住宅なんでも質問「分譲マンションに50年住んでるって人いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 分譲マンションに50年住んでるって人いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
どしろうと [更新日時] 2021-11-02 09:12:39
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前に修繕について質問しましたがどなたからも返答いただけず…

分譲マンションは一生住めますか??(建て替えなしでって意味です)
そもそも分譲マンションの歴史ってどれくらいなのでしょう?
50年も経ってないのかな?

建て替えが必要だと仮住まいを探したり住民の合意を得るのが大変だと
思うのですが(もちろん金銭面も)長〜く住んでる人とか教えて下さい!!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションの寿命と建て替え

[スレ作成日時]2004-08-13 17:28:00

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションに50年住んでるって人いますか?

  1. 42 匿名さん 2008/04/23 13:32:00

    よく書いたね

    よく理解できたよ

  2. 43 匿名さん 2008/04/24 02:05:00

    長すぎて読む気にならない。

    結局何を言いたいのかな・・・

    1) マンションなんか買ってはいけない。
    2) マンションは30年くらいで建て替えるべきだ。

    この2つでいいでしょうか?

  3. 44 2008/04/24 03:38:00

    あなたはマンションを買わないで正解。

  4. 45 様子見さん 2008/04/24 07:01:00

    長靴を吐いた猫さん
    分かりやすい文章で大変勉強になります。
    若干、業者さんの思惑を感じないでも有りませんが(失礼)、
    マンションの購入を検討される方はぜひ読むべきだと思いますね。

    自分が購入したマンションを将来どのようにするのか。
    入居した時から皆でよく考えるべきことだと思います。
    特に住民間のコミュニケーションの形成は大切ですよね。

    大きな財産を大人数で共有することは大変な事だ。

  5. 46 匿名さん 2008/04/24 07:36:00

    いやはや、これは凄い。
    一読する意義はある。

  6. 47 購入検討中さん 2008/04/24 14:23:00

    長靴を吐いた猫さんへ:
    まだ事例がないのでしょうが、ぜひ超高層マンションの耐用年数、
    立て替えがどうなるのか、予想を教えてくださいな

  7. 48 匿名さん 2008/04/24 23:58:00

    >47
    やめとけ、掲示板が荒れそうな話題だ。

  8. 49 匿名さん 2008/04/25 17:53:00

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20040405p4000p4.html
    (下記、上記サイトからの引用です)
    3年後の1956(昭和31)年、今度は民間による分譲マンションの第一号として誕生したのが東京四谷の「四谷コーポラス」(東京都新宿区)である。
    (中略)
    総戸数28戸、5階建ての小規模物件ながら、当時の分譲価格は3LDKで約230万円。前出の宮益坂アパートが2DKで60—100万円であったことと比較すると、かなり高額なマンションであったことがうかがえる。

    築50年を目の前にし、どちらの物件も現存しており人も住んでいる。マンションを取り巻く環境は変化のときを迎え「ストック重視」の社会へ変貌を遂げつつある現在において、歴史に名を残せるマンションが顕在することは喜ばしいことであり、「マンションの寿命」が高度な建設技術でもコンクリートの耐久性でもなく、“マンション管理”によって左右されることを改めて教えられる貴重な文化財と呼べる物件である。

    ----------
    1956年に誕生しているということは、現在は優に50年は超えていることになりますよね。
    もちろん定期メンテも行っての話でしょうが。
    4,5年前だったか?あるTV番組での四谷コーポラス見ましたが、しっかりしていましたよ。
    レトロな雰囲気もあったけど、その当時は珍しかっただろうメゾネットタイプでした。
    定期的メンテしたり、長期修繕計画がしっかりしていれば長く住めると思うんですけどね。

  9. 50 匿名さん 2008/04/25 17:55:00

    ちなみに「日本のマンションの歴史」を参考までに。http://www.geocities.jp/tshny046/rekisi.html

  10. 51 匿名さん 2008/04/28 10:25:00

    古いマンションを建て替えるのは、区分所有権の建て替え決議が困難ですが、
    神戸の震災では、修繕が可能でも建て替えを行ったマンションがあったようです。
    平時には無理でも、発生が予想されている震災の復興で建て替えが可能になるのではないでしょうか?

  11. 52 匿名さん 2008/04/28 12:03:00

    建て替える必要がないんだったら、建て替えるべきではない。

    1. 建て替えには大量の資源を必要とします。
       費用はかかるし、廃材を捨てるのも大変。
       むかしと時代が違うのです。

    2. 建て替えは業者や政府が喜ぶだけで、一般消費者
       にはデメリットのみ。稼ぎを税金や建て替え費用に
       とられてしまいます。食うや食わずの生活に。

    3. 例外は、エレベータのない団地や配管の変更できない
       マンションだけ。

    リフォームだけでかなりきれいになります。
    さすがに70年くらいたつと、コンクリートも
    厳しくなってくるとは思いますが。もっとも
    思うだけで本当にそうかどうかはわからない。
    日本より寒さが厳しい、ドイツやスエーデン
    では、100年以上、建物を保たせています。

    業者や政府にあおられて、ムード的に建て替えるのは
    やめましょう。

  12. 53 購入検討中さん 2008/04/28 12:53:00

    日銀や国会はあと何年くらいもつのでしょう。(失礼ですが、素朴な疑問)

  13. 54 匿名さん 2008/04/28 13:40:00

    国会は500年くらいは保つのではないでしょうか。

    傷んでいるという話は全くないですよね。

  14. 55 匿名さん 2008/04/28 17:16:00

    >日銀や国会
    ああ、建物の話ですよね。
    てっきり組織としての話かと…。

  15. 56 匿名はん 2008/04/30 06:05:00

    >震災の復興で建て替えが可能になるのではないでしょうか?

    被災マンション 最後の一棟が やっと、やっと!今年まとまりました。
    ★(財)ひょうご震災記念21世紀研究機構★
    http://www.hemri21.jp/cgi-bin/whatsnew/whats_data/kiji/img/71224135320...'被災 マンション 建替え 宝塚市'

  16. 57 匿名さん 2008/05/01 15:21:00

    >56さん
    >1995年の阪神・淡路大震災では、分譲マンションの復興をめぐり、住民の合意形成、再建資金の確保など多くの課題が生じた。震災から13年を目前にした現在の時点で、3件のマンションが今なお再建途上にある。2005年の福岡県西方沖地震でも、福岡市中心部で多くのマンションが被害を受け、同様の問題にぶつかった。分譲マンションは今、約1300万人、日本の人口の1割を超える人が住む居住形態となっており、住宅政策における位置づけや法制度などを再検討する必要がある。特に、地震国の日本においては、大災害に備えた復興支援策を事前に用意しておくべきである


    東海地震等、今後予想されている超巨大地震でも、
    マンションには常に同じ問題が発生するということですね。

  17. 58 元マンション住人、今一戸建 2008/05/03 09:59:00

    100年コンクリートとか言われていますけど、建設業界で『この材料は○○年耐久性があります』と言っておきながらその半分も耐久性が無い例は星の数あります。とにかくマンションは新築または築浅を購入し、できれば最初の大規模修繕の前、少なくとも2度目の大規模修繕が来る前に買い替えるに限りますね。因に私は最初新築マンションを購入し、8年過ぎたところで築浅マンションに移り、そして7年後の大規模修繕前に一戸建を購入しました。モンスターペアレントが反乱する昨今、住民の合意を得るのは極めて困難、へたに反論するととんでもないトラブルに巻き込まれることに。私がそうでしたから...。

  18. 59 デベにお勤めさん 2008/05/03 12:11:00

    中堅ゼネコンに勤めています。
    マンションの寿命は100年ぐらいはちゃんとつくればもちます。
    配管などは、外配管に修繕しなおせば延命できますし。
    寿命30〜40年というのは正直真っ赤な嘘です。
    デペロッパーの陰謀でしょう。
    古いマンションだと保守・管理が心配ですが
    最近のマンションは修繕がしっかりと計画されているところが
    多いので心配ないでしょう。
    再建築時の費用ですが、容積率に余裕がある場合は
    戸数を増やして穴埋めする事ができますが
    そうでない場合は1000〜2000万ぐらいは
    各住民に費用がかかります。
    1度だけ立替に参画したことがありますが
    年配者には費用を無料にする代わりに
    部屋の広さをへらしたりして調整しました。
    58さんの言うとおり意見をまとめるのに相当の時間を費やしました。
    約1年かな、正直おいしくない仕事だったな〜(泣)

  19. 60 匿名さん 2008/05/03 14:38:00

    地震について。
    阪神の例で言えば、犠牲者の死因の9割が圧死。
    で、その圧死者の7割は一戸建て住人だった。

    この例をみれば、建て替えうんぬんよりも、
    そもそも地震時に建物の下敷きになって死んじまうことの
    心配のほうがはるかに重要だと思うが。

    そういえば、以前
    「戸建てはマンションより軽いから、倒壊しても安全」
    みたいなトンデモ発言もあったなぁ・・・

    ま、死んでしまえば、そもそも
    震災後の住居の建て替えに悩む心配がない
    とも言えるが。

  20. 61 匿名さん 2008/05/07 04:14:00

    犠牲者の9割が圧死という記載は正しいです。また圧死者の7割は一戸建住人ということも間違いではありません。しかし倒壊した一戸建の9割以上(略10割)は耐震基準がかなり低い1986年以前に建てられたものであり、残りは建築基準法違反で建てられた瑕疵物件です。即ち現在の耐震基準で建てられた一戸建物件では倒壊数はゼロでした。
    一度地震でマンションが損傷すれば、それを補修または建て替えるのは一戸建のそれよりも遥かに困難です。共同所有のマンションでは補修するのか建て替えるのかを決める住民の同意を得るのは極めて困難だからです。住民による同意が一向に得られず、長期間(場合によっては10年以上)住めないにも関わらず固定資産とローンだけは払い続けなければいけないという悲惨な目に遭う可能性がマンションでは極めて高いことは肝に命じていなければいけません。このことからも、マンションを購入する際には耐震性は極めて重要です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの寿命と建て替え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸