なんでも雑談「学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 21:02:14
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新学期が始まり。。。これから夏むかうことになり、学校のプールもあります。
もし、夏になってもまだ福島原発からの放射能タレ流しですと、
学校の屋外プールは、放射能まみれのプール水になってしまいます。
子供たちにそのプール入れる気になれません!!!!

学校に相談すべきでしょうね。 
でも。。。政府から直ちに健康害はありませんから・・・と却下されるのがイヤ!!!



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について

[スレ作成日時]2011-04-12 15:08:09

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。

  1. 181 匿名 2011/04/27 05:40:39

    学校なんて皮膚ガン予防日焼け止め禁止要求してもダメ。
    食物アレルギーで発作起こすから牛乳控えさせてもダメ。
    そういうケースがあるから彼らは集団生活を子供の体より重んじるんだよ。
    プールも同じ。
    下手にモンスターの扱いされる前に従わざるえない。
    新型インフルエンザ危険説で学校休むと言っても同じだった。
    この新型インフルが変異しても変わらないと思う。

    まぁ集団生活教に子供は犠牲になるしかないのかもな。

  2. 182 匿名 2011/04/27 05:44:56

    教師や教育関係者が放射能専門家や医者より賢い・それ以上に放射能の知識あるわけないじゃん。
    全て後手後手だよ。
    あとから危険でしたと分かってもあとの祭り。
    もうこれは運にまかせるしかないよね。

  3. 183 匿名 2011/04/27 05:53:44

    放射能と水道水でグーグールするといい。
    東京に限っても一応安全だが水道水からはヨウ素セシウムは微量ながら出ている。

    体育教師が完全安全と最悪事態を視野に多角的想定できる頭があるとはどう見ても思えないのですが。

    結論。
    プールを心配する人の心情は当たり前だと思います。

  4. 184 匿名 2011/04/27 06:24:43

    へっ?
    うちの学校は給食は中止、水筒とお弁当持参になってますよ。
    夏のプールについては対応を検討中のようです。

  5. 185 匿名 2011/04/27 06:26:15

    >181
    最近はアレルギー食も普通に対応してくれますよ。

  6. 186 匿名 2011/04/27 08:31:43

    医者に行き放射線不安ノイローゼとまず診断書書いてもらう。
    それを体育教師に提出。

    プール不安派への嫌味的な奴がノイローゼだろみたいな牽制してるが俺はそいつらと違う。

    まずなんらかの不安があればやりたくないのは自然な思いやり配慮だから。

    医者を使い教師を説得させるべき。

    教師と医者は893と警察みたいな関係。
    教師と医者は互いに牽制しあってるから。
    教師は悔しい舌打ちしながらも警察に摘発された893みたく医者の診断書やコメントには弱いし大人しく従う。
    とにかく教師は医者に弱いから診断書やその他の理由で教師を説得させれば良い。

    あと脱線するが医者教師ともに似たようなプライドの高さあるが、教師なんかより全然人への配慮や思いやりがあるよ。


    あと例えば安全な高さの場所で病的に高いとこが苦手な人がいれば高いとこが平気な人もそれを配慮思いやるのが教育じゃないの?
    集団生活より配慮思いやりが教育の原点だろ?
    プールが怖い苦手な人はいくら安全でもその人を配慮すべきじゃねえのか?

    俺のコメントの下の箇所を菅総理大臣や高木文部科学省大臣や孫社長に見せてやってくれ!
    あと不愉快なコメントもあるから三人にここ見せてやれ!
    今教育に欠けてるのは怯えてる人や嫌がる人への配慮や思いやりなんじゃないの?

  7. 187 匿名さん 2011/04/27 08:34:19

    放射線の量を測定してから判断すれば良い

  8. 188 匿名 2011/04/27 08:38:25

    マメ知識
    教師と医者は仲が悪い。
    893と警察みたいな関係それ以上。
    閑話休題

  9. 189 匿名 2011/04/27 09:01:08

    都内在住の俺は妻子持ちの薄給亭主

    学校の教師や教育委員会を説得するには相当な覚悟と労力が要るだろう
    万が一にも受け入れられたとしても
    モンスター扱いされること必至
    そんな苦労をするくらいなら
    生活を変えるほうがマシだぞ
    ホントは一時的な海外移住が望ましいが
    色々な問題があるから現実的じゃない
    仕方ないから九州か沖縄へ移住するしかないな
    数年経てば日本の教育体制も変わって
    プールの水やグランドの放射能を測定するのが当たり前になっていると願う
    給食の食材・牛乳の管理も徹底していると願う
    そのときにまた、この土地に戻ればいい

    今は無理だ
    少人数の親が声を挙げたってキチガイ扱いされるのが関の山
    政府も原発を止めることと保障問題で手いっぱいだからな

    個人個人で子供を守るしかない

  10. 190 匿名 2011/04/27 10:12:23

    そうだね。
    水道水の子供に対する摂取制限が出たとき、配られたのは乳児一人に500mLの水3本。
    役所って本当にバカかって呆れてものが言えなかった。
    あのとき、未就学児全員に2Lの水1ケース(6本)くらいド〜ンと配られていたらその後の買い占めも違っていただろう。

  11. 191 匿名 2011/04/27 11:10:09

    でもさ〜、教師にモンスター扱いされたところで、
    な〜んにも困らないんだけど。
    理路整然と保護者の意見に反論できない残念な学校が、
    保護者をモンスターと称してるだけじゃない?

  12. 192 匿名 2011/04/27 13:04:46

    教師にモンスター扱いされるのは一時の苦難。
    万が一にも危険であり病気になれば一生の苦痛。

    教師の顔色より子供の長い何十年の人生のほうが大切!教師はそこまで考えてない!
    教師は保護者をモンスター扱いしたら思い通りにワガママできるからそういう扱いしてるんだよ。

    あと教師どもに言う!
    教育は学校のカリキュラム達成の道具に(教師の点数稼ぎの為に)あるんじゃねーよ!
    子供の成長や子供を支える将来の希望を育てる為にあるんだよ!
    金八じゃねーが教育の育は育てるの育
    育てるとは命を保護する意味だよ!

  13. 193 匿名さん 2011/04/27 13:09:28

    給食禁止で水筒持参でみんな喜んでいるんだ~。
    いやー、そんなこと止めてほしい。
    そういう184さん家はもちろん毎日弁当水筒持参なんでしょうね。
    夕食も全く外食なしですか。
    素晴らしい。
    そんなこと、うちではとてもとても。

    ところで水道水に「こどもに摂取制限された」ところってどこ?
    乳児だけかとおもってた。

    っていうか、プールなんか、連絡帳に「微熱のためプールは×」って
    書けばいいだけ。
    プールカードないの?
    今時保護者の許可なしにプールに入れる学校なんてありえなーい。
    そんなに放射能の有害性を言いたてるからモンペ扱いされるので、
    自分の子は自分で守るだけなら、連絡帳で十分。

  14. 194 匿名 2011/04/27 13:12:25

    微熱ぐらいじゃ、補習あるし、プール入る事になるw

  15. 195 匿名さん 2011/04/27 14:16:16

    >>189
    東京は雇用の懐が広いが地方はそうはいかない。特に沖縄など慢性的な高失業率地域。東京でうだつが上がらず薄給に甘んじている人が雇用にありつけるとは思えん。
    ということで、移住は諦めて他の方法を考えたらどうだ?

  16. 196 匿名 2011/04/27 14:31:24

    九州沖縄に移住する場合は、子供と奥さんだけいかせればいいんじゃない?

  17. 197 匿名さん 2011/04/27 15:52:52

    別居は金がかかるもの。薄給では無理。まあドヤ街に移るなら別だが。

  18. 198 匿名さん 2011/04/27 16:33:44

    >役所って本当にバカかって呆れてものが言えなかった。
    >あのとき、未就学児全員に2Lの水1ケース(6本)くらいド〜ンと配られていたら
    う~~ん!
    なんというか、視野の狭い見かたと大局的にみてる人のギャップが大きいですね。
    東京都が備蓄してた水を配布した動きは早かったし、助かった人も多かったでしょう。
    一方的に「2L水1ケース」なとと言いだす親がいるのが心配。
    後のことも考えず、自分本意で要求するだけの親もいるんだなぁっと。
    呆れてものが言えないより、周りからモンスター扱いされる原因に気づいたほうがいいと思う。

  19. 199 匿名 2011/04/27 23:26:46

    まあ、役所にしては頑張ったほうかなぁ。
    賢明な人は爆発があった時点で水の備蓄を増やしていたから、混乱には巻き込まれなかったらしい。
    つまり、雨が降ればああなることは素人でも十分に予見出来たということ。
    今回の震災で有事の際は国も自治体もあてにしては駄目だと解っただけでも良しとしないと。

  20. 200 匿名 2011/04/27 23:55:21

    役所は自治体により当たりはずれがあるから。
    すごい先を想定して備える自治体役所と、恐ろしいくらいお馬鹿で受け身後手後手の自治体役所があるから。
    教育委員会もそう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    シエリアタワー南麻布
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸