匿名さん
[更新日時] 2011-04-22 02:14:06
オール電化嫌われ者説まで出てきましたが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-09 11:52:41
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】
-
81
匿名 2011/04/10 14:55:43
>>77
東京電力に限って言うと、原発が柏崎490万KWしか動いていない状態では夜間の余り電力は火力で作ることになります。
ECOの観点ではピークシェービングの価値はあまりないですね。
電力不足の観点ではピークシェービングの価値はあるけど、ガス給湯器で良いわけですし。
この状態が続くようであれば、オール電化の料金体系自体見直されるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名 2011/04/10 15:03:44
81〉
火力発電でも夜も含め一日中発電したほうが使用する石油に対し、効率は上がる。
原子力がそれが出来ないから火力やら揚げ水発電で効率悪くとも無理やりでも調整してるんです。
みなさんそれわかってないでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん 2011/04/10 15:04:50
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん 2011/04/10 15:07:10
各家庭で節電に協力して下さいと言われる以上、今から敢えて電気以外でも賄える機器を
電気にする必要は無いでしょう。
屋内での火気使用是非の観点で行けば、確かにIHは意味がある(特にお年寄りの家庭など)
しかし電力使用による給湯機器は、発売を一旦中止しても良いでしょう。
(全国的とは言わず、関東・東北だけでも)
勿論石油やガス供給が出来ず、電気だけの地域があるならば除外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名 2011/04/10 15:08:43
>82
理解していますよ。
だから皆さん太陽光やガス燃料電池でピークカットしようとしています。
節電もピークカットです。
ピークシフトは料金体系を変更して対応しようとしていますね。
ボトムアップは最後の手段なので今は考える必要が無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん 2011/04/10 15:09:22
>82
原子力の原価と火力発電の原価を考えたこと(というより燃料原価の明細を見たこと)ありますか?
火力は使うときだけ燃やしたほうがお得ですよ。
そのうえで、火力を夜に燃やしても、昼間の家電、OA機器、工場の電力にはならないでしょう?
エコキュートにしか使えないのだから、夜に燃やさないほうがお得です。
ガス給湯器で使うときに燃やすほうがお得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん 2011/04/10 15:15:44
>エコキュートにしか使えないのだから、夜に燃やさないほうがお得です。
夜も経済は動いてますが。
エコキュートのために火力発電が動いてると思ってるのかな。
同じことをコンビニでも言ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん 2011/04/10 15:17:33
っと
原発容認派の石原さんが
都知事再選しましたよっと。
これは石原さんに投票した人は原発を受け入れたってことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名 2011/04/10 15:20:38
>88
でも石原さんも東京に原発作るとは言わないでしょうから、実効性は疑わしいでしょうね。
受け入れ先が原発反対では実現できませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん 2011/04/10 15:34:08
>87
そこを取るのね。コンビニはともかくとして夜間の発電ゼロはないでしょう。
でもエコキュートがないほうが、火力発電所は少ない燃料消費で済みますよ。
火力ベースであるなら、昼と同じだけ燃やしてエコキュートがそのおこぼれにあずかるという理屈は通らないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名 2011/04/10 15:38:08
>90
私はガス併用派なのですが無知でスミマセン。
一般的に設備は定格運転が高効率だと思っていたのですが最新の火力発電所は違うのですか?
なんとなく立ち上がりに無駄が発生するような気がするのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん 2011/04/10 15:39:53
原発容認派が当選したから原発が容認されたというのは少し違いますね。
石原さんが掲げた政策はそれだけではありませんから。
ロイター調べなら、原発は容認されてないでしょう。
政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。
計画通り、原発を増設 (15963 votes, 23%)
計画を見直し、原発を減らす (20429 votes, 29%)
原発を全廃 (34203 votes, 48%)
石原さんは年齢的に次はありませんから、>89のこともあり、あと4年であれば、原発推進の実効性はないでしょう。原発が増えることはないでしょう。
アメリカだってTMIの後30年原発を作れなかったのだし、福島原発の被害はTMIの比じゃないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん 2011/04/10 15:52:56
>91
効率が良くても、自動車でアクセル踏みっぱなしにはしないでしょ?
簡単に言えば同じことです。加速したいだけアクセルを開けるほうが燃費がいいです。
原発みたいに、燃料費が総コストの中で無視できるに近いほど安いならいいですが、
火力発電の原価の2/3以上は燃料費です。
ここを節約しないと無駄が多すぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名 2011/04/10 17:27:08
中長期の目線に立てば、原子力を減らしてお金のかかる火力、もしくは代替えエネルギーに移行する為にも東京電力を儲けさせねばならない。
そのためにもガス移行より、オール電化推進、電化割引続行。
電気代は薄く広く使用者全体でアップの流れかと。
感情論でなくてね。
東京電力には被害者保障の大きな責任がこれから長期間続くので尚更。
100万件の世帯が月5000円ガス代を払うより電気代として4000円払えば月、東京電力は月400億円の売上アップ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん 2011/04/10 17:27:55
>88
原発がないと困ると言う現実を
目の当たりにしてるからね。東京は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん 2011/04/10 17:29:25
>93
アクセル踏みっぱなしじゃなくても、タイヤ回るよね。
問題は、ブレーキを踏むかどうかじゃないの?毎晩毎晩。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名 2011/04/10 18:23:33
>62-63
すみません。「料理上手」と勘違いしてました。
「料理好き」ですね。なるほどです。
キャンプの話など、解る気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん 2011/04/10 21:54:44
>93
惰性なら発電量はどんどん落ちますよ。
発電所はわざわざブレーキまではかけませんけど、燃料を絞れば発電量は落ちますね。
現状でも火力発電がフルパワーで運転し続けず、夜間に出力を絞っているのが、
なぜだか考えてみたらわかるはずなんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん 2011/04/10 22:16:33
>94
なんか別スレにもあるね。マルチに近いな。
代替エネルギーや火力発電は東電じゃないところでやればいいと思うよ。
代替エネルギーをなぜ東電でやる必要があるの?
火力も別資本で作って東電(というより送電する業者)が送ればいいだけ。今でも東海第二は東電のものじゃないし。
補償も時間のかかる話になりそうだから、売り上げが落ちても、何十年も払い続けるじゃない?チッソみたいに。
別の社会システムに切り替えていくのに必要なリソースを、すべてを東電に集める必要はないね。
だから、オール電化推進なんて論外だと思う。
原発に関連深いオール電化なんて、誰も見向きもしないよ。
この掲示板にはちょくちょく工作員が涌いてくるみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん 2011/04/10 22:30:41
>火力は使うときだけ燃やしたほうがお得ですよ。
>エコキュートにしか使えないのだから、夜に燃やさないほうがお得です。
夜間は火力発電を止める話の流れだったはずだけど。
都合の悪いと話を変えるよね。
>原発容認派が当選したから原発が容認されたというのは少し違いますね。
>石原さんが掲げた政策はそれだけではありませんから。
それこそ目くそ鼻くその世界。石原さんは経済優先主義。
そのためには今の時点では原発に頼らざる得なく、必要悪だと言ってる。
これは支持者は避けて通ってはいけない。現に当選してんだから。
オール電化は原発の恩恵を受けているが
それ以上に経済が原発に依存しているという現実から目を背けるのは駄目だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)