なんでも雑談「入れたくない大学 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 入れたくない大学 part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-13 15:53:48

我が子を入れたくない大学は?

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133200/

[スレ作成日時]2011-04-09 23:22:37

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れたくない大学 part2

  1. 1402 匿名さん 2012/02/06 22:43:20

    勉強出来ないのに入れる4年制大学。

  2. 1405 マンション投資家さん 2012/02/07 01:14:40

    んだんだ。

  3. 1406 匿名 2012/02/07 07:56:55

    勉強嫌いで偏差値30そこそこの奴が大学行って何すんの?

  4. 1408 匿名 2012/02/07 14:03:19

    学生が貸与奨学金など金借りて大学行く手段もある。

  5. 1409 匿名さん 2012/02/07 16:42:40

    「いじめ・暴力・恫喝・アルコールハラスメント(アルハラ)・セクハラ・アカデミックハラスメント(アカハラ)」
    といった嫌がらせの問題についての意識が低くて希薄な大学<大学に限ったことじゃないが>

    *まあ日本の社会全体がそうだけど。

  6. 1413 匿名さん 2012/02/08 05:06:06

    勉強や研究に集中出来なそうな大学。

  7. 1416 匿名さん 2012/02/08 10:58:29

    こないだ、法政出の人と会話をした。
    ドキドキした。
    でも、普通に話していたんでちょっと拍子抜けした。

    私の母は、法政出の人間は口が利けないと言っていたのに...笑

  8. 1417 匿名さん 2012/02/08 23:12:16

    大卒 費用対効果 でインターネット検索するといろいろな意見が出てきます。専門学校で専門的技能を身につけ就職した方が大卒より費用対効果が良い場合もあるかも。

  9. 1418 匿名さん 2012/02/09 03:02:02

    法政と日大とではどちらが強烈バカなの?

  10. 1419 匿名さん 2012/02/09 10:34:25

    景気悪から親が大学の学費でしてくれない場合もあるでしょう。しかし本当に大学に行きたいなら貸与奨学金などを利用して自分の学費は自分で払えばいんじゃないか。親も勉強の出来る子にはなんとか学費を工面してあげたい気持ちはあるんだと思うけど。

  11. 1420 匿名さん 2012/02/10 09:40:14

    >法政と日大とではどちらが強烈バカなの?

    どちらもそこそこ良い大学です。

  12. 1421 匿名さん 2012/02/10 11:08:48

    >法政と日大とではどちらが強烈バカなの?

    日大は最底辺大学だから、やっぱ日大じゃね?
    ホントびっくりするほど頭悪いからね。

  13. 1422 匿名さん 2012/02/10 11:16:43

    日大出の建築家には優秀な人がいますよ。
    高校は慶応だったりね。

  14. 1423 匿名さん 2012/02/10 11:22:52

    建築設計には大卒じゃなくても優秀な方はいます。経験と資格とキャドなどが大事だと思います。

  15. 1424 匿名さん 2012/02/10 11:25:24

    施工方法や施工工程を理解するには机上の理論と現場経験が大事だと思います。

  16. 1426 匿名さん 2012/02/10 11:32:27

    勉強は好きではない、青春したくて大学行く奴は嫌い。成績優秀なら青春してても良いと思うけど。

  17. 1429 匿名さん 2012/02/13 21:08:07

    費用対効果の少なそうな学校の学費は出せません。

  18. 1430 匿名さん 2012/02/13 21:14:18

    日本は、大学の進学率が40%台だろう。進学しない人が多いよ。
    経済の高度成長が続いたから、勉強しなくても仕事はいくらでもあった。
    国際競争が激化して、日本人より外国人を採用する企業が増えたね。
    日本は、ゆとり教育での学力不足を、入学時期を秋にずらして何とかするのかな?

    隣国なんかは、大学の進学率が80%を超えているが、国内では就職難らしい。
    英語や中国語もペラペラの学生多いのにね。

  19. 1431 匿名さん 2012/02/13 21:45:26

    入試科目が1、2科目で英語が必須科目じゃない大学。

  20. 1432 匿名 2012/02/13 22:34:49

    やはり大学入試は

    一次試験:5教科7科目
    二次試験:4教科5科目

    じゃないとダメだと思います。

  21. 1436 匿名さん 2012/02/14 13:25:48

    費用対効果についておっしゃる人がいるようですが、私にいわせるなら費用対サービスを重視するね。
    対価に見合うだけのサービスを提供していないようなとこはボツ。

  22. 1437 匿名さん 2012/02/14 14:42:11

    知識(学問の)ばかり教えているような大学
    一方通行型の授業の多い大学
    テレビやインターネットでもできるようなことをしている大学

  23. 1438 匿名さん 2012/02/14 14:45:08

    知識を学びたいのならネットや図書館などでも利用すればいいやろ。図書館やブックショップのほうがよほど知的好奇心を満たせる

  24. 1439 匿名さん 2012/02/14 17:07:29

    質の悪い教授(教員)による質の悪い授業がまかりとおっている大学

  25. 1440 匿名さん 2012/02/14 17:09:29

    独学や通信教育のほうがまだましといいたくなるほどの授業

  26. 1441 匿名さん 2012/02/15 02:48:09

    名城大学の授業を一度、友達に連れて行ってもらって聞いたことがある。(社会学かなにかの一般教養科目)
    「ここ、板書してください」
    「ポイントここです」←多分、テストにだすってことだと思われる。

    すごく丁寧な予備校みたいな授業に驚きました。でも、あそこまで丁寧な授業ならゼミでもすごく丁寧に見てもらえるのだろうな、とうらやましかった。わたしのいたところは「君、何をしたいの?」っていう学生が動かないとどうにもならない普通の大学だったから。

  27. 1442 匿名さん 2012/02/15 10:01:49

    そんなちやほやされて学問とは程遠い学習をするのは大学じゃない。
    自分で好きな学問を見つけ、その研究方法を確立できない学生は大学へ進学
    する必要はない。
    自分の学生時代はいきなり授業がラテン語ではじまったり、試験も
    「あなたが現在、生物学について興味を持っていることについて述べよ」
    「カフカの影について論ぜよ」
    というようなものであったけど、教授の言っていることを何とか理解
    しようと必死で専門書を読んだり原書にあたったりしたものだ。
    いろはから教えてもらったのでは本当の学問には辿りつけないと思う。
    もちろん、名城大学程度の大学生に対し、教授も割り切ってハウツーを教えて
    いるのだろうけど、それは大学ではない。

  28. 1443 匿名さん 2012/02/15 10:06:05

    成績悪くて偏差値低いのに親から学費出してもらって4大行きたい人の気持ちがわからない。俺なら専門行って就職する。

  29. 1444 匿名さん 2012/02/15 15:39:01

    学問の大半っていうのは通信教育でもできるのじゃないかな。通教で有名な放送大学でも十分間に合うのではないかな?     

  30. 1445 匿名さん 2012/02/15 15:41:47

    (私に言わせりゃ)総合的に物事をみて考えるなら「全日制」よりも通信教育のほうがよほど学問をする人のためだとは思うが

  31. 1446 匿名さん 2012/02/15 15:51:42

    The Street Slidersってかっこいいバンドがあった。
    明星大学がなきゃ産まれてなかった。大学って勉強だけじゃないよなあ。

  32. 1447 匿名さん 2012/02/15 20:40:07

    チャルメラ大学

    偏差値が付かないくらいおバカな大学です。

  33. 1448 匿名さん 2012/02/15 22:43:18

    >1441

    名城大学といえば名古屋地区で中京大学と最低を争う大学ですからね。

  34. 1449 匿名さん 2012/02/15 23:03:44

    レベル低の大学に金払えるかって親に言われても、貸与奨学金を利用すれば行けると思います。バイトをすればもっと楽になるはず。学生本人が本当に大学に行きたければ目的は学業じゃなくても行けると思います。

  35. 1450 匿名さん 2012/02/16 02:35:57

    仲良しごっこをやってるような所。

  36. 1451 匿名さん 2012/02/16 03:11:18

    日本大学以下のところはイヤだよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸