大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
こちらは過去スレです。
ファインシティ大阪城公園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49
大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49
>ベランダから毎日現場を見てるけど
ああ、東側のあのアパートのベランダから見てるんだねwww
ちなみに俺は黄色いヘルメットに紺のニッカ履いてるからよw
手振るよ
ちょっと前のスーモに親子三人で部屋から大阪城を
眺めている写真がありましたが、間取りを見ても
どのタイプなのか分かりませんでした。
タワマンでありがちな足元まで広がるガラスウォールです。
そんな素敵な部屋があるなら購入したかったのですが
もう売れてしまったのでしょうか?
Viewを重視するか、きれいな空気を重視するか
それが問題だ。
そんな部屋はないと思います。多分、エレベーター横のホールのイメージ映像かと。
チラシにもそんな写真が載せられてますが、あんな風景にはならないかと思いますよ。だって前には賃貸のタワマンとKKRのホテルがあるんですから。
隙間から大阪城が見える程度だと思います。
部屋によっては見える部屋もあるかもしれませんが、あんなイメージにはならないかと思いますよ。
ええ~~~
あれは部屋の写真じゃなかったの?
どう見ても部屋から大阪城を見てる幸せな家族イメージだったけど…
しかも実際は障害物があるなんて…
「多少」じゃないやん
そういうイメージで騙さないと厳しいの?ここ
タワーじゃ無いからな。眺望は古い団地がメインになるw
ここの物件は値引きできないのでしょうか?
もう少し安ければ買うんですが・・
慌てず慌てず。竣工後売れ残りを狙え!
自転車ですので買い物に不自由した事はありません。
買い物の内容によってスーパーを選ぶ事ができるくらい多いですよ~(同居人の話)
自転車でも買い物の量が多くなると帰りの坂がキツイかも?!
中央大通り沿いですから確かに車の通行量は多いですね~
騒音・排気ガスはあまり気にした事はありませんが当然多いでしょうね~
大阪城公園は最高に気持ちが良いし、大阪城ホールや野外音楽堂でのイベント(無料もあり)もあるので楽しい処ですよ~此処は離れがたいですね~
値引きの件ですが販売会社の元と代理の2社に確認しました~
会社のコンプライアンスを引き合いに出して質問しましたが
「絶対にありません」との回答を貰っています。
話の中で以下の事も聞けました。
「値引きの件と値上げの件は、予定価格をお伝えしてから実際の価格が決まった時に、価格が下がった部屋と上がった部屋がありましたので、その事を値引きと値上げに勘違いされているかも知れません」
「値下げの件ですが、竣工後3~4年経過時点で売れ残っていたらそういう事もあるかも知れませんが
まだ、販売を開始して1年も経過していないのでそういうことは絶対にありません」
「販売を開始して半年で50戸の予定が100戸以上の契約があります。今、日本で一番売れているマンションかも知れません」
「KKRホテル大阪」の 5階のオープンテラスからは大阪城がこんな感じで見えます~を参考にすると
西棟のベランダからは大阪城の左に天神祭りの花火が見えそう?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/07/2011725-a954.html
参考にしてください~
自転車での買い物に不自由する事なければ、買い物の事は心配する事無いですね。
やっぱり、このマンションの一番は大阪城に近いって事だと思います。
大阪城は季節によってはいろんなイベントをしていて楽しいですし。
運動する場所がすぐ近くにあるってとても良いです。
モデルルームに眺望シュミレーションがあるのでそちらをご覧ください。
ちなみに天守閣が見える部屋は20戸ぐらい。5%もありません。廊下からは見えますよw
部屋から天守閣が見えるのは勿論良いですけど、毎日の生活の中で
天守閣を眺める事もなくなりますよ。
部屋から見えるかどうかが問題じゃなくって、公園が近くにあって
便利だと思います。
正直へやからの景色って最初だけだと思います。
部屋から天守閣が見えるのは、私はとても魅力的だと思います。私はモデルルームのシュミレーションを確認して部屋を選びました。
粘ったら個別に値引きに応じてるってホント?
天守閣が見える部屋にこだわって購入するのも良いですけど。
近くに大きな公園があってなおかつそれが大阪城公園って言うのは魅力あります。
夕方お散歩しても、お散歩しがいありますよ。
天守閣見える=北向き=大通り側
わざわざ騒音&排ガスの部屋買うか?
普通に天守閣の見える部屋っていいと思う。
東京でも赤坂御所の見える部屋は資産価値高いらしい。
たとえ肺癌で10年早死にしようとも、毎日天守閣が拝めるのならそれでもいいって人も
いるんじゃないかな。
天守閣なんか見えんでいいから、近くにスーパー誘致して下さい。玉出もOK.
所詮、2~3年すればその辺のマンションと同じなんやからViewよりも利便性。
マジで頼んます。
玉出は近くにあるからもういい。イズミヤも玉造駅にあるしサボイが緑橋にある。コーヨーも空堀商店街にあるし。操車場跡の再開発を待つしかない。
天守閣の見える部屋は、北側だけではなくて、南側の部屋のバルコニーからも見える部屋があるようですよ。
それはないやろw
だって南側のバルコニーは南むいてるやん。
南棟からなら頑張っても玄関出て、廊下からやろ。
>あと京町堀エリア
あんな液状化地帯はあり得ない。本来人がすんではいけない所。農家は別。
夕陽丘、帝塚山はいいねぇ。
住民気質ですか、大阪市内じゃものすごく限られた地域しかないのですね。
住民気質をちゃんとしたデーターで出ているのならともかく
少人数の人が感じただけで、マンションを選ぶなんて事も危険ですね。
>私の知る限り、短気で切れ易くて感情的な人が多い
>優雅でおっとりした人は非常に少ないように思う
アタマダイジョーブ?
私の知る限りって何人?
この辺りに何人住んでるか知ってるの?
優雅でおっとりした人は何割?
南西の角部屋からは見えますよ。大通りからも離れていて、天守閣も見えて、いいのではないでしょうか。
残念ながら南西角は完売してます。
周辺の団地に溶け込むデザインにさせて頂いております
先日モデルルーム行ってきました。
団地っぽいのが気になりました。通路すぐ扉ってどうかなと。
ですのでポーチのある部屋なら検討しても良いと思ってますが、
そうなると南側が完売ということですので、西側の中央大通り側角部屋しかなくなります。
でも皆さんの書き込みを見てると売れ残りそうですよね。
契約済み、検討中のかたいらっしゃったらどのお部屋を考えてらっしゃるかおうかがいできますか?
そうなんですか。。。
でもこちらにしようと思ったら生協は絶対いると思うんですけど、生協の箱おけないようならますます不便ですよね。
通路に自転車置くのはあると思います、実際うちのマンションでアルコープがあるのになぜか通路のエレベーター前に置いてる方いらっしゃるので。
ということは、こちらの通路は生協やら自転車がいろいろ置かれる可能性があるということですよね。
少し印象がダウンしました、そこらへんも含めて検討したいです。
>通路のエレベーター前に置いてる方いらっしゃるので
即管理組合にクレームして下さいw
こういうファミリーマンションはよほど管理組合がしっかり機能しないと共用部荒れやすいです。玉造近辺でお探しでしたらシティタワーかグランドメゾンをお勧めします。後々の事考えるとやはり財閥系が良いみたいです。
通路に自転車や生協の空き箱~話にならん!マンション買うなよ~
No.443 by 匿名さんへ
中央区上町~玉造のあたりは、あんまし人間よくないよ
私の知る限り、短気で切れ易くて感情的な人が多い
優雅でおっとりした人は非常に少ないように思う
やっぱ永住や長期居住を考えたら住民の質も考慮に入れて、
市内なら夕陽丘界隈や帝塚山エリア、あと京町堀エリアとかにしといたほうが無難だと思う
…笑ける~ あなたがどんなに知人が多く、この地区を知ってるのはか知らないけれどこの地域に住んでる人
数万人いてるんですよ~ 少なくともあなたの住んでない地域を選びたいですね
ほっといてやれよ。私の知る限りって書いてあるしw
443www
今日モデルルーム行って来ました。半分近く契約済みになっていてあまりいい部屋が残って無い・・・ 場所がいいので気にはしてたのですが現物見てからでいいかって思ってました。ちょっと甘かったようです。
こうなったらどうせ希望の場所買えないので徹底的に売れ残り値引き狙いでいきます。
賢明です
粘着気質なんですかね、ここの人?
443さんの言っていることもあながち間違っているとは言えませんね。