住宅なんでも質問「仲介手数料無料の業者って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 仲介手数料無料の業者って?
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-02 21:35:25

はじめまして最近、仲介手数料無料や、割引の不動産が

出てきました、私も今、こちらで検討中ですが、

 サービス、値引きなど変わらないのでしょうか?

 本当なら費用が助かるのでうれしいのですが

   大阪、近畿圏
  http://www.muryo-de.com/

   東京、首都圏

  http://www.chu-kai.jp/
 
  http://www.e-riso.com/

[スレ作成日時]2007-10-19 17:18:00

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仲介手数料無料の業者って?

  1. 64 匿名さん 2013/06/12 17:38:59

    >まず、通常のビジネスで考えてみましょうよ。
    いや、まずそこがおかしいよ。
    不動産って言う物は2つと同じ物は無いのだから、工業製品などと一緒にしてはいけない。
    買い主が客って言うのは当然だが、売り主も客なんだよ。

    >一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。
    2つと同じ物の無い不動産は、「商品となる物件を確保出来る物が強い」のです。
    工業製品など作れる物なら、いくらでも新たに作って販売出来るけど、不動産はそうはいかないから。
    限られた商品(物件)しかないのだから、確保が難しいのです。

    と言う具合に視点がズレてます。

  2. 65 匿名さん 2013/06/12 22:54:40

    結局、有料業者が良い物件を囲ってるのが問題なんだよね。
    だから買う方は有料業者をうまく使えば良い。
    携帯番号とフリーのメールアドレス以外全部嘘を教えて、
    良い物件を紹介してもらったら、それを本命の無料業者に持ってけばいい。

  3. 66 匿名さん 2013/06/13 00:26:08

    土地、一戸建てと区分所有じゃ仲介の手間、コストが違うからね。マンションの場合土地面積の実測なんてせんだろまず。

  4. 67 匿名さん 2013/06/13 00:51:08

    これは、一般的にも言えることだが、売買(取引)と言うのは、売物件があるから、そこに買い主が付き、売買契約成約となる。

    端的に言えば、「売物件が無ければ、そこに売買契約は生まれない。」
    骨董品や不動産などは、良質な商品確保は難しい。

    だから、資金力がある大手不動産業者だろうと、大手物販店(ヤマダ電機、イオンなど)のように1人勝ちするのは難しい。
    地域密着型の不動産業者に、大手不動産業者が勝てないのは、そういった特殊性があるから。

  5. 68 匿名さん 2013/06/13 01:25:59

    >60

    無料にできない場合。

    売主からもらえない場合。

    その場合は買主に無料では取り扱いできないと
    連絡してきます。

    半額ならできると連絡してくる場合もあります。

  6. 69 不動産業者さん 2013/06/13 03:01:18

    >>63
    手数料無料業者さんかな? 私はお宅らを乞食だなんて思ってないよ。
    ただ、考えが浅くて安直な奴らだと思ってるだけ。

    >その仲介業者が、販売代理に手数料を要求するのは、ごく当然じゃありませんか?

    その要求を飲むかどうかは別。双方の合意があって初めて契約成立だろ?


    >一般の商業慣習では、「お金を出す側がもっとも強い」のです。
    そして、その「お金を出す側」を掴んでいる「営業力」がビジネスにおけるイニシアチブを握るのです。

    無料業者が「営業力」を語るか(笑)
    手数料無料を謳って、目先の事しか見えてないお客を釣る事が営業力なのか?
    無料にした事で自分達自身の首を絞めている事に気づいたほうがいい。
    その自慢の「営業力」で大手に負けないくらいの弾数をそろえてから文句いいなさい。


    >売主の思うように売らず、買主の思うように買わせない。
    あくまでも「売主付仲介」がもっとも得をするように売買を取り仕切る。

    売主へは報告の義務があるし、事前に専任契約を結ぶ時点で無料業者への対応には了解を得ている。
    全ての顧客に説明し、納得してもらってから契約してるんだよ。


    手数料無料業者全般に言える事だが、集客は多いのに成約率が上がらないのはナゼか?
    両手業者のように売却依頼が取れないのはナゼか?
    よ~~~く考えた方が良いよ(笑)
    それと、お宅らが「営業力」って言葉を他所で口にするなよ。業界のイメージダウンだから。

  7. 70 匿名さん 2013/06/13 04:10:27

    既にイメージ悪いですよ

  8. 71 匿名さん 2013/06/13 07:15:03

    >>69

    63ですが、ただの購入予定者です。

    >目先の事しか見えてないお客を釣る事が営業力なのか?

    いえ、「すでに購入希望者を紹介できる」状態のことを「営業力」と書いたつもりでした。
    「営業力」という言葉が悪ければ「アドバンテージ」と言ってもいいと思います。

    よくそうやって、「目先のことしか見てない」とか「無料仲介とは安心が違う」みたいなことを
    おっしゃいますが、ぼくはいままでに何度か売買しましたけど(野村・三井・住不の大手仲介含む)、
    「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しませんし、
    また、フォローを受ける必要性もほとんど感じませんので、それが悪いとも思いません。

    >全ての顧客に説明し、納得してもらってから契約してるんだよ。

    あなたはそうかもしれませんが、そうでない仲介業者様が沢山います。
    ぼくはそれで、何度か物件を紹介いただけませんでした。
    断言できますが、彼らは
    「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」
    と売主に伝えてはいません。
    ぼくはそういうケースのことを言っているんです。

    買主のメリット、売主のメリット、仲介業者のメリットがそれぞれ相反するときがあります。
    例えば、購入予定者がふらっと不動産屋に入って相談すれば、まず間違いなく、
    「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」しますよね。
    それは「売主」と「仲介業者」のメリットではあっても、「買主」のメリットではないです。
    「買主」は「この世にある物件のもっとも希望に近いもの」を望んでいるのであって、
    「仲介業者が両手になる物件の中でもっとも」ではないのですから。

    また例えば、一部上場企業勤めの買主が別の仲介業者を連れて満額での物件購入の申し込みをして、
    売主付仲介業者が次の日に自営業の買主を見つけて端数を削った数字で購入の申し込みをしたとして、
    売主に後者買主をプッシュするならまだしも、下手をすれば前者買主を報告すらしません。
    当然ですが、これは著しく売主のメリットを損なわせる行為です。

    これらのことが「法定上限手数料をとる仲介業者では絶対に行われていない」と言えますか?

    >業界のイメージダウンだから。

    購入予定のぼくとしては、あなたの発言のほうがよほどイメージダウンです。

  9. 72 不動産業者さん 2013/06/14 12:38:25

    >>71

    >「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しませんし、また、フォローを受ける必要性もほとんど感じませんので、それが悪いとも思いません。

    お宅、無料仲介業者にピッタリのお客だわ。別に嫌みじゃないからね。
    売買が終わった後もフォロー入れてるよ。 銭金じゃなくて誠実に付き合えば、それが信頼関係となって次の商売につながるんだよ。 


    >断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。

    なんで断言できちゃうの?  ただの購入予定者?が想像や憶測で決めつけちゃいかんよ(笑)


    >これらのことが「法定上限手数料をとる仲介業者では絶対に行われていない」と言えますか?

    断言とか、絶対とか、口癖なの?(笑)  私は絶対なんて言えないよ。 いろんな業者がいるからね。



  10. 73 匿名さん 2013/06/17 05:47:10

    いやほんと、あんた骨の髄まで不動産屋だわ。
    嫌味じゃなく、業界にすっかり洗脳されてるという意味でね。

    >銭金じゃなくて誠実に付き合えば、それが信頼関係となって次の商売につながるんだよ。 

    あんたのいう「誠実」は、次に仕事を貰えそうな「地主さん」や「資産家」相手のみだろ?
    1200万円の2DK狭小中古マンションを買った家族のフォローなんかしないだろ?
    そういう「透けた誠実さ」で「銭金じゃない(キリッ」とか、凄まじい自己中脳だわ。

    あとさ、反論するならしなよ。
    「なんで断言できちゃうの?」とか「絶対とか、口癖なの?」って言うんじゃんくてさ。
    おれは購入予定者だけど、すでに売買経験者でもあるって書いただろ。
    あんたこそ、人のことを「そんなこといえないだろ」とか「無料仲介業者だろ」とか
    決めつけてるんだけど、そういう自分の言っていることは全く考慮しないんだよね、不動産屋って。

    ほんとおめでたい商売だねえ。世間での評価が低いのも頷けるわ。

  11. 74 購入経験者さん 2013/06/24 12:50:00

    No,72は、単なる売買経験者で購入予定者のあなたが、なぜ仲介業者でしか知り得ない事を断言できるの?と言ってるんでしょ。私も、あなたは憶測で書き込んでるようにしか見えないよ。 ちなみに私は不動産屋ではありませんから、あしからず。

  12. 75 匿名さん 2013/06/25 03:03:24

    >私も、あなたは憶測で書き込んでるようにしか見えないよ。

    憶測ですよ。ですけど、言いたいことは、

    「常に自分に都合のいいことしか言わない人が、他の人には自分に都合の悪いことをちゃんと報告するようなことをしているはずがない(と断言できる、という比喩)」

    って文章でしょ、、、。
    つかさ、そんな暗喩的表現につけられたケチをいちいち反論しなくちゃいけないの?

  13. 76 匿名さん 2013/06/25 03:04:18

    >あんた骨の髄まで不動産屋だわ。

    おっと、おれはこのひとの骨の髄を見たことがないから、不明です、と言わなくちゃ。
    てのと同じ。

  14. 77 購入経験者さん 2013/06/25 10:58:58

    >「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しません

    >断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。

    >「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」しますよね。

    自分で書いた文章をもう一度読み返してみましょう。
    私はてっきりウラをとっているのかと思ったのですが・・・憶測でここまで粘着されては不動産屋も気の毒ですよ。

  15. 78 匿名さん 2013/06/26 03:19:53

    一部、ウラを取った話も混じっているからじゃないですか?

    >「売買のあともフォロー」なんかする仲介業者なんかこの世に存在しません

    言葉が足りなかったですが、「すべての売買関係者に」フォローする仲介業者はいない、という意味です。
    少なくとも、私は合計4回の売買をして、親の売買に計6回関わりましたが、
    フォローをいただいたのはゼロです。
    野村不動産が成約後にアンケートをくれと言ってきたりとか、
    お花を贈ってきたりとかは、「物件に関わるフォロー」ではないので、なしとしてます。

    >断言できますが、彼らは「購入希望者がいたけれど、買主付仲介がいたので案内を断りました」と売主に伝えてはいません。

    これは、ぼくが案内を断られたときに、「あれでは売主の利益を損なわせるのではないか」と買主付仲介に聞いたところ、
    上記の答えをいただいたものをそう書きました。
    逆に、「うちの得にならないので案内しませんでした」と売主に報告している仲介をひとりでも知ってたら教えて欲しいものです。

    >「まず最初に、その希望に近い【売主から売却依頼をうけている物件】を紹介」

    これは、実際に「多数の仲介業者から」「私が売主のときに」そう案内されましたので、
    完全に事実ですし、一般的なことです。

  16. 79 購入経験者さん 2013/06/27 11:37:18

    No,77です。
    後出しジャンケンしてたら議論になりませんよ。

    私は大家を生業にしていて、日頃から不動産屋にお世話になっていますので言わせていただきます。
    引渡しが終わった後も、不動産取得税についての案内、確定申告の時期に電話連絡等、営業フォローはしてもらってますよ。
    ただし、全ての不動産屋がそうではありませんが。(今まで仲介料0のところは全滅ですね。)

    それから、付き合いのある不動産屋は、私の物件でも手数料0業者には紹介しない・案内は断ると言っていますし、報告も受けてますよ。

  17. 80 匿名さん 2013/06/28 02:31:37

    >後出しジャンケンしてたら議論になりませんよ。

    いや、じゃあなに。
    おれのいままでの不動産取引におけるすべての経歴を晒してからでないと
    議論にならんといいたいの?

    あなたの享受している「フォロー」はあくまでも「営業サービス」ですよ。
    ぼくが「ない」と言っている「フォロー」は「誠実さ」です。

    >私の物件でも手数料0業者には紹介しない・案内は断ると言っていますし

    あのさ、、、。
    あまりに意味不明なんだけど、、、。
    あなたが売主なり大家なりで仲介がついているのに、
    買主なり賃借人なりが別に仲介連れてきて、その仲介が「手数料ゼロ」なんてことがあると思うの?
    「ゼロにするためには売主(なり大家なり)から手数料をもらう」ことが前提になっちゃうから、
    あなたに付いている仲介を飛ばすことはしません、てだけでしょ?
    あなたから手数料をもらえなければ、買主(なり賃借人なり)から手数料をもらうしかないのだから、
    その瞬間からその仲介は「手数料無料」ではなくなるわけですよね。
    そしたら、一体誰を「断る」というの?
    手数料割引業者すべてを?キャンペーン中の大手賃貸仲介業者すべてを?

    あと、ぼくが物件紹介を断られたのは、ぼくに付いた仲介がすべて
    無料なり割引なりの仲介業者では「ない」ときの話です。
    こんなこともきっと「後出し」とかいうんでしょうね。

    あなたは大家が生業とのことですが、一般ビジネス社会ではその感覚ではやっていけませんよ。

  18. 81 不動産業者だが 2013/06/28 10:06:56

    こんな議論どうでもよくないか?

    手数料とってる業者も相手にするな!!


    正直、手数料無料の業者でちゃんとやってる会社もあるだろ!!
    ただ他でも書いてあるが物件数は、普通の業者に比べて少ないですよ。

    建売業者も内情知られて困ったり、
    契約になりそうなお客さんを揺さぶって契約を壊したりしてるから売主から嫌われてるので!!
    まぁあくまでも私の周りだけかもしれませんが、数社います。

    でも自分の気にいった物件が手数料無料の業者で扱えるなら無料で買えばいいし、
    扱えないくて手数料払うのしゃくだけど、払ってもいいほどの物件ならそこで買えばいいし、
    それだけのこと。

    手数料半分や無料で会社が存続していけるかは甚だ疑問だが、
    行きたい会社行けばいいんじゃないですか。
    以上。

  19. 82 匿名さん 2013/06/29 05:09:14

    つかさ、なんで法律で手数料の上限決められてるか考えれば、不動産仲介が世の中でどういう存在か分かるだろ。

  20. 83 匿名さん 2013/06/29 05:35:47

    どういう存在?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸