- 掲示板
原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
日本人の技術力ならそのうち原発以外から大きな電力供給を可能にするかもしれませんね。
ガス併用であってもオール電化であっても今の時代に電力は使うのですから、必ず出来ると思ってます。
今のガス併用かオール電化の違いは給湯だけか、それにキッチンを加えるかくらいですからね。
原発に頼るようならオール電化は廃れるでしょうが、このまま終わらないことを期待しています。
選択肢は多い方がいいですし、ガスも爆発事故のような危険な因子が無くなってるわけではありませんので。
前スレの最後で世論はこうなってるらしかったね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155695/res/1718
マンションスレでは、オール電化は厳しいな。戸建なら太陽光乗せて贖罪したり、ダメだったらガスにできるけど、マンションはそうじゃないからなあ。資産価値下落は痛いよ。
>21
そうですね。今のオール電化は太陽光を付けたって、基本的には原発への深いつながりを回避できませんが、原発がなくなったときにオール電化が成立してたら素敵でしょうね。
太陽光を付けたガス住宅とエコの面で全く違うメリットが出せなければ、単に太陽光がいいだけですからね。
今のオール電化はまだまだその状態にはほど遠いので、それまで待ちましょう。
売り電・買い電をしているうちは家庭での太陽光発電はまだ導入段階でしかないと思う。
太陽光+蓄電池+オール電化でオフグリッドが可能になるぐらいになればいいんだけど。
オフグリッドっていうんだ。かっこいいね。
(ネット的なオフラインといっしょ?)
自給自足になったらいいね。マンションじゃ設置できなさそうだけど。
戸建てにしよっかな。
マンションでオール電化はダメだってことでいいですかね?
どちらもこれは否定していないと思いますが。
マンションでオール電化はナシですね
>>17
>エネファームは周囲に使ってる人が一人もいないので知りません。
>良さを教えてください。
太陽光発電での売電についてはオール電化と全く一緒です。
オール電化と違って給湯すると電気も作れます。これは天候に左右されません。
床暖房も有利です。
強力なガス式浴室乾燥機も使用できます。
IHクッキングヒーターでもガスコンロでも好きな方を選択できます。
エネルギー利用効率はオール電化に圧勝です。
現状、デメリットとしてはイニシャルコストがエコキュートよりちょっと高く
なるという点だけだと思います。
現状は厳しいと思いますよ。
風当たりも、コスパも、福島がああじゃ心情的にも、値下がり率的にも。
ただ、戸建と違って、最初からついてくる設備だからコスパは機器更新のときまで表面化しませんね。
マンション全員がオール電化だから、ご近所づきあいは仲良くやれそう。
安く買い叩けるならお得かも。すでに住んでるならご愁傷様だと思います。
29だけど、エネファームじゃなくてマンションのオール電化ね。
エネファームがエコキュートに押されていたのは、イニシャルコストもあるけど原発による深夜電力を利用する事によって低CO2になっていた事も大きいと思うね。
しかし、今回の原発事故でそれは失われてしまったり、失ってしまうだろう。
エネファームは今後注目を浴びることになるだろうね。
エネファーム自体は新しい技術だけど、ガス利用と言うと古いイメージがあるが、新しい物の方が良いとは限らない。
技術革新で復権する例だってある。路面電車がいい例。
逆にマンションでの集中冷暖房や給湯など一時期は未来のシステムと持ち上げられていたシステムは廃れてしまった。現状の電力会社依存のオール電化システムも同じ道を歩むことだろうね。
>>13
>東電の社長や会長は福島に行った方がいいと思うよ。これはどう?賛成?
この点はガス併用・オール電化派の両者とも行くべきだとみんな思ってると思うね。
現状は危機管理として最低の対応。
徐々に反原発の勢いが強くなってきましたね。
東京・高円寺で反原発デモ ネット通じ1万5千人
http://www.47news.jp/news/2011/04/post_20110410212800.html
都内で反原発デモ 札幌や富山などでも
http://news24.jp/articles/2011/04/10/07180563.html
脱原発でシステム構築できない限りオール電化の復権は遠そうだね。
>>20
>今は合いますよ。パネルもドンドン進化していますし。
これだけじゃないでしょ?
オール電化の家で収支がプラスになりやすい原動力は深夜電力を利用したエコキュートによる給湯があるから。ガス併用はそれが無いからプラスになりにくい。
この原発依存の深夜電力を使って収支がプラスになるって喜ぶんだったら、それまでの人ということ。
いいんじゃない。オール電化を進める人はほっといて。
業者か不幸への道連れがほしい人でしょ。
>>33
イニシャルコストという壁があるからでしょ?ちゃんと書いてるじゃん。
でも、それがあっても今回の原発事故の影響で今まで以上に検討する人が増加するのは間違い無い。
貴方は軽く考えているようだけど、今回の原発事故はエネルギーについて大きく考え方が変わるきっかけとなってるよ。
>>37
>いいんじゃない。オール電化を進める人はほっといて。
>業者か不幸への道連れがほしい人でしょ。
確かに両者ともオール電化の評価が落ちると困る人達だな。
業者は商売替えできるところもあるだろうけど、家を買った人
(特にオール電化マンション)は一番大きな資産の価値がガタ落ち
になってしまうからねぇ・・・。
>>36
太陽光プラスオール電化なら生産消費の差引電力量も一般的なガス併用より少ないですし、
一般的なガス併用からは本来非難されるべき部分は無いと思います。
どうしてもガス併用の妬みにしか見えないなァ
太陽光プラスオール電化ならエコだと思われます
原発を制御できなかった東京電力のイメージが最悪ですからね。
そんな会社に全部抱きかかえられたシステムはもういかんですわ。
電力である必要がないのに、オール電化は無駄、それが給湯とコンロの機能。
太陽光だけがエコでしょ。
エコキュートは原発があればエコノミーかもしれないけど、エコロジーじゃないね。
だから太陽光と抱き合わせにしようとするんだろうけど、エコロジーの観点からは意味ないよ。
そして原発に頼るエコキュートはエコロジーとの対極にいるからね。
大げさだけど、人類の敵みたいなもの。嫌われるのは当然。
使ってる人が満足していたらいいじゃないですか。
でも、オール電化のイメージ最悪ですから。
デフォルトは一般的なガス併用ですよね?
生産&消費電力の観点からエコになると見るのが一般的では?
>47
メリットって使用者のメリットでしょう?
使用者が自分のコストメリットより環境性を優先したらエコ度ではガス併用+太陽光には劣りますよね。
プリウスはコストメリットではガソリン車に劣りますが、環境性が評価されて売れてますよ。
オール電化+太陽光の方がコストメリットがあるのは否定しませんが、エコ度ではガス併用+太陽光の方が高いですね。
でも太陽光入れてたらなんであれエコだと思うのが普通ですから。
>>50
産業上の話ですからどんなに機能が優れていても普及する力が無いと宝の持ち腐れです。
その意味では経済面も重要なファクター。
機能が10良くなる製品でも1世帯しか導入てくれない物だと10×1=10しか世の中に寄与しない。
機能が5良くなる製品でも100世帯が導入してくれるものなら5×100=500も世の中が改善します。
>53
わかります。未来の話ですよね?
エネルギー政策が固まらないと議論が難しいです。
太陽光は補助金が継続(拡大?)されるでしょう。ガス燃料電池も補助金が継続(拡大?)されるでしょう。エコキュートの補助金は継続されますかね?
未来の話なので断言できませんね。オール電化が絶対にエコとは言い切れないと思います。
エコキュートのタンクに原発のイメージがついた時点で、屋根だけ見てもエコな感じは帳消しだね。
オール電化って、もはや死語では?
太陽光+オール電化でエコ?
仮にエコロジー度を数値化するなら
太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -1(CO2)
オール電化 -3(放射能)
エネファーム +1(発電、CO2)
太陽光発電&オール電化 +2
太陽光発電&従来型ガス +3
太陽光発電&エネファーム +6
こんな感じかな
少なくともオール電化はエコじゃないね。
×太陽光発電&従来型ガス +3
○太陽光発電&従来型ガス +4
引き算できてない。。。orz
>>58
>ただし前述の理由からオール電化プラスソーラー発電はエコだと考えるのが一般的でしょう。
BAKAじゃね~の?
微々たる電力を売電し、夜に動くエコキュートに電力供給できないもののどこがエコなんだよ?
わざわざ送電ロスの激しい戸別の省電力を販売し、夜間に大きな電力を消費していたら
ムダ使いというか、まったく意味をなさないシステムだろ。
これも、ベース電源の過剰分があったからこそ成り立つだけの話で
原子力がダメになった今、その夜間電力も化石燃料なんだよ、どこがエコなんだ?
結局、エコキュートを導入するかぎり、原子力が生み出していたベース電源の過剰分ありきなんだよ。
64じゃないけど、パソコンの電源は、原発も含まれていても、
原発の割合の高い、夜間電力を意図的にあてにしたものではないよ。
(この時間帯はアレかもしれないけどさ)
太陽光発電はいいかもしれないが
それにエコキュートが付いたとたんに、その設備はエコでも省エネでもなくなる。
まだ理解できんのか?
エコキュートの消費電力を埋め合わせするほどの電力は太陽光では生み出せないし
そもそも発電できるときにエコキュートは動いていない。
昼間に動かしても、太陽光では到底賄いきれないから、ピーク時の電力を消費するだけ。
どっちにしてもムダなだけ。
イメージだけどさ。
太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -3(CO2)
オール電化 -5(放射能)
エネファーム +-0(発電、CO2)
太陽光発電&オール電化 +0
太陽光発電&従来型ガス +2
太陽光発電&エネファーム +5
こうゆう数字だったら、太陽光&オール電化が何世帯あっても、一番エコとは言えないよね。
オール電化のマイナスを大きくとれば、マイナスはどんどん増えて下になるわけだし。
原発の影がちらつくオール電化にどうゆう評価をするか次第だけど、
原発頼りのオール電化が入る以上、個人的にはエコとは考えにくい。
オール電化という考え方自体はすべて無駄とはいえないが、
エコキュートという存在に頼る現状では、まったくの無駄。
『電気で給湯』って、常識で考えて非効率だとなんで思えないのかな?
便利で安全でコストが安ければいいんじゃない。