千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 花見川区
  7. 新検見川駅
  8. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定 所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新検見川口コミ掲示板・評判

  1. 451 元不動産

    その通りですね。車が重要な人は駅に遠くても自走式を選べばよい。
    車より駅の近さを重視する人は、機械式で妥協すればよい。両立は難しい。
    自分のライフスタイルを冷静に中長期的に考えて選ぶことが重要です。

  2. 452 検討中

    駅に近い、子育て環境に満足しました。京葉線の駅近物件とも悩みましたが、地盤の安心でここに決めようと思います。

  3. 453 契約済みさん

    地盤に関しては重要項目のひとつですよね。

    先の震災を経験し、実際に液状化の被害にも遭いましたので
    京葉線沿いは選択肢に入れませんでした。
    地中から大量に噴き出してくる砂混じりの水を見た時の恐怖は
    今でも忘れられませんから。。

    子育て環境に関しても、ここは良い場所だと判断しました。
    公園、保育所、小学校が近くにあることが大きな決め手となりました。

  4. 454 匿名

    公園近くにありましたか? マンション敷地内にはないですね

  5. 455 契約済みさん

    >454さん

    公式HPでも紹介されていますが、検見川公園が徒歩1~2分圏内にありますよ。

  6. 456 検討中

    そんなに子育て環境いいでしょうか。道狭いし、

  7. 457 匿名さん

    近隣の小学校と中学校は評判どうなんだろうか

  8. 458 匿名さん

    子育て環境が良いとか悪いとかは何を基準に考えるかじゃないですか?
    公園や教育施設が近いから良いとか、道が狭いから悪いとか。

    考えは人それぞれなんだから、本人が満足すればそれでいいし、悪いと判断するならそれでいい。
    わざわざ噛み付くような話では無いと思いますよ。

  9. 459 通りすがり

    小学校だけですが、保護者による学校評価アンケートを見つけました。
    よかったらご参考までに。

    http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/009/H23gakkouhyouka-21.pdf

  10. 460 子育て環境調査員

    まぁまぁ、穏やかに行きましょう(笑)

    子育て環境については、周辺の環境はもちろんですが、
    住居部分や共用施設・管理体制なども影響してきます。


    一例としては…

    居住スペースでは、子供にとって安全・安心に過ごせる空間であるか?
    共用部では、ママ同士のコミュニケーションの場となる施設やプランはあるか?
    管理体制では、セキュリティシステムはどうなっているか?

    などなど。


    ただやはり最終的には各自が満足できる内容かどうかです。
    御家族が何を一番に考えるのかによって大きく変わる事だと思います。

    納得のいくお買い物ができるといいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  12. 461 検討中

    子供を育てる環境と、安心できる地盤を評価して検討しています。大規模のホテルやキッズルームが完備されているのもよいのですが、大通りに面しているのが気になります。排気音の心配しています。新船橋の大規模マンションも大通り添いでした。大規模は騒音が避けられないと、割り切るべきですかね。

  13. 462 匿名さん

    >461さん
    新船橋、新検見川の両方に土日に現地見学した事があります。
    新船橋はAEONへの渋滞が酷そう&眺望が良くなさそうという点が私も気になって見送りました。
    新検見川はとても静かでしたよ。大通りもそれほど交通量が多いとは思いませんでしたし。

    物件自体は確かに大通りのそばではありますが、大半の部屋は南西向き(大通りは東側)で、物件は東西に長いので、ほとんどの部屋は大丈夫ではないでしょうか。大通りの騒音が気になるとすればイーストレジデンスの大通り側の西南西の間取りと、同じくイーストレジデンスの東向きの間取りくらいではないでしょうか。

    ただ私はウエストレジデンス希望でイーストレジデンスの大通り側を綿密に見た訳ではありませんので、もしイーストレジデンスの東側を検討されるのでしたら、現地を確認されることをお勧めします。

  14. 463 契約済みさん

    >461さん
    私も子育て環境と地盤を評価してここに決めました。

    新検見川のみですが、土日に何回か見学してます。

    イーストの東側は大通りに面していますが、462さんが仰る通り建物は東西に長いです。
    西側に行くほど大通りとは離れますので、ウェスト側ならあまり気にならないかも知れません。
    また大通りでバスも通ってはいますが、交通量が非常に多いという感じではありません。

    音は人によって感じ方が違うと思いますので、やはり現地をご確認されることをお勧めします。

  15. 464 検討中

    462、463さん有り難うございます。バスの本数が多いと聞いてたのですが。夜も含め、自分で確認してみます。今月中に新検見川か新船橋で決めようと思います。ここの掲示板は親切な方が多そうで嬉しいです。

  16. 465 入居済み住民さん

    入居してしばらく経ちますが、とても静かで良いところですよ。

  17. 466 匿名さん

    入居者さん同士仲良くなりましたか?
    せっかく大規模マンションに住むんだったら仲良くなりたいからそういうの気になって

  18. 467 匿名さん

    坂が多い所ですよね。
    最近、大雨が多いですが駅までちゃんと歩けますか?
    (こういう日は、バスを利用するのですか?)

  19. 468 入居済み

    大した坂ではありません。8分なのでバスを使う程の距離でもありません。イーストスクエアの方はバス停がすぐ隣なので、利用頻度は増えるかもしれません。子育て層にとっては、とても住みやすいです。


  20. 469 匿名さん

    >468さん有難うございます。

  21. 470 購入検討中さん

    今週、完成した部屋を見学しました。小学校隣とマンション内保育園が気に入っています。周辺に高い建物がないので見晴らしもと日当たり、とても良かったです。もう一つの新検見川物件と比較したうえで検討したいと思います。

  22. 471 購入検討中さん

    ここは高台の眺望がよいですね。前に高い建物がないので4、5階以上は素晴らしい開放感だと思います。ちょうど5、6階まで完成してきたのでイメージしやすいですね。新船橋のみらさとと検討中です。

  23. 472 匿名さん

    みらさとはあと1週間で1、2街区全戸の申し込み終わっちゃいますよ。

  24. 473 匿名

    駐車場が機械式なので検討対象外でしたが、ここの販売価格表が届いたので拝見しました。

    8っ月前の2011年12月に88戸売れたそうですが、今は92戸でした。こんなに期間経ってるのにわずか4戸しか増えていないことに驚きを隠せません。

    駅からの距離や坂道は勿論ですが、通勤不便な立地で田舎の雰囲気と言われている割りに、ずいぶん部屋が狭く仕様も低めだなと感じました。

    コンセプトも普通の大規模で目立ったものがないようです。
    頑張れば自走式駐車場が作れましたし、仕様高く間取りも広く出来たはずです。

    今出来ることは無料間取り変更や価格ダウンが必要だと感じています。

    駐車場が必要な立地なのに70%も微妙です。


  25. 474 匿名

    ここは92戸ですが、プラウド船橋は一期で573全戸数完売したようです。

    マンション購入は何を重視し何を我慢出来るかです。船橋は鉄塔、土壌汚染、葬儀やなどデメリットありますが、生活すれば何もデメリット感じないもの。
    それよりも日々の便利や生活しやすさ等重視すべきことを皆さん知っていたようです。

    ここにも静かな環境などいい面があります。それをどれだけ良いと思えるかで判断されると良いと思います。
    良いヵ所が少ないだけにそのヵ所の思いいれの度合いが重要になりそうです。

  26. 475 匿名

    >473さん

    92戸売れたと書かれていますが、それはサウスレジデンスの事を言っているのではないでしょうか?
    ウエストレジデンス イーストレジデンスも含めての事を言っているのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    プレディア小岩
  28. 476 匿名

    475
    400以上の部屋あるから全部だと思います。済を数えたら92でした。
    ルーフバルコニーのある東向きの向きだけは全部埋まっていて、あとはまちまちだったはずですが、8か月で4戸ということはないと思うので、88戸が実は半分ダミーだったとか或いはキャンセルがかなりでたのではないでしょうか。

    プラウド船橋は14%が千葉市民ですから、相当な人数がプラウド船橋に流れた可能性もあります。

  29. 477 匿名

    営業さん見てますか~(笑)

    これからの高齢化社会 スーパー 病院(出来れば総合病院)金融機関があれば
    駅近物件でなくとも、終の棲家として検討の対象になるのではないでしょうか?

    奏の杜、プラウド船橋 ユトリシアも近くにスーパーを誘致しています。
    (ここには、何もないですね。)
    今からでも遅くないです。
    誘致活動しませんか?

  30. 478 匿名さん

    自走式駐車場さえあれば、もっと人気が出たのにな。残念

  31. 479 匿名

    >476
    回答ありがとうございます。

    やはり、買い損の物件なんですね。

  32. 480 匿名さん

    大きな買い物になるので、得か損かは各々の価値観で変わってくると思います。

    他の物件と変に差別化しても仕方ないと思いますよ。

  33. 481 匿名さん

    >476

    他物件契約者ですが、プラウド船橋の千葉市民は6%ですよ。
    14%は市川市民です。

  34. 482 匿名

    476
    そうでした。失礼しました。14%は市川と都内でした。

  35. 483 匿名

    サウスレジデンスが残り4戸の間違いじゃないですか?
    最近契約しましたがイースト・ウエストともに済マーク結構ついてましたよ。

  36. 484 入居済み住民さん

    480さんに同意です。

    何を重要視するか等、個々の価値観によってマンションの良し悪しは変わってくると思います。買い損と言いきってしまうのは如何なものかと思います。

    実際に入居しておりますが、とても静かで良いマンションだと思います。私としては良い買い物をしたと満足しておりますし、来宅した友人もこのマンションの購入を考えてる人が結構います。

  37. 485 匿名

    480,484
    おっしゃる通りです。各々の判断で良いと思います。
    但し、マンションの不動産価値については選ぶ時に一番重要だと言われていることも理解した方がいいですよ。

    買い損と言った人は不動産価値の面で損失が大きいといったはずです。

    例えば、万が一売却しなければならなくなった場合、ローン残高より売却額が低ければ売却することさえ出来ません。
    一生身動きが出来なくなる可能性がありますし、売れても損失が大きくなってしまいます。

    また、機械式駐車場は大きなリスクがありマンションの評価を低下させます。
    維持管理費や機械そのもの交換には莫大な費用がかかりますが、機械に挟まれる死亡事故が後をたちません。

    近隣駐車場を借りて機械ががらがらになるケースもあるようですから、そうならないよーな管理が必要です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 486 匿名さん

    ローン残高が売却価格より多くなるって、そんな人いるの?頭金ぜんぜん入れてない人か?

  40. 487 匿名

    ここのさびれた感じ(よく言えば閑静)は却って落ち着きます。
    車もあるので買い物も困らないし、徒歩で西友も行ける。
    今の時代、ネットスーパーもありますからね。
    機械式駐車場は嫌でしたが、そのほかの点で納得できる物件だったので契約しました。

    奏は自走式の駐車場でよかったけど、価格とまわりの環境(便利だけど騒がしそう)を考えて断念。
    ユトリシアは安さが魅力だったけど、通勤が不便すぎて却下。

    資産価値を考える方はもっと都内よりを買われたらいいんじゃないでしょうか。

  41. 488 匿名さん

    いえいえ奏は、駅に近い割に静かなところですよ。道路は歩車分離で安全だし、大型の公園もできるし。
    道路沿いの商業施設やスーパーの他にクリニックモールもできるそうです。
    富士山だけでなく夏になればビールを飲みながらあちこちの花火大会をバルコニーから見物できますよ。

  42. 489 匿名さん

    確かに周りは閑静ではあるんだけど、サウスを見る限りかなり小さい子供の居る家族が多いようで内部的に騒がしそう。
    あと、ベランダに外から見えるように布団を干してる人がたくさん居るんだけど、これは規約的にいいものなんでしょうか?
    こういうのを見かけると、なんとなく品の無いマンションだなぁって思ってしまいます。

  43. 490 匿名さん

    >486

    オーバーローンって普通にあることだよ。新築マンションってプレミアが一般に一割と言われている。なので、中古になった瞬間にそれくらい価値は落ちると考えておいたほうがいいし、元利金等返済だと最初の数年は利子を払ってるだけにすぎない。その間に減価償却は進んでいく。

  44. 491 匿名さん

    補足だけどその辺が気になるなら、近隣の仲介業者にここの資料を持って行って査定してもらえば客観的な価値を知ることができる。

  45. 492 匿名

    確かに環境的に小さい子供がいる家庭が多いでしょうね。
    間取りも3~4LDKが多いですし。

    ベランダの柵に布団をかけるのは、規約でダメだったような。
    あれはイメージ悪いですよね~。

  46. 493 匿名さん

    規約に有っても守らない人はでてくる。それをちゃんとするかどうかは管理組合次第。最初が肝心なんだけどね。

  47. 494 匿名さん

    賃貸アパートから初めてマンションへ引っ越して来た人が多いのではないでしょうか。
    デベも規約の内容について質問されない限りいちいち説明しませんし、共同生活をする以上、トラブルを
    未然に回避するために当然読むという前提で渡すわけですから、規約も読まずにどこかにしまいっぱなし
    では、健全なコミュニティどころか、マンションの価値を自ら下げるだけです。

  48. 495 匿名さん

    注意と言うか、教えあうにしても.....
    言われる方からすると、やはり角が立ちそうですよね。私は、言えないな!

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 496 匿名さん

    個人で直接言うと角が立つから、こういうのって管理組合か管理会社の仕事。ただ、ここの管理会社はいろいろとあるからね。

  51. 497 匿名さん

    先日モデルルームに行きました。
    音に関して営業さんは、そんなに音がしないような事言っていましたが
    実際に住んでいる方、煩く感じるのでしょうか?

  52. 498 マンション住民さん

    何の音に関してですか?

  53. 499 匿名さん

    完成物件なんだから確認させてもらえばいいんじゃない。青田売り物件でも内覧会のときに、ラジカセ持ってきてどれくらい音が漏れるかとか、上階で歩いてもらって確認する人もいるみたいだよ。

  54. 500 入居済みさん

    近隣の生活音に関してはほぼ感じません。つくりはしっかりしていると思います。

    布団に関しては規約上はダメなはず。ただ少数ながら干している方がいるのは事実ですね。
    話が外れますが、美浜の高層マンションでも思いっきり干しているのを見ました。
    確かにいい気はしなかったですね。

    あと奏と比べる物件じゃ無いと、個人的には思います。
    予算が許すならそちらがいいのでは。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸