住宅なんでも質問「シーリングファンって・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. シーリングファンって・・・
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
りんたん [更新日時] 2008-02-17 21:01:00
【一般スレ】マンションにシーリングファン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

シーリングファンは吹き抜け天井とかによく付けていることが多いですが、
普通の天井高(250cm)くらいの天井につけるとおかしいでしょうか?
新築マンションのリビングに付けたいなぁ〜と思っているんですが問題等あるんでしょうか?
何にもわからないので是非是非、教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションにシーリングファン

[スレ作成日時]2003-04-21 10:03:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーリングファンって・・・

  1. 2 2003/04/21 14:16:00

    おかしいとおもいますが・・

  2. 3 りんたん 2003/04/21 14:59:00

    そうですか・・・どうもご丁寧に・・・

  3. 4 匿名さん 2003/04/21 23:36:00

    もともとの目的は天井が高いと冷暖房の効率が悪いので空気を強制的に
    循環させるためです。通常の天井だとやってもやらなくてもほとんど一緒
    です。つまりインテリア的な意味しかないということです。デザインにもよるけど250くらいだと逆に圧迫感ないですか

  4. 5 りんたん 2003/04/22 00:36:00

    「匿名さん」的確なご意見どうもありがとうございます。
    そうですね、あまりにも無意味なのであれば考えようと思いました。
    付けてみないとわからない点もあるかと思いますが、
    確かに圧迫感は出てくるかもしれませんね・・・
    吹き抜け天井の部屋にすれば良かったぁ〜残念・・・憧れてたのになぁ・・

  5. 6 匿名さん 2003/05/02 08:22:00

    我が家では2500mm弱の天井高に付けています。
    圧迫感がないといえばウソになりますが、慣れかと。
    身長170cmで手を伸ばしても触ることはありませんし。
    2500mmとはいえ暖かい空気は上へ、冷たい空気は下にたまります。
    これを循環させるだけでも価値があると思っています。年中使えます。
    扇風機とは違った緩やかな空気移動、なかなかクセになりますよ。
    また、洗濯物を部屋干するときにつけると早く乾きます。
    量販店で7,000円くらいからあるので、体感してみるだけでも良いのでは?
    そうそう。羽にホコリがかなりたまります。掃除はこまめにする必要があります。

  6. 7 うちは2400mm 2003/07/20 15:51:00

    やっぱ空気の流れがいいです。
    ↑と同じく扇風機とは違う感じ。
    2400mmの天井だけどそんなに気にならないです。
    椅子にあがらないとさわれにゃい。

  7. 8 今頃ですが… 2004/05/19 14:47:00

    シーリングファンって、電線工事なしで、天井の引っ掛けシーリングに取り付けられるのでしょうか?
    小さい物でもかなり重量がありそうです。
    普通のマンションの天井でも大丈夫ですか?
    また、工事が必要な場合、本体以外の価格など、目安を教えてもらいたいです。

  8. 9 匿名さん 2004/05/19 15:01:00

    電線工事無しでほとんどのシーリングファンが付けれます。
    価格はピンきりですが、安いもので6,000円程度。
    ちょっとよくなると15,000円〜25,000円程度。
    しかし、普通のマンションの場合、つけないほうがいいとは思います。
    ファンは、大体重さが5〜7キロ。
    天井から落ちてくる可能性は低いですが、
    いつ落ちてくるかは誰もわかりません。
    マンション施工前から、シーリングファンをつけるための
    補強をやっていれば別ですが。
    私も、入居後、ファンをつけようとして売主に相談したところ
    落ちるという確信もないし、落ちないという保証もないけど、
    進めませんという事でした。

  9. 10 匿名さん 2004/05/19 22:20:00

    普通はシーリングファン用に補強などやらないですから、そんな事言ってたら、どこにも付けられないですよ。
    シャンデリアも付けられなくなります。問題無いと思います。

  10. 11 匿名さん 2004/05/20 00:09:00

    問題はないと思いますよ。
    ただ、100%って訳ではないので万が一なんかあってからでは遅いし、
    売主側も責任は取ってくれないので
    あくまでも参考までにこのような話もありましたと
    レスしただけです。

  11. 12 匿名さん 2004/05/20 06:49:00

    天井の引っ掛けコンセントにシーリングにファンを付けちゃったら、肝心の照明はどこにつけるのですか?
    私もファンをつけたいと思っていますが、よくわからにゃい〜のです。

  12. 13 匿名さん 2004/05/20 07:09:00

    こんなのなら悩まないかと。
    http://www.safuran.co.jp/special/

  13. 14 12 2004/05/20 07:48:00

    ありがとうございます。
    引っ掛けシーリングに付けるタイプは、照明もついているということですね。納得。
    ファン単体のものは補強工事が必要みたいですね。
    ファン単体でも引っ掛けシーリングにつけられるのものがあればいいですね。引っ掛けシーリングが2個必要になりますが。
    どっちみち、引っ掛けシーリングが1つしかないので、照明付ですね。でも照明は普通のがいいんです。

  14. 15 補強なしで 2004/05/20 14:55:00

    付けられると聞いて安心しました。
    わが家は二重天井になります。
    ボコッと天井が落ちてきたら困るなぁと、それだけが心配でした。
    でも、ネットで探していますが、なかなかお高いですね。
    6〜8万くらいのものが多いです。
    6000円というのはどういうものでしょうか?
    価格の差はいったい何に出るのでしょうか?

  15. 16 匿名さん 2004/05/20 22:45:00

    ネットではなく実際にお店に行かれた方がいいと思います。
    ホームセンター等にもいろいろな種類のものがおいてありますし、
    20,000円くらいで結構いいものが買えますよ。

  16. 17 匿名さん 2004/05/20 23:59:00

    16さんに同意です。
    ホームセンターや東急ハンズなどでも
    手頃な値段でいいものがありますよ。

  17. 18 匿名さん 2004/05/21 02:06:00

    ウチの場合ですと、天井のコネクタには耐荷重の記載がありました。
    引っ掛け金具も使えば10kgまではOKと書かれていました。この辺り
    はできれば確認されてみると良いと思います。

  18. 19 匿名さん 2004/05/21 07:04:00

    たかだか250cmの天井にシーリングファンって何考えてるんだろう。
    室温の不均衡を是正するなら扇風機の方がはるかに効果的。

  19. 20 15ですが 2004/05/21 07:09:00

    うちも天井高250ですが、シーリングファン付きの照明を付けたいと考えています。
    冷房でも暖房でも熱効率がいいと聞きましたし、なんといっても見た目です。
    かっこいいと思います!

  20. 21 匿名さん 2004/05/21 08:07:00

    うちも付けたいです。厚みが30cmくらいなら問題ないでしょう。
    熱効率なんかどうでもいいんです。あれがゆっくり回っているとなんかリラックスできそうでいいです。

  21. 22 1/f 2004/05/21 09:00:00

    確かに。
    素材によってはアジアンチックになったり、ヨーロピアンカフェ風になったりで楽しそうですね。
    1/fのゆらぎですか、空気の対流もリラックス効果を上げるのでは。

  22. 23 匿名さん 2004/05/21 10:02:00

    確かにシーリングファンはかっこいいと思います。
    が!それは広い部屋で高い天井に付けるから。
    15〜16畳程度のLDで2500程度の天井だったら合わないと思う。
    なんか逆に貧乏くさい。

  23. 24 いやん 2004/05/21 14:59:00

    23さんのおっしゃるサイズ、まさにウチです・・・。
    でも、これが本人は満足しているのでいいんです。
    シーリングファンは、シャンデリアほど豪華な感じはしないので、貧乏くさくはないと思っているんですが・・・。

  24. 25 匿名さん 2004/05/21 16:50:00

    うちも新築分譲マンションに引っ越してきてリビングにシーリングファン付けてますよ。天井高は250もなく今時の分譲マンションにしては低い天井ですが、機能というより
    インテリアの一つとして付けてます。うちは夫婦そろって背が低いのでそれほど圧迫感もないです。

    貧乏くさいという意見もありますが、それは人それぞれの感性の違いですので、あまり気にしないで、付けたいのならおすすめします。
    ちなみにうちのシーリングファンは重さ5kgないくらいのわりと軽いのを使ってます。補強はしていませんが今のところ何も問題ないです。

  25. 26 匿名さん 2004/05/22 00:11:00

    センスは人それぞれですから、本人が良いと思えばそれでいいんですよ。
    ただ万人受けはしない物だということです。
    友達を呼んだときに「うわっこの部屋にこれ?趣味ワル・・・」と思われているかもしれないということです。

  26. 27 オーデリック 2004/05/22 12:08:00

    大塚家具で相談したところ、オーデリックの高さ30センチのものがマンションでは人気があるとのこと。値段もリーズナブルでした。これをつけている人がいらっしゃれば感想を教えてください

  27. 28 オーデリック 2004/05/22 12:17:00

    製品のURLはこれです
    http://www.odelic.co.jp/goods/html/fan/fan03.htm

  28. 29 ウチは 2004/05/22 17:51:00

    当初、シーリングファンを考えていましたが、古マンションで、天井の
    強度が気になり、また、古いので天井も低く、あきらめました。
    結局、照明はシーリング型(天井に張り付いているような薄い形
    のもの)にしたため、圧迫感は解消されました。
    天井にたまる熱気対策としては、サーキュレーターを買いました。
    これは、ホームセンターなどで、大体2000円程度で手に入ります。
    安上がりで、掃除の手間も少なくて済みます。
    でも、インテリア性としては、シーリングファンは魅力でしたが・・・。

  29. 30 悩みんみん 2004/05/23 01:11:00

    今、私もシ−リングファンを検討中で、ランプを白熱灯か蛍光灯にするか迷っています。
    今現在お部屋に付けてらっしゃる方で、いろいろご意見を聞かせて頂けたらと思います。
    電気代のコストがぜんぜん違ってたりランプの色の暖かさが違ってたりとかよく聞くのですが、
    他にどんな感じでしょうか?

  30. 31 オーデリック 2004/05/23 01:52:00

    私は発熱と電気代の問題から蛍光灯を使う予定です。オーデリック以外でコンパクトなシーリングファンはないのでしょうかね。

  31. 32 匿名さん 2004/05/23 20:36:00

    うちは、大光のを使っています。シンプルなのでナチュラルのインテリアにも合いますよ!

  32. 33 匿名さん 2004/05/24 01:16:00

    >>30
    光量が連続変化しないタイプなら蛍光ランプに交換可能。
    蛍光灯でも電灯色あるよ。少しは調べなさい。

  33. 34 東急ハンズ 2004/05/25 08:30:00

    渋谷の東急ハンズには、シーリングファンが何個か飾ってありますが、天井の高さも表示されている(250と260cm)ので
    感覚をつかむにはいいですよ!

  34. 35 匿名さん 2004/05/26 05:13:00

    余談ですが。シーリングファンは家相学だったかな? 気の流れがどうのこうので、
    大吉アイテムだと書いてるのを読んだことがあります。

  35. 36 いいですよ 2004/05/26 15:20:00

    我が家で使っていますが、とても良いですよ。すごく気に入っています。
    http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4905090006795.html (多分これだと思います)
    冬などはエアコンの熱が上にこもるのを攪拌してくれますし、今頃の初夏では、エアコン付けなくてもファンを回すだけで結構涼しいです。
    扇風機などでも機能としては代用出来るでしょうがスマートにするにはシーリングファンでしょう。
    あと、リモコンは必須アイテムだと思いますよ。ファンを活用するならですが。
    電球は明るいのがスキなので蛍光灯100w型に切り替えて使用しています。

    >>26
    我が家にはじめて来た方のほとんどが話題にされて、実際購入した人もいましたが、趣味悪って思った人もいたのかな(>_<)

  36. 37 匿名さん 2004/05/26 23:15:00

    はじめて来た人のほとんどが話題にするというのは、それだけ目立つということですよね。
    ということはシーリングファンに合わせてトータルでインテリアを考えないと「趣味ワルッ!」ってことになってしまうと思います。
    個性が強い物ですからセンス良く決まれば「ステキ!!」
    ちぐはぐだと「無い方がマシ・・・」ってことになると思います。

  37. 38 匿名さん 2004/05/27 18:18:00

    うちは、こんなの使ってます。
    http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4955620303849.html

    シンプルだから、ナチュラルインテリアなんかにもあうと思いました。ん?でも客観的に見てどうですか?ちょっと心配になってきた。

    確かに、空気が動いて気持ちがよいですよ。
    うちも蛍光灯電球に変えようと思ってますが、明るくなるまで時間がかかるかな?
    36さん、どうですか?

  38. 39 いいですよ 2004/05/30 10:09:00

    >>38 さん
    蛍光灯は確かに最初の1分くらいは暗く(特に古くなると)、だんだん明るくなっていきます。
    ただ、トータルで考えた場合は電気代が4分の1であることや、しょっちゅうオン・オフしないのでそれほどまでは気にならないですよ。

  39. 40 匿名さん 2004/05/30 15:55:00

    電動昇降機って同じメ−カ−のじゃないとつけれないのかなぁ?

  40. 41 匿名さん 2004/07/01 08:38:00

    オーデリックの薄型をつけています。天井高は高くありませんが、気に入っています。
    初めて電球色の蛍光灯にしましたが、問題なし。明るくなる時間は気になりません。
    部屋を少しずつ南国風にしています。うちは空気を動かす為につけました。

  41. 42 匿名さん 2004/07/06 10:42:00

    私もシーリングファン+白熱灯照明を検討しています。
    電器屋で白熱灯×6の照明の真下に立ったときに熱風が降り注いでくるように感じました。
    これではエアコン入れて空気を循環させても意味がないのでは?と思ってしまいました。
    夏の使用感はどんなものなのでしょうか?
    冬はやっぱり暖かいですか?
    ファン+白熱灯を使用されている方、体験談をお聞かせください。

  42. 43 匿名さん 2004/07/06 14:23:00

    日本での話ではありませんが、下のアパートのシーリングファンの取り付けが
    悪く、非常に不快な重低音に悩まされたことがあります。音というより、体を包
    むイライラさせられる振動です。5分もその中にいると頭痛がしてきます。

    質のいいものに換えた途端に収まりましたが、シーリングファンはしっか
    り取り付けないと意外な面倒を引き起こします。特にやっかいなのは、
    ファンが付いているアパートの住人には何の影響もなく、振動が壁を伝
    わって他のアパートにでるとき、不快な重低音になる点です。

  43. 44 匿名さん 2004/07/09 00:54:00

    シーリングファン+照明とか、どうして好んで貧乏っぽいものを付けたがるの?
    アホばかり。

  44. 45 匿名さん 2004/07/09 03:31:00

    アホと思う奴が一番アホ。
    人の好みの問題。
    それがわからないのが一番アホ↑

  45. 46 匿名さん 2004/07/09 04:26:00

    >45
    いちいち相手にすんなって。
    自らアホの仲間入りするようなもんだよ。

  46. 47 匿名さん 2004/07/12 01:46:00

    私もつけようかと考えているものです。

    空気をまわすという意味は
    今はエアコンの質がよくなっているので
    そういうかんじのエアコンをもっている人は そういった意味では
    買わなくていいんじゃないか?
    といわれました。
    あくまでも インテリアの趣味の問題ですー とのことです。
    少しは参考になれば 幸いです。

  47. 48 ひろはる 2004/07/17 16:11:00

    過去ログ読んでいると、「低い天井にシーリングファンなんて...」
    という意見が多いようだが、
    ウチは吹き抜けの高い天井にシーリングファンをつけようとして、
    「高すぎるので、シーリングファンの効果がない」
    と言われてしまった。
    http://www.nfimports.com/encon/cf.htm
    どういうこと?

  48. 49 匿名さん 2004/07/17 17:10:00

    低い天井用のインテリア型シーリングファンは効果が低いでしょうね。
    高い天井には大直径または高回転の本格派をつけないと。
    旧い駅舎や公官庁などのホールに残ってるものを見ると効果ありますよ。

  49. 50 匿名さん 2004/07/18 05:03:00

    >>48
    温まった空気はどうやっても上に行くものです。煙突効果ですね。
    その結果、シーリングファンをつけても効果が出にくいんです。

    煙突効果を低減するには
    ・低い場所からの空気の侵入をできるだけ遮断する(特に冬)
    ・床暖房、床下暖房などで建物全体の温度平衡を保つ工夫をする。
    ・天井裏・屋根の断熱は重要なポイントです。

  50. 51 匿名さん 2004/07/18 23:10:00

    >>48
    高い天井の場合のシーリングファンの参考にどうぞ。
    http://www.white-house.co.jp/Reform.10240-Data.html
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=758488
    http://jns.ixla.jp/users/shimonokmt401/myweb5_007.htm

    効果の計算の目安はここの『シーリングファン』と『吊りパイプ』のリンクで。
    http://fish.miracle.ne.jp/ksc-corp/hunter/
    吊り下げロッドが相応の長さなら高い天井にもピッタリ。
    (即ち、照明付きで天井にへばり付く設計のものはダメ。)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションにシーリングファン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
    ザ・ライオンズ千林駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,830万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~4958万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.92m2~68.04m2

    総戸数 73戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3698万円~5728万円

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~8,598万円

    1LDK~3LDK

    33.92m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    ポレスター堺

    大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

    4098万円~5498万円

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    64.24m2~75.39m2

    総戸数 42戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸