物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2011/04/09 04:18:37
-
2
匿名さん 2011/04/09 04:24:11
車をローンで買う発想の人はマンション買わない方がいいですよ。ここは駐車場が安いので2台持ちの人には最高ですね。我が家はM3と、あまり乗らない911です。あまり安い車の人に住んで欲しくないな。
地震の時、駐車場使えないってネガってる人、悲しすぎるね。諦めて賃貸にしときなさい。
私は生まれも育ちも港区ですよ。ちなみに三田です。学生の頃は海外に留学してましたが、基本的にほぼ港区住まいです。都心育ちの人間からすると区のコンプレックスはそんなに気にする人いないですよ。むしろやたら気にするのは地方出身のエセ東京人。港区では70平米の値段で、有明だと100平米オーバー角部屋に住めるし、距離的に都心に近いから、合理的な場所です。
6千万近くのマンションに車2台ってしかも外車、はっきりいってここ買えないで掲示板に張り付いてるネガさんより社会的地位が格段に上。格差を感じる。
-
3
匿名さん 2011/04/09 04:25:32
確かにBMW M3 と ポルシェ 911 を見かけた気が・・・。
-
4
匿名さん 2011/04/09 05:52:43
-
5
匿名さん 2011/04/09 06:33:13
-
6
匿名 2011/04/09 07:15:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名 2011/04/09 07:22:39
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2011/04/09 07:30:52
この時期に湾岸に引っ越すのってどんな気分でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん 2011/04/09 07:30:57
オレが慎重過ぎるってのもあるんだが、埋立地のマンションはダメ、タワーはもってのほか
あそこは地盤がとか色々言ってたら「あんたみたいな事言ってたら一生家なんか買えない」
って、女房に言われてた。そういうとこ買った人達が薄ら自慢するから迷惑だった。
でも、今回の震災で、大分オレの言うことを信用してくれるようになった。
-
10
匿名さん 2011/04/09 07:50:28
お隣って有明で一番高いときに買っちゃってどうなんだろう?有明で二番目、三番目に買っちゃった人はこれからどうなんだろう?3-1ができたらこんな場所すたっちゃうし、海側にマンションができたらまたすたっちゃうし、いいことあるんだろうか?近くにスーパーができるメリットぐらい?
-
-
11
匿名さん 2011/04/09 07:55:33
新しく出るのがことごとく値下がりしているから、ここを定価で買った瞬間…含み損。
-
12
匿名さん 2011/04/09 07:56:00
車二台はマジ笑った。
一昔以上前のバブル時代をまだ懐かしんでるおっちゃんかな。
自分の車で会社(工場?)に通ってる場所に住んでる人ばかり検討している印象だけは与えないで欲しい。
-
13
匿名さん 2011/04/09 09:43:50
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
契約済みさん 2011/04/09 13:17:55
要するに入居者のふりをしてネガってるだけだと思いますが。
スルーしましょう。
-
18
物件比較中さん 2011/04/09 15:29:10
ここは入居者以外でもいいんじゃない?
問題は、ここは検討版であって、購入検討者が意見交換する場所でしょ。
荒らしや煽りばかりの人が多すぎでしょ。
なんでここをネガネガ言う人がいつまでたっても見に来るの?
購入検討からはずれたなら見に来なくていいんじゃないですか?
-
20
匿名さん 2011/04/09 15:47:18
色々と意見が建設的ならいいんじゃないですか?
低レベルな荒らし、煽り的な書き込みが多すぎって話じゃない?
-
28
匿名さん 2011/04/09 16:15:07
東京都港湾局よりの安全宣言:
安全で安心なまちづくり臨海副都心
◆ 臨海副都心は、「災害に強いまち」をまちづくりのコンセプトの一つとして、必要な防災対策が施されています。
◆ ゆりかもめの橋脚や公共施設などの建造物は、関東大震災級の地震にも耐えることができるように造られており、埋立地において心配される液状化についても地盤改良を施しています。また、津波・高潮対策についても、伊勢湾台風級に備えた高潮防潮施設(A.P.+6.5~+8.0m)を整備し、安全性を確保しています。
◆ 東京港における最大の想定津波高さは、東京湾での直下型地震の場合0.5m、東海・東南海・南海地震の場合1~2m、相模トラフ震源の関東地震の場合1.2mと予測されており、満潮時(A.P.+2.1m)においても高潮防潮施設の高さより低く、十分に安全性は確保されています。
◆ 先般の東北地方太平洋沖地震において、臨海副都心内の建物や施設に大きな損傷はありませんでした。土地の一部に小規模な噴砂現象が見られましたが、大きな影響はなく、速やかな安全対策を実施しております。
-
32
匿名さん 2011/04/09 16:21:22
28ですけど・・・コピー貼り付けは駄目なんでしたっけ・・・
マルチポストじゃないですし、ここのスレにも有効な情報かと思ったんですが・・・
なんで喧嘩越しなのか分かりませんが、、、
-
33
匿名さん 2011/04/09 16:23:49
だから購入検討から外れてまで、ここに書き込む理由ってなんなの?
-
37
匿名 2011/04/09 16:29:01
オール電化は販売中止w
ここは最後のオール電化。なんちゃってwww
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件