- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その5
-
188
匿名さん
>>185
簡単に倒壊してしまった家
津波で跡かたもなく流されてしまった家
家が傾いてしまって住めなくなってしまった家
今回の地震でそうなったのはほとんどが戸建と古いマンションだったよね
タワマンで事例あった?
-
189
匿名
これから、あるんじゃないかとタワマン振り子映像を見たら思った。
タワマンの売上げだったかな?
8割減とか言ってたよ
-
190
匿名さん
-
191
匿名さん
一般的にマンションの耐震等級は1(建築基準法通り)、戸建ては耐震等級3が多い。
マンションは管理も他人任せの人が多いのとコンクリート安全神話だけど戸建てはその点違うのではないかな。
-
192
匿名さん
マンション耐震等級は2ですが3に近いと知り合いの建築士さんに言われ安心してましたが、入居後あちこちの部屋からドリル音
家具固定のためにアンカー打ったそうなのです。
アンカー打ち家具固定した人は当然だと言ってましたが、躯体に影響でるから許可申請が必要と規約にありました。
知り合いの建築士さんに聞くと3cm位のアンカーなら鉄筋には届かないから躯体の耐震性には影響ないが、家具固定効果はないって
すっぽ抜けるだけだそうです。
乾湿壁だと壁が抜けるそうです。
マンションだと、家具のない生活するしかないのかな?
-
193
匿名さん
そもそも分譲でそんなに家具おかなきゃ暮らせないマンションってどうよ?
普通はせいぜいTV周りくらいのもんで、後は作り付けでしょうが。
それとも婚礼家具たんまり買い込む某地方のマンションか?
-
194
匿名さん
今のタワーマンションの良くある3LDKの間取り収納で、夫婦二人で住む洋服が収まるとは思えません。
布団だけでもかなりかさばりますよ。
-
195
匿名
-
196
匿名さん
そうですよ。
日本には、四季がありますので、3LDKに夫婦二人だけが住むとしても、たんすなどの家具を置かずに暮らせると言う人がいないとは言いませんが、とても少ないと思いますので、一般的に家具を置くのは当たり前の話でしょう。
私は、食器棚も置きますし、家具では有りませんが冷蔵庫も倒れないようにしないといけません。
それに、炊飯器とレンジなどを置いておく家具も台所に置いています。
まさか、冷蔵庫さえも置かないと言うのではないでしょうね?
-
197
匿名
-
-
198
匿名さん
震災の際に、高層マンションでエレベーターが長時間停止したり、免震構造のため、まるでゴンドラのように横揺れしたことが懸念され、30階以上の住人が10階以下へ引っ越すなど、低層階の物件へと需要がシフトしています。
-
199
匿名さん
>193
3LDkに一人で暮らすのが当たり前だと勘違いしてないですか?
もしくは、洋服は使い捨て?
毎日のように買って、毎日のように捨てるのですか?
-
200
匿名
スミフのタワーのエレベーターは3日間位の食料品とトイレが付いてるそうだ、
-
201
匿名さん
原発問題を見ていると、マンションの基準なんかも不安だらけなので、未知数だらけのタワーマンションなんて、まだまだ買うもんじゃないよね。
ようやく最近、低層マンションに購入者が戻ってきたが、タワーマンションは悲惨な状態で、高層階に住んでいた人も高層階を売って下に引っ越したいようだか、高層階の買い手が付かず、思うようにはいかないようですよ。
-
202
匿名さん
テレビで震災の状況を紹介した人、大丈夫かな?
引越しすると言われていたけど、残る人、これから売る人には辛いよね。
自分はタワーじゃない、23区から出たい。
それでも、売れない。
-
203
匿名さん
なんか埋立地のマンションの話とごっちゃになってる気がするんですが
-
204
購入検討中さん
実は私は江東区にあるタワーの3LDKを購入しようと考えている最中で、おかしいかな?
-
205
購入検討中さん
No.204の補足:江東区にあるタワーマンション(東京スカイアリーナ・ルネリバーズタワー東大島)を購入したいのですが、いくつの心配があります。①東京直下型地震が来たら、東京は大混乱になるではないかを想像したら、東京を避けた方がよいでしょうか?②荒川に近接し、江戸時代の埋立地で海抜ー2m~ー3mらしいです。これは地盤が良いと言えますか?地震と津波が来たら大丈夫でしょうか?③用途地域は準工業地域に分類され、これは生活に対してどんな影響があるでしょうか?
-
206
匿名さん
204さん
①直下型が来たらどこも混乱は一緒。帰宅難民になるよりはいいのでは。
②地盤は弱い(杭55mは支持層まで長い方)
しかし、江戸時代埋立地なら揺れでライフラインが逝ってしまうことはないでしょう。
MS敷地内は大丈夫。
制震工法でも無いのが気になるが、100年コンクリート仕様し、最低限のクリアライン。
東京湾の津波は計算上、最大1.5~2m。河口付近防災壁で許容内。大丈夫。
③準工業は環境の恐れの無い工場利便性地区。
従って、様々な用途(倉庫、簡易工場、遊戯場など)が来る可能性は否めない。
-
207
匿名さん
私も206さんとほぼ同意。
大地震への備えは重要だけど、それ以上に日常の現実は大切。
3月のように直下型でない被害のほうが確立的には高く、建物の倒壊を想像した対応は非現実的。
(いやもちろん遠方の避難先を確保するくらいは良いと思いますけど)
河川敷は土壌の心配ありますが、どの土壌の改良や対策(杭打ちなど)がされていれば、対策されていない一般の建築物より安心だと私は思います。
また河川敷は、津波や大潮よりも台風などの大雨時の氾濫が現実的な心配でしょう。
洪水や氾濫時への対策は、物件ごとに異なるので確認すべきだと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)