住宅設備・建材・工法掲示板「北ガスのエコジョーズは安い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 北ガスのエコジョーズは安い?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-08-25 16:00:24
【一般スレ】エコジョーズのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

北海道の給湯・暖房一体のエコジョーズとオール電化でしたら、どちらが毎月の光熱費が安いでしょうか?エコジョーズのほうが安いと聞きますが本当ですか?

[スレ作成日時]2011-04-02 23:41:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北ガスのエコジョーズは安い?

  1. 21 匿名さん

    料金単価で比べると
    LNG主体の都市ガスと
    一次エネルギー換算で36%程度の電力を比べると

    都市ガス熱効率95%=電力COP2.5相当
    差にして0.3~0.6といったところ

    1/2というのは、従来の熱効率70数%と、外気温7℃とかの比較なのでしょう。

    実際の一次エネルギー消費量が多い氷点下を基準にすると湿度・天候によってはコストパフォーマンスが逆転することもあります。

  2. 22 匿名さん

    >>21
    ヒートポンプを実際にあり得ない効率で計算すればということですか。
    そうなると、北ガスのエコジョーズは、エコキュートとヒートポンプ暖房より少し高いぐらいか。
    エコジョーズ1台で済むのもいいですね。
    でも、北ガスエリアでない地域では、プロパンって選択肢はないので、やっぱりエコキュートとヒートポンプ暖房か。
    導入コストが高くつくのが不満だけど。

  3. 23 匿名さん

    往々にして各社、比較対象が不利な条件で比較広告してますね。

    燃料調整費含まずとか、旧式の機器と比較とか、比較対象は割引料金でなく一般料金とか

    >18
    111㎥=1,388kWh=14,381円
    1kWh当たり10.36円

    電気料金は、この深夜1.5倍~昼間3.9倍
    氷点下でCOP3に満たない時間帯が多いと高くなります。

  4. 24 匿名さん

    >>23
    暖房能力2.5kw定格COP5.8のエアコンで外気温-3℃負荷率100%でのCOPは4.0程度で負荷率50%では4.5~5.0程度になります。
    2.5kwの熱量は100㎡、Q値1.0で外気温-3℃室温22℃温度差25℃の熱損失と同じなのでこの空間に6畳用エアコン2台で負荷率50%程度です。
    氷点下1桁ならエアコンも良いと思います。

  5. 25 匿名さん

    >24
    エアコンが無い家なんて無くて、もちろん利用しているが、
    外気温が-8度とか吹雪いたりするし
    エアコンのみの暖房だと霜取り運転とかでイマイチ安定感がなく快適性に劣る

    エコキュートやヒートポンプ床暖は、そんな性能でない

  6. 26 匿名さん

    エアコンのカタログ数値だけで営業している人がいるが、実際には自動車のカタログ燃費みたいなものじゃないの?
    カタログ上はリッター37キロでも実際にはマイナス10キロがせいぜいみたいな。

  7. 27 匿名さん

    空気対流だけだと、換気ロスとかあるし
    霜取りとかで温度制御が不安定なのも良くない

    暖房は蓄熱性があり輻射熱があるほうが快適。

    エアコンのみでも蓄熱するとかいうが、
    室温より高くならないと、体感できないから
    いみない

  8. 28 匿名さん

    >>25
    複数台でのエアコン暖房なら同時に霜取り運転になる確率や時間が減りますし霜取り運転で室内熱を使わない物を選べば問題無いと思います。
    連続運転なら室内が蓄熱しているので霜取り運転の数分はそれほど問題にならないと思います。
    エコキュートは深夜電力利用なのでエアコンより効率が落ちても許容できると思います。

  9. 29 匿名さん

    >>26
    検証実験による実使用を考慮したエアコンのCOP特性での値です。

  10. 30 匿名さん

    >29
    自動車の実走行パターンを考慮して計測用のテストコース作って測ったみたいなもん?
    昔の10モード(COP)も実使用とかけ離れているのでJC08(APF)になったもなんだか似ているような・・・

  11. 31 匿名さん

    エアコン暖房とヒートポンプ暖房だと、初期コストは全く違いますね。
    100万ぐらい違うんじゃなかろうか。

  12. 32 入居済み住民さん

    北ガスのエコジョーズが安いんじゃなくて、ほくでんのオール電化が高すぎるんです。

  13. 33 匿名さん

    >>32

    無知な人は困りますね。
    オール電化の何とエコジョーズを比べての話でしょうか?
    ヒートポンプ系のオール電化なら
    エコジョーズより全然ランニング安いんですけど。
    そういうことも知らないで
    北海◯新聞の受け売りみたいなこと言わない方がいいよ。

  14. 34 購入検討中さん

    >>33

    そうですよね。
    新しい電気料金体系でも、
    オール電化のエコキュート+ヒートポンプ暖房の方が、
    北ガスのエコジョーズよりランニングコストは安いですね。

    エコジョーズに発電機能あるコレモをプラスしたものであれば、
    ランニングコストは安くなるかもしれません。

    北ガスも徐々に値上がりしてきてますよね。

    泊が再稼働しましたら、オール電化が圧倒的に安くなりそうですがね。

  15. 35 匿名さん

    泊の再稼働は当分無いと思いますよ。

  16. 36 匿名さん

    > ヒートポンプ系のオール電化なら
    > エコジョーズより全然ランニング安いんですけど。

    そうなんですか。
    オール電化住宅は減っていると聞きましたが。
    何がいちばん安いんでしょうか。

  17. 37 住まいに詳しい人

    ガスも客が増えたら値上げなんて
    節操がないというか
    電気に頑張ってもらわないと
    ガスが調子に乗ってまた値上げしますよ

  18. 38 匿名さん

    >>11
    です。

    北ガスエコジョーズを上手に(笑)使えば、年間光熱費20万円代中盤で行けますので、ヒーポンオール電化より安いか、どっこいくらいだと思いますけどね。

    また、温風の無いパネルの輻射熱暖房は暖かさが快適で、コストに代え難い「温もり」を感じます。

    これから新築する方は、エコジョーズコレモとヒーポンオール電化の二択が現実的選択肢ですかねえ。

  19. 39 匿名さん

    >>38

    そういうのは
    延べ床面積とQ値を添えて発言すべき。
    30坪のQ値1.8なのか
    50坪のQ値0.8なのか
    全然意味が変わってくる。

  20. 40 匿名さん

    >>39
    すみません。Q値はきちんと測定してないんです・・が、50坪、表面積が少ない真四角の総三階、熱交換換気なので、断熱と窓は一般的なレベルですが熱損失係数は劣悪ではないと思います。家族3人でエコジョーズと電気で年間25万前後の光熱費です。

    スレ趣旨に戻れば、一般的な戸建用エコジョーズボイラは、かなり出力に余裕があります。
    無頓着に自動で燃やせば不経済ですが、低出力で燃焼させても家を温めるのに十分なカロリーが得られますので、工夫して使えば結構安くつくというのが、エコジョーズを使った実感です。

    熱損失が大きい家でもパワーがあるので快適になりますが、その分ガス代がかるかもしれませんね。

    でも、北ガスの料金プランは使うほど3段階で単価が下がるので、家の性能でガス代が倍になるような大きな差は出ないと思います。

    床面積=家の容積に応じて光熱費は大きく変わるので、我が家の年間25万円というのは軽い参考として頂いて、ヒーポンオール電化とどのくらい差があるのかは、気になるところですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸