千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

  1. 288 匿名さん 2011/04/26 12:36:47

    >>284
    医療と自然界を除いて1ミリシーベルトが国際基準です。


    本当に都合の悪い数値が出てしまいました。

  2. 289 匿名さん 2011/04/26 13:04:39

    柏市流山市が高いのではなくて、柏の葉が高いということでないと
    気がすまないんですよね、283さん。
    その妬む気持ち、よくわかります。
    人間だもの。誰でも醜い一面を持っていますよ。

  3. 290 匿名 2011/04/26 13:17:59

    一面ではなく、百面かもね。

  4. 291 物件比較中さん 2011/04/26 13:32:02

    柏は平常時0.1 - 0.2だから

    1日の被ばく量=0.2×24=4.8μSv/h
    1年間の被ばく量=1752μSv/h=1.7ミリシーベルト

    普段から超えてるジャン 基準といわれる1ミリシーベルト
    ちなみにどこに全裸で24時間365日野外で過ごす人がいるんでしょうね?

    普通の社会人なら出ても延べ1日2時間程度でしょ。
    年間0.282ミリシーベルトじゃないか。

    特にここに張り付いてネガキャンしている人は、
    そもそも24時間家から出ないんだから原発1km圏内でも大丈夫だよ。

  5. 292 匿名さん 2011/04/26 13:42:10

    私も思っていたことを291さんが書いてくれた。ありがとう。
    柏があぶないと騒ぐなら、福島市なんてとても人が住める場所じゃない
    ということになる。
    ましてや、終戦後30年以内の、広島、長崎は?

  6. 293 匿名 2011/04/26 13:46:23

    >>286
    その緊急時の定義を説明できますか?

    また、飲料で100ベクレム越えた瞬間どんなリスクが発生しますか、WHOは説明してません?

    安心を与えることは必要。
    しかし、極端に安全性を示すことも問題です。

    なんども言うけど、幼児の砂遊びは禁ずるべき

  7. 294 匿名さん 2011/04/26 13:50:13

    >>291
    TXが茨城県から運んできた列車内の高濃度放射線も考慮に入れないと。

  8. 295 匿名さん 2011/04/26 14:50:15

    TXの終点であり始発でもある秋葉原の値を誰か計測して。
    常識的に考えて、他の駅は風でまだ時間経過とともに離散に期待がもてる。
    秋葉原は完全な袋小路で、沿線から持ち込まれた放射性のチリが蓄積する一方じゃないかと思うんですが。

  9. 296 物件比較中さん 2011/04/26 14:55:27

    >294

    というか、そもそも車内の放射線量計ってないのに高濃度とはいかに?

    放射性物質を服にくっつけた人が、皆車内でバサバサ振り落としてるならまだしも、
    放射線が高い区域のひとが車内にのったくらいじゃ、
    放射性物質も持ち込まれないし放射線もでないでしょ。

    もし放射線物質がワンサカついている人が茨城からくるなら、
    危ないのはコートや上着を脱ぐ都内の会社でしょ。

    そもそも高濃度放射線が運ばれてくるなんて、風評を越して誹謗中傷ですね。

    あなたは通勤がないからどうでもいいのでしょうけれど。

  10. 297 匿名さん 2011/04/26 15:24:40

    294のようなのは相手にするな。

    仮に1日3時間屋外にいて、それ以外の時間は屋内でいて、
    屋外が0.4μ㏜/h、屋内が0.06μ㏜/hと仮定すると、
    年換算で約0.9m㏜になるでしょ?

    事態が収まるまで屋外遊びは控えめにしていれば問題ない数値。
    って、実はみんなわかってはいるんだよね?

    確かに、屋外で0.4μ㏜/hは高いけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ポレスター千葉中央
  12. 298 匿名さん 2011/04/26 15:38:43

    はいみなさん、今日の明るいTXニュースです

    出荷停止のホウレンソウ販売 7900束、千葉・香取産
    http://www.excite.co.jp/News/health/20110426/Kyodo_OT_MN20110426010013...

    ヨーカドーとかで売ってる葉物野菜、ほとんど千葉か茨城産の野菜だよね

  13. 299 匿名さん 2011/04/26 16:22:46

    したたかな東電相手に補償を求めるより、黙って出荷しても農家を擁護してくれるおめでたい千葉県民に食わせる方が賢いわな

  14. 300 匿名 2011/04/26 17:55:49

    >>297
    地表10メートルなどで計測された数値をもとに計算して、何を語れるの?
    砂ぼこりを吸引する危険率、計算できる?

    福島ですら、公園を今更規制。
    後手後手。

  15. 301 物件比較中さん 2011/04/26 22:56:22

    >300

    じゃあ、地表で計測された数値を出してよ。間違いの無い値をね。

    あと、あなたが言う砂埃を吸引した場合のリスクを具体的に教えてほしいね。

    数十年後に癌が何%上昇する可能性があるとかね。
    現在の0.4mSV/hの状態でね。

    公表されている値は信用しないくせに、
    リスクや可能性の話になると直ぐソース持ち出して食いつくんだから。

  16. 302 匿名 2011/04/27 04:07:55

    いや私は醤油派だ。

  17. 303 匿名さん 2011/04/27 05:24:14

    この数字は海外から見ると完全な汚染地域、これは柏だけでなく都内もそうなんだけど。

  18. 304 匿名さん 2011/04/27 06:16:23

    みんな大人の尺度でもの言ってますね。子供達はどうでも良い訳?

    東大の柏の葉での放射能計測は0.4mSV/hあたりでずっと推移してますが、この千葉県の中でも高い数値ってのは大人では無く赤ちゃん(乳幼児)への影響は大丈夫って言い切れるものなのか。この一ヵ月ほど水道水が汚染されたとのニュース以降、ミネラルウォーターは汚染数値が低い高い関係なく入手困難になり続けてる。野菜は2倍高くても西寄り産地のものが売れ、千葉・茨城産がその半額にもかかわらず売れ残る。
    これって関東エリアの、特に乳幼児持ちの家庭は少しでも健康被害リスクがあるならば出来る限り子供のためにそのリスクを軽減したいという行動というか表れだと思う。
    柏市やモリケンは(国もね)それらに対してどう思ってんだ。絶対安全なら安全と宣言すりゃ良いのにそれが無い。だから不安なんだ。
    皆、乳幼児持ちの家庭はそれを待っているけど、規模は違えどチェルノブイリ級のレベル7。広島・長崎の一瞬の悲劇とは異なるのだよ。今もロボットが進めない程の高汚染高温の蒸気を毎日24時間ジワジワと垂れ流し続けてる訳で。。子供達の未来の為、原発問題の収束と安全宣言を切に願う!マジで。

  19. 305 匿名さん 2011/04/27 08:50:25

    乳幼児のいらっしゃるご家庭の為のリンクです。心配でしたら逐次情報を閲覧しておいて損は無いと思います。

    http://bonyuutyousa.net/

  20. 306 匿名さん 2011/04/27 08:58:52

    浦安の液状化地域は震災の補償の対象になったけど、この辺は東電相手の問題だから何の補償もされないよ。農家も補償されないのがわかってるから、子供の健康なんか考えずに出荷してんだろう。
    上の方のレスで自称病院関係者が、子供が今の被曝によって将来何らかの病気を発症しても、その原因はストレスに結びつけることが決まってる、被曝との因果関係は認めない、と何度もアピールしてたし、不安なら引っ越すしか方法ないんじゃない。

  21. 307 匿名さん 2011/04/27 11:44:55

    地表に近いほうが放射能の濃度は高いので、幼い子供がいる家庭は心配でしょうね。
    本当に胸が痛みます。
    地域住民が全て揃って危険地域である柏の葉から脱出出来る事を切に望みます。

    東電に補償を求めるなら、潰れる前に取れるだけ取っておいたほうが良いと思います。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [8月12日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に価格調査を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ポレスター千葉中央

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4200万円台~6700万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~64.05m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸