住宅なんでも質問「小田急線沿線(梅が丘〜登戸について)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 小田急線沿線(梅が丘〜登戸について)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-29 16:49:21
【沿線スレ】小田急線沿線の住環境(梅が丘~登戸)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急線沿線の駅にある物件の購入を検討している者です。

現在の勤務地は新宿で、今後も大手町、品川等の勤務が予想されるので、
新宿に直結していて、千代田線にも乗り入れている小田急線沿線にある
マンション(3LDK)を検討中です。

新宿からの距離および予算(頑張っても5000万円台前半、できれば4000万円台)
の成約から、梅が丘〜登戸のいずれかの駅周辺の物件を候補としています。
距離・予算以外には、
 ・1歳の子供がいるので、教育環境および治安が良いこと
 ・駅周辺で日常の買い物に不自由しないこと。
をポイントに考えています。

これらのいずれかの駅周辺に住んでいらっしゃる方、あるいは、購入を
検討されている方の、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
(実際の住み心地や、できればここに住んでみたい、価格とのバランスを
考えるとここがお薦め、など)

現在のところは、多摩急行・準急が停まって便利な経堂(ただし少し高い)か、
各駅しか停まらないけど駅前の商店街の雰囲気が良く若干安い祖師谷大蔵、
を有力候補としています。

[スレ作成日時]2004-09-10 02:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル岸和田春木
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急線沿線(梅が丘〜登戸について)

  1. 2 匿名さん 2004/09/09 20:17:00

    各停ですが和泉多摩川に「グランノア」が建築中ですよ。
    HPによると駅から徒歩10分掛かりますが、戸建住宅地の低層215戸との事。
    環境は良さそうですね。
    http://www.izumitamagawa.com/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38618/

  2. 3 匿名さん 2004/09/09 23:05:00

    私は和泉多摩川を勧めます。子供の頃ここに住んでいましたが、
    川って子供にとって遊びに宝庫ですよ。本当に楽しかった。
    私は小学低学年になって引っ越してしまいましたが、引っ越した先は
    大きな公園もなく子供心に寂しい思いをしまいた。
    昔の話だから今の親御さんたちは子供を川に近づかせないようにしてるのかなぁ・・。
    という心配もありますが・・・。
    ちなみに狛江に1人暮らしをしている友人はスポーツクラブもないし、
    定食屋もないし環境は良いけどちょっと物足りないというようなことを言ってました。

  3. 4 匿名さん 2004/09/10 08:44:00

    賃貸ですが現在登戸に住んでいます。
    正直物騒ですよ。(もうすぐ引っ越しますが)
    予算が許すのであれば多摩川より向こう(東京側)をお勧めします。

  4. 5 川崎市民 2004/09/10 09:06:00

    登戸より遠いですが、新百合ヶ丘はオススメです。

    登戸からは特急で一駅ですし、最近は複々線化で通勤も早くなった
    みたいですから、それほど問題ないのではないでしょうか?
    #以前の朝の小田急は新宿まで激混み、激遅でしたが。

    環境はいいですし、駅前に必要十分な施設がそろってます。
    今なら駅前のレガートプレイスなんかよさそうだと思います。

    以前、新百合ヶ丘(最寄は五月台)と登戸に住んでましたが、登戸は
    何にもないのでオススメできません。
    向ヶ丘遊園近くなら多少店がありますが、新百合ヶ丘とは比較になりま
    せん。

  5. 6 川崎市民 2004/09/10 09:07:00

    すみません。特急ではなく急行でした。

  6. 7 匿名さん 2004/09/10 09:25:00

    登戸と百合ヶ丘じゃ雲泥の差でしょう

  7. 8 匿名さん 2004/09/10 12:56:00

    で、どっちが雲?

  8. 9 匿名さん 2004/09/10 14:36:00

    多摩急行は、登戸→新百合ですけど、他は向ヶ丘遊園も停車しますね。
    複々線区間の和泉多摩川迄であれば各停使えますけど、新百合だと激混みの
    急行になりますし距離の割りにマンションの相場が高過ぎると思います。
    (駅近く3LDKだと5000万位します)、和泉多摩川・狛江・喜多見の駅近くの
    物件あれば良いかと思います。

  9. 10 匿名さん 2004/09/10 15:23:00

    狛江市の分譲マンション
    http://www.reds-net.co.jp/frame/f_02nm02_19.html
    「ライオンズステージ喜多見ガーデンシティ プロムナードステージ」
    実際に現地に行った事もないが、HPでは緑に囲まれた環境が良さげ。
    残戸わずかみたい。

  10. 11 川崎市民2 2004/09/11 01:13:00

    新百合は、新しい町なので整然とした町並みで人気がありますが、
    そのぶん、昔からの商店街がないので、駅前ビル群が閉まってし
    まうと、いきなり不便になります。
    ブランド代も加わって相場が高めなので、私もグランノアあたりの
    ほうを薦めたいです。

  11. 12 匿名さん 2004/09/11 02:07:00

    >1歳の子供がいるので、教育環境および治安が良いこと
    を前提にすろと、やっぱり神奈川よりも東京側、とくに世田谷がいいと思う。
    狛江は東京のなかではちょっとレベルが低いし、行政サービスも世田谷には
    及ばない。でも、道は広め。

     ・駅周辺で日常の買い物に不自由しないこと。
    これは私鉄の常でJR駅の商業集積度にはどこもとても及ばない。祖師谷大蔵は
    ながーい商店街あるけど、あんまり大きい店はない。喜多見のサミットとかは夜1時
    までやっていて便利。向ヶ丘遊園や新百合ヶ丘は大きい店もけっこうある。
    成城は大きい店はないけど、駅ビルが18年に完成するから、将来的に期待できるかも。

    いずれにせよ複々線が下北沢部分を除き年末に開通するから、今は買い時かも。

  12. 13 匿名さん 2004/09/11 02:35:00

    向ヶ丘(元)遊園の物件。

    http://www.31sumai.com/yahoo/A3036

    駅近だけど、電車と府中街道に囲まれているのでうるさいとは
    思いますが。複々線の恩恵は主に急行ということで....
    学生街なので、新百合ヶ丘と違って少々ゴタゴタしてますが、
    その分一般の商店は豊富だし、明らかに物価も安いので、住み
    やすいかと。距離感といい日吉みたいな感じかな?
    (もちろん日吉よりは安いです 笑)

  13. 14 匿名さん 2004/09/11 04:31:00

    三井の向ヶ丘遊園のマンションいいんだけど、変電所みたいなのが
    隣にあって残念。あれさえなければなぁ。

  14. 15 匿名さん 2004/09/11 14:40:00

    >>14
    あれ、電車用の変電施設ですかね。たしかに見栄えは悪いけど、
    東電のと比べりゃちーせぇちーせぇ。(笑)
    複々線の恩恵はココまでだし、新百合に負けないおしゃれな駅
    名に変えたら(実際にそういうウワサ)結構穴場かもしれないで
    すね。

  15. 16 匿名さん 2004/09/11 16:25:00

    小田急線沿いは最悪。

  16. 17 匿名さん 2004/09/12 00:37:00

    確かに登戸だと向ヶ丘遊園の方がいいですね。登戸は南武線利用がないのであれば、
    あまりメリットがないと思います。休日の多摩川も登戸あたりは雰囲気悪すぎ。

  17. 18 匿名さん 2004/09/12 03:18:00

    >>17
    休日夕方の南武線は特に殺気立っています。
    確率的にはほとんどが負組みで、へたすると電車賃しか残ってない
    スッテンテンもいそうな車内で、『今日20万勝っちゃったよ!』なんて
    言おうもんならいきなり刺されそう。
    向ヶ丘なら問題なし。ただし、新学期は街中がゲ○の海になるのは、
    どこの学生街も同じでしょうか。(苦笑)

  18. 19 1 2004/09/12 08:36:00

    皆様、いろいろな情報提供ありがとうございます。
    新百合、向ケ丘遊園はちょっと遠いかなあ、と思っていましたが、
    環境が良いとのことですので、検討の候補に加えてみようと
    思います。
    それから、登戸は子育てにはちょっと向かないようですね。
    和泉多摩川は価格とのバランスが良さそうですので、こちらも
    有力候補になってきました。
    あとはできれば、千歳船橋、経堂あたりの方の情報なども
    いただけるとありがたいです。

  19. 20 匿名さん 2004/09/12 09:46:00

    向ヶ丘遊園地が廃園となり、特急どころか急行停車する必要もないんじゃない。

  20. 21 匿名さん 2004/09/12 10:24:00

    元向ヶ丘遊園最寄駅住民です。
    登戸駅と向ヶ丘遊園駅は600メートルくらいしか離れてないので
    生活圏は重なってきます。ただ、向ヶ丘遊園駅から生田駅よりの
    エリアはほぼ住宅地で、道路(府中街道、世田谷通り)沿いから
    少し離れれば閑静です。登戸駅よりの側は商店が多くなるので
    雰囲気は違ってきますね。

  21. 22 匿名さん 2004/09/12 13:14:00

    >1さん敢えて多摩川を越えることはないと思いますよ。
    登戸。向ヶ丘は環境面の条件に合わないですし、新百合は通勤時間が問題。
    今分譲しているのでは和泉多摩川のグランノアが良いんじゃないかな。
    予算に余裕があるのならプラウド成城
    http://www.nomura-re.co.jp/mansion/seijo/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39972/
    成城学園前と祖師ヶ谷大蔵まで徒歩10分圏内は便利ですね。

  22. 23 匿名さん 2004/09/12 14:18:00

    プラウド成城で5000万前半だと、非南向きで低層の70m2そこそこ
    の部屋という感じじゃないかな。広くて南向きは7500万出さないと
    無理です。(>_<) ということで、グランノアのほうをお勧め。
    ただし、債権放棄を2回も受けてる会社だということは忘れずに。

  23. 24 匿名さん 2004/09/15 06:19:00

    祖師谷大蔵 お勧めです。仰せの通り、駅前商店街で日常品には
    不自由しません。庶民的な飲食店もそこそこあります。またこの界隈は
    道もフラットですから、休日などは砧公園や芦花公園など、散歩(や自転車)
    ですぐ行けてしまいます。成城もすぐ近くですしね。
    ちなみに私は千歳台というところに住んでおり、千歳船橋駅、祖師谷大蔵駅、
    どちらの駅から歩いても約15分という立地で 両駅を利用しています。
    船橋、千歳台、祖師谷、砧いずれも治安や環境はとても良いと思いますよ。
    ただ、千歳船橋は駅前の充実度がいまいちかも知れません。

    PS..プラウド成城いいですね!憧れてます。

  24. 25 匿名さん 2004/09/15 15:29:00

    船橋、千歳台、祖師谷、砧の中なら、砧が一番いいと思います。
    その他の地区とは一ランク違いますよ。一部成城と自治会が一緒ですしね。

  25. 26 匿名さん 2004/09/16 15:08:00

    つーか、中古もアリなのかなぁ。
    新築限定だと、あまり具体的に地域を限定しても、物件がない
    ことにはしょうがないしね。

  26. 27 匿名さん 2004/09/16 16:08:00

    駅から離れて良いなら、東京テラスだとか、コスモなんちゃらとか、けっこうあるんじゃない?
    駅近は世田谷の場合、すでに開発されつくしてるから難しいよね。それに、あったとしても1さんの
    予算じゃちょっと厳しいかと・・・

  27. 28 &#147;1 2004/09/19 02:54:00

    皆様、いろいろな情報をありがとうございます。
    お陰様で、特に祖師谷大蔵〜新百合は良い所が多いことがよく分かりました。

    具体的な情報が不足していて申し訳無かったのですが、環境が良い地域であれば、
    築10〜20年程度の中古でもいいと思っています。また、購入時期については、
    今買うか、子供の幼稚園入園or小学校入学のタイミングのいずれか、を考えている
    ので、今、予算内で良い物件が無ければ、少し待つ時間的余裕もある状況です。
    と言う訳で、まずは、各駅ごとの雰囲気について皆様のご意見を伺い、それから
    物件選びをしたいなあと考えているところです。

  28. 29 質問! 2004/09/19 15:23:00

    梅が丘って、住むにはどうですか?
    個人的には閑静な住宅街のイメージがあります。
    ただ、実際に住むとなると、道が狭くごちゃごちゃしてたり、少子化が進んで
    いて、小学校も学年一クラスしかない、という話も聞きます。
    我が家にも、小学1年生の子供がいます。
    梅が丘の学校事情(特に山崎小学校の情報をご存知の方がいらっしゃいま
    したらぜひお願いします)、病院情報、オススメのお店などのアドバイスを頂
    けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  29. 30 匿名さん 2004/09/20 01:39:00

    27さんからもでましたが、駅から距離があってもよいのならば、
    「コスモグランリュクス世田谷」もよいかもしれませんね。
    小学校とかのレベルも高いみたいだし。

  30. 31 匿名さん 2004/09/27 15:53:00

    コスモグランリュクスって近隣とかなりもめてるみたい。同じ大型なら東京テラスの方が無難かもしれません。

  31. 32 匿名さん 2004/09/28 03:47:00

    向ヶ丘遊園は近い将来特急・急行が停車しなくなります。
    20さんの言うとおり遊園地が廃園になってしまったことが原因です。
    新設された急行は通過していますよね。
    これで様子を見て問題ないようなら全急行を通過とするようです。

  32. 33 匿名さん 2004/09/28 13:33:00

    >>32
    ソースお願いします。
    バス便は登戸発着がほとんどなく向ヶ丘遊園に集中してるので、
    登戸停車だけだと、バス利用者はかなり不便を強いられます。
    そう簡単な話ではないですよ。

    登戸駅周辺の区画整理が終わってバスターミナルの設置が可能に
    なってからならあり得る話かもしれませんが。

  33. 34 匿名さん 2004/09/28 16:11:00

    >>32
    無理ですよ。住民がだまってないでしょう。
    既得権益ってやつ。遊園を廃園にしたのも
    小田急自体なんですから。

  34. 35 32 2004/09/29 23:18:00

    うーん・・・私は学生のとき小田急でバイトしていて
    現在小田急に勤めてる人間に確認したのですが
    具体的な時期や詳しい事情はわかりません。
    まだ住民との調整もこれからではないでしょうか?
    ただ新設された急行を通過とする時も大きな反対はなかったと聞いています。
    停めてくれという要望もないようですし・・・。

  35. 36 匿名さん 2004/09/30 03:29:00

    すいません・・・このレスは登戸までが対象のはず・・・。

  36. 37 匿名さん 2004/09/30 03:41:00

    >>35
    本数の少ない多摩急行だけの通過と、急行全通過では
    まったく意味が変わってくると思いますよ。全私鉄で、
    過去に駅が格下げになったことなんてあるのかな?

    トピずれ容赦。

  37. 38 匿名さん 2004/09/30 08:55:00

    >36
    新百合ヶ丘=旧 稲田登戸

  38. 39 匿名さん 2004/09/30 17:07:00

    新百合ヶ丘=旧 稲田登戸 ?????

  39. 40 匿名さん 2004/09/30 17:44:00

    38さん・・稲田登戸は登戸のことだと思いますよ。登戸多摩川と言った時代も、新百合ヶ丘は開業当時からその名前。

  40. 41 匿名さん 2004/09/30 17:46:00

    40の補足(途中が抜けたので)・・登戸多摩川といっていた時代もありますが。

  41. 42 匿名さん 2004/09/30 17:50:00

    連続ですみません、稲田登戸は向ヶ丘遊園のことでした。登戸多摩川は登戸のことです。訂正が訂正になってしまい申し訳ないです。

  42. 43 匿名さん 2004/10/01 00:59:00

    遊園地なくなったのだから、また名前戻したりして・・・。
    それはないか。

  43. 44 匿名さん 2004/10/01 11:53:00

    >>42

    稲田登戸 → 向ヶ丘遊園 は正解ですが、
    登戸多摩川 → 登戸 は違います。
    正しくは、
    稲田多摩川 → 登戸 です。

    http://www.noborito.net/intro/history/topics/yuuen_close/

  44. 45 匿名さん 2004/10/01 12:05:00

    >>37
    合ってるか記憶が定かではないですが、
    ☆代々木八幡・準急停車(通勤時のみかも)
     →千代田線・代々木公園−代々木上原間開通で各駅のみに変更

    あと格下げとちょっと違うかもしれませんが、
    ☆京浜急行・鶴見、生麦等の急行停車駅
     →急行が羽田線乗入れのみとなったため各駅だけの停車に

  45. 46 匿名さん 2004/10/01 13:44:00

    京王線の八幡山も昔急行が止まってたのに各駅だけになってまた何年か前から快速だけ止まるようになった

  46. 47 匿名さん 2004/10/02 00:51:00

    駅の乗降人数から見ても登戸と遊園ではケタが違う。
    それをあえて両方急行を停めるメリットがあるかということ。
    町田と相模大野両方に特急・急行を停めるのとは事情が違いますから。
    各停は始発として残るみたいだから大丈夫ですよ。

  47. 48 匿名さん 2004/10/02 10:08:00

    だんだん横道にそれていってますが(笑)、
    登戸と向ヶ丘遊園は歩いたって5分くらいですから、
    どっちでもいいような気がします。
    このスレで向ヶ丘遊園駅近くの物件の話も出てますけど、
    登戸駅から考えても駅近だと思います。

  48. 49 匿名さん 2004/10/03 00:40:00

    まぁ登戸の工事が終わってどうなるか、ですな
    向ヶ丘遊園で待たせてる各停を登戸で待たせれば良いだけの話なんで。

  49. 50 匿名さん 2004/10/03 00:49:00

    もし急行通過になったら『急行停車駅徒歩3分』に魅力を
    感じてパークホームズを買ったばっかの人怒るだろうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】小田急線沿線の住環境(梅が丘~登戸)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    4198万円

    3LDK

    62.16m2

    総戸数 72戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    5790万円・6190万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.6m2・68.9m2

    総戸数 143戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸