住宅設備・建材・工法掲示板「北ガスのエコジョーズは安い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 北ガスのエコジョーズは安い?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-08-25 16:00:24
【一般スレ】エコジョーズのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

北海道の給湯・暖房一体のエコジョーズとオール電化でしたら、どちらが毎月の光熱費が安いでしょうか?エコジョーズのほうが安いと聞きますが本当ですか?

[スレ作成日時]2011-04-02 23:41:58

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北ガスのエコジョーズは安い?

  1. 1 匿名さん 2011/04/02 21:22:51

    冷暖房設備を何にするかによって、ずいぶん違いますよ。
    床暖房入れるなら温水にするか、電気にするか、
    他の暖房設備は?(エアコン?ストーブ?)
    夏にエアコンをガンガンかける必要があるかどうかとか…

  2. 2 匿名さん 2011/04/03 00:22:29

    夏にエアコンを使わないことを前提にしますと、北ガスのゆーぬっく24は安いです。
    オール電化との比較となると、単純比較はできません。暖房はセントラルで、
    北海道でいちばん多いパターンの電気ボイラーと電気温水器との比較であれば、
    ランニングコストは、ゆーぬっく24の方が安くなります。
    それぞれ、ほくでんと北ガスで出している資料からの実績値(試算値でない)の抜粋ですが、
    オール電化で25~30万ぐらい、エコジョーズで15万前後。
    エコジョーズは、これに厨房や照明などの電気料が加わりますが、10万までは使わないでしょう。
    蓄熱暖房やエコキュートを使うと、オール電化の方がランニングコストは安くなります。
    しかし、蓄暖やエコキュートは、イニシャルコストが高いですので、トータルとしては、
    ゆーぬっく24と同等ぐらいでしょう。
    北ガスのゆーぬっく24以外ではこうはなりませんし、プロパンは論外です。
    また、夏にエアコンを結構な頻度で使うなら、オール電化です。

  3. 3 契約済みさん 2013/05/16 01:58:42

    北海道在住、注文住宅を計画中です

    蓄熱暖房&電気温水器のオール電化を選択していましたが
    オール電化家庭への値上げ率が半端ないようなので、
    エコジョーズでの給湯暖房の方が、オール電化よりランニングコストが安くなるかもしれないと悩んでいます。


    北ガスのエコジョーズで給湯暖房使っている方、
    ランニングコストはいかがでしょうか…

  4. 4 入居済み住民さん 2013/05/17 06:53:14

    こちらのスレ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/335800

    に投稿しました〜。

  5. 5 入居済み住民さん 2013/05/21 12:18:07

    自宅はガスです。

    北ガスの選択約款「ゆーぬっく24ネオ」は、数年前の北電オール電化猛烈攻勢への対抗策もあって、これまで破格の安値でガス暖房をつかうことができました。

    その後、3.11を経て電気を巡る環境が一変。また、北ガスも石狩にLNGタンクを新設し、苫小牧の国産ガスから輸入ガス主体へと状況が変わって来ました。

    そして、北電のオール電化用の選択約款(ドリーム8など)の大幅?値上げがほぼ確定的な状勢の中、北ガスは秋からのガス値下げを発表!!http://www.hokkaidogas.co.jp/news/20130426_1569.html
    ただし、選択約款「ゆーぬっく24ネオ」は、値上げ予定とのことです・・・(泣)

    多分、営業的には、電気、灯油よりちょい安くらいの絶妙な線を狙って来るんでしょうね・・・消費者としては出来るだけ値上げしないよう願いたいのですが。

    円安も進み、燃料費には厳しい環境が続きそうですが、日本のLNG調達コスト低下を期待する報道もあることですし、乱高下する灯油よりはましと思って、ガスを使い続けます。

    これから建てる方は、電気ガスともに料金改訂に関する情報が少ない時期で悩み時ですね。

  6. 6 入居済み住民さん 2013/05/21 12:24:06

    No4=No5 です。リンクのコピペが下手ですみません。
    北ガス発表 ソース 再度貼ります。

    http://www.hokkaido-gas.co.jp/news/20130426_1569.html

  7. 7 周辺住民さん 2014/10/25 00:46:02

    オール電化より北ガスエコジョーズの方が安いのは間違いない。

  8. 8 匿名さん 2014/12/08 14:47:50

    オール電化を一括りにしている素人が多すぎます。
    オール電化機器には大きく分けて下記の2種類があります。
    1.生炊き電化機器
    2.ヒーポン電化機器

    生炊き電化は、電気温水器、電気ボイラー、電気蓄熱暖房機、電気パネルヒーターなどで、オール電化創成期を支えた原始的構造の電化機器。一般的にオール電化のイメージはこの生炊きが強い。

    ヒーポン電化は、エコジョーズと並ぶ高効率省エネ電化機器で、エコキュート、ヒートポンプ暖房、暖房エアコンがそれを指す。ヒーポン電化機器はランニングコストがエコジョーズより1/2くらいに安くなる。機器本体価格が高価だがランニングコストがかなり安くなるためイニシャルは十分回収できる。

  9. 9 入居済み住民さん 2014/12/11 11:07:56

    > ヒーポン電化機器はランニングコストがエコジョーズより1/2くらいに安くなる。
    ほくでんが配布した「電気料金の値上げについて」によると、
    電気温水器と蓄熱暖房器の生炊きで、年間416,177円
    エコキュートとヒートポンプ暖房のヒーポンで、年間281,577円
    エコジョーズは、北ガスによると、年間335,600円
    ほくでん、北ガスの数字をまるっきりは信用しませんが、1/2ということはないでしょう。

  10. 10 匿名さん 2014/12/12 23:22:51

    >>8
    > オール電化を一括りにしている素人が多すぎます。
    9さんによると、あなたが素人でしたね。

  11. 11 匿名さん 2014/12/13 02:50:31

    >エコジョーズは、北ガスによると、年間335,600円

    自宅(木造延床50坪程度)もエコジョーズ暖房ですが、ガス代電気代合わせて年間25万円を切ってます。
    ここ数年は毎年1万円くらいづつ上がってきてますけどね。

  12. 12 匿名さん 2014/12/13 12:27:47

    >>10
    自称の数値引き出しても意味ないから。
    あなた素人なんだから揚げ足取らないように。

  13. 13 入居済み住民さん 2014/12/13 22:33:34

    >>11
    実際の料金だと参考になりますけど、札幌ですか。
    もしかしたら、ヒーポンのオール電化と同じくらいなのかもしれませんね。

  14. 14 匿名さん 2014/12/13 23:17:26

    >>13
    札幌でエコジョーズ4年目です。

    北ガスゆーぬっくネオ24契約が激安だった導入当初は、がんばって節約すれば、光熱費年間20万円を切りそうなくらいでした。

    その後ガスはじわじわと値上がりし、今回の電気代値上げ。だんだんと25万円に迫って来てます。

  15. 15 匿名さん 2014/12/14 00:57:14

    まったく。
    光熱費なんて
    家のスペックやその家庭の使い方で大きく変わるのに
    実際の料金とか意味ないから。

  16. 16 匿名さん 2014/12/20 00:42:36

    ということは、

    > ヒーポン電化機器はランニングコストがエコジョーズより1/2くらいに安くなる。

    の方が意味あるってこと?

  17. 17 匿名さん 2014/12/20 02:52:55

    >>16
    実感として、1/2は無いかな。

    北電や北ガスの試算や、>>14を安めの特殊な例と見たとしても、エコジョーズの半額なら、ヒーポン電化は灯油リッター30円時代と同じ、年間光熱費20万円未満で済む夢の熱源になる。

    それはいくら高気密高断熱でも期待し過ぎかと。

  18. 18 周辺住民さん 2014/12/24 09:43:59

    札幌圏でエコジョーズ2年目です。

    参考までに

    1. 札幌圏でエコジョーズ2年目です。参考まで...
  19. 19 匿名さん 2014/12/31 16:43:28

    家のスペック語らずに
    ガス代語ってもしょうがない。

    F1マシンなのか
    軽自動車なのか
    わからない中で
    燃費比較してるようなもん

  20. 20 匿名さん 2015/01/04 10:35:59

    確かに家のスペックは違うだろうけど、F1マシンと軽自動車ほど燃費が違う家の比較ではないでしょう。
    なので、実績値は参考になります。そう考えると、少なくとも、

    > ヒーポン電化機器はランニングコストがエコジョーズより1/2くらいに安くなる。

    ということはないです。
    正確な比較はできなくても、参考にはなります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】エコジョーズのメリット・デメリット]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台・9500万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2・70.2m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    8260万円

    2LDK+S(納戸)

    71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億8900万円~3億8900万円

    2LDK

    66.03m2~79.98m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億円台予定・2億2,000万円台予定

    2LDK

    84.25m²・91.36m²

    総戸数 10戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸