- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-02-24 09:14:32
その5です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/
内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
-
886
匿名さん
新宿の高層ビル群があるよ。
たぶん廃墟化の運命だけど。
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
揺れやすさマップみると、大丈夫そうだね、残念ながら。
-
889
匿名さん
>>888は本質が理解できていないようですな。
超高層ビルは長周期地震=ゆっくり揺れ対策なんだよ。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
揺れの絶対量が少なければ、長周期の影響も少ないのでは?
-
892
匿名さん
制震バンパーを申し訳程度にちょこちょこっと付けただけだよ。
調べて見れば良いよ。
-
893
匿名さん
>>891
建物固有の周期と揺れの周期の問題だから関係ないですよ。
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
マンションとは関係のない話で賑わっているようですね。
-
-
896
匿名さん
長周期地震対策してますか?
してません!
by ウメタテチ
-
897
匿名さん
残念ながら2000年以降認可は対策(計算)済みです。
-
898
匿名
アネハとは無関係だよ、今度の規制強化は。
長周期振動への共振対策が対象だから。
-
899
匿名さん
-
900
匿名
「考慮」を求めても実践されないので
今回より規制が強化されることになった。
そもそも、長周期振動対策済みを謳ったマンションなんか皆無。
-
901
匿名さん
3.11で、超高層RCの層間変形は1/300程度だった。通常の設計は1/100でこれに安全係数がとってある。東海・東南海だと長周期は今回の3倍ぐらいらしいが、短周期の揺れは少なくなるので2次変形は今回ほどじゃないだろう。
で、躯体はok、配管もok、問題は建築基準法施行令改正前のEV対策ぐらいか。シャフト内のいろんな出っ張り(停止位置検知板とか)にワイヤが引っかかっちゃうアレ。
もちろん家具固定は前提。戸境壁は変形に追随できずかなり痛むかもね。
哀しいのは、東京では下界はほとんど被害ゼロ(東海~南九州の大被害の影響は除く)なのに、高層だけ大変てこと。
-
902
匿名
また2000年当時は認識されず、近年大問題となっているのが
「免震」超高層建築が、長周期振動に共振する危険性が高いという事実。
だから今回、建築学会がオフィシャルな声明を出す羽目になった。
深刻に事実を受け止めないと、大惨事なる。
-
903
匿名さん
現状の在庫タワーは
定数階毎の防災備蓄倉庫も無し。
新しい長周期地震耐性も未対策。
全部な。
-
904
匿名
管理組合の集会で真剣に議論したほうがいい。
長周期振動対策を。
-
905
匿名さん
まあ心配には及びません。
それぞれのマンションで対策は考えていますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)