東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2
匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:52:45

(仮称)東雲タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー東雲キャナルコート

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2011.06.16副管理人】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-03 21:50:34

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名 2011/06/14 10:45:23

    近隣マンションの販売不調もネガ要素です
    シンボル、レックス、ブランズ、ブリリア

    野村待ちの買い控えというめちゃくちゃポジティブな見方もできなくは無いけど

  2. 202 匿名さん 2011/06/14 11:22:09

    4月の江東区の契約率は100%だったけど。
    何かの間違いじゃないですか?

  3. 203 匿名 2011/06/14 11:30:26

    具体的にどの物件が4月に
    幾つ売り出して幾つ契約されたか書けば。

  4. 204 匿名さん 2011/06/14 11:53:36

    液状化現象の影響で・・・スレに書き込まれていました。

    >江東区で売れたのは主に内陸部だけでした。
    >しかも大規模格安物件が目立っただけ。

  5. 205 匿名さん 2011/06/14 12:39:40

    江東区に内陸部何てあったっけ?

  6. 206 匿名さん 2011/06/14 12:40:35

    マンションは杭で地盤に直結しているから、地表面の揺れやすさは関係ないからなあ。
    「地盤ネタ」も通用しないです。

  7. 207 匿名 2011/06/14 13:58:47

    契約率は買いが入った物件だけを販売すると100%。何の参考にもならない指標です

    ちなみに江東区の内陸は清澄や亀戸、東陽町等いくらでもあります

  8. 208 匿名 2011/06/14 14:31:16

    東雲の場合は、地盤までの杭が
    長〜いのが特徴。

    しかもここは、その長〜い杭の近くをメトロが通過してる珍しいマンション。

  9. 209 匿名さん 2011/06/14 14:42:17

    >契約率は買いが入った物件だけを販売すると100%。何の参考にもならない指標です

    その指標が上がったり下がったりするのを大手新聞社がなぜ大々的に報道するのか考えたこと無い?
    いや考えられない人??(笑)

  10. 210 匿名さん 2011/06/14 14:43:09

    >野村待ちの買い控えというめちゃくちゃポジティブな見方もできなくは無いけど

    そのクチですが?

  11. 211 匿名さん 2011/06/14 14:55:47

    201さんが使った買い控え
    の意味分かってる?

    210が一人で野村待ちしてるだけでは、大勢に影響なし。

  12. 212 匿名さん 2011/06/14 15:02:30

    そんなムキにならなくても>201

  13. 213 匿名さん 2011/06/14 15:14:46

    211だけど201さんとは別人。

    新聞報道の契約率は、新しく発売された部屋が何%売れたかであり、
    以前から売れ残ってる部屋は売れても売れなくても計算に入れないんだよね。
    つまり、買いが入った部屋だけに絞って新しく出せば契約率は100%。客の気が変わらない限りね。

  14. 215 匿名 2011/06/14 23:06:22

    >209
    じゃあ江東区の成約率100%にどんな意味があるんだ?

  15. 216 匿名 2011/06/14 23:09:11

    どうみてもムキになてるのは逆のようですね。

  16. 217 匿名 2011/06/14 23:12:08

    大勢かなにかしらんけど今は様子見なんて常識だろ。

  17. 219 匿名 2011/06/15 08:41:45

    需要が低いことが常識
    今後回復するかの読みは人それぞれ

    野村は中古マンションの販売サイトを持ってるしアクセス数や成約件数で市況の動きをしっかり把握してるでしょうね

    恐らく今回は目処がついての延期でしょう

  18. 220 匿名 2011/06/15 08:45:24

    でしょう、でしょう、って憶測するだけですか。

    読みは人それぞれ。

  19. 221 匿名さん 2011/06/15 10:21:21

    契約数は実数だからね?
    よその区の10倍以上契約したのも事実だし

  20. 222 匿名さん 2011/06/15 10:23:44

    江東区の内陸部中心に
    大規模格安物件がね。

  21. 223 匿名さん 2011/06/15 20:09:49

    そんなのあったっけ?妄想?

  22. 224 匿名さん 2011/06/15 21:29:17

    4月の分譲マンション契約率ベスト20に入った区と販売戸数は以下。
    江東区 100%、216戸←湾岸
    品川区 100%、39戸←湾岸
    足立区 100%、48戸、
    港区 95%、38戸←湾岸
    大田区 86%、225戸←湾岸
    渋谷区 83%、128戸、
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

  23. 225 後の祭り 2011/06/21 05:01:22

    みなさんに教えてもらいたいのですがこのへんのマンションを買う方々って年収どれくらいなのでしょうか?年収750万でタワーマンションに住むだなんて身分不相応でしょうか?

  24. 226 匿名さん 2011/06/21 07:21:42

    既に買った方々のいる、レックスガーデンスレで聞けば。

  25. 227 匿名さん 2011/06/21 07:45:02

    年収よりも・・
    どのくらい借入をするつもりなのかではないかな?

  26. 228 匿名 2011/06/21 15:21:33

    身分不相応なんて全く思いませんが、誰しも購入可能な範囲には蓋がつきます。

    ここの価格発表はまだですがご希望の間取りが範囲内に収まっていると良いですね。

    私も価格発表が待ち遠しいです。

  27. 229 匿名 2011/06/23 01:39:41

    先日イオンの前でイベントやってた時に価格伺いましたが

    今、平均の広さである78平米で5千万前半にするか後半にするか検討中だそうです。

    以前伺った時より値上がってました。 残念

  28. 230 匿名さん 2011/06/23 01:52:55

    やはり230~250ってとこですね。

  29. 231 匿名さん 2011/06/23 02:39:41

    そりゃ、営業さんは予定価格を聞かれたら
    ひとまず高く言っとかなきゃね。

    客は、あとで下がりゃ
    得したように思い込んで喜ぶから。

  30. 232 匿名 2011/06/23 03:00:38

    アテンションは低めに言った方が良いよ。

    戦略的に未確定の価格を事前公表するとすればそりゃ低めに言うさ。

    せっかくの見込み客に逃げられたら困るだろ?

  31. 233 匿名さん 2011/06/23 03:20:31

    見込み客はどうせ
    目玉価格の部屋を用意しておけば戻ってくるよ。

    全体の平均価格に関係なく。

  32. 234 匿名さん 2011/07/01 15:03:55

    毎日新聞に
    東雲水辺公園のヒビの写真が載ってますね。
    このマンションの横の。

    >マンション建築などの影響でできた遊歩道のひびが、
    震災による液状化でさらに拡大していた

    との解説付きで。

  33. 235 匿名さん 2011/07/02 06:08:15

    護岸の耐震化が済んでないのでは?
    北側の日経新聞工場横や、その対岸のベルタワー横は工事済。

    まあ、60m下まで工事するんだから、躯体には影響ないと思うけど。

    江東区もいつまでも放っておかず、取り敢えずの遊歩道修理ぐらいすれば良いのに、
    (子供が転んだりしたら危ない)
    東雲となると優先順位が低いのかね。

  34. 237 匿名さん 2011/07/03 12:59:26

    >>235

    その日経新聞の前が液状化。
    辰巳橋とのつなぎは液状化により沈下。

    心配すべきは液状化でしょう。
    躯体が無事だったとしても、浦安のようにインフラの方がやられたら、
    意味が無い。

  35. 238 匿名さん 2011/07/03 13:09:09

    砂地と鋼鉄で圧搾された土地を一緒に語るなんて片腹痛いわ

  36. 239 匿名さん 2011/07/04 02:27:43

    そういえば、横断歩道のガス圧制圧器の前が液状化して土砂が拭き出していましたね。

  37. 240 匿名さん 2011/07/04 02:44:16

    このマンションの敷地は結構広いから、
    建物が無い部分の液状化が心配ですね。
    やられたら補修費が掛かりそう。

  38. 241 匿名さん 2011/07/04 04:00:04

    坪250スタートならやはり東雲で一番高いマンション誕生ということだね。
    低層、中層、高層と分けているところからすると、低層250〜、中層270〜、高層290〜が妥当かと。
    東雲最後の三井は反対運動で更に高くなるんだろうな。

  39. 242 匿名さん 2011/07/04 04:15:01

    今のご時世で、
    誰が坪250スタートだと言ってるの?
    免震でもないオール電化マンションなのに。

  40. 243 匿名さん 2011/07/04 05:22:14

    >241
    仮にその値段で出したら、いくらプラウドでも完売は不可能でしょう。
    完売どころか殆ど売れ残ると思います。
    個々の評価や感情は置いて、この辺りの湾岸エリアに対する一般的な評価・需要は震災前よりも確実に落ちている。
    しかも、どの駅からも表記ベースで11分以上。震災云々以前にこれが最も資産性にとって重要な要素で、徒歩11分表記のタワーマンションなんて殆ど見たことがない。
    さらに、いまどきの外廊下(間取りから判断するに廊下側に窓があることから)。

    普通に考えたら、良いとこ平均坪220万。
    プラウドということで強気に出ても平均240万が限界では。

  41. 244 匿名さん 2011/07/04 06:14:49

    ブランズ東雲と同じ位なんですね
    なんだか安く感じる

  42. 245 匿名さん 2011/07/04 08:19:33

    発表されている間取りプラン、だけから予想すると
    外廊下というだけではなくて、
    隣家との玄関同士が近いプラン(南角)があったり、
    バルコニーから隣家のバルコニーの中が
    見えてしまうプラン(東角)がありそうなんだが…
    正式に平面図が公開されないと、断言はできないけど。

  43. 246 匿名さん 2011/07/04 10:17:35

    244
    ブランズは全然安いけど?
    平均坪210位ですが。

  44. 247 物件比較中さん 2011/07/04 15:58:26

    おお、ここは安値発売を期待する人達で一杯だね。
    そんなに安く買いたいなら湾岸なんてやめたら良いのに。
    湾岸は中古で売りたい奴もしばらく様子見だから評価低くてもモノが出ないよ。
    ということで俺は内陸のお得地域(埼京線沿線とか)で今は探している。

    ココだけど今日も地下鉄車内に宣伝出してた。
    当初春に発売開始だったが、その前もウントコサ宣伝しまくってたでしょ。
    こんだけ宣伝費使って坪210万円から出たら、殆ど事件だよな。
    野村には期待しているよ。

  45. 248 匿名さん 2011/07/04 23:34:25

    先日のDMでは、
    価格は担当でも分からないのが今の現状で、
    建物計画を一部リニューアルをしているってありましたね。

    販売をを4月から9月に移したのも、震災後の価格下落を抑える為だし、
    広告展開をも見ていても、ブランズ、レックス、BTR 以下はないと思うよ。
    豊洲の@290〜は高すぎると感じる層を狙って、
    震災後もそこそこ売れている有明SKYより少し高く設定すると予想。

    駅は遠いが、24hスーパー至近は便利だからね。


  46. 249 匿名さん 2011/07/04 23:40:52

    >247
    坪210から出るなど誰も言っていませんが?

  47. 250 匿名さん 2011/07/05 00:01:05

    物件サイトのイラスト、
    以前は海や運河の近くであるのを強調していたのに、
    現在は水辺ではなくて緑の木々に囲まれているかの様に描いてるね。

    物件の環境イメージも、一部リニューアル。

  48. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-11-04 17:12:54
    はらこう(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    プラウドタワー東雲キャナルコート(新築・3LDK・5500万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322915/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532322/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    この辺にしては3LDKでも広いので4人家族でも余裕を持った生活ができること。
    
    また管理会社がテキパキ動いてくれていつも清潔感が保たれていること。
    
    
    朝夕のエレベーターの待ち時間が長いため、待たされる時間がありストレスになることがあることと耐震マンションなので大地震が来た時に耐えられるか不安であること。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パーティールーム、来客用宿泊所があることは利便性を感じる。
    
    またトレーニングルームやレストランも付いているので便利であること。
    
    
    パーティールームや来客ルームの予約がなかなか取りづらいので利用したい時に利用することができず多少不便さを感じたことがあること。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    イオンが歩いて5分の場所にあるので買い物に行くのも苦痛に感じないし、無駄な買い溜めの必要がないため便利である。
    
    
    近くにはイオンのフードコートしかないため、飲食店が少ないこと。
    
    またイオン以外のスーパーができてきているがなかなかイオンに勝てないので淘汰されてしまうこと。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    三つの駅を利用できるので行く方面に応じて駅を変えることができるので便利である。
    
    また都バスも複数路線走っているので合わせて便利である。
    
    
    三つの駅を共に徒歩10分以上なので疲れているときは、少し苦痛であること。
    
    特に雨の日は駅まで歩くとかなり濡れてしまうので嫌な時がある。
    
     バスも頻繁に通っているが210円を払って乗る距離でもないので滅多には利用しない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    夜も明るく道も歩道も広く暗がりの道もないので暴漢や痴漢などが犯罪を起こしにくい地区であると思う。
    
    駅までの道はほぼ直線なので視界もいい。
    
    
    小学生や中学生が急激に増加しているために今後イタズラとかが増加するかもしれないことを気にしています。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理会社の人が誠実丁寧でいつも明るく挨拶をしてくれ、迅速な対応をしてくれることはとてもありがたいと思います。
    
    
    たまにですが、床が汚れていることがあり、いつになっで掃除されていない時がありました。
    
    その際は管理会社に連絡して掃除してくださいとお願いをしに行きました。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    大規模世帯なので修繕積立の割合が高くなく、堅実に将来の修繕費を蓄えているため、将来的な修繕費不足の不安が低いこと
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    南海トラフ地震が来た際に、建物が耐えられるかどうかとその際に津波が来て、電気が通らなくなるかもしれない不安
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特にありませんでした
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    生活のしやすやと治安の良さ
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

52.91m2・77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億5900万円

2LDK

57.2m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

8330万円~1億3980万円

2LDK~3LDK

44.22m2~68.5m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

7898万円~9198万円

2LDK・3LDK

62.26m2~69.87m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

7898万円~9198万円

2LDK・3LDK

62.26m2~69.87m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸