大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 森ノ宮駅
  8. ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-26 11:41:07

大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?


売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社



こちらは過去スレです。
ファインシティ大阪城公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    立地はいいとは思えないが、まぁ人それぞれでしょうね。
    ただ、民度は概して低い。(すぐにキレる感じの人が多い。)

  2. 89 匿名さん

    ペッパル~♪ペッパル~♪

  3. 90 匿名さん

    ペッパル~♪ペッパル~♪

  4. 91 タワーマンションコレクター

    本当に失望しました
    日生球場の跡地は
    絶対にタワーマンション、それも50階以上になると予想していたのに
    たった15階の低層マンションだなんて
    目まいを起こして気絶しそうにそうになるほどの強烈なショックを受けました

    せっかくここの土地が持つ潜在価値とロケーションの可能性を
    完璧にブチ殺してしまった京阪のセンスの無さと経営者の無能ぶりには
    怒りを通り越えて哀れみしか感じません
    せいぜいジリ貧の京阪を倒産させないように頑張ってください

  5. 92 匿名さん

    >>91
    ここ球状跡地じゃないですよ
    確か青年会館だよ
    よく調べようね
    それでもタワーマンションコレクター?

  6. 94 匿名さん

    15階だったら高層マンション。16階以上60m以上のマンションが超高層。
    脳内とはいえタワーマンションコレクションしててそんなこと知らないの?

  7. 95 匿名さん

    タワマンは維持費がかかるし地震の時怖いので別にこの程度の高さでいい。

    だが

    1.スーパーがない!
    2.排ガスがひどい!

    この2点をなんとかしてほしい。2.は難しいかもしれないが1.は何とかなるだろ!?

  8. 96 匿名さん

    大阪城公園との間に
    24階建てのマンションと
    阪神高速の高架橋があるので
    大阪城の天守閣が見える眺望のいい部屋は
    全体の1/10も無いんじゃないのかココ

  9. 97 匿名さん

    大阪城天守閣が見える→北向き→中央大通り&高速側

    ここは南向き以外は排ガスと騒音被害が酷そうなので大阪城が見える云々は全く興味がないですね。

  10. 98 匿名さん

    南側でも駐車場より上の階なら北側から窓から結構騒音入ってくるだろう。
    スーパーは玉造か空堀まで行くしかないだろうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  12. 99 匿名さん

    空堀商店街は面白いけど、玉出はちょっとねっ。

  13. 100 匿名さん

    どっちでもいいけど遠いわ。
    スーパーもこれだけの規模のマンションなら近くに出店希望している所もあるだろう?
    広大な空き地・駐車場も近くにあるし、スーパー過疎地だから営業しろよ!営業!

  14. 101 ビギナーさん

    日生球場跡地ではないですよ。

  15. 102 匿名さん

    西九条BIOやKitahamaとかの例を見習ってほしい。
    もしかして店舗1つはスーパー?

  16. 103 匿名さん

    1階のテナントはコンビニだそう。
    スーパー遠いから電動アシスト自転車いるね。

  17. 104 匿名さん

    そのコンビニは良かったね。
    入居予定者はスーパーの方がよかっただろうけど。
    コンビニなら賃貸レベルかな。
    個人的にはコンビニよりもダイ*ク・ドラッグあたりの方が良いと思う。

  18. 105 匿名さん

    コンビニ一人勝ち。

  19. 106 匿名さん

    大阪城を庭にするとか言ってたけど中央大通りの横断歩道渡るのって
    結構気合いいるぞ 100mぐらいあるんじゃない?

  20. 107 匿名さん

    庭とまでは言わなくても、大阪城公園が近いと
    お散歩するのに良いです。
    城ーホールも歩いて行けるって良いですね。

  21. 108 匿名さん

    ここ立地はいいけど内装しょぼすぎ。
    フローリングが幅広1枚板じゃなく継接ぎとか他の物件と比べて全てが安っぽく見えたのが非常に残念。
    あとキッチンの天板、カウンター、レンジフードも安っぽい。

  22. 109 匿名さん

    内装しょぼくてもいい。
    構造が免震で、しっかり手抜きなしであればOK.
    3分圏内にスーパーと金融機関を近くに誘致してもらいたい。

  23. 110 匿名さん

    メリットとデメリットがはっきり出た典型的な訳有り商品ですね

  24. 111 匿名さん

    15階建てようかん型で免震って・・・
    逆に怖いわw

  25. 112 ビギナーさん

    購入検討中です。
    売れ残りを待った方がいいんでしょうか?
    営業さんは部屋が続々とうまってきてて、希望の部屋は売れ残らないとの事。
    後、寝室の窓が廊下側って気になります。
    休日ゆっくり寝れないのでしょうか?

  26. 113 匿名さん

    まぁ焦りなさんな。
    排気ガス&遠距離スーパー物件ではなかなか厳しいだろうよ。
    駅までやや近いのが魅力的ですが、坂道がちょっといけてない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  28. 114 匿名さん

    多分ですが南から順に売れていき最後は西、東の大通りに近い部屋が売れ残るんじゃないでしょうか。
    都島の似たような大型マンションと違い南がむちゃくちゃ高いわけでもなさそうですから。
    あそこは南が高すぎて東、西から売れていき最後に南が売れ残ってましたけどね。
    ここほど南と西東の環境差があるマンションも珍しいんじゃないでしょうかね?

  29. 115 匿名さん

    南面の角住戸は結構売れてるようだった。
    南側でも中住戸は全然売れてないようなのであわてなくてもいいと思う。
    私的には西面狙いなのだが西側の広い土地ってどうなるの?

  30. 116 匿名さん

    >>115
    何故西面なのでしょうか?
    西日は当たるし、眺望もたいしたことないし。
    あと西側の道路は車通り多いですよ。

  31. 117 匿名さん

    北側の馬鹿でかい道路、高速道路に比べれば誤差のレベル。

  32. 118 匿名さん

    心配しなくても全然客ついてないから。
    概要見てみ。第一期予定50戸だと。
    約一割、、、悲しい結末が待っている事を京阪ももうきづいてる。契約率を下げたくないのと発売済み在庫を増やしたくないから、発売戸数はデベにとって最大の懸案事項。あと、即日完売を広告上うたいたいから余計に発売戸数は大事なんだよな。

    すなわち、第一期でどれ位発売されるかで、その物件の人気が大体わかるっていう仕組み。

    残念。せいぜい頑張って一期二次頑張るしかないかな。

  33. 120 匿名さん

    玉造2が高級ってえらい狭い範囲だなw

  34. 121 買い換え検討中

    スーパーさえ近くにあれば・・・残念。

  35. 122 ビギナーさん

    なるほど。では、営業さんが言うようにそんなに好調ではないんですね。みなさん色々教えてくれてありがとうございます。参考になりました。
    あ、ちなみに西側の空地は公園になるそうです。遺跡公園?かなんかいってましたょ。工事の予定は未定だそうです。

  36. 123 匿名さん

    南側や東側は
    将来的に目障りなマンションが建ちそうな土地がけっこうありますね

  37. 124 匿名さん

    だからスーパー誘致しろって。
    ここのマンションの企画立案した部門は**か?

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 125 匿名さん

    お前がやれ

  40. 126 匿名さん


    貴様がやりんしゃい。

  41. 127 匿名さん

    たかが400戸のマンション一棟出来るからってスーパーできるわけないやろ

  42. 128 匿名さん

    西九条の積水マンションは隣スーパーだぜ。
    2Fで衣料品も一通り売ってるのでいざという時に助かる。

    それに比べてここはどうだ?
    コンビニ1店舗?
    笑わっしょんの~。

  43. 129 匿名さん

    よかったねぇ西九条のスーパー横に住めてw
    うらやましくてヨダレが出そう

  44. 131 匿名さん

    西九条の方は服もライフで揃えるのか?

  45. 132 匿名さん

    ライフでもジャスコでも玉出でもいいから近くに誘致してもらいたい。
    入居者を集める広告代金があったら、となりの空き地に誘致を~...

  46. 133 匿名さん

    玉出はいらんやろ

  47. 134 匿名さん

    いまどきこういうデザインのマンションに巡り合えるとは。
    昔懐かしいタイプ。設計者でだいぶ違うものですね。

  48. 135 匿名さん

    中央大通りを考えるとあのような形になったんでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ都島
  50. 136 匿名さん

    どう考えてもタワーの立地だと思うのだが

  51. 137 匿名さん

    大通り沿い、高速道路沿いはタワーじゃないと空気がね…。
    谷町4のアッポータワーも高層階なら何とか住めるが低層は無理。

  52. 138 匿名さん

    この立地でタワーマンションが欲しかったら
    日生球場の跡地にタワーが建つのを期待して待つしかない

  53. 139 匿名さん

    あそこ何か計画ありませんでしたか

  54. 140 匿名さん

    日生球場の跡地に巨大タワーマンションが建ったら
    玉造駅北西、京セラビル北側の小型タワーマンションは大阪城の天守閣が確実に見えなくなる
    そしたら価値が下落して大量の売り物件が出ると予想されるから低価格重視の人は要チェック
    その前に北隣りにタワーマンションが建ってアボーンしそうだけど

  55. 141 匿名さん

    タワマンを造るコストと実際にどれだけ売れるかを考えた場合、やはり不採算と判断されたんでしょう。
    (例:基礎にかかる費用)

    Kitahamaのように豪華タワマンにして余ったスペースにスーパやクリニックなどを入れたら良いマンションになったであろうに。。。

    今はそんな経済状況ではないからなぁ。

  56. 142 匿名さん

    この超不景気で維持費の高い大規模タワマンなんて需要無いだろうね。
    玉造の住友タワーですら管理費がもったいないと感じてしまう。
    ここと比べても管理費約2倍でしょ。
    そんな無駄金払うくらいなら低層マンションがいい。

  57. 143 匿名さん

    んだね。タワマンの管理維持費は長期的にはばかにならない。
    駐車場代並みになる。

  58. 144 匿名さん

    増えたとは言えタワマンは庶民にとって高嶺の花、雲の上のステータス
    これからも羨望を集めるその価値は衰えることが無いということですね

  59. 145 匿名さん

    この辺りにスーパーが無いのは、スーパーが出来たとしても
    大規模のスーパーで無い限り、業績が良くないのではないかと思います。
    マンションもチラホラありますが、小規模のスーパーではこの場所で
    生活する人が欲しい品物が揃わないので、結果少し距離があっても
    別のスーパーへ買い物へ行くのではないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 146 匿名さん

    安いなここ。人間用のエントランスが中央大通り側なのが気に入らないが
    近隣の相場から比べて良心的な価格

  62. 147 匿名さん

    大通り沿いの排ガス、騒音マンションだから周りより安くしないと売れないでしょ。
    同じ玉造小校区でも玉造2丁目、上町1丁目などは静かで閑静な住宅地ですがここはそれよりは劣りますね。

  63. 149 匿名

    もう契約した人いるのかな?

  64. 150 匿名さん

    まだでしょ・・・
    490戸って・・・
    売り切るのに4年くらいかかるんじゃないの?
    どうせ大規模マンションは売れ残ったら値引きするんだし
    待ってた方がトクだね!

  65. 153 匿名さん

    大阪城がすぐ近くにあって、環境は良いんだけど
    駅もそう遠くない距離なんだけど、買い物がやっぱり少し
    不便と言えば不便かなぁ・・・と思う。
    買い物の仕方に工夫すれば問題は無いとは思うけど
    その他の環境は申し分無いですね。

  66. 154 匿名さん

    東西棟と南面低層階は間違いなく売れ残るので場所にこだわり無ければ
    完成売れ残り物件狙いだね。特に北側(中央大通り側)は相当値引き無いと
    売れないと思うので窓閉め切った生活できる方は安く買えるだろう。

  67. 156 匿名

    値引き情報求む。

    ケホッケホッ…

  68. 157 匿名さん

    絶対買う!という意見は?

  69. 158 匿名さん

    東大阪行の本町大通りの関西屈指の渋滞を解消してくれ~。

    大型トラックとゴキブリのようにバイクが湧いていて反吐が出る。



  70. 159 匿名さん

    本町大通りって?w

  71. 160 匿名さん

    東成や城東、東大阪などの大阪の中でも***な地域の人から見たら、さぞかし素敵な立地なんだろう。
    空気が汚いのも慣れっこ。
    だって森ノ宮の高架下~緑橋までメチャメチャ混雑するだろう?

  72. 161 匿名さん

    都心なんてどこも空気汚いよ
    それが嫌なら郊外に行きなさいw
    まぁ郊外もやばいか・・・

  73. 162 匿名さん

    スーパー誘致ができないマンション VS 家賃がタダ同然、光熱費のみの森ノ宮団地

  74. 164 匿名さん

    この辺りは大きなスーパー必要ないんでしょう
    誘致できないのではなくて、無くても生活できますよ

  75. 165 匿名さん

    緑橋はコノミヤ、深江橋はアカシア
    が駅上にある。

    森ノ宮は玉出、サボイ…といいたいが駅から遠い。サボイなんて緑橋の方が近い。
    徒歩1分と徒歩5分の差は大きい。

  76. 166 匿名さん

    不発弾出たとこか? ここ

  77. 169 匿名

    隣の空き地は、土地が悪くて(汚染?)手がついてないんですよね?

  78. 171 匿名さん

    不発弾w
    このあたりでそうですけど。。。
    不発弾が爆発したって話も聞かないですけどねぇ^^

  79. 172 匿名さん

    やっぱローン払うより、団地で光熱費だけ払って生活する方が気楽だわ。
    家電を最新のものに買い換えるだけで新築気分を妄想しておきます。

  80. 173 匿名さん

    二重ローンを背負うことはない

  81. 174 購入検討中さん

    森ノ宮の団地ってタダ同然なんですか??なんで?本当なら住みたい。

  82. 175 匿名さん

    俺もカーテン替えて新築気分味わうか

  83. 176 匿名さん

    俺はテレビを新しくして満足。
    水もミネラルウォーターだから水道管古くてもいいや。

  84. 177 ビギナーさん

    団地は安くないですよ。
    月二回家賃の支払いがあるそうなので安く感じる人もいるかもしれませんが、知人は10万くらい払ってるそうです。

  85. 178 匿名さん

    うんにゃー。どこの高級団地を言ってるの?
    森ノ宮ですよ。ほとんどが光熱費のみ。

  86. 179 匿名さん

    森ノ宮の公団あれはあれで香港っぽくてかっこええ

  87. 180 匿名さん

    森ノ宮の公団ってどこ?
    まさか環状線の東側のこと言ってんじゃないだろうね?
    あそことここは区が違うから全く比較対象にならんよ。
    中央区城東区では月とすっぽんくらい違うよ。

  88. 181 匿名さん

    便利さと排気ガスの少なさの点では森ノ宮団地群の方に軍配が上がる。
    これはどう説明すればわかりやすいだろうか・・・
    そうそうGoogleの地図などを見ればいいのではないだろうか?

  89. 182 匿名はん

    城東区の森ノ宮の団地は今ガラ空きです。
    イマイチなのに家賃が高いから。
    検索して調べたら解ると思うけど。
    最低で6か7ぐらいから。
    中央区の府営の団地は昔から住んでる人だけ安い。
    建替え後の団地に入居後は古い人も徐々に家賃があがります。

  90. 183 匿名はん

    登録会はじまりましたね。
    だれかもう登録されましたか?
    土曜とか人多かったですか?

  91. 184 匿名さん

    森ノ宮団地で家賃が6か7?
    6000円か7000円と書いた方が分かりやすい。

  92. 185 匿名さん

    いつの間にか団地の話になっているのですか?
    マンションから大阪城が見えるってのだけでもいいかなぁと
    思ってしまいます。
    緑も多いですしねっ

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸