購入検討中さん
[更新日時] 2012-01-15 10:55:18
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他
交通:JR東北本線「土呂」駅から徒歩13分
ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建
こちらは過去スレです。
シティテラス大宮宮原の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-14 10:44:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番) |
交通 |
東北本線 「土呂」駅 徒歩13分 京浜東北線 「大宮」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分 高崎線 「宮原」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
221戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス大宮宮原口コミ掲示板・評判
-
664
匿名さん 2011/12/17 23:53:30
40~50戸に一基とはなにを基準にしているのかわかりませんが、
エレベーターにも色々あり、定員が6人乗りもあれば9人乗りもあり
10人以上乗れるエレベーターもあるそうです。
それに速度も様々みたいです。
2基で定員も少なく、速度も遅いとなると大変なようですが・・・
確認された方がいいかと思われます。
-
665
匿名さん 2011/12/18 05:58:27
抽選の結果、誰も書かないんですね。
まあ行った人ならみんな知ってるけど。
案の定って感じですね。
-
666
匿名さん 2011/12/18 06:42:13
抽選避けたいとか、人気物件だから早めの決断とか書き込んでる人がいますが、現実はそんなに人気ないってことですか。やっぱり狭いのと収納性がネックになりますよね。
-
668
匿名さん 2011/12/18 06:45:51
あまり批判すると≫629みたいなのに噛みつかれますよ。
-
669
匿名さん 2011/12/18 09:42:59
何人乗りだろうが、速度がどうだろうが50戸に1基の繰り上げは変わりませんよ(笑)
数が少ないと各駅停車だから速度はノロノロ。
何人乗りでも数が少ないなら結局来るまで待つ時間はかかるからイライラします。毎日毎日。
-
670
匿名さん 2011/12/18 10:23:32
確かに、エレベーターが多いに越したことはないですよね。ただ、必要以上に施設を増やすのは、いかがなものかと・・・
管理費等も必然的に上昇しますよね。私、個人としては、マンションを選ぶ基準として月々のランニングコストを重視していますので、2基あれば必要充分かと思いますが。
-
673
匿名さん 2011/12/18 15:05:41
エレベーターは必要不可欠な装備で、数が日々のストレスに直結する最重要項目です。
戸数がそこそこあれば費用はそれほどでもなく、売り主の物件に対する考えが反映されやすい部分ですね。
50戸あたりに1基を下回ってしまう物件なら郊外カジュアルライン。
-
674
匿名さん 2011/12/18 15:29:49
-
675
匿名さん 2011/12/18 21:42:01
-
676
匿名さん 2011/12/19 01:44:24
サイトのトップに「第1期1次全戸登録受付終了!!」って出てるけど、
そもそも1期って何戸だったのでしょう。
申込が入った住戸を「第1期」として「第1期完売!」とか出そうな予感。
たとえたった15戸でも。
-
-
677
匿名さん 2011/12/19 01:51:55
>673
確かに生活していくうえで、結構重要なポイントですからね。
混み合う時間に利用する事が多い人にとってはなおさらです。
多少ゆっくり時間を使える環境なら待たされてもあまり気になりませんが・・・。
-
680
匿名さん 2011/12/19 03:53:49
-
681
匿名さん 2011/12/19 05:16:29
チラシを見た。
・221戸で駐車場151台しかないんだ。来客用も1台じゃきびしいね。
来客はどうせベルクに停めるんだろうな。
・専有面積は狭いのに管理費が11,000円、高いね。逆に修繕費はちょっと安すぎない?
-
682
匿名さん 2011/12/19 09:47:02
最近は車持たない若夫婦多いから、駐車場はこの位の数で十分だと思います。
来客用は確かに少ないですね。
-
683
匿名さん 2011/12/19 09:56:14
>681
確かに生活していくうえで、管理費と修繕費は結構重要なポイントですからね。
実際、結構ローン金額が多い人にとってはなおさらです。
管理費は関連会社にきっちり取られ、修繕費は足りなくて追加ならあまりいい気になりませんが・・・。
ちょっと意外に気にする方がいいかもしれません。
-
684
匿名さん 2011/12/19 11:47:26
>676さんに同意見です。他の物件は戸数表示してるのに変ですよね。ここのスレもパトロールしてる感あるし、なんか胡散臭い。
-
686
匿名さん 2011/12/19 13:26:14
三井や三菱なら管理費や修繕積み立て金額は書きますよね。
物件により、販売金額も。
販売金額はおろか、既に完成して、入居しているのに、管理費、修繕積み立て金額すら未定のデベってなんか変w
-
687
匿名さん 2011/12/19 16:32:46
埼玉では、同じ長谷工物件のフォレストレジデンス(ハウスカ)と同じくらい色々とダメマンションじゃないか?
今後が楽しみなマンションだな。
-
688
匿名さん 2011/12/20 00:23:27
買えない人も注目してるんですか?ハウスカ買えばいいのに。
-
690
匿名さん 2011/12/20 09:15:12
>>686
>販売金額はおろか、既に完成して、入居しているのに、
>管理費、修繕積み立て金額すら未定のデベってなんか変w
どこの物件の話?
-
692
匿名さん 2011/12/20 14:03:33
やはり好調高評価みたいだね!最近では広いマンションが増えてるけど、コンパクトながら高級仕様で勝ち組ってことかな?
-
694
匿名さん 2011/12/20 14:54:30
同意!同意!
確かに今時は3Lなら70切るとうわっ狭いっと感じるのですが、都心なら普通に圧縮プランもあるから狭くても気にならないんですよね。
間取りも狭くて田の字なら普通は嫌だけど工夫しているから人気なのかな(W:W)
大宮以北であえてコンパクト、旨いね。
-
695
匿名さん 2011/12/20 15:01:14
狭くてコンパクトながら旨い間取りで、好スタート発車しましたね。
この辺が財閥系、大手施工に対する憧れなのかな。
天井が高く感じるから4人でも旨く暮らせる感じですよね。
大人気なら早目の決断が必要なのかな。
-
696
匿名さん 2011/12/20 15:24:50
需要にマッチしたプランや価格に大手の信頼感がブッキングした結果でしょう。
広さとるなら大宮GMTもあるから住み分けが成功してるって事ですね。
-
698
匿名さん 2011/12/20 17:28:01
-
-
699
匿名さん 2011/12/20 19:52:11
毎度深夜のプロパガンダ!同じ誤字で「旨い」とは…。バレバレですよ。同一人物でしょ?営業のパトロールか何か知らないけど、ここまで絶賛されると完全に引きますよ。圧縮プランって、布団の収納ができないから圧縮して下さいっていうやつですよね。オフシーズンの洋服預かりサービスもその一環ですか? コンパクトと言えば聞こえが良いけど、要するに狭いってことですよ。特に4人家族だと相当厳しい。しかもここは都心ではなく大宮以北ですよ。ホントに天井高い?他と見比べてるの?
-
700
匿名さん 2011/12/20 23:02:10
692~697の書き込みw
病んでるね
ここの販売員大丈夫か心配になってきた
なんか可哀想だな
-
701
匿名さん 2011/12/20 23:03:24
>693 694 695
×旨い
○巧い または上手い
もちろん「美味い」も×です。確かに3人続けて、同じ字間違えると思えませんね…。わざとらしいよ!
-
702
匿名さん 2011/12/20 23:23:37
間取りが工夫されてて…
狭さを感じない…ですか。
営業の方、書き込みしている感ぷんぷんですね。
狭くても価格、立地、収納等々でメリットを感じれば良いんですけど、個人的には全て厳しいです。
-
703
匿名さん 2011/12/21 00:20:04
営業さんなら第一期で何戸完売したのかご存じですよね。
そういう情報をお願いしますよ。
-
704
匿名さん 2011/12/21 00:48:22
692~697の方、文体も変えずの連投はかえってイメージを悪くしてしまいますよ。
かなりゲンナリしました。
-
708
匿名さん 2011/12/21 09:04:56
>707さん、教えて下さい。勢いがあるとのことですが、第1期は何戸販売したのですか?
-
710
購入検討中さん 2011/12/21 14:37:24
ココ狭いし、ださいすーぱーの隣だし
何が売りなの?植竹小はいいらしいけど中学は荒れてるし
土呂駅まで歩いてる人はいるのかな?車の送迎がほとんどだろうな
-
711
購入検討中さん 2011/12/21 14:55:17
やっぱり、考え直した方がいいのかな?
ここを逃すと、中古買うしかないし・・・。
-
712
ご近所さん 2011/12/21 15:04:17
植竹小じゃないよね。ここ。
大砂土小でしょ。
あと植竹中は荒れてないよ。むしろ優良校。
ここを買えない方はイニシア日進おすすめですよ。
-
-
713
匿名さん 2011/12/21 16:09:03
買えないとかでなく、欠点だらけで人気のないものをわざわざ買うのかという
問題なんではないでしょうか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件