東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 下九沢
  7. 下九沢
  8. ザ ガーデンプレミアム 相模原北公園 住民板 NO3
入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-26 20:36:54

NO2も1000超えましたので新たに作成しました。
引き続き住民同士で情報交換しましょう。

NO2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50993/

[スレ作成日時]2011-04-05 15:04:31

ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 324戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園口コミ掲示板・評判

  1. 757 マンション住民さん

    今回は管理会社が住民におかしな事をしたのですよね?
    他人の問題を真剣に考えず 面白ろおかしく書く理事。
    そして管理会社と一緒に隠蔽しようとする。
    一般住民は不思議に思うのは当然だと思いますが。

  2. 758 マンション住民さん

    755さんの意見が当然と思います。
    ここの理事会にはそういう人材がいないのではないでしょうか。
    能力ないのに中庭潰すなどの長谷工にお金が落ちるプランだけは議論しているみたいだし。疑惑を持たれるのも当然ですよ。

  3. 759 マンション住民さん

    今期の理事会に期待していただけに残念。

  4. 763 マンション住民さん

    進行役がいないの?脱線させたら止めればいいのに。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 766 マンション住民さん

    進行役も同じ考えなのかな?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  6. 771 マンション住民さん

    おかしいのは一人だけなら まだ運営がここまでおかしくないと思う。

  7. 778 マンション住民さん

    今期の理事会も問題多そうですね。何で理事会がきちんと機能していないのですかね?
    長谷工関係者が多いと疑ってしまいます。

    担当者は管理人ではないのですよね?総会で司会していた人は確かマンションの専門家で国家資格を持って仕事をしているはず。

    長谷工としてだけでなく、国家資格の専門家としても問題ですね。

    会計士が監査をチョロ負かしたら 監査法人だけでなく、会計士協会からも処分ありますよね。
    資格はそれだけ重いと思います。
    また、一部の理事に大袈裟と言われますね。

  8. 784 マンション住民さん

    今年の総会でも、3年、4年と引き続き理事やる人間が住民了解なしに
    新理事の面々と一緒に紹介されるのかな?
    さすがに4年はありえないでしょう。住民が納得するような理由なんて
    何もないし。駐車場の担当として残るなら、新理事に引き継げばいいこと。

  9. 804 マンション住民さん

    795さん、総会以降の議事録を見て下さい。長谷工に沢山お金が落ちるプラン、また長谷工理事の4年留任が載っています。
    次回の総会に出席して下さい。色んな問題がわかります。

  10. 814 マンション住人さん

    三期になっても理事会変わらないね。
    管理会社の代表ではなく、住民に代表なのにね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル京王八王子
  12. 815 マンション住人さん

     理事会の提案の中で妙にお金を使いたがる提案が多く、また未だに未解決の問題が多い事に不思議に思っています。

     掲示板を見ているとおかしな提案をする特定の理事達がいて周りの理事の意見が分からないから自分は言わないというコメントがありましたが、そういった提案に対して何故反対なり意見を言わないのでしょうか?

    特定者が出席者の過半数以上いて言っても無駄だから言わないという事ですか?

  13. 816 マンション住民さん

    議事録にちゃんと長谷工の不祥事のこと、載せるのかな。だってその事でかなり時間を割いたのだからね。それともまた、隠蔽するのかな?貼られる議事録に注目しましょう!

  14. 818 マンション住民さん

    >>704

    >マスコミが被災地心配するふりして 裏ではセシウムさんとか怪しいお米って嘲笑っていた気持ちに似ているかな。人間ってそういう所あるっしょ?

    704さん、読みが浅いですよ。
    あれは、被災地を嘲笑っての行為ではなく、放射能汚染の真実を公表しようとしない
    マスコミに対する皮肉です。
    あなたには、真実が見えていない。

  15. 819 マンション住民

    リーマンより景気は深刻だと思います。不況をヒシヒシ感じませんか?
    清掃状態や管理体制など色々な過剰を見直せる理事会に来期はなって欲しいです。
    また4期留任したい方は総会で今までのご自身の実績や何故留任しないのか説明して立候補して欲しいです。留任と立候補は同じ扱いが平等ですよね。

  16. 820 マンション住民

    816さん 議事録に何も書いてなかったみたいだけど 何の事ですか?

  17. 821 マンション住民さん

    そこに書いてある通り、長谷工コミュニティーが嘘をでっち上げ、住民に対して行ったとんでもない不祥事のことですよ。議事録には載っていなかったですね。また隠蔽するつもりなのかな?

  18. 822 マンション住民

    以前 特定の理事のために 理事会が異常に長くなっている、同じ方が理事を留任し続けると適切な運営が出来ない可能性が高くなると投稿がありました。
    投稿された方は来期理事じゃないかもしれませんが、次の理事やその他の住民の為にも きちんとご自分の意見を理事会で話して下さい。
    既に弊害があるなら 今期のうちに解決しないと 来期も同じように効率的な運営が出来ない可能性があります。皆さん、仕事や家族サービスで忙しいはずです。

  19. 823 匿名

    821さん 理事会はきちんと対応しましたね。関係者は先に知っていたはず。疑われて他に迷惑している人がいると思いませんか?

  20. 824 マンション住民さん

    管理会社のお詫びを見ました。何故起きたのか理解出来ませんでした。最低限規約を守って仕事に誇りを持って対応する管理会社を数社検討した方が良さそうですね。時間はかかりそうですが。理事会も大変だと思いました。お疲れ様です。

  21. 825 マンション住民

    マンションを数年で売却するつもりで購入する人は少ないはずです。分譲会社の管理会社なのだから生活の地盤を預かっていることを自覚して仕事をお願いします。

  22. 826 マンション住民さん

    今のマンション管理会社にお願いしなければ、問題は解決します。簡単なことです。

  23. 827 マンション住民さん

    書き込み、やっと入るようになった。

  24. 828 マンション住民さん

    修繕積立金がショートし、一時金を徴収する事態になりかねない。
    そのため、値上げすることを総会に議案として、提出するとの張り紙があります。

    その根拠として、新聞記事をあげていますが、そもそも、長期修繕積立金の不足については、
    何年も前から、世間では言われてきたこと。

    マンション建設時点で、長谷工も社会情勢を踏まえた長期修繕計画を立てているはずであり、
    理事会は、長期修繕計画の再評価なしに、値上げ論のみを展開することはナンセンスそのもの。

    マスコミに踊らされるのではなく、長期修繕計画の妥当性について審査した上で、
    値上げを検討すべきではないでしょうか。
    基本的なことをしない理事会は、当初の修繕計画が偽装されているものと、認めているようなもの。

    本当に必要であれば、値上げもやむを得ませんが、真に必要なものかは???
    総会時に説明があると思いますが、現状では納得できません。
    反対です。

  25. 829 マンション住民さん

    確かに今出ている修繕計画費用は妥当なのだろうか?
    リースみたいに5割増で作成されていないだろうか?
    今の修繕計画が妥当なのか、他の管理会社などに相談した上での値上げなら納得いくけど。

  26. 830 マンション住民さん

    この不景気の中 修繕積立金が2万円を超えるのは厳しいです。最終的に2倍だと2万5千円位になりますよね。
    積立金を上げる前に今の過剰な清掃や管理体制、非常食など本当に必要なのか 住民に聞いて欲しいです。タバコの時のように。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 831 マンション住民さん

    ちゃんと数社の見積もりを比較してからだね。だいたい、四年目で修繕積立金を上げる必要があるのか?マスコミの記事も、違う見方もあるだろ。最近の諸々の改善をしていない現実の建築物でも延命可能な技術革新が出来ているし。
    不思議でしょうがないが、なんで変なタイミングでお金を使いたがったり、たいした検討もせずにすぐ値上げしたがるんだろう。

  29. 832 マンション住民さん

    本当ですね。831さんの仰る通りだと思います。
    まだ4年目なのに、不思議です。

  30. 833 マンション住民さん

    そういえば去年の総会の時に理事の一人が、修繕計画の予定表を高々と上げて、「皆さんはあまり見たことがないでしょうが、こういうものがあって、修繕費を上げないととんでもないことになりますよ。」みたいなことを言っている人がいました。そこから今回のことは始まっているのかな・・・?

  31. 834 マンション住民さん

    決議する前に説明会して下さい。納得したら支払います。
    今はマンションが多いし、修繕の技術改良が進んで費用が安くなると思いますが。

  32. 835 マンション住民さん

    ここのサイトに書込みしている方々は何でもかんでも反対なんですね。
    修繕積み立て金の値上げは大規模修繕前までは計画通りでしょうがないのでは??
    値上げ反対が通ってしまって大規模修繕前に別途徴収されるほうが個人的には嫌だな~。
    大規模修繕後に余剰金が多いようであれば値下げしても遅くない気がしますが…
    (こうのような考えは管理会社の餌食になってしまうかな?・笑)

    そもそも今の理事会は住民の為に諸々の事について検討ができているのかな~??
    (例のペット問題とか一部の住民のために大半の時間を割いていないですよね~??)

  33. 836 マンション住民さん

    弔慰金とか中庭を駐車場にするとか 住民の為に議論していますよ。議事録見て下さい。

  34. 837 マンション住民さん

    ここに書いている人の多くは 管理費が根拠がないのに急激に上げる事に納得していないのだと思います。

  35. 838 マンション住民さん

    中庭を駐車場にすることが、何故住民のためになるのかな?理由がよくわからないです。
    それに弔慰金とか、中庭を駐車場にすること、どちらをとっても、みんなから集めたお金を支出
    することでしょう。ぜんぜん意味がわからないんですけど。どこが住民のためになるのか、教えて
    下さい。

  36. 839 マンション住民さん

    同じ人が理事を留任すると運営に支障が出るって言うけど。もし、留任理事が不適切な方だったら 総会で理由を言って反対していいのかな。
    意味不明な提案は同じ人から出ているのではと思ってしまう。

  37. 840 マンション住民さん

    中庭は子供達が楽しく遊んでいます。素敵な場所なので存続して欲しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 841 マンション住民さん

    駅前のマンションにはない子育て環境の良さがこのマンションの強みです。
    例えば北公園やプール、マンション内のキッズルームや中庭。
    購入する時 橋本タワーやミッドオアシスと迷った方は多いと思います。住んでみて 子供には緑が大切だと思ったし、綺麗な中庭は安心して子供を遊ばせられる貴重な場、こっちのマンションにして良かったと思っています。
    中庭を潰す事で このマンションの良さが半減しないでしょうか。10数年後 子供達が大きくなって利用する人がいなくなってから検討したらどうでしょうか。

  40. 842 マンション住民さん

    中庭の話は機械式駐車場の維持費の問題が原因です。

    機械式駐車場は安全のためには定期的なメンテナンスが必要であり、
    そのコストは長期的に見て莫大になる。
    けど機械式駐車場は売り手の思惑?で駐車料が抑えられて販売されたから、
    機械式駐車場に止めている車の駐車料ではそのメンテナンス代は到底まかなえない。
    では、このままだと今後その費用はどこから出ていくのか。
    全員の駐車料+足りない場合は修繕積立金からでしょう。

    恩恵を受けるのは、駐車料が安い機械式駐車場使用者と2台止めている人だけで、
    その他の人は余分にお金を負担しなきゃいけない。
    このままだと何か不公平だし無駄、ってことで中庭を潰して駐車場っていうのが一つの案として出ただけです。

    他の案としては機械式駐車場を潰して、その分の車に対しては敷地外の駐車場を借りる。
    車を持っていない家庭もいるので敷地内駐車場は1家庭1台だけにして全戸分の駐車場の確保をやめる。
    色々あると思いますが、いずれにしても2台使用者には絶対反対されるでしょう。
    難しい問題です。このままでも良いのかもしれません。
    ただ、色んな可能性を検討することは決して無駄ではないと思います。

    せっかくこれだけ広い敷地があったんだから、最初から機械式駐車場なしにしてくれたら良かったんですが。

  41. 843 マンション住民さん

    成る程。2台目からは駐車場料金を近隣の相場にしたら如何でしょうか? 2台目をマンション内に借りたくも借りられない人もいますし。

    また、メインテナンス費用は何年後から高くなるのでしょうか?
    機械式がなくても全世帯分が確保されていて、メインテナンス費用が余りにも大きいならば機械式を辞めたらいいかもしれないですね。いきなりは出来ないので
    10年後のメインテナンス費用が上がるタイミングで辞めると決めるとか。
    駅前マンションの機械式駐車場は2〜3万と聞いた事があります。機械式のメインテナンス費用は駐車場利用者が負担しているみたいです。機械式駐車場の料金を値上げ検討するとか、色んな可能性を住民で考えたいです。
    理事会で色々議論されている事がなかなか伝わらなくて誤解されてしまうのかもしれませんね。

  42. 844 マンション住民さん

    他のマンションなんかですと、駐車場が全員分ないところは1~2年に一回くじを引いて抽選で駐車場をあてがっていますよ。それでくじに外れてマンションの敷地内の駐車場から出て行くことになっても、誰も文句をいう人はいないそうです。もし機械式の駐車場を潰すなら、2台目を使っている人から優先的に出て行ってもらうのが、当たり前のことですよ。2台目を借りている人だって、納得しないわけがないと思いますが。

  43. 845 マンション住民さん

    機械式を潰すと全世帯分ないのですか?
    マンション内に借りられない家が数軒ならマンションの外に借りなくてはならない住民に差額2000、3000円分(近隣駐車場代7000円-マンションの駐車場台平均4000円)を皆で補填したら如何でしょうか?

    今の機械式駐車場は売却出来るといいですね。

  44. 846 マンション住民さん

    敷地内に2台目が置かれているスペースが何台かわかりませんが、
    機械式の台数分ないのでしょうか?
    購入時に駐車場敷地内100%とカタログにありました。
    この時勢、中庭潰して無駄使いして、混乱します。

  45. 847 マンション住民さん

    フードワン側の出口を今後作らなければ300万浮きますし数台取れないですか?
    また、来客用を3台から1台に減らしたらどうでしょうか。

  46. 848 住民さんA

    中庭がだめなら外の公園を駐車場にしては?

  47. 849 マンション住民さん

    外の公園は市の所有じゃないですか?

  48. 850 マンション住民さん

    機械式のメンテ費用と近隣の民間駐車場の借上げ費用
    コスパは、一目瞭然。

    民間駐車場は個人契約でなく、管理組合の借上げにすれば、利用者も負担が減ります。

    それにしても、これまで理事会は、どのような検討をしてきたのか知りたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 851 マンション住民さん

    842さん、去年の総会の資料をみると駐車場の使用料が約920万円(300円の値上げをしているので、さらにプラスになっているはず。)で、機会式の保守点検費が約44万円です。単純に引き算すると約876万円が余っていますが、何故駐車料金では今後まかなえなくなるのでしょうか?理由がよくわからないので、説明をお願いします。

  51. 852 マンション住民さん

    300円の値上げで年間116万 増えたはずですね。

  52. 853 マンション住民さん

    駐車場収入は駐車場のメインテナンスだけじゃなく あまった分は修繕積立金になる事を含めてプランされていたような。

  53. 854 マンション住民さん

    842で書いたものです。

    851、853さんのご指摘通り、当マンションは機械式駐車場の台数が少なく、
    保守点検費がほぼかからない平置き駐車場の数が多いため、
    機械式駐車場の保守点検費・修繕費用や耐用年数(20年位)を考慮した撤去・新設の工事代を差し引いても、
    おそらく駐車場収入で足り、余った分を修繕積立金に回せるようにプランされていたと思います。
    機械式駐車場をこのまま続けると、修繕積立金からも費用を出さざるを得ないと取れる
    誤った説明をしてしまい申し訳ございません。

    現在は機械式駐車場がまだ新しいため点検費用はあまりかかっていませんが、
    今後の定期的な点検・部品交換費用や撤去・新設の工事を考えると機械式駐車場の維持費が高いことは間違いなく、
    現在の駐車料ではその他の駐車場使用者からの駐車料で補填していかざるを得ません。
    機械式駐車場を撤去することでメンテナンス料が下がり、
    駐車場収入を今までより多く修繕積立金に回せれば、修繕積立金を増額する必要がなくなるかもしれません。

    お金の損得勘定だけで言えば、私は早いうちに撤去した方が長期的に見ると得だと思います。

    ただ、撤去による一時的な損失費用を計上しなければならないこと、設備がまだ新しいこと、
    恩恵を受けている利用者やこのままでは敷地外に出ていかざるを得ない利用者がいること等を考えると、
    クリアすべき課題が多いため、修繕費用が高くなってきた時期や耐用年数が近くなってきた時期に検討するのが
    皆さんに受け入れやすくスムーズにいく気がします。

    たびたびの長文、失礼しました。

  54. 855 マンション住民さん

    軽専用の場所を作り 台数を増やせないでしょうか?
    機械式の2〜3階分10台分が増えればいいのなら 来客用2台、フードワン側の出口予定地で3台、あと軽専用スペースを作れば 足りませんか??

    軽専用スペースの金額を下げ、一般車両を100円位上げたらどうでしょうか?

  55. 856 マンション住民さん

    ここまでの書き込みを読んでいくと、駐車場の件もいろいろやりようがあるのに何で中庭を潰すという大袈裟な意見が理事会で出るんだろう。密室の中で、己の利益しか考えない管理会社とほんの一部の人だけがべらべらと喋っている環境で会議をやっていると、冷静な思考ができなくなってしまいのかな?良くないことだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
ザ・ガーデンプレミアム 相模原北公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市下九沢字中段2038-1他(地番)
交通:京王相模原線/橋本 バス6分 停歩3分
間取:4LDK
専有面積:85.36m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 324戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸