタワーマンションって、夜に電気がついてる部屋が少ないな。
    節電のせいだとは思えないので、実際には売れていないんじゃないかな。

  9. 176 住まいに詳しい人 2011/06/03 21:41:47

    湾岸でなくても、タワーとオール電化の二重苦マンションは売れません。
    投売りを待ちましょう。

  10. 177 匿名さん 2011/06/04 07:16:35

    ここのところの経済ニュースでは都内タワーマンションが東日本地震で大きく長く揺れる映像を流してますね
    タワマンと言えば、財閥系ですがスポンサーとして怖くないのかな?

  11. 178 匿名さん 2011/06/04 09:36:10

    人間はすぐ地に足の着く範囲で生活すべき。
    タワマンは、自然災害を甘く見る人間のおごり。
    需給から考えてもタワーにする必要などない。
    無理して持ち家する庶民の虚栄心の象徴。

  12. 179 匿名さん 2011/06/06 03:52:51

    そもそもタワマンが倒れるほどの地震がきたときに安全な家ってあるのか?w

  13. 180 匿名さん 2011/06/06 04:01:24

    ここ見てるとタワマンって危険な感じに思えるけどタワマンが倒壊する程の地震がきたときに確実に安全と言えるものってどれだけあるの?
    何と比較して危険と騒いでいるのかわからないが日本全国の既存の一般的な物件と比較して考えれば少なくとも倒壊についての確率は極めて低いのは間違いないんじゃないの?

  14. 181 匿名さん 2011/06/06 04:04:24

    長周期地震で損害が出やすいのは高層ビル。

    東日本地震で都内の高層ビルが振り子揺れしている映像は何度も流れている。

  15. 182 匿名さん 2011/06/06 04:25:18

    他スレで耐震設計3の戸建は最強と書いておられる方がいました。マンションは1しかないから弱いと・・
    そうなら なぜこんなにタワーマンションが建っているのでしょうか?倒壊したなんて過去にあまり聞いたことないですよね?

  16. 183 匿名 2011/06/06 04:35:47

    長周期地震が少ないからでしょう。
    しかし、今後ひ建築基準のハードルが上がるでしょう
    今回の地震で、まれだからで建築許可してよいかが見直されたと思います。

  17. 184 匿名さん 2011/06/07 02:12:27

    >>181
    揺れてる映像は見たけどだから?
    地震がきたんだから揺れるのは当たり前でしょ
    あの地震で揺れなかった建物あるの?

  18. 185 匿名 2011/06/07 02:25:42

    恐いと思って買わない人がいても仕方ないよ
    住まいには安心を求めるものさ

  19. 186 匿名さん 2011/06/07 07:42:42

    揺れよりも、地震が終わったあと、建物が使い物になるかどうか、耐久性がどれだけ落ちるかが問題ですよ。
    地震の後、建物が斜めになったり、倒れなくても大きな亀裂が入ったりしたら、エレベーターが使えなくなったり次の地震で強度不足のために倒壊したりするかも知れませんからね。
    耐震設計は、何度も地震に合うことは考えられていません。
    一度の大きな地震に耐えられるかどうかで、その後、地震の前と同じように使えると言うことも考えていないのです。
    バイクに乗る人なら知っていると思いますが、ヘルメットと言うのは、一度、転倒して路面などにぶつけると、もう使えないんです。
    公には言いませんが、建物も同じです。

  20. 187 匿名さん 2011/06/07 10:48:59

    それはどの建物でも同じだと思うが(汗)
    タワマンに特化した話ではないでしょ
    それともタワマン以外の耐震設計は何度も地震が来ても平気な基準でタワマンだけが違うってこと?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】タワーマンションの耐震性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    バウス氷川台

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸