住宅なんでも質問「タワーマンションの寿命について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. タワーマンションの寿命について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:36:51
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの購入を検討しています。
デザインや眺望、価値が落ちないなどの理由からです。
これからのマンションはタワーマンションが主流になるのでは
ないかと思っているのですが、タワーマンションは普通のマン
ションに比べると、管理費や修繕積立金がとても高いです。
30年40年経ったらさらに莫大な修繕費がかかり、建て替え
る他ないように思えて仕方ありません。
築30年以上経ってるタワーマンションなんてないですよね。
過去のタワーマンションの実績がないから不安です。
タワーマンションの未来はどのようになると思いますか?
みなさんのいろんな意見を聞かせて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションの寿命と建て替え

[スレ作成日時]2007-12-12 02:20:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プレサンス グラン 京都河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの寿命について

  1. 103 匿名さん 2013/09/21 03:39:29

    そうしないと新しいマンションが供給されないでしょ。
    新しいマンションが出来れば古いマンションはだんだん人が住まなくなってくる。

    それはマンションに限らない。
    車でもそう。

    お金持ちの優先は仕方ないですよ。
    日本は資本主義だし。

    といって旧東ドイツみたいに共産主義でマンションを管理しても
    うまくいかなかったみたいだしね。

  2. 104 匿名さん 2013/09/21 04:11:20

    随分と業者寄りのご意見で。デベの方?

    新しいマンションを供給したがってるのはデベでしょ。
    物件が足りないならまだしも、余りまくってるところ更に大量供給し続ける。
    タワーのない時代に眺望だのスケールメリットを決め手に
    マンション買う人はいなかったわけだけど、それもそちらの伝だと
    需要創出って美しい表現になっちゃうんでしょうか(笑)

    96さんが書いたように『タワーマンション=デベの大規模売り逃げ商法』
    だと認識しながら買ってる人が一体何割いるんでしょう。
    情弱騙してあと知らね、にしか見えないんですけど。
    しかも埋立地だったら地権者説得の手間なく、タダみたいな土地でボロ儲け。笑いが止まりませんよねえ。
    そちらの言う経済循環が業者の私服を肥やさせ将来の禍根を作る、と同義としか映らない。

  3. 105 匿名さん 2013/09/21 04:59:45

    水道哲学(すいどうてつがく)とは、松下幸之助の語録に基づく経営哲学である。幼少期に赤貧にあえいだ幸之助が、水道の水のように低価格で良質なものを大量供給することにより、物価を低廉にし消費者の手に容易に行き渡るようにしようという思想(経営哲学)である。

    これは住宅にもあてはまる。
    ちなみにデベロッパーでも業者でもないよ。

  4. 106 匿名さん 2013/09/21 06:02:47

    その後、維持しないとね、お金掛かるんだよね。
    高層建築物のメンテは高いでしょうね、庶民では束になっても無理。

  5. 107 匿名さん 2013/09/21 07:33:55

    維持費は考えてなかった。

  6. 108 匿名さん 2013/09/21 08:38:42

    10年後?くらいから鰻登りなんだよね。
    バブル期の億ション(ドムスとか)と同じで
    維持費が高いから物件価格自体は安くしないと売れない、という。

  7. 109 入居済み住民さん 2013/09/21 17:38:55

    タワマンは少し住んだら転売が基本では?

  8. 110 匿名さん 2013/09/21 18:33:06

    希少性は既にない。同一物件に新築売れ残りもしばしば。
    中古ならもちろん、新築より安くしないと売れない。
    売っても残債チャラにならないんでは?
    結果、随分と高くつく短期間になりそうな。

  9. 111 匿名さん 2013/09/22 23:34:34

    タワーマンションはクラウンみたいだね。
    新車のときは高いのに中古はすごく安くなる。
    中古を買う層には3000CCとか維持費が高すぎるからね。
    でもとてもいい車で乗り心地も最高。

    うまく買えば良い買い物になるはずではある。

  10. 112 匿名さん 2013/09/22 23:36:16

    どう買えばうまく買える?

  11. 113 匿名さん 2013/09/23 05:00:47

    同級の友人がゼネコンに居るけど、タワーは50年は持つと思うと言ってるよ
    これでも比較して長持ちするって意味でね
    普通のマンションは頑張って延命、持って精々50年が寿命だって。

  12. 114 匿名さん 2013/09/23 05:13:36

    放置した耐久年数でなく維持費でしょ、問題は。
    どんな建物も金かければ寿命が伸びるの当たり前。

  13. 115 匿名さん 2013/09/23 06:45:46

    建物では無く居住者が問題、年月が経過するにつれ多様な人種が入り込み
    管理費なんかの滞納も頻発、大規模だけに管理組合も機能せず
    スラムマンションへ一直線だよ。

  14. 116 匿名さん 2013/09/26 01:30:42

    今朝のTVで見たのですが、最近タワーマンションでの火災が増えているそうです。その時実際にお隣が火事になったというお年寄りの女性は腰が抜けて歩けなくなったとか。足が悪くて階下へ逃げるのが精一杯だったとか。

    東京都ではこれから非常用のエレベーターに障害者マークをつけて、お年寄りの方の避難に使う事にしたそうですが、元々は消火活動に使う為のものとか。年寄りが皆それを使ったら、今度は消火活動が出来なくなりそう。

    非常階段にしても、お年寄りと元気な人は下りる速度も違うので、もしかしたら団子状態で煙に巻き込まれるかもしれません。

    現在でも1/4は高齢者で今後どんどん増加する事を考えたら、エレベーターをもっと設置するとか避難経路の確保をしなければ、いざ火災が起きた時に元気な人でも逃げられなくなりそう。それを考えるとタワーマンションは逃げ場が無くて怖い気がします。

  15. 117 匿名さん 2013/09/26 03:14:31

    エレベーター増やしたらダイレクトに管理費上がります。
    タワマンの弱点がここにも。

  16. 118 匿名 2013/09/26 03:53:35

    管理費あがる以前にタワマンに後付けエレベーターって高額過ぎるだろ。
    スペースは? 無理無理。

  17. 119 匿名さん 2013/09/28 04:44:53

    タワーマンションにはヘリポートがあるので上層階専用にヘリを購入しておくといいよ。
    下層階の人は階段で中間階の人はエレベーターで上層階の人はヘリで避難で問題なし。

  18. 120 匿名さん 2013/09/28 05:11:10

    ふーん。
    で、管理費で買うんだよね?普段どこに泊めとくの?
    緊急時の操縦士との契約は?全員救出に何往復していくらかかるの?

    雪山遭難で救助隊出したりすると即何百万かかるよね。
    あれの何倍になるんだ?しかも中層までの住民は使えないんだよね。
    総会で議決が通るといいねえ笑

  19. 121 匿名さん 2013/09/28 08:15:32

    無理無理!絶対にその案は通りません。ボツ!(笑)
    結局タワーマンションで火災、地震、とかあっても逃げ場がないのでしょうかね?悲惨な事になりそう。

  20. 122 匿名さん 2013/09/28 11:55:41

    隣近所のタワーマンションで共同でヘリを買う。
    ヘリポート用の土地も買う。
    ヘリの運転ができるマンションの管理人を雇う。
    これ以外に逃げる方法が考えつかない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの寿命と建て替え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム京都西院高辻通
    シエリア京都桂川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

    滋賀県大津市柳が崎字小麦尻45番2

    2980万円~5980万円(先着順)

    1LDK~2LDK+2S(納戸) (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+2S(納戸))

    47.08m2~84.53m2

    総戸数 63戸

    アルファスマート草津新浜町

    滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番ほか

    2,990万円(1戸)~4,750万円(1戸)

    3LDK

    69.81m2~81.21m2

    総戸数 87戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    5710万円~1億2500万円

    1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

    43.85m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

    滋賀県大津市本堅田5丁目

    2990万円~6480万円(先着順)

    1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・4LDK)

    61.05m2~90.24m2

    総戸数 90戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    プレサンス ロジェ 西大路御池駅前

    京都府京都市中京区西ノ京南原町25番

    5880万円~6920万円(第3期)

    3LDK・4LDK

    61.7m2~72.09m2

    総戸数 46戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    プレサンス ロジェ 向日町

    京都府向日市寺戸町二ノ坪14番

    4,480万円・4,930万円

    2LDK・3LDK

    56.44m²・61.67m²

    総戸数 32戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    4998万円~6998万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.86m2~83.48m2

    総戸数 51戸