- 掲示板
原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
太陽光+オール電化でエコ?
仮にエコロジー度を数値化するなら
太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -1(CO2)
オール電化 -3(放射能)
エネファーム +1(発電、CO2)
太陽光発電&オール電化 +2
太陽光発電&従来型ガス +3
太陽光発電&エネファーム +6
こんな感じかな
少なくともオール電化はエコじゃないね。
×太陽光発電&従来型ガス +3
○太陽光発電&従来型ガス +4
引き算できてない。。。orz
>>58
>ただし前述の理由からオール電化プラスソーラー発電はエコだと考えるのが一般的でしょう。
BAKAじゃね~の?
微々たる電力を売電し、夜に動くエコキュートに電力供給できないもののどこがエコなんだよ?
わざわざ送電ロスの激しい戸別の省電力を販売し、夜間に大きな電力を消費していたら
ムダ使いというか、まったく意味をなさないシステムだろ。
これも、ベース電源の過剰分があったからこそ成り立つだけの話で
原子力がダメになった今、その夜間電力も化石燃料なんだよ、どこがエコなんだ?
結局、エコキュートを導入するかぎり、原子力が生み出していたベース電源の過剰分ありきなんだよ。
64じゃないけど、パソコンの電源は、原発も含まれていても、
原発の割合の高い、夜間電力を意図的にあてにしたものではないよ。
(この時間帯はアレかもしれないけどさ)
太陽光発電はいいかもしれないが
それにエコキュートが付いたとたんに、その設備はエコでも省エネでもなくなる。
まだ理解できんのか?
エコキュートの消費電力を埋め合わせするほどの電力は太陽光では生み出せないし
そもそも発電できるときにエコキュートは動いていない。
昼間に動かしても、太陽光では到底賄いきれないから、ピーク時の電力を消費するだけ。
どっちにしてもムダなだけ。
イメージだけどさ。
太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -3(CO2)
オール電化 -5(放射能)
エネファーム +-0(発電、CO2)
太陽光発電&オール電化 +0
太陽光発電&従来型ガス +2
太陽光発電&エネファーム +5
こうゆう数字だったら、太陽光&オール電化が何世帯あっても、一番エコとは言えないよね。
オール電化のマイナスを大きくとれば、マイナスはどんどん増えて下になるわけだし。
原発の影がちらつくオール電化にどうゆう評価をするか次第だけど、
原発頼りのオール電化が入る以上、個人的にはエコとは考えにくい。
オール電化という考え方自体はすべて無駄とはいえないが、
エコキュートという存在に頼る現状では、まったくの無駄。
『電気で給湯』って、常識で考えて非効率だとなんで思えないのかな?
便利で安全でコストが安ければいいんじゃない。
原発だけが発電方法ではないですから。
少なからず電力も利用してるガス併用住宅よりは安全でコストも安いですよ。
イニシャルコストもあるけどね。
オール電化はイメージの悪さもあるね。
>>72
エコキュート便利ですよ。
メンテナンスはガス給湯機より楽ですし、湯切れなんて強制沸き上げすれば
ほぼ100%回避出来るでしょう。
まあ3年使って強制沸き上げすら1回もしたことないですけど。
ランニングコストも安いしね。
旅行に行くときは止められるし、災害に強く非常時には重要な生活用水の確保もできますから。
ガス給湯器にメンテナンスなんてないよ。
エコキュートはあるかもしれないけど。
>76
貯まってる水は便利かも。
あとはイニシャルコストかな。
10年で取り返せるって書いてあるけど、買う時は借金だから金利分も評価して欲しいんだけど無視されてる。
同じ金使うなら他に使いたいってのもあるし。
たまってる水は飲めるかどうか?
メンテナンス直後ならまだいいかもしれないけど、得体のしれない物体と一緒に出てきた水はトイレにしか使えないかもしれない。
非常時を考えるならミネラルウォーターは常備しておくべきかな。