マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

  1. 258 匿名さん 2011/04/12 10:26:22

    >>255

    大変だね、80万人の世田谷丸ごと相手に、毎日

    情報の精度というのは、住所や番地レベルでの予測があるかどうかだよ

    政令指定都市や小さな県に近い人口の区全体の話をしても意味はないでしょう、トホホ


  2. 259 匿名さん 2011/04/12 10:32:41

    >>251
    >これを端と言わず、なんと言うんだ?
    >世田谷中心部~ガスタンクの距離があれば、世田谷中心部から渋谷に行けてしまうんだが

    ほうほう

  3. 260 匿名さん 2011/04/12 10:32:59

    >>258

    区の境がわかんないんだろ、教えてやるよ。
    左に仙川と書いてあるだろ、この手前が境目で向こうは調布。
    同じく近くに白百合があるだろ、その向こうはすぐ三鷹。

    世田谷の中心はずっと右の三軒茶屋近辺。
    高級住宅地はずっと下のほう一帯。

    情報操作しようにも、無理あり過ぎ。

  4. 261 匿名さん 2011/04/12 10:35:10

    この地理感覚だと、渋谷も目黒も世田谷も同じ場所に見えてるかもしれないねw

  5. 262 匿名さん 2011/04/12 10:45:11

    >>260
    ご自慢の成城よりも内側だろう?

    端っていうのは、成城のことを言うのでは?

  6. 263 匿名さん 2011/04/12 10:50:36

    成城も同じように端。
    成城が自慢かどうかは知らんが。

    世田谷の本体は東急沿線。
    ずっと離れた目黒よりの右下一帯の安全地帯。
    ガスタンクなど知らんよ。

  7. 264 匿名さん 2011/04/12 10:50:43



    広辞苑によると
    1)物の末の部分。先端。
    2)中心から遠い、外に近い所。へり。ふち。

    他の区に接していなければ、普通は内部だよ。

    世田谷区粕谷が、世田谷区の端なら、芦花公園も成城も世田谷の外ではないの?

  8. 265 匿名さん 2011/04/12 10:56:54

    2)中心から遠い、外に近い所。へり。ふち。

    この定義で、なぜガスタンクが真ん中なのか?
    外縁で他自治体に接してる必要はない。
    中心から離れてれば十分だから、三茶方面から見て遥かかなたは端。

    妙な屁理屈こねるバカが多いね。
    ドロの有害物質で頭がいかれてんのかね。

  9. 266 匿名さん 2011/04/12 10:57:25

    >>263

    危険度の低い水色か緑の地区にお住まいならご自由に。

    1. 危険度の低い水色か緑の地区にお住まいなら...
  10. 267 匿名さん 2011/04/12 11:00:47

    そもそも端っこといいだしたのは誰よ。

    >>247
    247 by 匿名さん 2011-04-12 18:17:48

    >ガスタンクといわれても、知りもしない世田谷区民が大部分だろうに・・・

    >80万人住んでる区の端っこのほうだもの、浦安と豊洲くらいの距離感がある。

    >それを騒がれても、わけわからんという感じだろうね。

    まあ確かに真ん中は言い過ぎだが、端っこというほど端でもないだろうが。


  11. 268 匿名さん 2011/04/12 11:03:59

    困ると独自の情報操作解説付きでコピペコピペ。

    お隣の国には、嘘も1万回つけば真実になるという、ことわざがあるらしい。

    肌が合うんじゃない?

    引っ越せば。

  12. 269 匿名さん 2011/04/12 11:11:45

    >>268

    >浦安と豊洲くらいの距離感がある

    ってのが、それだろう。

    >困ると独自の情報操作解説付きでコピペコピペ。

    地図を出しても距離がわからないのは、どちらよ。

  13. 270 匿名さん 2011/04/12 11:13:49

    自分の都合の悪いことには目をつぶり、自分の都合の良いように情報操作をしているのは、どうみても湾岸ネガだろう。

    だから、いつも大量削除されるのは、湾岸ネガの情報なんだよね。

  14. 271 匿名さん 2011/04/12 11:24:55

    >湾岸ネガの情報

    情報なんてものじゃあない

    ガセねた、デマ、風評、煽り

  15. 272 匿名さん 2011/04/12 11:44:26

    >端っこというほど端でもないだろうが。

    南北に何キロもある区で、上の方の区境から1キロもないのが端ではないとはね。

  16. 273 匿名さん 2011/04/12 11:49:07

    なんだなんだ、この恨み節はwww

    このスレは湾岸ネガのスレとは全く関係ないが。

    ここで湾岸住民は仕返しをしてたわけか、ふ~ん。

    湾岸ネガではないが、液状化は事実だろ?

    一方、世田谷では火災は起きてない、これも事実。

    つまり、世田谷火災ネタ=現状はデマ、湾岸液状ネタ=脚色はあっても多少は事実ありだよな。

  17. 274 匿名さん 2011/04/12 11:58:49

    >いつも大量削除されるのは、湾岸ネガの情報

    都合の悪い情報はせっせと削除申請、アク禁要請。
    すごい言論統制ですな。

  18. 276 匿名さん 2011/04/12 13:09:55

    たぶん地震の火災被害は無視されて、
    重要施設がある都心部湾岸が重点的に整備されるでしょう。

    焦点:地震大国日本、首都直下型の防災計画を見直す必要
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000754-reu-bus_all

  19. 277 匿名さん 2011/04/12 23:30:15

    >275
    酷いですね

  20. 278 匿名さん 2011/04/12 23:56:09

    世田谷ガスタンクは大地震、台風、竜巻、雷、火災にもしっかり耐えられると
    東京ガスが安全性を強調してるから大丈夫です

    周囲の一部地域が一瞬吹き飛ことなんて想定外です 絶対にありえません。


    福島原発だって 絶対安心安全だと東京電力が…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸