- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-01-25 11:59:22
鹿島田のスレです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-13 20:07:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
鹿島田はいかが?
-
37
匿名さん
鹿島田には風俗もキャバクラもないけど…。なんでしょうね。
スナックならたくさんありますが、スナックで客引きなんてあまり聞いた事ないですよね。
-
39
匿名さん
-
43
匿名さん
-
45
匿名さん
あくまでも新川崎との比較でしょう。
であれば、大繁華街でも超大繁華街でも誤りではありませんわな。
-
46
匿名さん
-
49
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
新川崎側には新築物件いくつか出てる人が増えちゃうね。
-
51
匿名さん
住むのは新川崎で買い物は鹿島田て人が増えるね
お互い情報交換の場にした方がメリットあるね。
来て数年の人には鹿島田暦長い人の情報きけるしね。
-
52
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
>住むのは新川崎で買い物は鹿島田て人が増えるね
しょうがないでしょう、新川崎には店がないんですから。
-
-
55
匿名さん
新川崎がなくなったら、鹿島田なんて単なる「南武線」の一駅。南武線沿線の工場勤めとバイクで蒲田の町工場に通う工員が住むブルーカラーエリアに逆戻り。
パークシティ新川崎のホワイトカラー住民は20年以上も前から、中学校で鹿島田のブルーカラーとまみれるのを避けるために決死の覚悟でお受験に励んでいるのを知っているでしょ? 加瀬側の住宅開発のおかげで、やっとホワイトカラー率が高くなって万々歳。頑張って前線を死守してきた甲斐がありました。
-
57
匿名さん
その通り! カシミンが愛するブルーカラーの街「鹿島田」。
あ。パークシティ新川崎は名前の通り鹿島田じゃなくて、ホワイトカラーの新川崎だから甚だしい勘違いしないでね。
-
61
匿名さん
ウケる。それはないから。
都心への通勤者多く利用率あるし。
願望だけならいくらでもいえちゃうからね。
-
62
匿名さん
駅が近いだけで両者違う感じだよね。
ライバル視する意味あるの?
開発者やテナントは多分互いのバランスを見ながら両者住みやすくなるはずたよ。今でもわるいわけではない。
むしろさ、近くの他の駅が何も無くて問題だね
-
63
匿名さん
新川崎板の727です。
59=新川崎板の727と同じことが書かれていますが、それは私ではありません。
誰かがコピペしています。
それを受けて60が見当違いのことを言っていますが、
鹿島田は南武線の駅の中から選ばれて快速停車駅となっています。
横須賀線の落ちこぼれである新川崎駅とは格が違います。
そのあたりをお間違えなきようお願いします。
新川崎は失敗した町と言えると思いますが、鹿島田はごく普通の町です。
-
64
匿名さん
-
66
匿名さん
確かに。ここで書いても無意味な遠吠え
大多数利用する皆ないと困るのは事実
-
69
匿名さん
鹿島田駅近くの社宅跡地ってどうなっているんですかね?
三井が建てるような計画だったような気がするんですが。。
最近の社会情勢もあって、色々なところで遅延していますが、鹿島田は小杉のようなマンション乱立は避けたいです。
今のような少しローカルな雰囲気の漂う感じが好きです。
-
70
匿名
駅前の三井の開発は賛成ですけどね。新川崎とデッキで繋がれ、間に商業施設が入るようですし。どこかでパースを見れたんですがお台場のDECKSのような雰囲気でお洒落でした。
商店街はそのままですし、東側の雰囲気はあのままがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
鹿島田商店街好きですよ。私はカシミンと言うより、東小倉のオグランです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件