住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part20
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part20

  1. 582 匿名さん

    簡単に住み替えられればベストですが、実際は簡単にマンションを住み替えられませんよ。
    資産価値が下がってしまったら特に。

    安定的にしたいから購入を選ぶんであって、でなけりゃ賃貸にします。
    (賃貸派はだから賃貸派なんでしょうけど)

    もちろん責任は自分持ちだけど、想定できる範囲で、先を見越して買うのが普通と思います。
    (小市民と言われてしまえば、それまでです。)

  2. 583 匿名

    マンションの場合、もし深夜の電気代が増え、光熱費の合計がガス併用並みになったとしても
    資産価値が劇的に減るでしょうかね?

    光熱費がその程度上がるくらいのリスクは、へっちゃらですが。

  3. 584 匿名さん

    ガス併用でもプロパンガス並みかもしれない。

    時代遅れ感とか、原発自体のダーティなイメージも残るかもしれない。

    割安なら割り切れる人も多いでしょうから、半額とかはあり得ませんけどね。

  4. 585 匿名さん

    スカイツリーみたいな地中熱利用システムの可能性は将来的にどうだろうか。
    あるいは、戸建てでは地下室が見直されるとか、ないかな。
    地下室と井戸があれば冷蔵庫もいらない。
    戦前はビールは井戸で冷やすのが当たり前だったんだから
    あの時代に戻ればいいだけだな。

  5. 586 匿名さん

    >585
    目的は、万が一の時に災害や放射能から身を守れるように・・・と、違うけど
    地下室はすでに見直されてるようだよ。
    地下室やシェルターは、問い合わせ殺到だって。

  6. 587 匿名さん

    >たしかに電気が足りないんなら、電気以外にシフトするのが正論だね。

    仮に電気が足りない時間帯ならコンロだけ、カセットコンロを使えばすむことなんだけどね。
    他のエアコン、冷蔵庫、TV、エレベーターなどはガスにシフトできないし。

  7. 588 匿名さん

    >エアコン

    冷房な。暖房はシフトできる。

  8. 589 匿名

    >587
    関東の人とかは
    電気が足りなくて大騒ぎだった時は、カセットガスコンロ使ってたようだよ。

  9. 590 匿名さん

    >>587
    エアコンと冷蔵庫はガスへシフトできますよ。
    まあガスが使えてもガス併用派がシフトするとは思えませんけど・・・

  10. 591 匿名さん


    なんか昨日あたりから「発電は需要に合わせて調整されている、だから
    夜余るなんて事はないし、使われずムダになっているエネルギーも無い」
    という論調が幅を利かせてるんだが、それで本当に大丈夫なのか?

    もしも本当にその通りだとすると、これまでのオール電化の説明が
    嘘だったって事になるけど。

  11. 592 匿名さん

    前は原発あったし、増やそうとしてたからね。

  12. 593 匿名

    ミニコミュティ単位で発電するはあり? CO2増えまくり?
    エネファームを応用すればできそうなんだけど、素人考えでは。

  13. 594 匿名

    ありと思いますよ。設備投資が大変とは思いますが。
    ヒルズみたいな規模ならペイするのかもね。ヒルズはオール電化じゃないけど。

  14. 595 匿名

    エネファームの応用は厳しいかな。排熱の使い道が無い。各戸単位が理想。
    大きさ的にはマンションに対応できるレベルまで進歩しつつあるから、問題は価格。
    それでもプリウスが大人気になったことを考えれば、売れる価格帯に近付いてきたかも。
    まずは戸建に普及するか注目。

  15. 596 匿名さん

    >>591
    そうだよ。オール電化の説明は嘘だよ。

  16. 597 匿名さん

    深夜、電気は余って捨てられてるとか、真に受けて信じてる人いるんだな。

  17. 598 匿名さん

    捨てられる、ではなくて、発電を止めることはできないから、
    出力を抑える、で正解でしょうか?

  18. 599 匿名

    原発は抑えてないけどね。火力は抑えられるし、実際やってるね。

  19. 600 匿名さん

    >>598
    需要予測に基づいて火力発電は止めますよ。

  20. 601 匿名さん

    どうしても無駄に発電していることにしたい人が粘っているな。

  21. 602 匿名さん

    原発はその調整が難しい(コストがかかる?時間がかかる?)から止めないんだっけ?

  22. 603 匿名

    加えて、稼働率が下がると単価が上がり、原発が安いというのが嘘になる。元々、嘘だけどね。

  23. 604 匿名さん

    原発は出力調整しようとするとこうなっちゃうから、あんまりやりたくないの。

    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110119/scn11011923180033-n1.htm

  24. 605 匿名さん

    ガスが使える家はガスエアコン、ガス冷蔵庫等に切り替えないと。
    電気を使わなくて済むものは切り替えなきゃなんだから。(ガス派談)

  25. 606 匿名さん

    それでオール電化のおまえは何をやるんだい?

  26. 607 匿名さん

    別に今まで通りですよ。
    夜間にシフト出来ることは夜間に。

    さんざんガス派は『電力を使用しなくて済むことは電力を使用するべきではない』と言ってたでしょ。
    わざわざガスを引いてるのにエアコンや冷蔵庫にガスを利用しないのはどうなんだ?
    給湯はガス使ってるからその他は目をつぶってくれって事?
    都合良すぎじゃねーの?

  27. 608 匿名さん

    >607

    つ[常識]

  28. 609 匿名

    >591
    しつこい。
    素人考えで討論ふっかけずに
    電力会社に電話して聞けば?

  29. 610 匿名

    つって何?

  30. 611 匿名さん

    >610

    ドラえもんの手らしいよ。

  31. 612 匿名

    へー(笑)

  32. 613 匿名さん

    なんとなくだけど。

    ピークシフトの論点なら、オール電化が非難されることは誹謗中傷に近いかも。(IHもあるけど)

    中期的なエネルギーが論点なら、原発に依存するオール電化は立場が弱いね。(エコキュートが)

    料金的にも、環境的にもね。

    個人的な意見です。

  33. 614 匿名さん

    エコキュートって昼間も電気使ってるって知ってた?

  34. 615 匿名さん

    なんつうかオール電化なんてふざけたシステム使ってて、
    人にガス冷房機使えとかもうあきれて話にならない。

  35. 616 匿名さん

    >>613
    >中期的なエネルギーが論点なら、原発に依存するオール電化は立場が弱いね。

    長期的にも弱いよ。
    家庭で直接使えなかったエネルギー源が使えなくなった時点でシステムの前提が崩壊した。
    直接使えるエネルギー源が発電に使われるのならば、直接使った方が効率が高い。

  36. 617 匿名さん

    >>583
    >マンションの場合、もし深夜の電気代が増え、光熱費の合計がガス併用並み
    >になったとしても資産価値が劇的に減るでしょうかね?

    それだとわざわざいろいろと制限が出るオール電化を選ぶ動機が薄くなる。
    給湯以外でも床暖房や浴室乾燥機なんかはオール電化は不利。

    あと、料金の話だけではなくてエコ意識が高い人程、火力発電中心の状況で
    オール電化を選択できなくなる。


    太陽光の元が取れる話とかを見ても、エコとか言いつつ実際はオール電化の
    一番の魅力はランニングコストの安さだったってことだろうね。
    それが失われるんだから、相当影響を受けると考えないといけない。

  37. 618 匿名さん

    >616

    長期をどれくらいのスパンで考えるかですが、地熱発電ができれば、24H発電なので、オール電化返り咲きもあると思います。

    出力の安定性、コスト面の見込み、現時点での技術的な問題、利用可能なエネルギー量から考えると地熱発電は太陽光発電よりも優先していいかなと思います。
    (今の技術でも、温泉地を邪魔せずに利用可能なエネルギー量は大型の原発40基分、コストの見込みは9.0円/kWhらしいので、既存の1.5倍のコストと言ったところでしょうか。どんどんやれよ!って感じ。夜間電力が9円ってことはなくなりますね。原価割れします。)

    ただ政策や世論もあり、それが実現するのが20年後か50年後かはわかりません。超長期かもしれないですね。

  38. 619 匿名さん

    618ですが、ちなみに今のオール電化には否定的ですよ。原発依存ですから。

  39. 620 匿名

    >617
    ガス(火)を使わなくていい事が
    オール電化の最大のメリットですよ?

  40. 621 匿名

    原発に依存してるのは
    オール電化の消費電力だけじゃないので
    その話はもういいのでは?

  41. 622 匿名さん

    電力をメインのエネルギーとして使っているのはどちらも同じでしょう。
    オール電化だから、ガス併用だからなんてのは小さな違いでしかない気がします。
    ガス併用でも電気が無ければ困るのは事実ですよね。

    原発に頼らなくて良い安全かつクリーンな発電所の一刻も早い登場を願っています。
    (私は最近オール電化の物件を買いましたが、まだ後悔はしてないです。)

  42. 623 匿名さん

    夜間余剰もいつの間にか無かった事にされて、それとともに
    オール電化の存在も消えていく訳か。予想だにしなかった展開だな。
    一体何だったんだ、Part20まで続いたこのスレでの議論ってw

  43. 624 匿名

    最初からいたの?すごい。

  44. 625 匿名さん

    今まで、深夜電力が不足しているので揚水発電できずにいたんだな。
    深夜電力は現状ではそれほど余っているわけではないよ。

    http://www.asahi.com/business/update/0415/TKY201104150441.html
    夜間に余った電力で水をためて発電する揚水発電分も新たに追加。これまでは夜間に余る電力が少なく、供給力として織り込んでいなかったが、夏場に稼働できる火力発電所が増え、揚水発電も400万キロワット分を見込めるようになった。

  45. 626 匿名さん

    余ってようと余ってまいと
    電力不足のところは、深夜にシフトが呼びかけられてるし
    電気代も深夜は格安だね。

  46. 627 匿名さん

    これから当面の間、日本は電気料金は非常に高い国になるような報道、、、
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000036-maip-soci
    しかし、悲観することはなく、電気料金以外はそんなに高くならないことを期待!

    電気の発電を原子力抜きで考えたら
    CO2排出が少ない順に、水力<天然ガス<石油<石炭

    水力よりそれ以外のシェアが圧倒的に高いので
    平均すれば
    ガスを直接使う<電気にして使う

    天然ガスで電気を作って送電ロスが、、
    深夜にお湯沸かしても熱が逃げて、、、

    昔のTVCMを思い出してしまった、「まさにガス○○」



  47. 628 匿名さん

    627の補足

    つまり、
    まずは、東電のリスト
    つぎに、電気料金を上げて電気からそれ以外のエネルギーへのシフト
    (まずは東電管内、次に、それ以外)
    最後に、増税

    の順番

    東電のリストラでそんなに巨額が拠出できるわけではないし
    最後の増税は反発強いだろうし

    オール電化=CO2排出ほぼゼロ=格安電力料金
    の構図が崩れていると先読みした人は
    いま、どのような選択肢を




  48. 629 匿名さん

    電化派ですが、震災前でも、オール電化=CO2排出ほぼゼロ、ってあり得ないですよね。

    電気代もガス代も上昇は避けられないようです。地熱利用を進めて欲しい。

  49. 630 匿名さん

    東電管内以外では、これからもオール電化は進んでいくでしょう。ちょっとやそっとじゃ、この流れは止められない。

  50. 631 匿名

    >627
    電気代もガス代も、多少はあがると思います。
    上がりかたは、基本料金プラスいくら。と一律ですよね。昔からずっと。

    あ、ガス併用派は、ダブルパンチですね。

  51. 632 匿名さん

    ガス併用にはジャブのダブルパンチ、
    オール電化はワンパンチでKO
    大きさが違うよ。
    オール電化のほうが原発の依存度が高いからね。

  52. 633 匿名さん

    電化派しぶといw

  53. 634 匿名

    >632
    電気代の値上がりの方法は
    基本料金プラス40円とか70円とか、オール電化もガスも一律同じ値段ですよね。
    (値段は適当です)

    意味解りますか?

  54. 635 匿名

    ガスも×
    ガス派も○

  55. 636 匿名さん

    オール電化は原発依存度高いから、電気代だけじゃなくてイメージ低下、資産価値低下で
    ダブルパンチだね。

  56. 637 匿名さん

    >634
    これからもずっと基本料金しか変わらないとは限らない。

    オール電化は原発の依存度が高いから、その時間帯の電気代がどうなることやら。

  57. 638 匿名

    最初から『可能性もある。』程度の話ですすめればいいのに
    ガス派って決めつけて話す事が多いから、やっかい。
    >637
    原発に依存してるのは皆同じで
    原発の依存度が高い低いと言いたいならば、高いのは消費電力が多い人。
    簡単に言えば、個人なら最低限の家電しか買えない貧乏より
    色んな家電を買える金持ちの方が依存度が高い。
    広い家や家族が多いほど依存度が高くなる要素が大きい。

  58. 639 匿名さん

    燃料費調整制度を理解してないのがいるな。
    今までも燃料費調整制度で単位料金は変動したしこれからも燃料費調整制度で変動する。

  59. 640 匿名さん

    単に電気の消費量だけ?
    家電の多い人や家が広い人が電気の消費量が多いかもしれないけど、
    それだけでなくて、時間帯別で考えると、夜の電気を使うことが多い人はさらに原発の依存度高いよ。
    エコキュートは現実的には夜の電気を使うよね。
    つまり、オール電化は夜の電気を使うことが多いから、原発の依存度高いよね。

  60. 641 匿名さん

    また電化派が料金値上げにビビって、必死に目をつぶってるw

  61. 642 匿名

    >641
    で、オール電化だけ深夜料金はいつ上がるの?

  62. 643 匿名

    >641
    どんなに上がっても、ガス併用と同じプランになるだけでしょ?

    ガス併用ってびびるほど高いの?

  63. 644 匿名さん

    オール電化はイニシャルコスト高いから、同じになったら損なんでしょ。
    というより、ランニングコストがガスと同じになったら、エコキュートなんてここまで普及してないでしょ。
    それだけ原発に依存してたってことなのにねえ。

  64. 645 匿名

    ガスを家にいれて、ガス代まで払うよりは
    ずっといいと思う。

  65. 646 匿名さん

    オール電化で、今以上に原発への依存度を高めるよりはいいと思う。

  66. 647 匿名

    ガス派の電力が原発以外でもいけるなら
    オール電化の電力も原発以外でいけますから
    心配無用ですよ。

  67. 648 匿名さん

    ガスで発電した電気で湯を沸かすなんて非効率はやめてくれ。

  68. 649 匿名さん

    電力会社もガス発電してるのに?

  69. 650 匿名さん

    >>649
    全く理解できてないね。
    ガスで発電した電気を電気でしかできない事に使うのであれば、有効利用と言える。
    しかし、ガスでお湯を沸かして発電して、その電気でまたお湯を沸かすという行為が
    有効利用と言えるのか?

  70. 651 匿名さん

    >>647
    >オール電化の電力も原発以外でいけますから
    >心配無用ですよ。

    それをやるとオール電化は全然エコじゃなくなるんだが・・・。
    自ら一番大きなメリットを否定してどうする訳??

  71. 652 匿名さん

    原発の新規建設はもう不可能。
    原発の設計寿命以上の運転延長も不可能。
    原発は徐々に無くなっていく運命。

    その原発に支えられていた深夜電力料金も維持できなくなる。
    せいぜい自動車程度の買い替えサイクルであれば、どちらを選んでもダメージは少ないが、
    家となるとそうは行かない。
    特にマンションは選択を誤ると住み続ければコスト高に苦しみ、売却しようにも価値の
    下落でダメージを受けてしまう。
    売却するなら、ここにいるオール電化派のような人達が残っているうちにした方がいい
    だろうね。

  72. 653 匿名さん

    無知な俺に教えて。
    深夜電力って値上がり確定?

  73. 654 匿名さん

    確定じゃないけど、かなり確率高そう。

  74. 655 匿名さん

    特に東電は政府の援助を受けざるを得ない&電気料金値上げをするから、
    自社の優良顧客(オール電化)にのみ著しい優遇はできないだろうね。

    発電コスト自体も火力中心となるから、この面からも安く供給できないし。

  75. 656 匿名さん

    まじでか(>_<)
    地震前にオール電化の家を契約してもうた(T_T)

  76. 657 匿名さん

    マンションならご愁傷様。もし戸建なら後でガス管引けるけど。

  77. 658 匿名さん

    性格悪っ(笑)

  78. 659 匿名さん

    何にも言わない方が良かったかな?放置も悪いかと思ったけと、かける言葉がなかった。

  79. 660 匿名さん

    656だけど658は俺じゃないよ♪( ´θ`)ノ

  80. 661 匿名さん

    >651
    一番大きなメリットは、危ないガスを家庭で使わない事。

  81. 662 匿名さん

    660さん、地熱発電に期待しましょ。オール電化向きですし、実現性は低くないと思いますよ。
    ゆくゆく希望が持てる状況なら資産価値にも大きく影響しないでしょう。

  82. 663 匿名

    ガス代かからないから、大丈夫だよ。深夜料金が多少上がってもね。

  83. 664 匿名さん

    多少と思ってない人が多いみたいだけどね。
    原発の依存度高いから。

  84. 665 匿名さん

    >664
    ガス派と同じプランになっても大丈夫だよ。
    ガス料金いらないから。

  85. 666 匿名さん

    エコキュートはイニシャル高いから。それは当然交換するときもね。ランニングコスト安くないと辛いね。

  86. 667 匿名さん

    >>663
    >>665

    揃いも揃ってイニシャルコストをお忘れですな・・・。
    購入時に付いてくるから、イニシャルコストを実感しにくいオール電化マンションか建売戸建てにお住まいかな?

  87. 668 匿名さん

    >>661
    >一番大きなメリットは、危ないガスを家庭で使わない事。

    貴方はそうお考えなのかもしれませんが、電力会社はエコ&低コストを大きく宣伝しています。
    安全性だけであとはガス併用と全く同条件だったら、今の程度普及したとお考えですか?

  88. 669 匿名さん

    >>665
    一般的な電気料金とガス料金の大きな違い
    電気:多く使うと単価が高くなる 1kWhにつき約17円→約24円
    ガス:多く使うと単価が安くなる 1km3につき約144円→約111円(800m3)

    床暖房などを電気がガスで使っているところは
    割引料金での契約になっているだろう

    電化上手 夜約9円 昼夏約33円 昼他季約28円
    ガス床暖房 冬約108円 他季一般料金

    電気の割引料金は深夜は安いが昼夏は一般料金より高い
    ガスの割引料金は一般料金より安い

  89. 670 匿名さん

    電力会社のエコも原発依存のCO2削減だしね。

  90. 671 匿名さん

    >667
    それを言うなら
    ガスだって、新製品は高いでしょ?おまけにランニングコストも高い。

    オール電化の人は、好きで買ってるんだから
    高くてもいいじゃない。
    ガス派が思うほど、気にしてないよ。
    ランニングコストで楽しめる。

  91. 672 匿名さん

    1km3 がどんなものかよく解らないな、、

    ただ、明らかに、ガス併用の時の方がうちは光熱費が高かったよ。
    オール電化にした当初、特に深夜にシフトを考えず昼間に使っていた時も。
    (今は考えまくって、昼は節約しまくってるけどねー)

    ガスって基本料金いるんだっけ?

  92. 673 匿名さん

    >671
    >672
    ガスの新製品ならランニングコストも抑制できるでしょ?
    ランニングコストが現在違うのは、普通の給湯器やエコジョーズ。

    でも、これが同じになったらの前提でスレ進行してる中でイニシャルコストが出てきたの。
    いきなり変な話にしても通じないよ。

  93. 674 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  94. 676 匿名さん

    新規営業中止商品、
    おまけに販売元が国の管理下に入るのが確実なうえに、
    その国の仕分け人から『非効率な給湯設備』というレッテルまで貼られている
    オール電化に将来性なんかあるわけもない。

    今、オール電化の人はしばらくの間は安い料金にありつけるかもしれないが
    それも東京電力が国の管理下に入る前だけの話。
    なんだかしらないが、国の仕分け人とエネルギー環境対策の人員の中に
    オール電化を毛嫌いしているメンバーがいるみたいだね。
    でなけりゃ仕分け結果にまでオール電化をボロクソ書く必要もないだろうし。

  95. 678 匿名さん

    >676
    東京以外の戸建てなんかでは、今もオール電化が完全勝利ですよ。
    マンションは、どれくらい売れてるのか知らないけど。

  96. 679 匿名さん

    仕分けは、オール電化をボロクソに言ってるんじゃなく
    その利権にあぐらかいてる人達にボロクソ言ってるんじゃないのかな。
    どのエネルギー削減もそうだけど。

    >673
    >いきなり変な話にしても通じないよ。

    ごめんね。余談だとしても、オール電化の人はそれほど
    イニシャルコストは気にしてないと思うよ。
    元が取れれば一番いい事だから、ランニングコストで回収する努力は
    楽しみながらするけどね。

    でも、基本は、ガスじゃないって事が大切。

  97. 680 匿名さん

    行政刷新会議「事業仕分け」

    評価者のコメント
    事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)

    高効率給湯器導入促進事業費補助金
    (高効率給湯器導入促進事業費補助金)
    ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
    ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
    増加させるような製品を放置すべきではない。
    ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
    い。
    ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
    ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
    ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
    ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
    ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
    ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
    ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。


    >その利権にあぐらかいてる人達にボロクソ言ってるんじゃないのかな。
    これじゃどうみても違うと思うけど?

  98. 681 匿名

    >>676 = >>680
    あーぁ アンタありえない勘違いしてるわ。
    680どこから拾ってきた?
    まぁその文面のままで解釈してもいいけど、そこで言われてる
    「オール電化の非効率給湯器を禁止すべき」の意味はエコキュートを禁止するべきと言っているのではなく、エコキュートに比べて非効率な電気温水器を禁止にしたらと言っているのだ。
    エコキュートは大気の熱を利用してヒートポンプ でお湯を沸かす「高効率給湯器」。
    >>676は恥ずかしい勘違いだったね。

    ちなみに教えといてあげるけど、ガスの給湯器も2013年3月までにメーカーが生産する全てのガス給湯器がエコジョーズに切り替わることが決まっているから。

    電気もガスも地球温暖化対策でCO2排出量削減に取り組む必要があるからね。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸