匿名さん
[更新日時] 2011-04-22 02:14:06
オール電化嫌われ者説まで出てきましたが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-09 11:52:41
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その3】
-
601
匿名 2011/04/16 09:01:20
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん 2011/04/16 09:01:50
1980年代から日本は先進国ですけど。
発展途上国になる可能性は低いよ。後退途上国とはすでに言われてますが。(ご存知か知りませんが、本当です)
-
603
匿名さん 2011/04/16 09:03:56
>599
一部のキャンパーには家庭が含まれるよ。
基本的な家庭には普及してないね。
普段使うものじゃないから。
だから579で増えるかもね。ってことでしょ?
普及してたら増えないよ。
-
604
匿名 2011/04/16 09:04:36
>602
80年代に先進国でも、そのレベルの暮らしを30年後にすれば違うね。意味解る?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん 2011/04/16 09:05:43
まあ、いろいろ話してますが、結論として簡単にまとめると
原発の依存度が一般より高いオール電化は、3.11以降の社会に不適合だから衰退するということだね。
-
606
匿名 2011/04/16 09:05:57
>603
言い直すよ。
家庭用に普及できるように、効率のいい製品の開発が必要だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名 2011/04/16 09:06:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん 2011/04/16 09:07:39
>604
2010年代のグローバルのレベル感だと、1980年代の日本の消費電力量では、発展途上国になるっていうんですか?必ずしもそんなことはないと思いますよ。(発展しないから発展途上国にならないというのではなく)
-
609
匿名さん 2011/04/16 09:08:24
>592
>588ですが、原発には反対ですよ。
短絡的に電気料金を上げればいい、というレスに違和感を覚えただけです。
-
610
匿名 2011/04/16 09:09:14
デモしてる人が全員
携帯やパソコンをやめようと言ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん 2011/04/16 09:11:39
>606
節電が先じゃない?
>607
3.11以降で増えているというソースはあるの?
まだ誰にもわからない状態だよ。地方によるかもしれないし。
-
612
匿名 2011/04/16 09:12:34
デモは、電力使うのやめよう派が多いの?
それだと原発ないと無理と言う理論になりそう。
発電所の代替えエネルギーを開発しよう派がほとんどだと思ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん 2011/04/16 09:13:35
-
614
匿名 2011/04/16 09:16:26
>612
デモ自体もいろいろあるし、考えは参加者はそれぞれじゃない?
即廃止的なデモもあるし、とりあえず浜岡、もんじゅだけ即廃止の声もあれば、
速やかに火力で代替すべきという声もある。
ここもそうでしょ?
-
615
匿名さん 2011/04/16 09:22:39
>609
仮に、ですが、
産業用の電力が上がったとしても、総原価が20倍にはなりませんよね?
平均的に生産する1月あたりの製品の総原価が1億円として、そのうち電気代が200万なら、
11800万円ですね。つまり1.2倍です。
1.2倍でも市場で勝負できないというのは、当たり前ですが、
20倍というのは極端な例なので、要は電気代が上がることが競争力にどう影響するかは、
原価中の電気の占める割合によって、産業ごとに変わるんじゃないでしょうか?
(知らないけど1台の車を作るのに原価の中で電気が占める割合は何パーセントなんだろう?)
日本経済が破たんというのも短絡的な気がします。
-
616
匿名 2011/04/16 09:24:40
良かった。デモくんがみんなとか言うから驚いてしまった。
電力消費にこだわる人(80年代に戻す??)は、日本を衰退させたいのかと驚いた。
それじゃ、原発ないと無理と言う方向に流れてしまう。
原発なくても、ガス火力発電などで繋いで、違うエネルギーでの電力発電の開発に力を入れるべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん 2011/04/16 09:27:15
デモで80年代に!より
太陽光とオール電化の方がいいと普通に思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名 2011/04/16 09:31:02
デモくん(デモしてる人たちの事じゃなく、ここに書いてるひと)は
家電をもってない人なのかな。お一人様かもしれないね。
自分だけならともかく、子供の事考えたら80年代になんて無理だし
老いていく親にも、電力使うベッドも、自動でお湯が入る湯船も必要だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名 2011/04/16 09:32:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん 2011/04/16 09:34:03
・ガス派の主張
オール電化は(IH・エコキュート)他に代替手段(ガス)があるにもかかわらず
あえて電力を使用している。これは原発に依存している証拠である。
特にエコキュートは深夜電力を多く使うため、より原発の電力使用に特化している。
理想・原発を全て廃止し、代替エネルギーの出現までは火力発電をメインとすべし。
火力発電は、稼働時間・出力の調整ができるため、わざわざ深夜に運転する必要はない。
・オール電化派の主張
ガス派と言っても、結局電気を使用しているのであり、使う電力の量の差はあっても
電力そのものに依存している以上、原発に頼っている状態は同じである。
問題なのはピークシフトであって、深夜電力は、経済活動がある以上オール電化はあまり関係ない。
理想1・やはり原発は必要案。
理想2・代替エネルギー賛成だが、つなぎの火力発電は出力を変える方が効率悪いため
ピークシフトをずらす深夜電力を使うのは正しい。
こんな感じ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)