- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
奥様
[更新日時] 2011-07-06 23:44:04
★PART4を建てました。
青葉区在住の奥様達のコミュニケーションの場として宜しくお願いします♪
※荒らしは禁止です。
軽くパス(―_―)ノ“して下さいませ。
[スレ作成日時]2011-04-12 06:15:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区/PART4
-
825
匿名さん
それも一つの選択肢ですね。ここにしかない良さがあるし、考え方は人それぞれですからね。
-
826
匿名さん
杉並か武蔵野市w
ただの、下町と、神奈川最高級を、比べるのは、ちょっとね・・・w
-
827
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名
杉並の善福寺は池があるだけだし、松庵は農地、武蔵野市は池とまことちゃんハウスが売り。
最高峰の青葉区とは違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
青葉区に住むのは普通に良いかもしれないが、
都心勤務であれば、用賀や桜新町のほうが良いと思うのは自分だけ?
砧公園や馬事公苑もあるし、高速も近い。
空気が悪いとも思わないし。
-
831
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名
>>830
アパ−トが多い地帯だからな〜。
空気は美味しくは無いだろう。
都心勤務にこだわる人は大変だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
835
匿名さん
お金があれば用賀や桜新町もいいんじゃないでしょうか。
-
836
匿名さん
-
837
匿名さん
都心湾岸勤務頑張ってる強者もいますよ
というか、知ってると思いますが神奈川県から都心勤務者沢山います。やはり住環境大切だからね。
-
838
匿名さん
通勤時間、45分から一時間半は許容範囲では?
そうでないと世の中皆、嫌いな都心タワマンにしか住めなくなる。
-
839
匿名さん
大企業の重役やその予備軍の層に評判良い街だよ。
通勤時間は神奈川県内なら問題ないし、本社都心で多少遠くても慣れちゃう場合もある。人それぞれですが、住まいに何を優先するかだよ。
青葉区に限らず中区、都筑区、港北区など都内の結構人気エリア並に高い物件や土地多いよ。
それだけ神奈川、横浜川崎中心に高級取りの会社が増えて来たし、何処勤務者でも神奈川選ぶ人もいる。
-
840
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
確かに東海道線や小田急線の人は遠距離という人が多いね。
私は虎ノ門勤務だけど、自宅が国府津・平塚・本厚木・秦野・・・という人もいる。
京急からは横須賀中央から通っているのもいる。
「神奈川」という安心感でもあるのかな。青葉区からは話が逸れたけど。
-
842
匿名さん
結構いますよね。神奈川も東京も距離だけで語るのは違う気がすると最近思う。色々特長や良いところがありますし。もちろん、青葉区だけが全て素晴らしいとも思ってないけど、ある程度のステイタスを満たしたい人にもいいのかもね。
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
横浜市内では一番か二番めに坪単価が高いみたい
だから実質神奈川では上位に位置している
高所得者の割合が高いし寿命も長い
だけど一番良いとは私も思ってはいない
総体的にわるくはないですよ、良いほうです
-
845
匿名さん
高級イメージがある他の神奈川でも実質不便な場所や高齢化している場所もあるので、横浜市青葉区は実質とブランドイメージに殆ど差がない点は評価できる
-
846
匿名
たまプラーザ、青葉台、あざみ野が首都圏でも人気ランキングでトップクラスなのは間違いない。
私的には、通勤出来るのなら海近くの
セカンドがいいかもしれないが鎌倉、逗子、葉山に住んでみたい。 メインとしてはショッピングセンターが無いから飽きるかな。
釣りや海遊びを思う存分してみたい。それを考えると、港北ニュータウンのショッピングモール群は全国的に見ても数も規模も充実度も物凄い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名
駅名としては急行停車駅が上がるが、区内の上級な街は駅周辺に限らず、数多く点在する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名
◎港北ニュータウンショッピングモール群、
他地区に住んでいる私でもこれだけ知っています。本当に凄〜い♪
☆阪急モザイクモール
☆あいたい
☆ルララ
☆横浜ミナモ
☆港北東急SC
☆渋谷109アウトレット
☆ノ−スポ−ト
☆ららぽーと横浜
などなど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
私は関西出身ですが、関東の高級住宅地といえば青葉区、特にたまプラーザって感じでしたね。
-
-
850
匿名さん
-
851
匿名さん
ただ、芦屋はこちらほどショッピングモールは揃ってないでしょう?
そういう意味じゃ、やはり、青葉区周辺の方が都会ですね。
-
853
匿名さん
青葉区と比較するのは北摂とか西宮じゃないかな。
芦屋は格が違いすぎます。歴史とか街並みとか見てて。
実際に行ってみればわかります。
下手したら西宮や神戸>青葉区です。
849さんは関西のどこに住んでたの?ってかんじ。
-
854
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名
実家が芦屋近くですが、たまプラーザと雰囲気は似ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名
神戸、長崎、広島、札幌と似ている町並みではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名
青葉区から都区内に移った者です。
関東の高級住宅地と言えばたまプラーザって、恥ずかしいから言わない方がいいです。どこの地方の方?関西?やっぱりね、って思われるだけです。似たような街並みのところの地価を比較すればレベル感がつかめますよ。
霞が関では青葉台に家を買ったと言うだけで飲み会の度に「山奥からご苦労さん」と言われます。
ショッピングモールは子供を連れてドライブに行くところで、家の近くには必要ありません。都内のそこそこの家に住んでいる人は買い物はデパート(行かなくても外商が営業に来ます)か専門店で足りてます。
青葉区の一部に素敵な家が並んでいるのは分かっていますが、そのようなエリアは新規分譲から時が経ち高齢化が進んでいます。区全体では若い人も増えていますがバス便エリアの戸建てやマンション、社宅の方が中心で、高級住宅地とは逆の方向ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名
そんな事は無いと思いますよ。
普通に 3〜5億する邸宅も並んでいますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名
3〜5億が普通って、どの丁目にどれ位の数の物件がありいつ頃購入されたの?その購入者の年齢層は?
この辺りの奥様方ってイメージばかりで論理的・数理的じゃないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
関西w
芦屋w
ないないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西弁て下品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
866
匿名
青葉区、都筑区は関西方面出身が多いんだから、関西を下品って言うとこのエリアが下品って言ってることにならない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
関西の京都をお忘れでないかぇ?
京都御所の西側にも閑静で落ち着いた住宅エリアおますよ。
あと、平安神宮あたりとかもシュッとしたエリアですえ。
よろしくおたのもうします。
アジアの観光都市ランキングでトップ30に日本から唯一ランクインしたえ。
観光収入で日本を引っ張っていきますえ。
-
868
匿名
「憧れの街」って青葉区に憧れるなんてどんだけ田舎から出てきたんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
都区内に移り住んだ自慢とか、いなか者扱い発言とか、かっこ悪いでーす。
-
870
匿名さん
東京育ちですが、
まあ、横浜市で一番憧れられてるのは中区山手町や石川町辺りというのが大昔からの定番だが、普通は実感も湧かないし別格。観光に行くイメージ
鎌倉は今でも歴史情緒豊かで人気がありますが、やはり規制が厳しく実際は不便なのと東京に育ったひとからは遠すぎて実感が湧かない。観光に行くイメージ
青葉区は都心勤務者向けに東急が関西や都内の高級住宅街のように綺麗で落ち着いた街に田園都市線沿いを開発した。TBSスタジオ近いからか撮影や雑誌に取り上げられたり、比較的認知度と実質的に高級感をコンセプトに開発されている。街は充実しており成熟しているが兼ねて若者もいて当然所得も高い。
都筑区は、実質的にとても住みやすい環境があるが、歴史は浅く平均的に地方からの流入含め、神奈川県勤務大衆向けニュータウンとして開発されている。都心勤務者向け多摩ニュータウンと同じコンセプト。都内や横浜中心部からは離れているが子育てしやすいような環境や大型ショッピングビルが多くある。
多摩ニュータウンも港北ニュータウンも高所得者率が高い
-
-
871
匿名さん
外商が来るというのは多少高所得者層が多くたくさんデパートにお金を使ってくれる不景気では外商からすればありがたい団塊世代や高齢者層のこと。
世の中はネットショップや様々な買物施設が当たり前に増えています。選択肢も増えていますから実質不便な場所に住むのは今の若者には難しいのが原状。
神奈川県奥地に昔からの住んでる人からすれば、葉山や逗子の別荘地が高級感があると思ってる。
青葉区も都筑区も多摩地域も興味ないし、原状の住みやすさや高所得者率が高いのも知られてない。
逆に、鎌倉、葉山、逗子辺りは私たちが想像出来ない本当の高所得者も住んでいるが一部分。実は京浜工業地帯が近く人口も多くない分、たいていの住民は地方らしいやや不便な環境だということも知られていない。自然や海があり山側にはない魅力はある。
神奈川県も東京都も大きいからね。たいてい身近な場所しか知らないし住んでいる場所が一番だと言いたいものだからね。
多摩ニュータウン的な新しさや広々した作りで若者を
-
872
匿名さん
東京神奈川どちらも
ニュータウン的な住みやすさは若者や都内の知名ブランドに拘りがない価値観に評判良い。
高級感と落ち着いた街は好みが分かれる。買えるひとも限らる所はプレミア感がある。不便な場所もある。
子育て落ち着いたら引越したりすれば良いし気に入れば長く住めば良いしそれぞれですね。
-
873
匿名さん
860さんの言うとこに似てますね。港貿易で栄えたとこはなんだか異国情緒溢れる素敵な場所が多いですね。
東京育ち青葉区在住ですが、多分札幌や神戸の方が素敵では?観光客がわざわざ訪れるし、昔からの洋館や歴史文化があるし家の規模も凝り方も観光地になる位の方がさすがに素晴らしい気がします。
青葉区は都内の住宅街に似てる気がするのは関西や札幌に住んだことがない私だけかな?
-
874
匿名さん
同僚が鎌倉から通ってるが
品川まで乗り換え無しで45分って聞いてなんか落ちた。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件