なんでも雑談「入れたくない大学 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 入れたくない大学 part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-13 15:53:48

我が子を入れたくない大学は?

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133200/

[スレ作成日時]2011-04-09 23:22:37

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れたくない大学 part2

  1. 851 匿名さん 2011/08/08 08:38:15

    849
    高卒と大卒を採用する会社は、大卒が管理職候補の場合は、大学名できられるんじゃないの。
    大卒ならどこでもよいわけじゃなくなる。
    管理職は何人もいらないからね。
    私は5流大卒はいらん。

  2. 853 匿名さん 2011/08/08 13:24:08

    >>848
    自己負担で学費を負担して働きながら勉強して努力を重ねている勤労学生の人たちより
    高い学費コストかけて大学に来ているお前のほうがよほどむご過ぎ

  3. 854 匿名さん 2011/08/08 13:38:14

    偏差値の低い大学は入れたくないな。
    俺は、自己負担で学費を負担して働きながら勉強して努力を重ねている勤労学生は尊敬するよ。
    きっと苦しい難しい仕事も、乗り越えてくれると思うよ。

  4. 855 匿名さん 2011/08/08 13:50:00

    東大。
    東電の幹部や官僚の面を見て、東大だけは入れたくないと思った。保身と金儲けしか頭にない。

  5. 856 匿名 2011/08/08 15:47:24

    早稲田慶応など東京の私大は嫌。
    しょっちゅう大麻栽培とかで捕まってるし。

  6. 857 匿名さん 2011/08/08 15:51:43

    制服など集団行動を余儀なく強要されるような大学

  7. 858 匿名さん 2011/08/08 20:35:41

    高専卒業の方で、
    大手電気メーカー営業課長40代、
    大手システム会社三年目なら知ってる。
    少なくとも専門性高い技術職やメーカーにはいる。
    お金あるなら大学に行ける学力あるだろうし。
    特殊技術者扱いなんでは?よく知らないが。
    社会で使わない文学部出るより理系がいいって。

  8. 859 匿名さん 2011/08/08 20:36:56

    東大以外はつらいと思う。

  9. 860 匿名さん 2011/08/08 20:48:48

    電気系の専門学校卒業(今は大学に改名)
    で世界的超大手メーカー専務だった人知ってる。
    工場の技術者上がり、最後は本社営業部の専務。
    年収勝ち組だと思う。
    運と実力とたゆまぬ努力。
    理系は実力次第?そういう大手はある。
    時代やタイミング、企業体質にもよるのか?
    実は詳しく知らないから一概には言えない。

  10. 861 匿名さん 2011/08/08 20:53:41

    文学部卒業より、私大理系卒業のほうが
    年収面はかなり良さそう。
    好きな道に進み幸せなら何でもいいんでない?
    まあ、良い大学出た方がチャンスは広がる。
    出会いも広がる。自信がつく。良い仕事が来る。

  11. 862 匿名さん 2011/08/08 22:45:53

    >>861

    私は早稲田の理工よりも東大の文学部の方がはるかに価値があると思いますが。

  12. 863 匿名さん 2011/08/09 01:30:13

    独学で学んだほうがましといいたくなるような授業をやっている大学
    (図書館やブックショップで勉強してたほうがましだろうと)

  13. 864 匿名さん 2011/08/09 02:00:36

    受験に落ちたほうがまだましと思うくらいの嫌いな大学

  14. 868 匿名 2011/08/09 10:10:29

    費用対効果の見込めないと思う大学には金は出せないな。どうしても行きたいなら貸与奨学金制度などを利用して、自分で借金して行く方法もある。自分で学費を払うなら有意義な大学生活にしないと自分が損するしな。

  15. 871 匿名さん 2011/08/09 14:05:09

    自分なら費用対効果よりも料金対サービスがなっていないような大学だな

  16. 872 匿名さん 2011/08/09 23:33:26

    いつまでお金のことをいっているの。
    お金のことより、自分の実力にあった大学のことを考えるべきだよ。

  17. 873 匿名さん 2011/08/09 23:35:33

    なんか、お金のことをいうと削除されるようだけど、管理員さん
    削除するのはおかしいのではないんですか。
    別に相手を誹謗している訳じゃないし。

  18. 874 匿名さん 2011/08/09 23:46:59

    入れたくない大学と言うスレタイにそったレスをしましょう。入れたい話しは入れたい大学スレに書けば良い。削除された時のレスは誹謗中傷的書き込みがあったからだと思いますよ。削除された書き込み文の記録を見れば、多くの人がそう感じると思いますよ。

  19. 875 匿名さん 2011/08/10 00:54:05

    入れたくない大学はお金に対して費用対効果だけでみるんですか。
    普通、大学に入っている学生は、授業料と教育がうまくマッチしているかとは考えないでしょう。
    お金だけを言えば、国立それも地元の大学に入れるのが一番いいんじゃないですか。
    何かいれたくない大学が、お金だけに執着しているような気がするんでね。
    それを書けば削除とはおかしいよ。
    それに874はスレ主なの?
    スレ主だったら、匿名じゃなくていいんじゃないかな。

  20. 876 匿名さん 2011/08/10 00:59:55

    質の低い教職員の多い大学(対応のありかたについて)

  21. 877 匿名さん 2011/08/10 01:02:59

    やる気のない教職員の多い大学(授業や教育の仕事に対して)
    最初から独学で勉強したほうが100倍まし(大学いかず)

  22. 878 匿名さん 2011/08/10 01:24:53

    そんな学習カリキュラムは羊頭狗肉でありぼったくりと同じだから

  23. 879 匿名さん 2011/08/10 02:59:19

    日大と法政と近畿

  24. 880 匿名さん 2011/08/10 06:33:11

    875
    その時の書き方が悪かったんでしょ。やみくもに削除はされないと思うよ。

  25. 881 匿名さん 2011/08/10 14:01:06

    就職できない(高卒扱いの)夜間や通信大学よりも
    社会のレールのためにあるような全日制大学のほうがよほど嫌いだね。
    (社会のレール→就職予備校・18~22の学生ばかり寄ってくるキャンパスのほうが虫唾走ってくるから)

  26. 882 匿名 2011/08/10 14:02:54

    嫌いな大学はあるけどね

  27. 883 受験生の母さん 2011/08/10 22:56:30

    日大と法政と近畿は勘弁してほしい。

  28. 884 匿名さん 2011/08/11 20:49:37

    行きたくない大学の名前を具体的に書くと問題になる、というバカがいたよ。笑

  29. 885 匿名さん 2011/08/11 22:35:58

    >884

    行きたい大学の名前書いても問題になるのかな?笑

  30. 886 匿名さん 2011/08/12 16:04:27

    いろいろと不満はあるけど、とにかくみててイラついてくる、虫唾が走ってくるような大学
    (全日制のほとんどがそう)

  31. 887 匿名さん 2011/08/12 16:43:43

    世間知らずな教職員ばかりの大学
    (大学にいる時間が長い教授ほど世間知らず)
    研究者を目指したい、教授の研究内容によほど興味を示しているという学生じゃない限りは

  32. 888 匿名さん 2011/08/13 02:43:03

    一流大学に子供を入れたいと思うのは、どこの親も同じでしょう。
    旧帝大、早慶、東工大、一ツ橋、東京外大、横国、上智、ICU、明治、立教、青山、中央?
    関西でいえば、神戸、同志社、関西学院といったところでしょう。

  33. 889 匿名さん 2011/08/13 15:31:13

    >888

    以下の大学以外は一流大学とは言えませんよ。気をつけてください。

    旧帝大、東工大、一橋、神戸

  34. 890 匿名さん 2011/08/13 16:17:20

    親がそれなりの大学行ってないと無理です。
    知的素地は遺伝しますし。

  35. 891 匿名さん 2011/08/14 04:31:29

    地方まできて、数人部屋(ルームシェア)での生活をやらされるような大学学生寮

  36. 892 匿名さん 2011/08/14 05:27:26

    学生による「授業評価」を軽視しているようなとこ。
    学生による評価・満足が何だろうと教職員の勤務評定に反映しないようなとこ。
    (学費タダならともかく高額な学費を徴収してこれだともう入れたくない)

  37. 893 匿名さん 2011/08/14 05:36:27

    金だけとってサービスをしてないような大学(相応のサービスを) 
    国立であっても金返せといいたくなるようなサービスしかしてなかったらダメだし、私立ならなおさら。

  38. 894 匿名 2011/08/14 07:06:46

    学生にやる気があればお値段以上のサービスを受けられるし、
    やる気がなけりゃサービス受けられない。
    そもそも遊びに明け暮れて学校に行かないとかね。
    ここでサービスサービスって言う人は、やる気が足りないだけでは?

  39. 895 匿名さん 2011/08/14 07:20:32

    冷遇され続けた人間が言うなよ

  40. 896 匿名 2011/08/14 07:25:01

    遊び明け暮れても学校の講義中に寝て体力回復!

  41. 897 匿名さん 2011/08/14 08:51:04

    894へ。
    お前は、自己負担で学費払っている苦学生ですか。
    少なくても多額の学費徴収している大学にいわれたくはないね

  42. 898 匿名 2011/08/14 09:08:14

    そやな

  43. 899 匿名さん 2011/08/14 09:12:44

    学生時代はよく遊び自由に勉強する期間。
    それが人生の肥やしになる。文学や旅行に明け暮れるのもよし、麻雀に三昧もよし。

    実利的な勉強は社会に出てからで良い。学生時代に資格の勉強をするなぞ愚の骨頂。

  44. 900 匿名さん 2011/08/15 03:56:59

    「図書館で勉強してたほうがよほどまし」といいたくなるような教育カリキュラムをやっているような大学

    夜学通教を軽蔑中傷してきた奴がおるけどそういうお前に一言問う
    「夜間通信大学いってたほうがよほどまし」といいたくなるような全日制大学こそ入れたくない大学だ!   全日制(通学制)のほとんどは嫌い。

  45. 901 匿名さん 2011/08/15 05:55:59

    入れたくない学生寮 共同生活を強いられるような学生寮

  46. 902 匿名さん 2011/08/15 23:27:03

    >900
    コンプレックスを植え付けさせてごめんね。
    あなたでも、頑張れば、何とかなる か も ね?

  47. 903 匿名さん 2011/08/20 12:43:23

    18歳の学生ばかり募集してるような大学(全日制はほとんどそうだが)

  48. 904 匿名さん 2011/08/20 22:16:47

    インターネットでもできるようなことを未だ旧態依然として大学の教室でやっているような大学

  49. 905 匿名 2011/08/21 12:30:30

    授業に工夫が足りないってこと

  50. 906 匿名さん 2011/08/21 12:47:37

    ↑おっしゃるとおり。一方通行型の授業なんて工夫が足りないどころかむしろ時代遅れであり、必要なし(ネット学習で充分)

  51. 907 匿名さん 2011/08/21 18:55:05

    高い金をとる上に教職員連中らの態度がでかいようなとこ
    (学生に対しては教えにきてやってるんだという横柄さ。学生は教職員に対し敬語)
    学費タダなら態度がでかいのはまだわかる。 が、高額な金払ってきてる人がなんで教職員に対して丁重にならなきゃならない。

  52. 908 匿名 2011/08/21 23:51:57

    みんなどこの大学出てるの?
    言ってることのレベル低すぎ。

  53. 909 匿名さん 2011/08/22 00:36:05

    >907
    言葉遣いは常識の範囲。
    先生に対して敬語を使うのは当たり前だろう。
    それにお金の話しばっかりだね。
    何でお金の話しが出てくるのか分からないね。
    お金は親が払うものであって学生には関係ないのでは。
    お金がもったいないのなら大学いかなきゃいいよ。

  54. 910 匿名さん 2011/08/22 01:21:02

    私立大学出身の人ばかりですね...

  55. 911 匿名さん 2011/08/22 02:47:25

    地方の者が東大にいってもお金はかかるよ。
    しかし、東大の学生の親が一番所得が高いからね。

  56. 912 匿名さん 2011/08/22 10:21:18

    909
    人様の文章よく読んでください。
    君が高額な学費を負担している立場であっても同じことがいえるかい
    (金払ってる自分は大学や教員に対して敬語を使うのは当たり前だと)
    それに「お金を払う人=親」とは限りませんから。

  57. 913 匿名さん 2011/08/22 14:47:55

    日本大学

  58. 914 匿名さん 2011/08/22 14:48:48

    親が高卒じゃ、そこすら入れないよ?

  59. 915 匿名さん 2011/08/22 14:52:57

    日大って、中卒以下だろ?

  60. 916 匿名さん 2011/08/22 15:23:32

    世間知らずな教職員ばかりの大学
    (国立にそういうのが多い。私立なら恐らく名門といわれるとこだな)
    そんな教職員に高い給料・待遇・ポストを与え、つけあがらせているような大学も大学。
    (それに見合うだけの仕事をやっているというのならともかく)

  61. 917 匿名さん 2011/08/22 16:30:53

    どこの大学が就職できて否かとかいう話題が多いようだけど
    「就職予備校の大学」が一番嫌い。

  62. 918 匿名さん 2011/08/22 17:29:23

    一般教養を学ぶためにあるような全日制大学(大学の目的のひとつとして)
    一般教養を勉強するのであれば放送大学(通信で有名な)でも十分じゃないの(TV放送で勉強)

  63. 919 匿名さん 2011/08/22 17:39:45

    知的好奇心を充実させるためにあるような全日制大学(目的のひとつとして)
    知的好奇心を満たしたいのであれば大学(全日)いかなくても図書館・インターネット・放送大学などでもできるんじゃないの
    うちの住んでいる地域ではちょうどこの間、地域市民のための夏季大学というのがやっていたけど、夏季大学のほうがよほどいいと思う(受講生も目的意識が高い)

  64. 920 匿名さん 2011/08/23 03:32:28

    入学者の割合が、一般入試よりAO入学と推薦入学の比率の多い大学は入れたくない。
    AOや推薦を全否定する意見ではない。

  65. 921 匿名さん 2011/08/26 17:00:02

    金と時間返せっていいたくなる大学

  66. 922 匿名さん 2011/08/26 18:29:14

    一方通行型の講義ばっかの大学(そんな授業受けるために大学いくくらいなら独学・通信教育・ビデオやネット視聴のほうがずっとまし。というかそれで十分。 ふざけてるのか!!(怒)

  67. 923 匿名 2011/08/27 00:22:07

    一方通行になるのは、学生が質問しないからでしょう。

  68. 924 匿名さん 2011/08/27 04:24:49

    私立大学には絶対に行かせない。

  69. 925 匿名さん 2011/08/28 05:36:46

    創価大学 

    創価学会は反対するものの命を狙います。香川大学の高倉良一教授が殺害予告受け裁判中


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180542/

  70. 926 匿名さん 2011/08/28 09:07:38

    >>925

    創価の人間なんか返り討ちにしてやればいいじゃん。
    あいつらなら何人コロしても罪にはならないんだしね。笑

  71. 927 匿名さん 2011/09/03 02:58:50

    給料もらえないと割に合わないようなとこ  お金くれっていいたくなるようなとこ
    自分の出た大学をはじめ(学生寮生活・部活・教職員の対応などをみてて)

  72. 928 匿名さん 2011/09/06 18:07:52

    教授によるひどい授業がまかりとおっているような大学(独学のほうがまだましっていいたくなるような   あまりにもひどい授業っていうのはタダでもいらない(授業料無償であっても)
     タダでも高いくらい(こっちがお金ほしいくらい)

  73. 929 匿名 2011/09/07 03:56:52

    遊んでんのが多そうな大学はボツだなwww

  74. 930 匿名さん 2011/09/13 18:52:23

    理不尽がまかり通っているような大学(絶対入れたくない)
    教授によるパワハラ・アカハラ、学生寮や部活でのアルハラ(アルコールハラスメント)、未成年者の学生に酒やタバコをすすめたりする。その他みてて腹が立ってくるようなこと。

  75. 931 匿名 2011/09/13 20:28:53

    私立大学は将来間違いなく後悔することになるから、ダメ。

  76. 932 匿名さん 2011/09/14 03:58:56

    928についてだが授業料タダなら授業の質が低くても(当たり外れがあっても)まだわかるけど高額な月謝をとってて授業の品質保証を無視するってなるともうダメだな。

    そんなところに高い学費を払ってまでくるような学生(あるいは保護者)がいるとしたら問いたい。そんな大学の何がいいわけ?(あるいは就職予備校のためには仕方なしに大学にきてるのか)

  77. 933 匿名さん 2011/09/15 19:31:44

    世間知らずな教職員(教授など)が多い大学。 「特権階級意識」の強い教授の多い大学。
    (国公立は入れたい大学として人気が高いようだけど国立などの上位の大学こそこんな教授が多いでしょう。みてて気分が非常に不快だからいかないほうがまだましだと思う。)

  78. 934 匿名さん 2011/09/16 08:29:24

    教授のひどい授業や世間知らず・アカハラ・アルハラ・学生同士のしごきなどがあるようなとこは絶対無理だけど、そんなんに限って「学生の特権(学生時代でしか味わえない)」とかいう奴がいるようだが、そんな特権っていうのはタダでも要らないね。

  79. 935 匿名さん 2011/09/16 15:15:44

    世間知らずな教授・アルハラ・上級生のしごき(学生寮などで)といったものは自分の出た大学ではまかり通っていた(某地方の国立だが) 国公立は受験で人気が高いようだけどこんなひどいのがまかり通っているような大学っていうのは受験に合格して高い学費を払ってまで果たして何がいいわけ?
    (そういうのを選ぶ受験生や保護者にも問いたい)

  80. 936 匿名さん 2011/09/16 15:37:56

    その大学卒、というブランドを手に入れるためだけに行くのだから、
    教授が赤腹だろうが、黒腹だろうが、気にしなければいいのでは。

    卒論Aもらって、とっとと就職すればよいだけ。

  81. 937 匿名さん 2011/09/16 15:39:48

    せいぜい、学歴・就職予備校ぐらいだろう。

  82. 938 匿名さん 2011/09/16 15:42:08

    うちは女の子なので、嫁にしたい、と思わせる響きのある大学がいいかな(笑

    下手に高学歴過ぎないほうが、幸せになれると確信している。

    だって、巷に、別に高学歴でもなんでもないけど、高収入の優しい旦那さんと
    結婚して幸せに暮らしてる女性いっぱいいるし、

    逆にすごく高学歴なのに、働いてばかりで、結婚から縁遠くなったり
    あまり(自分的には)幸せそうじゃない人もいっぱいいる

  83. 939 匿名さん 2011/09/17 08:21:06

    受験生にアドバイスしておきたい。一番悲惨なのは大卒でフリーターになるというパターンだ(その上学資ローンの返済も重なって) 就職に失敗して(就職難という要因の他に就職に嫌気がさしてなじめなくて)  それなら高卒でフリーターというほうがまだましである。

  84. 940 匿名さん 2011/09/20 10:10:57

    自分の出た大学をはじめ、みてていろいろと不満が多いような大学。

  85. 941 匿名さん 2011/09/20 10:25:53

    カラオケ合コンギャンブルなど遊んでばかりのが多そうな大学。遊ぶ金ほしさでバイトも。勉強なんて小学校の時からたいしてしない。
    テレビ見たが算数が出来ない大学生の多そうな大学。

  86. 942 匿名さん 2011/09/20 16:41:04

    平日のキャンパスやその周辺(登下校路の)を見渡す限り20代前後の学生ばかりというような光景の大学(全日制のほとんどがそうだが)

  87. 943 匿名さん 2011/09/21 05:30:14

    質の低い教職員の多い大学 不誠実な教職員の多い大学。
    みてて腹立ってくる教授や学生課の職員などが多いので。

  88. 944 匿名さん 2011/09/21 17:09:49

    本をみて勉強できるようなこと、ネット学習でもできるようなことをキャンパスの教室でやっているような大学

  89. 945 匿名さん 2011/09/28 22:41:55

    金だけをとってサービスをしていないような大学(そんな大学が多いが)

    そんなんならショッピングモール・ホテルサービス・遊園地や塾・家庭教師・予備校などの民間教育産業などにお金を費やしたほうがよほどまし(こちらのほうは金をとる代わりにそれなりのサービスもしているから)

  90. 946 匿名さん 2011/09/28 22:50:37

    総じて学費泥棒(月謝泥棒。あるいは自分の時間を泥棒している)といいたくなるような大学

  91. 947 匿名 2011/09/28 22:52:39

    元とれない大学

  92. 948 匿名 2011/09/29 02:57:35

    私立大学は許可しない。

  93. 949 匿名さん 2011/10/01 01:55:42

    世間知らずな教授の多い大学(学生のころから学校や大学にいる時間が長いような年長者に多い)
    部活や学生寮で上級生が新入りなどをしごくようなことがまかりとおっているようなとこ
    理不尽がまかり通っているような大学(大学に限ったことじゃないが)

  94. 950 匿名さん 2011/10/01 01:59:40

    学生っていうのは世間知らずな教職員と付き合うために受験にパスしてまで大学にきてるわけ
    大学の在校生(部活や学生寮において)っていうのは新入生をしごくためにいるわけ

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸