住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part20
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part20

  1. 704 匿名さん

    >>689
    >686はガスコージェネ導入してる?
    >高効率にこだわるなら自身はエネファーム導入は当たり前だろうね?

    何故そうなる?
    エネファームを導入してる者でなきゃ言えない様な事を言ったつもりは
    ないけどな。そう聞こえたなら不思議なことだ。

    俺は客観的事実を言ってるだけだよ。
    事業仕訳でエコキュート導入促進事業費補助金が俎上に上がって
    基本「廃止」の方向で話がまとまった。そしてその結論は、オール電化や
    エコキュートそのものを否定している訳ではなく制度のあり方を見直そう
    という内容だった。全て事実だろ? 俺個人の主張は関与してない。

    俺の主観が入ってる部分があるとすれば、オール電化が売られてきた経緯に
    問題があるからこそ「制度見直し」を余儀なくされた、という点のみ。
    本来の助成の在り方は、単純にエコキュート販売を後押しするためでなく
    既存の非効率機器からエコキュートへの更新に寄与すべきだった筈だと
    言ってるのさ。簡単に言えば「新築への導入」ではなく「既存設備の更新」
    を重視すべきだった、って事。少なくとも電力会社の姿勢はそうではない。
    ま、反論があるならご自由に。


    >ガスのエコウィルやエネファームのほうが高い助成金貰えるのに一向に
    >普及してないから、まずはガス大好きな686が率先して使ってみれば??

    何をピントはずれな事をw 俺が率先する必要なんてないよね。
    助成制度の要・不要を議論したいなら、悪いけど他をあたってくれ。
    俺が口を挟んだのは、政府の判断という「今のところの」事実が先ずあって
    その内容を誤解してるやつがいたから指摘しただけなんでな。
    エコウィルやエネファームに関する助成制度が不当だと主張したいなら
    それこそあんた個人の認識に過ぎないんでは?

    エコウィルやエネファームが普及していないという事実があるのだとすれば
    助成があっても安からぬ自己負担があるからとか、導入したところで
    ランニングコストが劇的に低減される訳でもないといった理由からだろう。
    本来、エコには金がかかる。環境影響を低減する事と、利用者の財布に
    負担をかけない事とは、元々両立できない事だ。
    エコキュートは導入すれば相当なコストメリットがあり、その事も十分認知
    されているから助成制度が廃止された。エコウィルやエネファームはそうでは
    ないから助成制度が縮小されつつも継続される。これ、事実だよね?

    「お前が率先して導入しろ」とか言われる意味が解らんw

  2. 705 匿名さん

    残念ながら、仕分け事業についてエコキュートではなく
    オール電化としてまとめて否定されているのが現実ですよ。

  3. 706 匿名

    オール電化は仕分けだけじゃなく、Twitterでも否定されてたね。
    官民共同で否定!

  4. 707 匿名さん

    だいたいオール電化は東京電力が販売をやめたシステムですよ。

  5. 708 匿名さん

    703ってやはり究極の勘違い野郎ですね。

    やっぱり全面的に勘違いしてる。
    「燃料電池‥」はイコール エネファーム の事なのに。

    電気にしてもガスにしても給湯器の仕組みを一切理解できてない君はカキコミしないほうが身のためですよ。

  6. 709 匿名さん

    俺には>>708が勘違いしているように見えるが。

  7. 710 703

    >>708

    >「燃料電池‥」はイコール エネファーム の事なのに。
    はぁ?
    燃料電池の項目についておれは何も触れていませんけど?
    高効率給湯器導入促進事業費補助金の項目について書いているだけですがね?


    燃料電池がなんだって~の?
    オール電化の話とも高効率給湯とも別の話になっているじゃないか?
    要は非効率なオール電化は撤廃すべきという意見がまとめにも盛り込まれているということだろうに。


    おまえだろ?
    永遠と勘違いな解釈やデタラメなデータ貼りつけて勝手な解釈して恥かきまくっているのは(笑
    ま、お前さんみたいなのがいるから、ここまで長くからかって楽しめるってものだけどよ。

  8. 711 匿名さん

    >>704 ガス派でさえ導入検討もしないようなエコウィルやエネファームも補助金なんていらないですよね。
    あなたが言うように導入してもコストメリットもないんですもんね。


    まさしく市場から見放されてるのがガスコージェネ。
    それがよくあらわれてるのが704

  9. 712 匿名

    >695
    ごめんなさ〜い。
    携帯で、よく解らないまま複数プラウザ開いてしまって
    誤爆しました(汗)どうか気にしないで〜。

  10. 713 匿名さん

    >711
    一委員の意見とは言え、CO2を増加させる製品として全否定されているのがオール電化。
    要求額の1/3とは言え、1台100万円の補助金が出るのがエネファーム。
    環境性の違いは明らか。

  11. 714 匿名さん

    エコキュートの補助金が撤廃されたらオール電化派が困るとでも思っているガス派が暴れててケッサク。

    もともと補助金なんて普及したら終了なのは織り込みずみですよ。
    その代わりに機器代今やかなり安いし、エコポイント加算になるし。
    リフォームでもエコキュートにしたらエコポイント付与されるので。

  12. 715 匿名

    >707
    違います。
    休止ですよ。

  13. 716 匿名さん

    >導入してもコストメリットもないんですもんね。

    システムとして電力会社のオール電化でCO2を増加させるような製品を
    放置するべきではないとまで言われているのに
    個々の製品のコストメリットだされてもねぇ・・・・

  14. 717 匿名さん

    エネファームって補助金100万もらっても持ち出し200万以上かかる上に効率悪いし恐ろしくメンテナンス費用かかってしかも寿命も超短いね。

  15. 718 匿名さん

    >714
    別にエコキュートが困るかどうかは気にしてないし、極論すると普及するかどうかも気にならない。
    環境性を重視するならエネファームで自己満足できる事実を述べているだけ。
    オール電化も基本は自己満足でしょう?

  16. 719 匿名

    >712

    類似スレのレス間違えるほど書き込みしてるんだね。一部のオール電化派は。

  17. 720 匿名さん

    >>714
    >もともと補助金なんて普及したら終了なのは織り込みずみですよ
    あれ?
    電力使用の話で普及面ではそれほど大きな存在ではなかったのでは?
    コロコロよくかわりますね。

    ただ、ガス併用とオール電化はこの先について根本的にちがった道になるのですよ。
    補助金なんてのはそれほど大きな話ではないが
    この先、東京電力を管理する人たちの考え方が仕分け人の考え方にもなりうるんですよ。
    ガス機器については本当に補助金がなくなるだけの話、この差がどれほど大きなものか・・・

    でも、今までのいい加減なレスの仕方をするオール電化派の人には理解できないですかね。

  18. 721 匿名

    東京電力を管理する人達の考え方=オール電化否定

    にしたいのがここのガス派の考え方なんだろうけど
    無理ありすぎで笑える。

  19. 722

    現実を直視できない・・・

  20. 723 匿名さん

    >718
    そうですよ。使ってみて満足してる人がたくさんいます。

  21. 724 匿名さん

    まあ、この状況じゃオール電化派は笑うしかないんだろうな、、、

  22. 725 匿名さん

    >719
    ガス派にもいたね。昨日かな。

  23. 726 匿名さん

    >724
    笑えるだろうね。快適で。

  24. 727 匿名

    ねぇねぇ>>703=>>680

    680の内容は昔の事業仕分けの内容だってわかってるよね。さもこれからされるみたいな認識みたいだけど勘違い野郎の上塗りご苦労様!

    もうすでにエコキュートの補助金はないし、エコウィルもエコジョーズも補助金ないよ。
    かわりに高効率給湯器つけたらリフォームでも住宅エコポイントつくようになったよね。

  25. 728 匿名さん

    >>727

    あなたが指摘した勘違いって
    >やっぱり全面的に勘違いしてる。
    >「燃料電池‥」はイコール エネファーム の事なのに。
    であったとおもうけど?
    これのどこが勘違いを指摘しているのかすらわからないレスだけど(笑

    >昔の事業仕分けの内容だってわかってるよね
    そうですよ、原発事故前の国の仕分け事業の指針ですよ。
    原発事故後の考え方がいい方向に向かっているとでも?
    もっとクソミソに言われているとおもいますけど?

    >さもこれからされるみたいな認識みたいだけど
    少なくとも国はこうした認識を示している。
    そして、東京電力は国の管理下に入るのも時間の問題。
    今の状態で復旧や保証を考慮した場合、
    自立した経営が東京電力にできるとでも思っているのか?

    ま、どんどん恥の上塗りやってくれ!
    こっちもそれで楽しむからさ。

  26. 729 匿名さん

    住宅エコポイントって、もう終わったんだっけ?

    うちはエコキュート入れて、住宅エコポイント貰えた。

  27. 730 匿名さん

    あ、ごめん。729は戸建ての話。

  28. 731 匿名さん

    なんで東京電力の話にすり替えるんでしょうね。

    ホントココのガス派姑息ですね。

    ココのガス派の勘違い主張の通りに、もし過去の事業仕分けでオール電化そのものが否定されてたとしたら、住宅エコポイントが付与されることはなかったはずなのに
    現実には高効率給湯器のエコキュートにエコポイントは付与されていますし。

    ガス派は妄想・仮想話を誇大語りしてるだけ。

  29. 732 匿名さん

    >>731

    >なんで東京電力の話にすり替えるんでしょうね。
    勘違いとか恥の上塗りとか言っておきながら、丸め込まれるとすり替え論ですか?

    >もし過去の事業仕分けでオール電化そのものが否定されてたとしたら、
    完全に否定されているんだってば。
    わからんやっちゃな、検索でも何でもしてみればいいだろ?

    >現実には高効率給湯器のエコキュートにエコポイントは付与されていますし。
    エコキュートは対象にはなっているが、
    高断熱浴槽など総合的にエネルギーを無駄にしない設備をトータルしたものにポイントが与えられるんだよ?
    家電品のようにエコキュートを入れたから一定ポイントがもらえるわけではない。
    その証拠に、マンションではオール電化でもほとんど住宅エコポイントが付加されない。

    http://jutaku.eco-points.jp/user/outline/#section02

  30. 733 匿名さん

    >>731
    >現実には高効率給湯器のエコキュートにエコポイントは付与されていますし。
    機器に対してだけの住宅エコポイントではありませんよ。
    リフォームしてエコキュート入れても、高断熱浴槽やバリアフリー工事がすでに実施されていれば
    エコポイントは付かないし、とくにマンションでのハードルは高くなっていますよ。

  31. 734 匿名さん

    「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
    2011年3月31日 東京新聞朝刊


     「エコで経済性に優れている」などの触れ込みで東京電力をはじめとする電力会社が販売に力を入れてきた「オール電化」の商品が、東日本大震災の影響で存続できるかどうかの岐路に立たされている。調理や給湯、冷暖房など全てのエネルギーを電気で賄う「オール電化住宅」は計画停電で不自由な存在に。電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。 (木村留美)

     「火を使わず料理ができる。高齢者や子どもでも安心です」

     東電はこれまで、ガス会社との競争に勝とうとオール電化住宅の「IHクッキングヒーター」の利点を強くアピールしてきた。

     テレビCMを積極的に活用したPRも奏功し、オール電化住宅の販売はここ五年ほどで急増した。

     東電は二〇〇四年から事業を本格化。〇五年度末の管内九都県のオール住宅は二十万六千戸だったが、〇七年度末には二倍以上の四十五万六千戸に増加した。一〇年十二月時点では、〇五年度末比で約四倍に当たる八十五万五千戸に達している。

     しかし、今となっては、東電にとってオール電化商品の販売拡大は裏目に出た格好となっている。管轄する区域の気候が東電と似ている中部電力や関西電力では、オール電化を使う家庭の電力使用量は、ガスと併用する家庭に比べ一・三~一・五倍になると試算されている。

     東電の島田保之執行役員はこれまでの記者会見で「オール電化を勧められる状況になく、営業を中止している」と説明。既に利用している人には「ご迷惑をお掛けしている。アフターサービスはしっかり対応したい」と述べることしかできなかった。

     計画停電を実施していない中部電力と関西電力など、他の電力会社はオール電化の商品の販売を継続。ただ、中部電力の担当者は「テレビCMを自粛し、キャンペーンやイベントも取りやめている」などと話し「自粛モード」だ。

     首都圏の計画停電は四月末にいったん終了しても、夏に再び実施される可能性がある。抜本的な電力の供給策が見つからなければ、計画停電の実施期間が長期化する懸念もあり、オール電化は正念場を迎えている。

  32. 735 匿名

    732や733のように言うのならガスのエコジョーズやエコウィルやエネファームも同様じゃないか。ガスにしろ電気にしろ給湯器単体ではポイントもらえないってことだろ。

    エコウィルやエネファームは集合住宅には取り付けできないし、集合住宅対応機種ができたとしても既築の建物には設置不可能。

    それどころか既築の集合住宅で今エコジョーズじゃないガス給湯器を使ってるなら(大部分のガス併用集合住宅がそう)
    エコジョーズしか造られなくなったらかなり大変だぞ。
    集合住宅は普通のガス給湯器→エコジョーズにするのさえかなりハードル高いってことは知ってるのかな。

  33. 736 匿名さん

    >>735
    >集合住宅は普通のガス給湯器→エコジョーズにするのさえ
    >かなりハードル高いってことは知ってるのかな。

    どの点を「ハードルが高い」って言っているのでしょうか?
    通常タイプでも追い焚きが可能なタイプであれば、交換すること自体の
    ハードルは高くないはずですが・・・。

    高温差し湯タイプだった場合でも、その場合は浴槽用の蛇口が付いている
    場合が多いですので、ドレンからの排水が可能であれば大丈夫なはずです。
    これは室外(ベランダなど)に給湯器が設置されていればクリアできます。
    共用廊下側にむき出しで給湯器が設置されている場合(相当古いマンション
    ですが)でも、エアコン用の排水設備があれば流用できます。

    また、相当古いマンションの話を持ち出すならば、「電気温水器」を採用
    しているマンションではエコキュートに交換することは非常に困難です。
    電気温水器は最近のオール電化マンションでも採用されています。

  34. 737 匿名さん

    なんで既存のマンションにエコジョーズつかないの?
    マンションでのドレン処理に対応するタイプのエコジョーズもあるんだよ?

  35. 738 匿名さん

    2秒差。。。
    >736さん、こうゆうのもありますよ。
    http://www.gas-enenews.co.jp/news/2010/12/post-397.html
    http://www.f-tec.net/kawara4.pdf

  36. 739 匿名さん

    >>735
    >集合住宅対応機種ができたとしても既築の建物には設置不可能。

    管理組合で承認されれば可能。
    重量や設置スペースはオール電化マンションではエコキュートが
    ベランダに設置されているので、ガス併用マンションだけ強度が
    無かったり、狭かったりする訳ではない。
    電気と違ってブレーカーや配線の問題は無いしね。


    不可能なのは「オール電化マンションにガス管を設置すること」です。

  37. 740 匿名さん

    >>735
    >732や733のように言うのならガスのエコジョーズやエコウィルやエネファームも同様じゃないか。
    >ガスにしろ電気にしろ給湯器単体ではポイントもらえないってことだろ。
    コイツ、本当に頭がお花畑だな・・・・

    電化派が
    > ココのガス派の勘違い主張の通りに、もし過去の事業仕分けでオール電化そのものが否定されてたとしたら、>住宅エコポイントが付与されることはなかったはずなのに
    >現実には高効率給湯器のエコキュートにエコポイントは付与されていますし
    事業仕分けの話と住宅エコポイントの話をごっちゃにしてるから
    住宅エコポイントの根本的なことすらわかってないということで書いたんじゃないか。
    要は仕分けでボロクソに言われたことと、住宅エコポイントとは話が違うということを書いたんだよ。

    だいたい、仕分けの内容も住宅エコポイントの内容もまともに知らないでよくレスできんな。

  38. 741 匿名さん

    >>735
    >集合住宅は普通のガス給湯器→エコジョーズにするのさえかなりハードル高いってことは
    >知ってるのかな。

    >>738のリンク先を見ると交換用の専用品があるみたいだけど?
    電気温水器をエコキュートにすることの方が難しいだろうね。
    電気温水器はヒートポンプが必要ないからPSや共用廊下側の専用置き場に設置している
    場合がほとんど。ヒートポンプの設置に苦労するし、作動音の問題も出てくる。


    またまた墓穴を掘ってしまったようだな。

  39. 742 匿名さん

    >735は「知ってるのかな?」なんて
    振り方をして、自分の無知をさらけ出しちゃったね。

    知らんぷりして、他人のふりしてまた書き込むのかな?

  40. 743 匿名さん

    ここのオール電化派は本当に楽しませてくれる。。。

  41. 744 匿名さん

    原子力が前提ならまだしも(廃棄物の処分の問題を考えると使えないエネルギー源だが)、火力中心となってしまった東電エリアや中期的にも原発の新規建設や寿命延長が不可能となった現状では他のエリアでも火力中心となる。

    この時点で効率が悪い(環境に悪い)オール電化というシステムは普及しない(してはいけない)モノとなったのに、まだ優位だと主張するからいろいろとボロが出てしまっている事に気がつかないのだろうか・・・。

  42. 745 匿名さん

    『原発高依存家電スレ(オール電化、ガス以外)』

    このスレを立てた意図がまったくわからない。

  43. 746 匿名さん

    「原発の電気を使っているのはオール電化だけじゃありませんよ!」って言いたかったのでは?
    原発にドップリ依存したエコキュートというシステムを使っているのはオール電化なのに・・・。

    おそらく、罪悪感からガス併用派も同罪だって引きずり込みたいのでしょう。

  44. 747 匿名さん

    都合が悪くなると、話の流れを変えるためのフリをしたい人が多いからね。
    どっち派とは言わないけどさ。

  45. 748 匿名さん

    最近のオール電化派の書き込みってすごいよね。
    低CO2は大したメリットじゃなかったとか、イニシャルコストは気にしないけど、なぜかランニングコストが安ければそれでいいとか、原発が無くなって火力中心となった電気で非効率になっても関係ないとかね。

    もう残っているのはガスコンロを使わない安全性だけ??
    それもガス併用でIHクッキングヒーターを使えば解決だし・・・。

  46. 749 匿名さん

    >>748
    >低CO2は大したメリットじゃなかったとか、

    「夜間電力は余っている、だから有効活用している」という話も
    なかった事にされてるしな。

  47. 750 匿名さん

    深夜電力が昼と同じになるとオール電化はガス併用よりどのくらい高くなるの?

  48. 751 匿名

    それでもガス併用より安いよ。

  49. 752 匿名さん

    深夜電力が昼より高くなって、昼がもっと高くなるとオール電化はガス併用よりどのくらい高くなるの?

  50. 753 匿名さん

    どのくらい高くなることを想定して言ってる?

  51. 754 匿名さん

    >>711

    この手の助成制度が何故敷かれているか解ってないんだな。
    社会的に必要な措置であっても、それに係る費用を個人で負担するには
    無理があるから、公的資金を以てサポートしようって話なんだよ。
    エネファームの導入に助成があるのは、環境負荷低減に寄与する
    可能性があるからであって、ユーザーが負担するランニングコストが
    低減されるからではない。補助金って税金なんだぞ?
    何が悲しくて、個人の光熱費負担を減らすために税金を費やさにゃならんのよ。

    出直して来い、無知めが。

  52. 755 704

    >エコキュートは導入すれば相当なコストメリットがあり、その事も十分認知
    >されているから助成制度が廃止された。エコウィルやエネファームは
    >そうでは ないから助成制度が縮小されつつも継続される。

    ↑このくだりを読んで「エコキュートに利あり」と脊髄反射してしまうところが
    電化派の電化脳たる所以だな。
    助成制度の要否は社会的メリットの有無に関する議論だと言うのに、こいつらの
    判定基準はあくまで「自己のメリット」にしかない。

    ここへきて、さらにレベルの低さを露呈している。
    オール電化ってホント、何だったんだろう?

  53. 756 匿名

    >752
    意味が解らない。

  54. 757 匿名さん

    この期におよんで、まだオール電化を売りたい人たちがいっぱいいるってことだろうな。

    賢い消費者は、リスクだらけ(深夜料金のアップ、家の資産価値低下、など)のオール電化なんて選ばないよ。

  55. 758 匿名

    売れてることに文句つけても仕方ないよ。

  56. 759 匿名さん

    今売れてるの?
    リスク分が価格に入ってれば、売れるだろうね。
    でも、これから新しいオール電化マンションできるかな?
    多分、売り手も先を読むよね。

  57. 760 匿名

    だから売れてるんじゃない?

  58. 761 匿名さん

    地震前にオール電化にした人には同情するけど、地震後にオール電化にする人は自己責任でしょう。
    いまどきコストメリットが出ないエコキュートに大金払わせるのは、悪質業者ぐらいかもね。

  59. 762 匿名さん

    >760
    そっか、リスク分が入ってて、電気代が実際に上がる前に、処分セールしてるんだ。
    納得だね。
    今後立ち上げる企画はオール電化ってあまりないのかな?
    処分セールまでやっちゃって、デベはオール電化厳しいってみてるんだね。
    東京ガスも営業員解雇しちゃったしね。かわいそうに。

  60. 763 匿名

    >762
    そう言う意味合いじゃないよ。

  61. 764 匿名さん

    どういう意味合いなんだよ?

  62. 765 匿名さん

    電気代を電化上手と従量制で比べてみたことがあります。この計算に基本料金は含まれていません。
    従量制で計算したほうが300円~6000円位高く計算されます。
    ちなみに震災の影響を受けていない今年2月は
    電化上手で計算・・・約12,500円
    従 量 制で計算・・・約17,500円
    となります。

    ライフスタイルが違えば電気の使い方も違うので一概に言えませんが、あるサイトの2月のガス代の平均が8,000円くらい、電気代の平均が約8,500でしたから夜間の割引がなくなったらガス併用とオール電化の光熱費の違いはあまりなく、基本料金の差ぐらいしか変わらないのかもしれません。

    ちなみに、うちはペットのために保温器具を7台、合計100W程度を24時間、人がいない時間帯(一日12時間くらい)はエアコンをつけっぱなしにしています。人が帰ってきても寒ければそのエアコン付けていますから2月のエアコンをつけている時間帯は朝6時から夜の23時くらいと思っていただければ参考になると思います。

  63. 766 匿名さん

    近くのオール電化+太陽光業者の看板からオール電化の文字が隠されてて笑えた。@東京
    表向きは、東京電力がオール電化を休止したのを受けて取り扱いをやめたということらしい。
    東京のオール電化は後退しそうだね。勝負は東京以外に絞られた感じ。

  64. 767 匿名さん

    >765
    ランニングコストにあまり差がないのだと、イニシャルコストの違いが問題になりますね。
    最初だけじゃなくて、10年おきくらいでしょうか、どんどん差が付きますね。

    あと、従量制の電気料金が例えば原発の補償や保険料などで1.5倍に上がったりしたら、
    ランニングコスト自体の逆転もあるかもしれませんね。
    ガスも上がるかもしれませんが、当面LNGはあまり上がらなさそうとの推測もありますし。

    >766
    私の近くもありました。新築の賃貸マンションから「オール電化」が外れてました。
    モノ自体はオール電化だと思いますが、セールスポイントではなくなったのでしょう。

  65. 768 匿名

    オール電化の文字が隠されていた事が、嬉しくて嬉しくて
    笑ってしまったんですね。
    どんな顔だったでしょうね。


    オール電化の人のランニングコスト、上がれ上がれ!の願いの元
    電気代が、オール電化のみ上がると言う想像を
    毎日毎日しているんですね。
    その想像は楽しくて仕方がないって感じですか?


  66. 769 匿名さん

    >768

    うちはオール電化ですが、ちょっとキモいです。
    今、劣勢なのは仕方ないと思いますよ。
    ヘタに言い合うんじゃなくて代替エネルギーを話し合う方がいいと思いますが。

  67. 770 匿名

    隠されていて?笑う人を想像したら、ちょっとキモいね。

  68. 771 匿名さん

    キモい?

    ここで新規営業中止になっているものを売れているとか言っている
    頭がお花畑の人間の存在を知っていたら、笑いたくもなるかもね。

    むしろ、これほど効率の悪いシロモノを褒めちぎってフォローし
    このスレを長期継続させている原因を作っているオタのほうがキモい。

  69. 772 匿名さん

    >>768
    >電気代が、オール電化のみ上がると言う想像を
    >毎日毎日しているんですね。

    どっちも上がるけど、使用量が多い方が影響が大きいのは理解できないのか?
    あと、深夜電力料金が上がった場合はオール電化の方が極めて影響が大きい。

  70. 773 匿名さん

    原発依存の昼間の三分の一という深夜料金はもう維持できない。安すぎ。
    原発がまだ残っている電力会社だって、今まで手抜きしていた災害対策や安全対策
    への投資が必要になるから、今までと同じ発電コストでは発電不可能。

    今後は昼間の30%くらい割安ってくらいが現実的かな。昼間の割増はそのままで。
    料金が値上げになると更に上がるけど仕方がない。
    これでもオール電化を使いたいって人は使えばいいんじゃない?
    イニシャルコストを回収できなくなると思うけど。

  71. 774 匿名

    >772
    それを決めつけと言うんじゃない?

    ・オール電化のプラン廃止も可能性はあるね。
    そうするとガス併用の電気料金と同じ料金プランになるかな。

    ・一律基本料金プラス○○税(復興税とか)として
    一律100円値上げなどの可能性もあるね。(金額適当)
    今のところ検討されてるのはこのパターンだね。

    ・料金プランの形は同じで(オール電化の夜間割安は同じで)
    消費kw単位で全ての時間、今より同じ値段値上がりする可能性もあるね。
    (10円値上がりなら、オール電化プランで昼1kw24円→34円に。深夜8円→18円に。ガス併用のプランも10円値上がり)
    オール電化はさらに全体から1割引。それもなくなるかも、残るかも。

    ・全国なのか、東京電力だけなのかも解らないね。


    まだまだ色々可能性がある。
    オール電化の人の打撃を願うのは勝手だけど
    一つのパターンの値上がりしか想像せず
    発表もされてないのに決めつけて
    『理解出来ないのか?』
    なんて上から話しても変だよ。

    上から貶すなり、なじるなり、どうしてもしたいのなら、発表されてからやったらどう?
    思いっきり言えるよ。

  72. 775 匿名

    オール電化ユーザーが困るのを期待してはいないが、ここにいる一人の電化オタクがオール電化のイメージを下げているのは確か。
    社会全体じゃなくて、この掲示板の話ね。

  73. 776 匿名さん

    今日の日経産業にも載ってたが、エコキュートの主要部品を作る会社が福島原発の避難エリアに入っていて、全社ほとんど生産できない状態らしい。代替品も作る予定だが、元通りになるのも難しいとか。ナム。

  74. 777 匿名さん

    >>774

    料金値上げ&格安プラン廃止が決めつけというのなら、莫大な処理費と長期にわたる保証で一般企業ならとっくの昔に破産となっている東電をどうやって維持するのか聞いてみたいもんだね。
    これほど確実な話を『決めつけ』とかいって対策を先送りし、現実になってあわてるような先見性のない能力だから、オール電化などという無駄なものを導入してしまうんだよ。

  75. 778 匿名

    関東以外の原子力発電所はどのくらい稼働するのかな~?

  76. 779 匿名さん

    >778

    原発は、現状維持で推移す方向性を示唆していませんか
    代替エネルギーが開発されない限り、現代社会の需要を
    火力他原発以外で賄うのは困難という考えが関西電力の
    コメントからもにおってきます。

    世界情勢も「原発怖いことが再確認したけど、他に
    いい方法が見つかるまではやっぱ原発かな」的にニュースを
    読み解いておりますが・・・

  77. 780 匿名さん

    >>779

    関西電力がどうやろうと新規はムリなんだから
    寿命がきたら順番に廃止せざるを得ない。
    もう地元の同意抜きで新設&増設なんざできないし、
    第一全農や全魚連など同意に欠かせない全国団体を
    ここまで烈火のごとく起こらせておいて、どう原発やっていこうとするんだい?

    海外?
    そりゃそうだ。
    フランスにしてもアメリカにしても、
    地震やそれによる想定外の津波に襲われるような地域に立地してはいないからな。
    海外が原発推進だから日本も追随するかもなんてありえない考えだろ。
    現に政策の見直しを政府が明言しているんだし。。。

  78. 781 匿名

    >>778
    確かに代替エネルギーまでは原子力を騙し騙し使うんだろうね。
    ドイツでさえ、一時は発電所の寿命延長を決めてたからね。
    今は凍結してるけど、今後はどうなるだろうね。

  79. 782 匿名さん

    >776
    今、主要メーカーの生産が追いついてないみたいだね。
    なんか他の工場でカバーするよう、頑張ってるようだよ。

  80. 783 匿名さん

    >777
    値上げりしないとは誰も思ってなさそうだよ。
    値上がりの方法は色々あるって事じゃない?
    777の願うオール電化だけ値上げもあるかもしれないよ。

  81. 784 匿名さん

    >780
    寿命ってどれくらいなんだろう?40年くらい?

  82. 785 匿名さん

    >>773
    夜間料金が、例え20円上がっても200Kwで4000円だから
    ガス料金と思えば何とも思わないけどね。
    イニシャルコストは、新築マンションに入居だから気にしてないけど
    エコキュート買い替え時に、状況がどうなってるかだよ。

    心配してくれてありがとう。

  83. 786 匿名さん

    >>785
    >イニシャルコストは、新築マンションに入居だから気にしてないけど

    マンション購入時にガス併用だった場合より余計に支払っているんですけどねぇ・・・。
    目に見える形じゃないと理解できない方が多いのでしょうか?オール電化派は。


    >エコキュート買い替え時に、状況がどうなってるかだよ。

    ここ数年で更新の人の方が幸せかも。
    10年後とかだと選択肢が少なくなってそうだからね。
    電気料金も今より良くなっているどころか、現状維持も難しい状況だからね。
    イニシャルコストを回収できると良いですな。

  84. 787 匿名さん

    >>779
    >世界情勢も「原発怖いことが再確認したけど、他に
    >いい方法が見つかるまではやっぱ原発かな」的にニュースを
    >読み解いておりますが・・・

    日本と同じ政策に転換したドイツでは、180度方針が転換されて廃止となる
    ようです。


    ドイツ、原発早期全廃へ 福島事故で首相方針
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011041702000028.html


    既に旧式(と、言っても福島原発を始めとして日本でも現役レベルですが)の原子炉
    を停止しています。

  85. 788 匿名

    ドイツの原発反対デモは、25万人以上集まったらしいからね〜。

    原発大国フランスから電気買えるから
    新しいエネルギー開発まで余裕がたっぶりあるしね

  86. 789 匿名さん

    そのフランスも原発に対しての考え方が変わっているんですけどね。

  87. 790 匿名さん

    外国から電気を輸入できない日本でも実は原発無しでも東京電力ですら足りている現実。
    発電コストは上昇するし、出力調整が容易だから深夜電力依存のオール電化は困るだろうけど。
    新エネルギーへ転換する時間は十分ある。


    「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
    http://news.livedoor.com/article/detail/5497023/


    「資料にはさらに目を疑う数字もある。東電の総供給能力は7800万kW。
    そのうち原子力は1820万kWだ。つまり、原発をすべて停止しても最大5980万kWの
    供給力があることになる。
    現在、東電の原発は柏崎刈羽の1号機と5~7号機が稼働(出力は4基で491.2万kW)
    しているが、停止中の火力が復旧すれば、柏崎刈羽の全炉を停止しても、「停電」は
    しないですむことを示すデータだ。」

  88. 791 匿名さん

    菅直人首相は18日午後、東日本大震災に関する参院予算委員会の集中審議で、今後の原子力政策について「(東京電力福島第1原発)事故を踏まえて白紙から検証し、再検討する必要がある」と強調した。その上で「安全性を確認することを抜きにして、これまでの計画をそのまま進めていくことにはならない」と述べ、原発増設計画の凍結を示唆した。(時事通信)

  89. 792 匿名

    つまり?

  90. 793 匿名

    >789
    それはない。

  91. 794 匿名さん

    >>790
    何でもいいけど、こういうデータを
    マスゴミは事故前に把握してた筈なんだよな。
    その気になりゃ誰でも調べられる事なんだから…。

    広告収入欲しさに核心には触れず、原発拡大の
    片棒担いでたのはマスゴミも同罪だろ。
    それが今となっては経営者を袋叩きにしてやがる。
    薄汚い絵だぜ。

  92. 795 匿名さん

    CO2削減ってのがあったからな。
    温暖化の胡散臭さを否定できてれば別の流れもあったんだろうが。

  93. 796 匿名さん

    >>793
    仏、8割が原発依存低下望む=日本の事故受け-世論調査
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040600236

  94. 797 匿名さん

    >東電の原発は柏崎刈羽の1号機と5~7号機が稼働(出力は4基で491.2万kW)している.

    東電管内で夜間電力の使用量は2000万~2500万kwだから原発のベース電力で補っているわけではなく主に石炭火力に頼っていることになる。
    夏場揚水式水力発電を利用することになると深夜電力は更に必要になる。
    当面停止中の原発の再稼動は考えられないから、今後深夜もガンガンCO2を排出するわけだ。
    夜間電力は余っていて捨てているから割引で安価に購入できるというのは最早合理的ではない。
    ところが夜間電力を利用することによりメリットを打ち出したオール電化を売り出した手前、夜間電力の割引を停止することに二の足を踏んでいるのが現状。
    電力の需給関係から価格が決定されればオール電化にしたユーザーからみると東電は詐欺師集団ということになる。

  95. 798 匿名さん

    チェルノブイリは運転規則違反を重ねた結果。
    フクシマは通常運転していて災害でやられてしまった結果。
    この両者の差は大きい。

    自爆したのと、注意に注意を重ねて運転していたのに事故ってしまったのではね・・・。
    しかも、相手が自然災害と来れば完全な対応を取るのは相当困難。
    どこかで妥協してしまえば今回の二の舞。
    もう、新規建設は日本では無理だろう。30年後には使われない発電方法。

  96. 799 匿名さん

    一度は商用で実用されてた技術を完全に封印するってのは結構大変な事だよな・・・。
    他に何か例があるだろうか。アスベストくらいしか思いつかないんだが。

  97. 800 匿名さん

    PCBとかフロン(代替フロンはあるけど)とか?

  98. 801 匿名さん

    食品添加物や医薬品なんかは一度市場に出て禁止されたのはたくさんあるね。

  99. 802 匿名さん

    なるほどね。
    その手の商品が消えていったのと同様、我々も原発の恩恵を忘れる事はできるのかな・・・。

  100. 803 匿名さん

    多分、電気が供給されてれば忘れる。

    もし値上がりしたとしても、すぐに慣れる。(過去の代替品もそうだから)

    で、危険なものがなくなって、いい世の中になったなあ。と思う。(これも過去と同じ)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸