価値比較は申し訳ないけども興味が無いんです。人は事情によって求める利便性は異なりますから。地価や路線価では図れないと思います。
私は市内で法律職に就いてますがこの度購入を検討しています。
今日、説明会があったと存じますが参加された購入者の方々はどんな印象を持たれましたか?
こころに住んでる友人が、離れた親が仕事を引退するから近くに呼ぶために、同居は嫌だけど安さと距離で一時検討していました。が、足腰しっかりしていて活動的な方らしく広島に来るなら街中のマンションにすると断られたみたいですが。
なので、案外こころに子供や孫がいる方もいらっしゃるのかと感じています。
借り手がつかないに一票です。
賃貸は立地の良い場所に借りるものです。
賃貸なら市内中心部に山ほどありますから通勤や通学に不便なこのマンションを借りる人はいないでしょう。
ここはあくまで分譲だらか買い手がつくのであって賃貸で借り手がつくマンションではありません。
2年前の情報ですが3LDKの部屋が緑井駅前のタワーで14万、ライオンズが12万で賃貸に出てましたし、大町は新築で9万でした
それを考えたらここは5万くらいでないと誰も借りないんじゃないですか?
658さん
私も別物件でハザードマップ見ながら悩んだことがあるのでお気持ちわかります。
しかしハザードマップとマンションの価格は必ずしも対応していないと思います。
一度、康午や古江、更には去年ニュースに出ていた名古屋の区を確認してみては?名古屋は5メートルなどあります。
ハザードマップだけで二者択一されるのもよいでしょうが、私なら区を広げて第三の選択肢を探します。
中古のサイトで10年の物件価格や修繕積立金が上げにくいことも確認できます。
修繕の現実は厳しいです。
よい物件が見つかるといいですね。
長文失礼しました。
良く聞く話ではありますが、未納者が出てくるものでしょうか。
長期修繕計画で段階的に修繕費の上昇の記載欄がある場合もあり
ますが、購入時は未確認?それとも計画が甘いから増額?
建築物価が上昇?管理会社とのトラブルで変な業者の見積採用?
別のサイトでも結構出ています。
100世帯の連携が気になります。
こころ周辺は
街並みが綺麗です。
広島市であんなに整備された街はありますか?
4号を通れば市内まで30分くらいで行けるようですし。
子供の学校,職場も市内中心なので,仕方なくガヤガヤしたところへ住んでいますが…
空気の綺麗な整備された街並みには憧れます。
市内にあんなタウン出来ないかな…
出来ても手の届かない価格にはなるでしょうね…
あれっ、土地利用図の商業用地のところじゃないのか。
今度広島に行ったときに見てみるよ。ありがとう。
ところで、イオンは歓迎されているのかな。IKEAあたりの
ほうがおもしろそうだけれど(個人的な意見)。
IKEAだったらWelcomeなのになぁ!ニトリばっかだし。 ショッピングモールは出来すぎな感否めない…。
広島はやることなすこと中途半端! 西空港にアウトレットなんていらんからディズニーランドを誘致してただ同然で土地(空港もセットであげる)を提供すりゃいんよ~! 広島が修学旅行って…可愛そうで仕方ない…わ。
マジで賃貸になってる…
これは購入した人かわいそうだ
賃貸で住む人はルールなんて無視だもんね
どの位の比率で賃貸になるのかわからんが極力少ない事を願うよ
でないと、新築なのにいきなり無法地帯マンションになりかねん
残りがあるのに、またこころに本当に建つのかな?
同じ規模なんてないよね?占有面積狭いですよね?端はよしとして。
周りに立派な一戸建てがあるから、こちらも部屋を広くしたら良いと思います。
住む人関係ないよ。
てか、どうしようもできない。
普通と思いきや、警察沙汰ってあったりするわけですし。わからないでしょ。ここのマンション限らずだと思いますよ。
話変えましょうよ。
住み心地はとても良いです。
小さな子ども達が多いマンションですが、音が聞こえてこないのが意外でした。窓を閉めていたらとても静かです。
トラブルは特に目にしたことはありません。