JR山手線「御徒町」駅より徒歩7分。
コージーコート上野御徒町Iについて情報を集めましょう。
購入検討中の皆さん、よろしくお願いします。
売主:翔和建物株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社・山田建設株式会社(共同企業体)
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
【正式名称を確認いたしましたので、(仮称)を削除しました。2013.9.11管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-03 12:45:42
JR山手線「御徒町」駅より徒歩7分。
コージーコート上野御徒町Iについて情報を集めましょう。
購入検討中の皆さん、よろしくお願いします。
売主:翔和建物株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社・山田建設株式会社(共同企業体)
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
【正式名称を確認いたしましたので、(仮称)を削除しました。2013.9.11管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-03 12:45:42
個人的にはⅡの方が良さそうな気がします
結構 売れてるようです、モデルルームではなく実物が見れるからいいみたいです
モデルルームを見て無駄な間取りではないなと感じました。
茶系の方が高級感があり、良かったです。
入居も12月くらいに出来ると伺ったのですが。
Ⅱの方が完成遅いみたいです。
どっちがいいのでしょうか?1と2
このエリアにて5件ほど検討しましたが、
坪単価は一番安かったです。
標準装備も充実しております。
あと、内廊下(玄関が室内)という点も
気に入りました。
ソルフィさんも似た感じではありましたが、
IHではなかったので、却下しました。
坪単価もこちらの方が高かったです。
JRからも、さほど離れておらず、
10分あれば、着きました。
周りの環境も住宅街になっておりましたので、
悪い感じはしませんでした。
Ⅰは日当り面でどうかなっ。といったところです。
ですので、Ⅱの方がいいような気もします。
>結構 売れてるようです、モデルルームではなく実物が見れるからいいみたいです
普通、青田売り物件だったら実物を見られる時点で売れ行きは芳しくないでしょ・・・
この戸数にしては、ちょっと時間がかかりすぎですね・・・
あと数戸というところみたいですね。
設備も比較的標準的ですのでいいですよね。
駅がすごく近いというのもメリットです。
いよいよ販売は最終期なんですね。
残り少しなので交渉できそうですね。
私は日当たり具合と隣との圧迫感が気になりましたが、現地みて納得できる人はお買い得かも?
現地は駅近の割には結構静かですよね。
そのあたりの環境が良いといいかもしれないですね。
日当たりは確かに…ですね。
あまり日中に家にいないなら気にならないのかなとも思いますが。
あと2戸のようです。
2LDK+S(納戸)の物件と3LDK物件です。
交通至便も良い方なのでいいですよね。
普段の買い物はココスナカムラでしょうか??
普段の買物は書かれている通りココスナカムラが近くて便利だと思います。
あとは…吉池でしょうか?
結構マニアックな食材もあって吉池は吉池で楽しいですよ。
今までのビルは今は改装中で、御徒町駅南口の方で営業しています。
ひとまずは完売してキャンセル待ちを受付中のようですね。
価格がかなり抑えられていることがプラスに働いているのだと思います。
立地が良く設備もそこそこであれば、やはりあとは価格が良ければ売れるものなんですね。
[コージーコート上野御徒町I]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE