住宅なんでも質問「タワーマンションの寿命について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. タワーマンションの寿命について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-01 08:36:51
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

タワーマンションの購入を検討しています。
デザインや眺望、価値が落ちないなどの理由からです。
これからのマンションはタワーマンションが主流になるのでは
ないかと思っているのですが、タワーマンションは普通のマン
ションに比べると、管理費や修繕積立金がとても高いです。
30年40年経ったらさらに莫大な修繕費がかかり、建て替え
る他ないように思えて仕方ありません。
築30年以上経ってるタワーマンションなんてないですよね。
過去のタワーマンションの実績がないから不安です。
タワーマンションの未来はどのようになると思いますか?
みなさんのいろんな意見を聞かせて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションの寿命と建て替え

[スレ作成日時]2007-12-12 02:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの寿命について

  1. 22 匿名さん 2007/12/16 15:09:00

    っていうかタワーマンションだって100年コンクリートとか現代の技術の集大成でしょ!40年前に作ったやつより長持ちしなきゃおかしいね。
    いかに管理が重要かってことです。

  2. 23 匿名さん 2007/12/16 15:38:00

    その辺がどうなのか、小生は少々懐疑的だったりするんだけど。
    例えば、我が国のロケットの打ち上げ失敗率は昔よりも高くなっている。
    そういう現象をどう見るか。

  3. 24 匿名さん 2007/12/16 15:45:00

    つまり、昔に比べて進歩した部分もあるだろう。
    しかし退歩した部分もあるのではないか?
    昔の技術者にとって常識だったことが、今の技術者には常識でない。
    そういうことは沢山あるだろう。
    それがマイナスに出るということはあり得る。

  4. 25 匿名さん 2007/12/17 01:26:00

    >>23
    > 例えば、我が国のロケットの打ち上げ失敗率は昔よりも高くなっている。

    その後立て続けに成功を決め、率上がってるんだけどねえ。
    マスコミは失敗しないと大きく取り上げないから。。。

  5. 26 匿名さん 2007/12/17 10:47:00

    ロケットと一緒にせんといて。ロケットなんて数上げてなんぼの世界。成功率の高さなんぞ意味はない。
    10打ち上げて10成功するより、100打ち上げて95成功するほうが、コストダウンも進むし、需要も多くなり、雇用にも、産業にも国力にもプラスになる。
    1つ失敗するだけで、誰のせいだとか、すぐ首にしろ、責任取れ、では、技術力、信頼性は何も向上しない。日本のこの国民性やマスコミがいる限り、日本がロケット先進国に追いつくことは不可能だし、後発国にもどんどん追い抜かれるであろう。

    とはいえ、適当なMSを数作れといってるのではないので、念のため。ロケットと違って、失敗が露見しても、そこで修正してやり直しがきくから。

  6. 27 匿名さん 2007/12/17 14:28:00

    ロケットと一緒にすんな・・・。まったく別次元の話。

  7. 28 匿名さん 2007/12/17 15:22:00

    モノ作りの現場での技術者の低たらくぶりを言ってるわけだから、ロケットだろうがコロッケだろうが一緒でいいよ。

  8. 29 匿名さん 2007/12/17 23:46:00

    昔からネット上で自分を「小生」なんて呼ぶやつぁ、ろくなのいないな。

  9. 30 匿名さん 2007/12/18 01:36:00

    ロケットと違い、住宅の失敗はすぐには露見しないから・・・
    社会資本になるかどうか、です。
    公団団地だって、当初はコンクリートで5階建てでキッチンついてて個室があってドアの向こうは他人で核家族、「近代的」「洋風」だのと無邪気に喜んでたんじゃなかったっけ?
    数十年たって、世代交代できず、コミュニティ育たず、機能更新もできず、、、老朽化・陳腐化です。賃貸でよかったですけどね。
    その団地の失敗はそのまんまマイホーム政策(区分所有)をくっつけてマンションと言って喜んでますから。区分所有法も管理組合も機能不全で、今度は建替も取壊もままならず。社会資本どころか負の遺産になりかねない。

    住宅の場合は「(技術的)安全性」だけでなく、「(心理的・生理的)安心感」「(文化的・価値的)安定性」も求められますが、それらが検証されないままの日本の住宅。
    超高層の建築物を「造る技術」だけは進歩してますが、「住み続ける技術」が伴ってないように思いますね。

  10. 31 匿名 2007/12/18 05:13:00

    団地でみんな幸せに暮らしてるじゃん? 欲を出せばきりないけどね。

  11. 32 匿名さん 2007/12/18 06:37:00

    老人の孤独死をどう防ぐかが、目下の課題。。。

  12. 33 匿名さん 2007/12/18 11:05:00

    マンションの場合は、10年で一区切りだからね。
    大規模修繕が10〜15年で実施されるから、その前に逃げておいたほうが得だよ。
    修繕積立金の臨時徴収なんてヒドイ目にあわないうちに脱出だね。
    しかし、マンションの最期にババを掴まされた人は、悲惨だろうな。

  13. 34 匿名さん 2007/12/18 11:07:00

    >32
    その話が重要なのはわかりますが、より切実な問題となっている都営とか県営住宅の板でやってください。ここはタワマンの寿命について語り合うスレです。

  14. 35 匿名さん 2007/12/18 15:04:00

    結局、タワーマンションは外観最高で、年月が経っても外観は最高だし、内装はリフォームすればいいし、公団住宅でもいまだに使用されているし
    、永く持つでしょ。あとは配管とか、地震がきたらアウトとかそういう問題じゃない?

  15. 36 匿名さん 2007/12/19 00:32:00

    維持管理・修繕・機能更新・取壊…、まで含めて考えるのが住宅というもの。
    逃げるが勝ちという住宅でいいのか。
    そういう発想の住民と
    ライフサイクルコスト負担に耐えられない経済力の住民。
    タワーが価値を維持できるかは住民次第。

  16. 37 匿名 2007/12/19 01:10:00

    いろんな要素がトータルで反映されての市場・価格ですよ。

    自分だけ誰も気付かず、業界ぐるみで隠蔽しているタワーマンションの欠点を発見したつもりなら(笑)、さすがに思い上がり。

  17. 38 匿名さん 2007/12/19 04:17:00

    >いろんな要素がトータルで反映されての市場・価格ですよ。
    市場は将来に責任持たないから。
    特に住宅というのは、生活基盤ですし、個人の所有物のみならず街並みを形成する半公共的なものですし、数十年〜百年単位で考える必要がありますし。
    市場に委ねるだけですと、将来の社会問題になる恐れもあります。
    実際、市場に見放されたマンションも出始めてますが、それは市場が決めたこととして放置しておくわけにはいかないでしょう。
    超高層住宅が3〜40年程度でそうならないためにも、いろいろと意見を出し合って問題意識をもっておくのは無駄ではないと思いますよ。

  18. 39 匿名はん 2007/12/19 07:34:00

    市場に見放されたマンションなんてありますかね???。不動産という嵩物で生の生活が絡むゆえ、個別の事情はあるでしょうが。

  19. 40 匿名さん 2007/12/21 16:57:00

    見放されたマンションはいっぱいある。2,30年前に建設されたマンションはほとんどそんな感じ。どんなに修繕をくわえても元が古い建築仕様だから直せない所まできてる。高い修繕積立金をこのまま払い続けるか、取り壊すか難しい選択を迫られている。タワーマンションも維持費が30年後あたりで問題になるなるでしょう。

  20. 41 土地勘無しさん 2007/12/21 22:45:00

    浜松町から羽田に行くあたりも、タワーマンション建っていたけど
    埋立地のタワーマンションて大丈夫なのかな
    地震で揺れは如何なのですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの寿命と建て替え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸