- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討者
[更新日時] 2011-04-29 16:59:29
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18
最近見た物件
-
所在地:大阪府高石市羽衣2丁目456番2(地番)
-
交通:南海本線 羽衣 駅徒歩7分
- 価格:3948万円~6578万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:64.79m2~90.95m2
-
販売戸数/総戸数:
13戸 / 173戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?
-
1
匿名さん 2011/04/10 10:19:05
-
2
匿名さん 2011/04/10 10:20:07
スレ立てたのは、賃貸アパート暮らしの貧乏人だよ。
どっちも買えないのに暇人だよね(笑)
-
3
匿名さん 2011/04/10 10:43:50
-
4
匿名さん 2011/04/10 11:10:46
-
5
匿名さん 2011/04/10 11:44:11
豊洲・有明なんて区の中の一地域でしょう。世田谷区と比べるなら残り22区とでしょう。
また、豊洲・有明と比べるなら、世田谷のどこかの地域と比べないと意味ないと違いますか?
毎度、頭の悪い事で。
-
6
匿名さん 2011/04/10 11:48:54
まったくもって同意です。
お願いですからもう少しおつむを使ってくださいなw
-
7
匿名さん 2011/04/10 11:49:01
-
9
匿名さん 2011/04/10 11:56:53
-
10
匿名さん 2011/04/10 12:00:39
-
11
匿名さん 2011/04/10 12:01:53
-
-
12
匿名さん 2011/04/10 12:06:18
地震は住む場所が減る事象ですから、不動産の上げ要因ですよ。
まあ、経済学の一般常識ですが。
-
13
匿名さん 2011/04/10 12:11:38
実際は下がると思っている人なんかいないだろ。お遊びで下がるとあおっているだけだよ。
-
14
匿名さん 2011/04/10 12:12:31
-
15
マンション投資家さん 2011/04/10 12:16:26
普通に考えてMS相場が今より下がるなんてことはないでしょ。
-
16
匿名さん 2011/04/10 12:38:27
在庫がたまっている3エリアだな
売れなくて困っている3エリア
-
17
匿名さん 2011/04/10 14:39:45
ずばり、今後は有明だろう。
もちろん放射能問題が解決しなければ、東京には住めないが。ますます耐震強化が進み、23区で最も安全な地区になるだろう。
-
18
匿名さん 2011/04/10 15:16:08
世田谷への強い憧れが、買えない現実を悟り、憎しみに変わる・・・。
怖いねぇ。
-
19
ご近所さん 2011/04/10 15:23:49
どうして不動産業者は、世田谷VS豊洲にしたがるの?
環境がだいぶ違うし、世田谷選ぶ人は豊洲見に行かないし、逆もまたしかりでしょう。
まあ業者の煽りだからどうでもいいけど。
-
20
匿名さん 2011/04/10 15:42:09
ご近所さんって、どちらの?
スレ趣旨読むと、安全性重視でってことだから、当然世田谷はないで終わりでしょう。
-
21
匿名さん 2011/04/10 17:32:52
最近見た物件
-
所在地:大阪府高石市羽衣2丁目456番2(地番)
-
交通:南海本線 羽衣 駅徒歩7分
- 価格:3948万円~6578万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:64.79m2~90.95m2
-
販売戸数/総戸数:
13戸 / 173戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件