マンション雑談「23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討者 [更新日時] 2011-04-29 16:59:29
【地域スレ】世田谷VS豊洲・有明| 全画像 関連スレ まとめ RSS

色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。

[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?

  1. 460 匿名さん 2011/04/16 15:15:12

    >438

    アッパーイーストの中低層は築年数古くても、数億とかするからね~
    新開地の埋立タワマンがいいと言ってんのは、感覚的に住めんだろう。

  2. 461 匿名さん 2011/04/16 15:16:03

    山手線内でない目黒区は微妙ですが、全く同意。

  3. 462 匿名さん 2011/04/16 15:19:46

    埋立地って都心まで30分もかかんの?
    30分あれば世田谷だろうが練馬だろうが着いちゃうと思いますけど。。。

  4. 463 匿名さん 2011/04/16 15:21:27

    >東京駅から、一番近い世田谷って、バスで何分

    地下鉄なら大手町まで15~20分くらいだろ。

  5. 464 匿名さん 2011/04/16 15:27:05

    結局、みんな豊洲に憧れるが今や高すぎて買えない。一般のサラリーマンにはとても買えない価格になってしまった。
    整備された町並みを知ってしまうと、湾岸エリアへの憧れが強くなる→唯一手の届く有明に人気が集中。
    5年後には有明も、サラリーマンには買えないエリアになるでしょうね。

  6. 465 匿名さん 2011/04/16 15:27:37

    物件比較中さんのご指摘は、どれも本当。
    NY近郊含め東部の大都市の郊外住宅地もいいが、感じとしては世田谷辺りは似てるものがある。
    便利さで言えば世田谷、住環境ならあちらという感じで、甲乙つけがたい面もある。

    世田谷辺りはそれなりに価値あると思うよ。
    豊洲みたいのは、新興国の川路海沿いに似たようなのがたくさんある。
    チープなデジタル家電と同じ感じ。

  7. 466 匿名さん 2011/04/16 15:28:07

    利便性がトレンドの中で
    高い割に不便なエリアが多い世田谷は
    地価やマンション価格は下落トレンドだよね

    逆に安い割に便利な湾岸エリアは
    少なくとも震災前は
    上昇トレンドだったね

  8. 467 匿名さん 2011/04/16 15:31:31

    >451

    100年というが100年は長いよ。
    そんなに遡れば、渋谷目黒も田舎、NY近郊も田舎。
    まあ、埋立地は存在してないわけだがw
    世田谷の大部分は多摩川とは何の関係もないのに、なんでこだわってのかね。

  9. 468 匿名さん 2011/04/16 15:34:48

    世田谷は人が多すぎだよ。
    被災難民で、ようやく世田谷にたどり着いたとしても翌日から食糧難。

  10. 469 匿名さん 2011/04/16 15:37:55

    >459

    家族が安全ならそのほうがいいから。帰宅難民???この間は環八手前まで3時間で帰ったよ。複数買うのは賛成だけど、都内に幾つも買うというより国内外あちこちに分散させたいです。一都市集中はやはり危険すぎるし、飽きます。仕事の都合もかねて、次は西海岸ベイエリア、その次は京都と決めてます。

  11. 470 匿名さん 2011/04/16 15:39:05

    >世田谷にたどり着いたとしても翌日から食糧難

    近所はほぼ不足などなかったが、何言ってんの?
    人口というより、物流と民度の問題。

  12. 471 匿名さん 2011/04/16 15:42:44

    >安い割に便利な

    そりゃ、東京の美味しいところ知らない田舎者には便利だろう。
    内陸ならド郊外と同じような量販店やSCが揃ってんだから。
    でも、そんだけ。

  13. 472 匿名さん 2011/04/16 15:54:34

    利便性とは主に通勤と買物飲食
    豊洲
    東京駅に近く
    駅前の商業施設も充実し、銀座にも近い
    ので一定の支持を集めていたのは確か

  14. 473 匿名さん 2011/04/16 15:55:01

    >466

    たら、ればの話はナシね。今となっては、安易な考えで殺到した人が多かっただけと判明。液状化、地盤沈下、津波、おまけに放射能。先のことはどうなってもいいと思える単身者か、経済的に已むに已まれず住む人でもなければ、今さらありえんよ。

    なお、阪神では、そんな被害があったわけではないのだが、未だに港湾部分のマンションはそんな人気がない。明らかに内陸に需要はシフトしてしまった。

  15. 474 匿名さん 2011/04/16 15:56:56

    東京そのものが先行き不透明なのに、過去の一瞬の栄華?を偲んでも仕方がないです。。。

  16. 475 匿名さん 2011/04/16 16:04:15

    >駅前の商業施設

    ???
    ららぽ?

    >東京駅に近く

    30分かかんのに?

    >銀座にも近い

    東京の繁華街、ショッピング街の重心は著しく西より(港区以西)だが、、、

    食事買い物に便利とも思えんし、一部の都心通勤者に便利に思えるというだけのこと。

  17. 476 匿名さん 2011/04/16 17:13:20

    ひとつの建物に1000近い世帯…異常だ。豊洲、人多すぎでしょ。
    自分の「土地」がないんだよ。空中に作られた「部屋」に住む族と
    戸建てに住む土地持ちの世田谷住民を比べんなよ。あほ。

  18. 477 匿名さん 2011/04/16 17:14:55
  19. 478 匿名さん 2011/04/16 17:17:32

    >戸建てに住む土地持ちの世田谷住民を比べんなよ。あほ。

    マンション掲示板で書いていることそもそもおかしくない?

  20. 479 匿名さん 2011/04/16 17:21:28

    おかしくても、放射能も有害物資もなさそうだから許す。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

未定

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸