住宅なんでも質問「高層タワーマンションの弊害について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 高層タワーマンションの弊害について
  • 掲示板
mamemame [更新日時] 2023-12-28 12:35:46

初めて書き込みしますので、不慣れな点があるかもしれませんが、
よろしくお願いしまーすm()m

現在高層タワーマンションの購入を考えていますが、
タワーマンションの弊害について、何か知っていたら教えてください。

たとえば、
 高層階に住むと出不精になる
などがあるかと思いますが、そのほかなんかありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-03-01 10:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層タワーマンションの弊害について

  1. 4 購入経験者さん 2008/03/19 10:50:00

    高層30階に住んでいたものです。
    半年で引越しを決心しました。

    理由1:3ヶ月でノイローゼになりかけた。すごくゆれているらしく、振動が身体に悪いみたいです。精神的にもそうですが、毎日すごく疲れました。マッサージ週1回いっていたくらいです。
    猫もノイローゼ気味で、すごく壁もぼろぼろにしていました。
    猫や子供のほうがデリケートなんだと思います。ペットや子供がいる場合はやめたほうがいいかもしれません。

    理由2:最上階だったのですが、夏暑くてなんども夜中に目が覚める。(クーラーつけても)

    少なくとも、私には低層が向いていたみたいです。今は非常に快適で、疲れません。

  2. 5 匿名さん 2008/03/19 12:21:00

    高層タワーにはいいところも悪いところもあるんだから、トゲトゲしてもしょうがない
    ですよね。

    私は、高層タワーは高価である、という理由で、低層の普通のマンション住まいです。
    目の前の建物がうっとうしいです。

    そう簡単には引っ越せないので、住んでみてから決めるというのはあまり現実的では
    ないですね。簡単にいって、ファミリー向きではないのではないかという印象は持っ
    ています。それ以外の人たち、DINKS, 高齢の夫婦、一生独身者などは、便利なとこ
    ろにあることが多いので、良いのではないでしょうか。

    お金を出せるのであれば、タワーの高層で広い、南向きも買えるので、ファミリーで
    も良いと思います。

  3. 6 匿名さん 2008/03/19 14:30:00

    揺れなんて感じないタワーもありますよ。
    逆に強風で揺れるタワーも確かにあるそうですが。

  4. 7 匿名さん 2023/03/12 08:33:32

    >>4
    『 貧乏人は低層マンションに住め 』 ・・・・ははは、これは冗談ですけど、
    実際に「高層階」に住んでいた人に聞くと、いろいろあるようです。

    高層マンションの高層階の住居 = リッチな人たちの住まい、 
    というイメージが、一般的にありますが、普段の生活環境はヒトそれぞれで違いが
    大きいから、住む前によく検討したほうがいいですよね

  5. 8 評判気になるさん 2023/03/12 08:56:04

    タワマンの一番の弊害は騒音問題
    上に行くほど重くできないから壁なんかがコンクリートじゃない
    普通のRCマンションよりちゃち

  6. 9 匿名さん 2023/03/14 11:35:36

    壁がコンクリートでないと 隣家の音がウルサイでしょうね

    私は住んだことがないけど、外からの音、例えば走行中のクルマの音とか
    強い風の音などがウルサイということはないですか?

  7. 10 匿名さん 2023/03/17 07:09:56

    タワマンの問題はメンテナンスコストでしょう。
    新築の時は良いが問題は20年後、30年後。

    エレベーター、外壁、水道設備、電気設備、駐車場などなど、
    年を重ねるごとにメンテナンスコストは増加する。
    修繕積立金が将来不足するような物件が殆ど。
    マンション一般に言われてる話だが、タワマンは高層ゆえ一般マンションの数倍のコストがかかるため、より顕著に問題になるだろう。

    大きな金のかかる話は議決が必要。
    買ったときはどの世帯も経済状態は良好だろうが、20年もすれば各世帯で状況は変わる。
    いくら自分にお金があっても、お金無い人、年配の子供無しでお金かけたくない人、近々転売予定の人などは、ことごとく反対するだろうから何も進まなくなるのが目に見えてる。
    まともにメンテナンス出来ず悲惨な状態になる。

    あと都内は首都直下地震の発生確率が30年以内に70%らしいです。
    被災したら建て替えか補修かで揉めるでしょうね。

    投資目的などでさっさと転売するならわかるが、終の住処としてはお薦めしない。

  8. 11 匿名さん 2023/03/29 03:09:18

    修繕積立金は、マンションを売りやすくするために無理に安く設定してる所が多いからな。
    物価上がらなくても足りないのに、大半の管理組合は最近の物価上昇で部材や工事費値上がりにもかかわらず修繕積立金の見直しもしてない。
    将来大変だな。

  9. 12 匿名さん 2023/04/25 13:13:10

    皆さんでどんどんタマワン等の高層階評価を上げましょう。沢山高評価をしてもらって頭の悪い人が沢山住めば利便性の高い低層階が安価になって、低層階を好む賢い人のコスパが高くなるのでね。

  10. 13 物件比較中さん 2023/05/24 03:55:08

    >>12
    タワマン低層階もあまり利口な選択ではないぞ。
    高層階あるゆえに高額になるメンテナンス費の一部を負担させられるからな。
    どうしてもマンションにしたいなら低層マンションが利口。

    永住するなら戸建て一択。

  11. 14 通りがかりさん 2023/07/02 03:16:10

    どんどん値上げ 増税?

  12. 15 検討者さん 2023/07/09 06:50:44

    タワマンは街の肥やしだ。
    小さな土地にまとまった人が張り付くから周囲の店が繁盛するし街に活気が出てくる。
    ありがとう。

  13. 16 匿名さん 2023/07/22 00:34:41

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637674/
    似た内容ですから別スレリンクのみ

  14. 17 匿名さん 2023/07/24 02:34:33

    相続税対策で使えなくなるから、ますます外人オーナーだらけになるだろう

  15. 18 通りがかりさん 2023/09/05 07:01:02

    高層階だと救急隊の到着が遅いと聞きました。

    あとは停電時には階段を使うことになると思うので、自力で上がるのがしんどい階層だと大変かもしれません。

    また、マンション=水害に強いわけでもなく、トイレが使えない時に上層階が使ったら下の方の階が大変なことになった…という話を聞いたことがあります。

  16. 19 匿名さん 2023/09/22 03:27:47

    武蔵小杉であったね
    川の近くとか低い場所の物件買うのも自業自得だが

  17. 20 匿名さん 2023/11/01 03:44:47

    修繕積立金不足の話、2、3日前、NHKのニュースでもやってたな。
    そろそろマスコミも取り上げ出したから、多くの購入者が知る事になるだろ。

    積立額を世帯数で割れば簡単に世帯あたりの残高わかるし、不足してるところは次第に売りにくくなるだろう。

  18. 21 匿名さん 2023/11/09 04:51:39

    さすが神戸市
    タワマンが将来スラム化して尻拭いさせられる可能性見抜いてる。
    やっぱり賢いわ。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASRC74JWSRC6PIHB014.html

  19. 22 匿名さん 2023/12/05 03:11:23

    かつては株式会社神戸市とまで言われたぐらいだからな。
    もはや人口増を良しとしてないあたりも賢い。

  20. 23 匿名さん 2023/12/28 03:35:46

    極端な人口増加は自治体にとって将来大きな負担になるんだよね。
    人が増えると学校など増やしたりする必要があるが、将来、人が減っても採用した職員を首には出来ないからね。
    それが自治体の財政圧迫する。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸