マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 148 入居済み住民さん 2011/05/01 13:46:52

    今度は下水汚泥にセシウム出たね。
    原発問題が解決しない限り、どこも目くそ鼻くそだし。

  2. 149 匿名さん 2011/05/01 14:41:25

    135,136

    ほんと、完全に『空回り』ね
    落ち着きましょうね

  3. 150 匿名 2011/05/07 15:11:39

    週刊現代にタワマン新築中古賃貸全て価格暴落が具体的に出てしまいましたね… 後の祭りだが、港区湾岸27階去年売っておけばよかった… 購入時意外と安かった分、大分高値で取引実績あったのだが…
    自分達も3階に賃貸で引越たくらいだから仕方ない。

  4. 151 匿名さん 2011/05/07 16:03:16

    >週刊現代
    (笑)

  5. 152 匿名 2011/05/08 05:57:21

    >>151
    嘘ならいいんだけどね~

    実際真実味あるからやり切れない
    腹立つやら虚しいやら

    上層階の方、そんな楽観的ですか?
    根拠あれば是非ご教授を

  6. 153 匿名さん 2011/05/13 17:22:19

    NHKスペシャル「首都直下地震 見逃された危機」見た人いますか?
    http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-2869.html
    タワーは危険らしい。

  7. 154 匿名さん 2011/05/14 03:38:28

    都心で昼間に大地震が起こればエレベーターに閉じ込められる人は多いと思うよ。

  8. 155 匿名さん 2011/05/14 04:04:52

    最近のマンションは地震が起きると近くの階に自動停止してドアが開くタイプが多いのでは?
    築5~6年程度の港区の物件はだいたいそう聞いている。

  9. 156 匿名さん 2011/05/14 09:17:02

    >>155
    遠くで起こる地震では有効でしょうね
    地震予報とリンクさせれば良いだけですからね
    直下では意味ないですよ
    むしろ大地震にあっても動いてるエレベーターの方が
    落下する可能性が極端に大きくなり怖いですよ

  10. 157 匿名さん 2011/05/14 14:34:40

    聞いた話では、大きな地震が来る前の微妙な振動を感知して一番近い階に止まってドアが開くのでは?
    先に止まる事になります。
    ただ、直下の場合は通常のエレベーターと変わらない可能性もありますね。

  11. 158 匿名さん 2011/05/14 16:20:28

    直下地震だと間に合わない可能性があるようです。
    その場合は、閉じ込められる可能性が高いみたいです。

    最寄の階で停止してドアが開けば良いですが
    もし、閉じ込められたら・・・・・・

  12. 159 匿名さん 2011/05/15 00:24:38

    まあ、今回の地震ではタワー・低層関係無くエレベーターは殆んど全て停止したので・・・
    ある意味時の運?ですね。

    家族で良く話しますが、マンションは大丈夫でも地震発生時にいる場所によって生死に影響します。
    かと言って、ずう~と外出を控えてもしょうがないですし・・・(笑)

  13. 160 匿名さん 2011/05/15 03:04:39

    リスクを負ってまでタワーに住む理由が
    わからん....

    デベのミスリードに乗せられてるだけじゃねーの?

  14. 161 匿名さん 2011/05/15 07:00:35

    参考になる話が多く為になりました。
    高層も魅力ですがエレベーターが止まることを考えると。どこを重視するかはやっぱり価値観か?

  15. 162 匿名さん 2011/05/16 10:26:53

    エレベーターに閉じ込められるだけで済むでしょうか?
    万一、火災が発生して防火扉が正常に閉じなかった場合
    エレベーターの籠は炎や煙から逃げられないことも考えられます。

  16. 163 匿名さん 2011/05/16 12:32:36

    それを言い出したら
    地下鉄にはぜったい乗れない(笑)
    高速も怖いし
    ビルの地下もダメ・・・・・ですね。

  17. 164 匿名 2011/05/16 22:03:25

    エレベーターを使う会社も辞めよう。
    地下鉄をつかう立地の会社も辞めよう。
    都会は震災リスクがあるから、都会の会社辞めよう。

  18. 165 匿名 2011/05/18 15:19:50

    タワーマンションは危険だから、住むのをやめましょう。

    東京は危険だから、住むのをやめましょう。

    日本は危険だから、住むのをやめましょう。

  19. 166 匿名さん 2011/05/20 09:22:07

    まったく。

    どこだってリスクはあるし、
    どこだって利点もある。

    んなことごちゃごちゃ言っても始まらん。

  20. 167 匿名さん 2011/05/21 12:05:56

    都会は危険が多いね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】タワーマンションの耐震性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    ジェイグラン朝霞台
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    44.56m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    6978万円・6998万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 177戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    4798万円・5158万円

    3LDK・4LDK

    72.39m2・82.11m2

    総戸数 206戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸