- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2017-04-28 08:17:14
江戸っ子の心意気が豊洲に打ち込まれます。
粋でいなせな街・豊洲!食通が集まる街・豊洲!
魚河岸「豊洲」ばんざい!
石原都知事ばんざい!
新市場豊洲ばんざい!
これからは豊洲が著しい発展をします。
「へい、いらっしゃい!お客サン、今日は豊洲からいい魚!入ってますよ!」
[スレ作成日時]2011-04-12 12:22:25
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
-
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
- 価格:3,698万円~5,998万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.00m²~94.00m²
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!
-
501
匿名 2011/05/25 09:14:28
私としては豊洲の荒地が綺麗な街になり観光地になるだけで十分です。
税金を大量投入してもらいキャナルウォーク作ってもらったり展望レストランができれば楽しいですから(笑)
-
502
匿名さん 2011/05/25 09:18:26
展望レストランと言う発想自体が田舎くさい
その手の施設って、出来てすぐはお上りさんで盛り上がるけど、すぐに廃れる。
豊洲軍艦島らしいお考え。
-
503
匿名さん 2011/05/25 09:20:45
築地や環2周辺が再開発ですごいことになりそうですね。
-
504
匿名さん 2011/05/25 09:26:31
東京海洋大学も近いことだし、おさかなくんとかに魚文化の普及に努めてもらったり、食育が言われる時代だから、その普及をやってる服部先生に魚食による食育教室ーみたいな教養的な施設も兼ねたものにするなんてどう?それでこそ豊洲の地にくるのに相応しいとおもうよ。
-
505
匿名さん 2011/05/25 09:30:58
-
506
匿名 2011/05/25 09:32:54
仲卸の連中には期待してないなぁ。
石原都知事に期待している(にっこり)
-
507
匿名さん 2011/05/25 09:33:26
田舎臭い施設かできて、どうもすみませんっ!(にっこり)
-
508
匿名さん 2011/05/25 09:35:21
共産に身売りした山治がどのツラ下げて移転してくるか見もの。
-
509
物件比較中さん 2011/05/25 09:56:48
どうでも良いけど「フィッシャーマンズワーフ」はやめよう。
分かりづらいし気取った馬鹿だと思われるよ。
普通に「卸売市場」で良いと思うよ。
-
510
匿名さん 2011/05/25 09:58:22
いや、だって都知事もフィッシャーマンズワーフって言ってんだから。
-
-
511
匿名 2011/05/25 09:59:27
私はフィッシャーズマンワーフが良いと思う。
イメージしやすいし、生まれ変わった感じがするよね
-
512
匿名さん 2011/05/25 10:23:59
フィッシャーズマンワーフは世界中で使われている言葉でつまらないな。
もっと世界の人がワクワクするような新語を作って欲しいな。
-
513
匿名さん 2011/05/25 10:58:06
都知事が言うならフィッシャーマンズワーフでもいいな。
-
514
匿名さん 2011/05/25 21:40:08
>「へい、いらっしゃい!お客サン、今日は豊洲からいい魚!入ってますよ!」
はぁー。こんな事が嬉しいのかね。
-
515
匿名さん 2011/05/25 22:56:57
いいんじゃない。
築地も最初はこんな感じだったんでしょうな。
歴史を作ってるという感じがします。
-
516
匿名さん 2011/05/25 23:10:53
-
517
匿名さん 2011/05/25 23:13:49
雰囲気の良い施設になると良いですね~~。
-
-
518
匿名はん 2011/05/25 23:53:29
>>517
ガスてなーにの上からですね!
わかります。(ほっこり)
-
519
匿名さん 2011/05/26 00:47:04
-
520
匿名 2011/05/26 01:10:42
こうやって昔から今への変貌っぷり見ると、凄い勢いで発展して行った事を改めて実感するなぁ。
いったい豊洲にどれだけの金を注ぎ込んだんだろう。
-
521
匿名さん 2011/05/26 01:28:09
フィッシャーマンズワーフは漁師が直販する観光地であって、
卸売市場である豊洲新市場で用いるのは筋違い。
-
522
匿名さん 2011/05/26 01:51:47
>>521
そんな難しい書き方しないでも・・・・・
場内の卸の連中が、糞面倒な小売りなんてやってられない。
やるとしたら場外の連中だけど、奴らに市場付近にフィッシャーマンズワーフを与えてやっても、小間代なんぞ払えない。
-
523
匿名さん 2011/05/26 02:05:18
フィッシャーマンズワーフの機能は元々の計画にあるので安心ですよ(にっこり)
-
524
匿名さん 2011/05/26 07:40:50
>祝!江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!
移転に反対する理由が分からない。
早く、江東区の豊洲に移転してくれた方がどれだけ嬉しいか!!
資産価値が上がる下がるには興味有りません。魚市場なんて中央区には無用
早く移転してほしい(にっこり)
-
525
匿名さん 2011/05/26 07:52:21
いやぁ
ほんとに楽しみですね
東京の食文化の新たな1ページに立ち会うことができるのですから
-
-
526
匿名さん 2011/05/26 08:12:27
-
527
匿名さん 2011/05/26 23:44:19
ここの豊洲の書き込みを見ていると可哀相になる。
原発が来て雇用が増えるとか、交付金が増えるとかで喜んだ地域と
来ているね
-
528
匿名さん 2011/05/26 23:52:57
よっぽど衰退した街に育ったんじゃない?
一種のPTSDだよ
-
529
匿名さん 2011/05/27 00:07:01
江戸っ子の心意気が豊洲に打ち込まれます。
これで俺ら田舎者も江戸っ子の仲間入りです。
とでも勘違いしてるんだろ?
ここの自分らの書き込み見て、粋でいなせとはほど遠い事にすら気がつけないし。
-
530
匿名さん 2011/05/27 00:10:56
まぁまぁ俺たち江戸っ子の誇りになるようなフィッシャーマンズワーフにしようぜ!
という事でしょ。
いいんじゃないですか?
豊洲がますます良い街になるという話ですから。
資産価値も上がるし。
-
531
匿名さん 2011/05/27 00:15:43
日本橋、築地で育まれた食文化の歴史を継承することになりますからね。
豊洲に惜しみなく税金が投入されることは仕方ないのでは?
-
532
匿名さん 2011/05/27 00:16:54
なぜ豊洲周辺にだけ、税金が大量投入されていってるんだろう
-
533
匿名さん 2011/05/27 01:12:57
きっと豊洲の守護霊は渋沢栄一だからだよ。土光敏夫もついてるかも。役人は金縛りにあって、ついつい豊洲を優遇したくなっちゃうんだな。
-
534
匿名さん 2011/05/27 01:17:45
豊洲民っておばかばっかり。
豊洲だけに税金が投入???
ひどいねぇ~~~。どんなレベル
-
535
匿名さん 2011/05/27 01:20:53
フィッシャーマンズワーフ!!
とか騒いでる時点で
バブル前のような時代感覚
-
-
536
匿名さん 2011/05/27 01:21:24
-
537
物件比較中さん 2011/05/27 01:51:37
私も資産価値が上がるとは思えないけど、移転に賛成。
さかな市場は都心には不要です。豊洲にお見合いです。
豊洲民は大田区に市場が出来る時に同じ様に情報が流れていたのを知っているのかね?
ぜんぜん、活性化されていないけど
-
538
匿名さん 2011/05/27 02:08:42
>>537
>豊洲にお見合いです。
>豊洲にお見合いです。
>豊洲にお見合いです。
まぁまぁまぁ落ち着いて(笑)
-
539
匿名さん 2011/05/27 02:41:04
都心に市場なんて百害あって一利なし。
築地の渋滞は酷すぎる。
-
540
匿名さん 2011/05/27 02:42:21
LRTを通すほど空いた築地が待ち遠しい。
かっこ良くなりそう。
-
541
匿名さん 2011/05/27 02:45:42
豊洲の資産価値が上がるとは思えないが
築地の市場跡のレジデンス棟には興味がある
-
542
匿名さん 2011/05/27 06:21:05
素敵な市場になるといいですね。
フィッシャーマンズワーフかぁ。楽しみだなぁ。
-
543
匿名さん 2011/05/27 16:11:53
ポジはネガの投稿内容に飽きてきたらしく、
反論するのも面倒くさくなったご様子です。
-
544
匿名 2011/05/27 16:19:28
ポジ、ネガ関係なく、移転予定地から有毒物質が検出されたという事実がある。
反論しても揺るがない事実が。
-
545
匿名 2011/05/27 17:47:41
-
-
546
匿名さん 2011/05/27 19:45:54
既に市場予定地は後に引けないほど長年注目されてきた大規模計画ですし、徹底的に改良して行くと思いますよ。
都内は疑わしい土壌ばかりですが、むしろ将来的には他より良い土壌になるのではないでしょうか。
-
547
匿名さん 2011/05/27 20:12:08
-
548
匿名 2011/05/27 21:33:40
-
549
匿名さん 2011/05/28 00:44:52
いくら計画的に浄化したところで、
放射性物質が大量にあることがわかったのはごく最近でしょ。
そんなところの地べたに転がった放射能を浴びた魚を食べますかね?
-
550
匿名さん 2011/05/28 00:55:15
浄化って言ったって
やることは福島の校庭と同じことだから
液状化して攪拌されて地上に噴出すリスク考えたら
福島よりヤヴぁい
-
551
匿名さん 2011/05/28 00:56:50
フィッシャーマンズワーフ的な施設ができたら資産価値は騰がるでしょ。
-
552
匿名さん 2011/05/28 01:01:02
ただの業者向けの魚市場なんですがね。
埋立地住民の誇大妄想癖は”埋立地病”とでも名付けましょうか。
でも、魚臭い市場を豊洲に持っていって築地を再開発し、土地を有効に利用するというのは非常に合理的なので私も賛成です。
-
553
匿名さん 2011/05/28 01:10:46
石原さんもフィッシャーマンズワーフと言及してますし、
東京都の計画資料にも織り込み済みですからねぇ。
ま、税金投入で豊洲の資産価値はアップするからいいんじゃないですか(笑)
-
556
匿名さん 2011/05/28 01:18:56
>>553
そりゃ石原は推進派だから良い様に表現するわな
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ行ったことある?
釧路あたりの地方都市にあるフィッシャーマンズワーフに行ったことある?
都の計画見ればどっち側に転ぶか先が見えてるだろ?
役人に期待しちゃだめだよ
-
557
匿名さん 2011/05/28 01:21:47
まぁまぁ
税金投入で資産価値アップですよ(にっこり)
-
-
558
匿名さん 2011/05/28 01:23:39
役人にまともな商業施設なんか作れるわけないよ。
役人に期待するなんて、田舎の感覚。湾岸埋立地は田舎だからそうなるのかな?
-
559
匿名さん 2011/05/28 01:32:11
>>557みたいなレスしか出来ないのが哀れ
反論にもなってなくて
まともな神経の持ち主なら
嫌悪感しか沸かないのに
-
560
匿名さん 2011/05/28 01:38:36
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ行ったことあります。
石原さんガンバレ!
-
561
匿名さん 2011/05/28 01:51:21
石原がいくらがんばってもシスコみたいにはならんよ
民間を入れてみたところで、5輪招致で電通がやらかしたように
税金食い散らかされるだけ
-
562
匿名さん 2011/05/28 01:59:47
-
563
匿名さん 2011/05/28 14:25:35
住民としては、土壌汚染が綺麗になって、町が整備されるのが一番のメリットでは?
資産価値も上がるだろうし。
-
564
匿名さん 2011/05/28 14:50:43
しかし資産価値が上がるしか言えないのかね
病気なの?
-
566
匿名さん 2011/05/28 15:36:22
だから、資産価値が上がると言ったんですよ。(にっこり)
都民のために税金が使われるなんてすばらしいですね。
-
567
匿名さん 2011/05/28 16:01:32
フィッシャーマンズワーフとかどうでもいいよ。
観光客なんてゼロでもいい。市場として機能すればそれでいい。
-
568
匿名さん 2011/05/29 02:37:03
税金投入でフィッシャーマンズワーフが出来て、資産価値もアップですから(笑)
-
569
匿名さん 2011/05/29 03:43:13
土壌汚染対策ってもう工事始まってるの?
契約はしたらしいけど。
-
571
匿名さん 2011/05/29 03:58:12
安く買える最後のチャンスだから、焦ってるのでは?
今後は、インフレや増税で、どんどん買いにくくなりますからねぇ。(にっこり)
-
572
匿名さん 2011/05/29 04:03:37
こうやって買い煽る行為って人間としての理性を疑いますね。
所詮デベ営業なんて底辺の職業ってことですか。
-
573
匿名さん 2011/05/29 04:15:36
-
574
匿名さん 2011/05/29 22:21:07
豊洲民=さもしい
で、資産価値が上がる根拠は? (にっこり)
-
575
匿名さん 2011/05/29 22:36:17
別に豊洲住民ではないんだけど、資産価値はアップすると思いますよ。
なぜ、ムキになって反論するんだろう。
他地域のデベなのかな?(にっこり)
理由1. 荒野が綺麗に整備される
荒野だった場所でした。
綺麗に整備されて、キャナルウォークが作られて、夕日を見ながら散歩できる。
理由2. 観光地化される
石原都知事は、フィッシャーマンズワーフと呼ばれてましたね。
これは明確に観光地化を示しています。
食のテーマパークとなるのでしょう。
理由3. 土壌汚染対策される
既に土壌汚染対策について契約が完了したそうです。
今までは土壌汚染されていました。
これが綺麗になるのです。
-
576
購入経験者さん 2011/05/29 23:08:58
>>575 (Vo:フグ田サザエ(加藤みどり))
まぁなんということでしょう
あの化学物質たっぷりの荒れ果てた荒野が
小粋な小径と、人気のフィシャーマンズワーフに生まれ変わりました。
これも、匠のなせる技!
豊洲のララポートに加えて、新たな豊洲の観光スポットとなりそうです。
そして隣りには広々とした公園にキャナルウォーク。
子供たちの遊ぶ声がいつまでも聞こえてきそうです。
リフォーム代金:1200億円内外
場所:江東区豊洲
本日の匠:東京都の石原さん
-
577
匿名さん 2011/05/29 23:29:15
まぁ、それくらい劇的なビフォーアフターになると思うよ。
東京都民全員にとって嬉しい事だと思うんだけどな。
なぜネガるんだろう。意味不明だ。
個人的には、化学物質が取り除かれてクリーンな土地になるってのが嬉しいところ。
-
578
匿名さん 2011/05/29 23:32:39
現地再整備は3000億円と35年以上かかる。
移転は築地売却でチャラの上、4年でできる。
-
579
匿名さん 2011/05/29 23:35:38
豊洲嫌いは良いが、市場移転にまで口挟んで
売国運動家の加担はよせな。
-
580
匿名さん 2011/05/29 23:35:44
すでにその議論は終了して、豊洲整備のほうで契約も完了してしまっている。
-
581
匿名さん 2011/05/30 01:01:35
>580
>豊洲整備のほうで契約も完了してしまっている
何処の情報ですか?
-
582
匿名さん 2011/05/30 01:34:54
↑ 東京都HPに基本設計の契約を行ったと出ています。
でも、所詮は基本設計ですからね。
土壌汚染問題を含めて、実現はどれくらい先になる事やら・・・
-
583
匿名さん 2011/05/30 01:44:16
鈴木都知事の時代からの案件で既に25年近くも経過しているのですよね?
それに土壌汚染問題を考えたら、確かに先のなが~~~い話ですね
-
584
匿名さん 2011/05/30 03:51:06
-
586
匿名さん 2011/05/30 06:02:50
-
589
匿名 2011/05/30 10:02:35
市場移転は実現出来たとしても、かなり先になるだろうね。
有毒物質を安全基準値に下げるのは不可能と言われてるし、高濃度放射線の脅威もある。
どこかで立ち消えになる可能性が高いと思うが。
-
590
匿名さん 2011/05/30 10:23:25
-
591
匿名さん 2011/05/30 10:35:32
築地市場現地再整備は
鈴木、青島の時代からずっと頓挫し続けた結果
400億円の血税を既に融かしている。
反対派の能無しをもっと追求した方が良いと思う。
-
592
匿名さん 2011/05/30 10:36:52
-
593
匿名さん 2011/05/30 15:19:35
-
594
匿名さん 2011/05/30 15:29:35
まぁ、資産価値が上がる話ですからねぇ。
そりゃ、妬む人がいるんじゃないですか?
まぁ、それを愉快に思う人もいるわけで。
あまり気にする事もないと思います。
-
598
匿名さん 2011/05/30 23:14:26
-
599
匿名さん 2011/05/30 23:19:11
地震による人身被害があったのは、
町田、九段下、築地市場だ。
築地市場は耐震補強ブレースが変形して
現在、躯体が強度を持っていない。
4/11には負傷者も出している。
豊洲ネガは良いが、移転反対派政治屋の
**未遂に加担するなよ。
-
600
匿名さん 2011/05/30 23:21:54
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】豊洲の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
-
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
- 価格:3,698万円~5,998万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:72.00m²~94.00m²
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件