福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠プレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 六本松駅
  8. グランドメゾン大濠プレイス

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-25 10:51:33

グランドメゾン大濠プレイスについての情報を希望します。
購入を検討している方、いろいろ意見交換しましょう。


売主:積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:東急コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-04-02 10:57:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン大濠プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ロケーションは厳しい。空港線は実質15分以上かかり、七隈線でも10分以上は普通に歩いてかかります。そのハンデを跳ね返す位の魅力がこのマンションにあるのかね? 無ければ弾力的な価格対応をすれば良いのだが、GMなので最初からは無理か? これから大震災の影響で消費マインドはかなり落ち込みが予見されるなか、どう市場に切り込んで行くのか、見もの。

  2. 2 匿名さん

    サンリヤンの苦戦状況を見ると完売まで数年はかかるでしょうね

  3. 3 匿名さん

    大濠公園狂いがいるから大丈夫!GMは大濠公園シリーズは外してないよ。強いよ!

  4. 4 匿名

    昨日、現地見ました。買いたい広い部屋は公園側の反対側かな?せっかく、公園近くなら、広い部屋が公園側なら良かった。バスの便は悪そうです。交通からいけば、六本松かな?でも隣が産婦人科。微妙な場所ですね。

  5. 5 匿名さん

    それは違うグランドメゾンですよ。ここは城南線沿いです。

  6. 6 匿名さん

    >5
    よく読んでから発言しましょうね。
    4番さんは、「ここよりも別のグランメゾンがいいかな?でも、そっちは隣が産婦人科で微妙な場所」だと
    言ってるんですよ。

  7. 7 4番です

    言葉足らずでした。6番さんの言葉通りです。グランドメゾン六本松の事です。ただ、環境的には、こちらの鳥飼がいいみたいですが。私は間取り的には、公園反対側が好きです。多分、まだ今から出るマンションから探すでしようね。出来上がって、良かったら、このマンションを購入するかもしれません。今はまだ、わかりません。

  8. 8 匿名さん

    たぶん良いと思いますよ。

  9. 9 購入検討中さん

    優先分譲で4割近く売れてました、、、。
    すごいねグランドメゾン

  10. 10 匿名さん

    すげー!

  11. 11 匿名さん

    さすがグランドメゾン大濠シリーズですね。強すぎる。

  12. 12 匿名

    向かいのサンリヤンが可哀想

  13. 13 匿名さん

    グランドメゾンの復活ですね。唐人町も強そうです。

  14. 14 匿名さん

    利便性は今一だけど、優先販売で4割、凄いですね。一般売りがどこまで伸びるか見ものです。また、3000万円台からのスタートかな?

    唐人町はあの場所見ると、賃貸用物件には良い・・・と思います。駅から至便だが、ビルに囲まれ眺望はほぼ期待薄。

  15. 15 匿名

    まだ、マンション探し出したばかりで、優先販売という意味がわかりません。解る方、教えて下さい。この場所はいいのでしょうか?地元じやないので、わかりません。

  16. 16 匿名

    えーっ!
    何が魅力で買ってるのか興味ある〜ぅ。

    グランドメゾン・コレクターでもいるのかな?

    交通の便悪いくせに、交通量多い道路に面してるし…。
    駐車場も全戸平置きとか、敷地的に無理だろうし…。
    小規模だから色々割高になりそうだし…。

  17. 17 匿名さん

    グランドメゾン唐人町は大濠公園の眺望は無理だが海側は開けています。大濠プレイスは大濠公園マニアにはたまらない物件ではないかな。とにかく売れているんですな。ビックリしたなもう。

  18. 18 匿名さん

    駅から遠いけど、車で移動する人種からは気にならないのかな。大濠公園には近いよね。大濠公園入口の中華レストランの裏に計画中のマンションも近いけど低いからね。積水ハウスにとってはウリが分かりやすいので売りやすいマンションなんでしょうね。先行販売対象のグランドメゾン会員は金持ちばかりなんでしょう。

  19. 19 匿名さん

    相当前から先行販売しており、期間を考えるとどこもマンションも最初はそのくらい売れるよ。
    良い物件かどうかは、不人気部屋の販売スピード。駅から遠く景観も期待薄の低層階は、
    相当苦戦するだろう。

  20. 20 匿名さん

    会員へ、上層階を優先的に販売した結果と思われます。上層階以外の魅力は、乏しいのでは。

  21. 21 匿名さん

    駅から遠いとありますが、ここがですか?地下鉄唐人町まで5分かかりません。

  22. 22 匿名さん

    公式HPを見て下さい。
    唐人町駅まで徒歩12分、六本松駅まで徒歩9分。中途半端というか、遠い。

  23. 23 匿名さん

    住所が本当の大濠でないニセ大濠シリーズでも、ここは2011と違い、苦戦すると思ってました。空港線のアクセスは論外。人気のない七隈線でも実質10分以上。また、公園ヴューは北向きになるという宿命の場所だからね。先行販売で2011は確か3割程度売れていたが、ここが本当に4割なの?

    唐人町駅裏は、海側に開けているといっても、北向きになるよね。それと、百道浜でもないのに、ここから海がちょこっと見えても、何の意味も無いに等しいと思います。海まで歩いて行っても1Km位あるしね。

    大濠公園入り口の中華屋の裏で、公園の横の場所は本物です。住所が大濠公園、公園の真横で南側に公園は位置する。1フロア-1戸でしょ。それこそ、一般大衆が逆立ちしても買えるような物件ではないでしょう。

  24. 24 匿名

    中華料理の裏は、これからですか?こちらは、売主は積水ですか?

  25. 25 匿名さん

    空港線 唐人駅から実質徒歩15分だと、あまり価値を感じない。

  26. 26 匿名さん

    中華屋の裏は積水ではありません。数ヶ月に見た時は「仮称で大濠レジデンス」となっていた記憶有り。デベは積水ではありませんが、名前は聞いた事がないものでした。

    ひょっとして、土地のオーナーか、金持ち連中が仲間内で依頼したデザイナーマンション的なものでは?
    そうなる外販、分譲はないのでしょうが・・・・・・

  27. 27 匿名さん

    今のところ、大濠プレイスは2011より良いペースで売れているということはそれだけ価値を認めた人達がいるのですね。外観はなかなかグランドメゾンらしいシックなツインフェースで完成が待ち遠しい。

  28. 28 匿名さん

    21です。他物件と間違えました。失礼しました。

  29. 29 匿名

    >27

    どこに価値を見いだしてるんだろうね。
    結局、16番さんの質問にちゃんと回答できてる人はいないね。

  30. 30 匿名

    中華料理の店のマンションは賃貸みたいです。残念。積水のこのマンションは、場所的に買いですか?いまいち、?ですが。

  31. 31 匿名さん

    人によると思いますが、カミさんは良いと言っています。

  32. 32 匿名

    お答え下さって、ありがとうございます。そうですね、人によって価値観が違いますよね。利便性優先か、環境優先かとか。いいと思った所がいい所ですよね。

  33. 33 匿名さん

    人によって価値観は違うが、評価は普遍性を持たすため、利便性が鍵。バスしか交通手段がないと大きなマイナス、逆に空港線で駅から5分以内なら大きな加点となります。

  34. 34 匿名さん

    そうですね。やはり、福岡は地下鉄空港線だと思います。ウェリスが驚異的に売れたのは、この要素がかなり比重を占めている証拠だと思います。

  35. 35 匿名さん

    4割売れたと書き込んでいた人、ここの価格イメージはどんな感じででした? 3000~5000万円台くらいの感じですかね?

  36. 36 匿名さん

    下は4100万台からだったような気がします。

  37. 37 購入検討中さん

    下層階の3000万円台の部屋にも人気が集中しているようでした。グランドメゾンにしては3000万円台の部屋がたくさんありましたが、ほとんど優先分譲済になってますね。

  38. 38 匿名

    意外だなあ
    なんでサンリヤンは売れずにここは売れるのだろうか?

  39. 39 匿名さん

    そうですか。やはりお得な物件から売れていっているのですね。2011以降、80平米超えのGMが3000万円台からとなると、食指が伸びる人が多いのかな。何となく、理解できます。

  40. 40 匿名さん

    4000万を切るグランドメゾンはこれから強くなると思います。唐人町も4000万を切るのかな?切ったら欲しいな。

  41. 41 匿名さん

    この場所の低層で、90㎡以下で¥4000万以上は、いくらGMと言えど
    あり得ないでしょう。空港線の駅まで、信号待ち等考慮すると実質15分。

  42. 42 匿名さん

    私も空港線地下鉄派ですが、バス利用で全然Okという方には良い物件かも。

  43. 43 匿名

    どうせ買うなら「三拍子揃ったマンション」を買いたい。
    (1つ1つが何かは、人それぞれ)

    ココはどう考えても、長所が3つも思いつかないんだけど〜。

  44. 44 匿名

    だから値段で補うしかない。最近のGMは、グランドの名称を付けるに相応しくない、言わばセカンドラインと思うしかない。

  45. 45 匿名さん

    完成予想図や間取り図が公開されていますが、内廊下でツインタワーっぽい外観はシャープです。さすがグランドメゾンという感じです。着々と売れているみたいですよ。積水ハウス復活?

  46. 46 匿名さん

    上層階が売れてるんでしょ。でもここは、きっと売れ残るよ。
    低層階は、騒音や採光などデメリット多すぎ。何と言っても、駅から遠い。

  47. 47 匿名さん

    ここの中学校区はどうでしょうか?
    少し遠いような気がしますが、現地近くに住んでいる方がいらっしゃいましたらお願いします。
    また、空港線駅から実測はどのくらいでしょうか?

  48. 48 匿名さん

    以外といいと思うな。

  49. 49 マンション投資家さん

    ここは買いだよ。間違いなし。

  50. 50 匿名さん

    空港線の唐人町からはいやになる位、遠いです。改札から、普通に歩いて15分はかかりますよ。利便性という王道から逸脱している物件といえます

  51. 51 匿名さん

    15分もかかりません。本気で走れば5分くらいで唐人町駅の改札に着くよ。

  52. 52 物件比較中さん

    間取りと大濠ブランドは気に入りましたが、中学の校区と距離で外そうと思っています。利便性ならアクアテラスの圧勝でしょう。あちらは間取りが気に入らないけど、九大跡地が再開発されて博多駅まで七隈線が延伸した時の期待値で今のところ有力候補かな。

  53. 53 匿名さん

    気に入らなければ外せば?ここは間違いなく売れます。グランドメゾンとサンリヤンの違いが歴然となるでしょう。

  54. 54 匿名さん

    >51
    走れば良いって・・・
    それを言ったら、徒歩3分の物件だったら走ったら1分?
    10年後、20年後も走るの?

    売れてるって書いてる人が居るけど、やっぱり眺望のある上の方からじゃん。
    大濠公園が近いっていう以外のメリットがわからないマンション。
    低層は、ここに買う理由が見つからない。
    公園が近くても、交通量の多い道路に面してて、それも信号のすぐ近く。
    発進時のエンジン音とがか響きやすいよね。
    駅も遠い。
    環境が良いとは言えないよね。

  55. 55 匿名さん

    低層階はここ最近のGMの中では安い。
    GM教にはありがたい物件ではないかね?

  56. 56 匿名さん

    駅まで本気で走りたくないです~(笑)

  57. 57 匿名さん

    目の前が交差点っていうのは?

  58. 58 匿名さん

    ダミー登録者多数(キャンセル可)みたいです。やはり、あまり売れていません。

  59. 59 匿名さん

    薬院のデザインセンターに行って眺望の写真を見せてもらいましたが、残念ながら最上階でもあまり眺望は良くなかったです。営業曰く『眺望というより、公園に近いことが売り』とのこと。交通の便も良くないし、がっかりでしたね。

  60. 60 匿名さん

    唐人町駅からは、改札からでななく、地上2番出入り口からの時間を表示しているのですかね? 改札からそこまで3分位かかりますよ。唐人町駅から大濠1丁目の人も遠いと言っているのに、鳥飼1丁目へは更にかかります。

  61. 61 匿名さん

    どこの不動産でも、徒歩何分は駅の改札ではなく出口までです。
    このため、駅によっては改札までのプラス2~3分考慮する必要があります。
    唐人とか、別府とか、改札まで遠いね。

  62. 62 匿名さん

    他に信号待ち時間、歩くスピードなども勘案すると、唐人町の改札まで20分近くかかるという事? 梅雨のシーズンは駅まで遠いといやでしょうね。

  63. 63 匿名さん

    ここを買う人達は車で移動する方が多いのでは?地下鉄乗らない人達もいるからね。GMクラスなら問題ないし。大濠公園狂には堪らない物件なのでは?

  64. 64 匿名さん

    大濠1~2丁目の億ションクラスでも地下鉄で通う人の方が多いのに、ここだと更に遠いので、バスになるのではないかな? 

  65. 65 匿名さん

    ここは場所が悪い。幹線道路沿いで五月蠅く空気も悪く、駅からも遠く住環境が悪い。低層90平米で4000万以下が妥当。それ以上だと、相当苦戦と予想。

  66. 66 匿名さん

    二重床じゃなくて、直床。戸境壁も、薄っぺらい乾式耐火遮音間仕切壁。
    なんか、売れ残っているGM高取参番館の躯体仕様といっしょですな。

  67. 67 匿名さん

    ガス管は、通っているのでしょうか?それとも、オール電化でしょうか?

  68. 68 匿名さん

    住所表示は鳥飼でしょうか。

  69. 69 匿名さん

    ↑ 「ガス」と「鳥飼」ですね1

  70. 70 匿名さん

    ガス併用ですか。良いですね。
    この先の電気代、どれだけ上がるやら。深夜割引も原発の
    お陰だそうで、原発のウエイトが減れば、きっと割引幅も縮小されるでしょう。
    オール電化って、逆にランニングコストが高くなるリスクがあると思います。
    IHの電磁波問題、エコキュートの低周波騒音問題もグレイで気持ちが悪いし。

  71. 71 匿名さん

    ようやく公式HPにも値段など詳しい内容がアップされましたね。
    でも積水の中の人、見てたらFirefoxでもちゃんと表示されるよう直してください。ずれます。

    しかしもう52戸のうちの52-24=28戸は売れたってこと?
    なかなか好調なのではないでしょうか。

  72. 72 匿名さん

    下層階は、苦戦すると思う。景観ダメ。車が、五月蝿い。排気ガス多々。
    上層階は、駅が遠くても売れるんだね。

  73. 73 匿名さん

    グランドメゾンの底力。グランドメゾン大濠シリーズはとにかく強いよ。

  74. 74 匿名さん

    しかし、安くねぇ?GMで3450万円は安いよ。

  75. 75 匿名さん

    既に高級マンションだなんて思ってないから、安くて結構。

    元々、GM信者がいるのは福岡だけだし。

  76. 76 匿名さん

    景観そこまでじゃないし、当仁中なので却下ですな。
    大濠信者向け。安いのはそれだけの価値ということ。

  77. 77 匿名

    城西中なんですけどね

  78. 78 匿名さん

    >>77 公式にも当仁中までの距離が書いてあるし、営業などにも確認した結果外したんだが。

  79. 79 匿名さん

    ここのマンションの住所は中央区鳥飼1丁目19番2になっていますが間違っていませんかね?
    1丁目19番というのが存在しないような気がするのですが・・・
    1丁目1番ではないかと・・・
    私の勘違いならごめんなさい

  80. 80 匿名さん

    タイルの質が良いですし、ツインタワー風のデザインも悪くないです。売れているのは金持ち層の大濠公園マニアに受けているのでしょう。建物自体のデザイン性は相当レベル高いですから。

  81. 81 匿名さん

    でも直床みたい。コストダウン版GMでは?

  82. 82 匿名さん

    ついに住所を間違えるとは積水も末期的だな

  83. 83 匿名さん

    >>79 確かに1丁目19番だと存在しないですね。不思議に思ってました。
    http://www.ie-fukuoka.jp/school.htm
    1丁目1番なら当仁中です。

  84. 84 匿名さん

    住居表示と地番の違いだろ?積水が城西中と言うんだから城西中なんじゃねぇの?

  85. 85 匿名さん

    79です。地番でしたね。お騒がせしました。
    ちなみに住居表示だと鳥飼1丁目1番になります。
    なお当仁中校区です。

  86. 86 物件比較中さん

    >84 積水がHPで当仁中と載せてるよ

  87. 87 匿名さん

    直床に加え、従来のグランドメゾンより躯体のコンクリート強度が1ランク落ちています。
    でも、躯体の構造の情報をきちんとHPに掲載しているので、積水を見直しました。
    都合の良いポイントしか掲載しないデベが多いので、逆に信用できます。
    校区は、当仁中ですよ。

  88. 88 匿名さん

    >>70オール電化に住んでみてから発言しましょう。机上の話はいらん。

  89. 89 匿名さん

    ↑ そんなことはない。
    電力会社のマスコミに対する力が弱まり、オール電化の今まで隠されていたデメリットが、
    だんだん明らかになってきている。
    そのうち、低周波騒音はたぶん社会問題に発展するよ。電磁波だって誰も安全とは言い切れていない。
    ネット上に、情報は腐るほどある。

  90. 90 匿名さん

    ここは、ガス併用です。オール電化は、もうセールスポイントにならない。

  91. 91 匿名

    今回の地震でオール電化が見直されたなんて記事を見ましたけどね。
    ガスと違って復旧するのがかなり早かったらしいです。

  92. 92 匿名さん

    ピンクパレスってここだっけ?

  93. 93 匿名

    出禁再来

  94. 94 匿名

    ピンクパレスって…(笑)

    外壁ピンクだったっけ?

  95. 95 匿名

    大濠の白い貧相な賃貸みたいだからせいぜいホワイトインW

  96. 96 匿名さん

    販売好調と、GMの他スレで多々書き込みがありますが、このスピードだと竣工前完売は厳しいと思います。

  97. 97 匿名

    乙!
    しかし大濠プレイスは竣工前完売するでしょう。デザイン性が高くて欲しくなる。

  98. 98 物件比較中さん

    GMの良さは認めますが、この立地は無いです。
    今販売中のGMなら高宮や西新が魅力的です。

  99. 99 匿名

    検討するにあたり、現地を見てきました。
    予想より交通量の多い道路に面していますね。
    駅前マンションなら多少の車の多さは我慢するところですが…ここは駅からも遠い。
    残念ながらサヨナラです。

  100. 100 匿名さん

    第一期販売と小出しだから、ここ、あまり売れてないよ。
    デザインなら桜坂ヒルズの方がもっと良い。でもヒルズも苦戦中。
    デザインなんて優先順位低い。やっぱり、立地が一番大事。

  101. 101 匿名さん

    アホ言うなよ。デザインは非常に大事な要素。地場デベのダサいマンションとグランドメゾンとでは比べる以前の問題。

  102. 102 匿名

    立地、間取り、設備、価格、学区、その次ぎぐらいが外観デザインかな。
    あっ、その前に住民の質かも!
    ↑みたないな言葉使いの人は同じマンションに住みたくないな。

  103. 103 匿名

    ここも、桜坂も交通量の多い道路沿い。
    どちらも、バスも多いし、信号近いから発進時のエンジン音が気になる。
    結局、上層階だけ売れて、下層階は売れ残るだろうね。

  104. 104 匿名さん

    >>102
    そう?子供いないか高校生以上なの?
    うち学区、間取り、立地、価格、設備、外観デザインだな。
    だからここは論外。

  105. 105 匿名さん

    一時のGMのデザイン、酷かった。評判が悪くなってきたので、ちょっとは元に戻してきたのでしょう。

  106. 106 匿名さん

    鳥飼とかね。確かに団地かと思った。最近は良いよね。

  107. 108 匿名さん

    ガス併用と書き込んでいた方がいましたが、オール電化じゃないですか。

  108. 109 匿名さん

    冷静に見ると、そんなに良い物件とは思えない。駅までの距離と校区はダメ。大濠公園が近いだけがとりえ。販売スピードも急ストップ。

  109. 110 匿名さん

    もう八割以上売れましたか?すごいね。最近のGM.

  110. 111 匿名

    で、残りの2割がずーっと売れないのが、最近のお決まり?

  111. 112 匿名さん

    >>109 いや、冷静に見なくてもそうだから。逆に買った人の家族構成や選んだポイント聞きたいですわ。

  112. 113 匿名さん

    嘘ばっかり。まだ半分ちょっとしか売れていません。
    割安の部屋は、電線が近いとか理由がありそう。これからは、いつものパターンで苦戦必至。

  113. 114 物件比較中さん

    来年の購入を前提に物件を比較している者です。
    子供がいないので学区は気にしないのですが、大濠、西新近辺で検討しています。
    GM大濠プレイス、GM草香江テラス、GM西新ステージ、ネクサス西新を検討対象にしています。
    高い買い物で、どこも一長一短あり迷うところです。
    皆さんはどこがお勧めですか。

  114. 115 マンション住民さん

    >>114 来年の購入なら売れ残りの部屋しかないかと。うちは草香江テラスを検討していましたが、子育て環境と落ち着いた立地を優先して既存の他のGMにしました。
    子供がいないのが、これから予定ありなのか、予定なしなのかでもずいぶん変わると思います。
    あと、西新ステージの低層が草香江テラスの最高層くらいの値段設定じゃなかったでしょうか。
    生活感が全然別物ですね。もうちょっと細かい希望があったほうがレスしやすいです。

  115. 116 物件比較中さん

    114です。書き方が悪くてすみませんでした。
    今年度契約して、来年から入居できる物件です。
    子供は寮生活になりましたので、同居しませんし、今後作る予定もありません。
    夫婦2人で住みやすい環境がよいです。
    3階以上。
    将来的に転売する可能性も考えています。
    よろしくお願いします。

  116. 117 匿名さん

    利便性を追求するなら西新のほうでしょう、
    あとは価格との兼ね合い。西新は割高ですから。
    売却するときの価格下落率も高いのでは。
    コストパフォーマンスは草ヶ江でしょう。
    その中間が大濠といったところですか。

  117. 118 匿名さん

    西新の価格帯はどの程度ですか?5000万スタートなんですかね?

  118. 119 匿名さん

    GM西新は4000万台からだったと思います。

  119. 120 マンション住民さん

    夫婦二人なら草香江かなあ。もし七隈線が延伸してくれたなら転売してもお得だし。
    ネクサス西新を検討するくらいの層なら草香江の最上階でOKでしょう。
    売れ残ってる住友の六本松ツインタワーズを見学してみると周囲の様子が分かると思います。
    空港線がいいなら同じ住友でシティタワー西新は如何でしょう。隣がパチンコ屋ですが
    利便性最強です。

  120. 121 匿名さん

    ねぇよ。ワンダーの隣だぜ。環境は?

  121. 122 物件比較中さん

    ご意見ありがとうございます。
    モデルルーム巡りをもう少ししてみます。

  122. 123 物件比較中さん

    私は大濠プレイスか桜坂ヒルズで悩みます。ヒルズがいいけど値段が良さげです。プレイスは南側のお部屋が良いですよね!

  123. 125 匿名さん

    大濠プレイスはもう残り少ないでしょうね?

  124. 126 匿名さん

    いいえ、竣工前の完売は絶望的な販売ペースですね。

  125. 127 購入検討中さん

    こちらの物件がかなり気になっているのですが、
    前評判としてはどんな感じなのでしょうか?
    また間取りはどのタイプがおすすめでしょうか?

  126. 128 匿名

    結構交通量の多い道路に面してるけど大丈夫?
    朝のラッシュとかのバスの音とか確認の上、契約を!

  127. 129 物件比較中さん

    南向きは、静かで問題ないだろう、しかし、価格が若干高い、道路側は、価格が魅力的、全部角部屋で、間取りは、どれも捨てがたい。

  128. 130 購入検討中さん

    ご意見ありがとうございます。
    現在同じ路線でバス通勤をしており朝のラッシュについては経験済みです。
    たしかに城南線沿いにあり交通量も多いので騒音等については考慮した方がよさそうですね。
    間取りについては価格が若干高めという事ですが住環境としては南向きのお部屋の方がいいのかもしれませんね。
    売れ行きについてはどのような感じなのでしょうか?
    こちらも桜坂ヒルズやフォレストのように完成後も空室が…というような事になりそうですかね…。
    またこちらの物件の資産価値としてはいかがなものでしょうか?

  129. 131 匿名

    低層階は公園も見えないし、車の騒音もダイレクト。
    それでも駅近だったり、激安だったりしたら売れるけど難しそう。
    いくらバス社の福岡でも、これくらいの価格のマンションなら実用的な駅も近くにないと売りづらいね。

  130. 132 物件比較中さん

    実際に大濠プレイスを契約された方は他のGMや他社マンションと比較してプレイスのどんな所に惹かれて購入を決めましたか?

  131. 133 匿名さん

    >>132 購入者じゃないけど間取りは良かったです。校区が希望と合わず
    他のGMを買いましたが。

  132. 134 匿名さん

    全然売れていません。いつものパターン。ここも、桜坂同様売れ残るだろう。
    GMは、一般公開前に9割り近く売れないと竣工前には完売していません。

  133. 135 物件比較中さん

    だから何?

  134. 136 匿名さん

    最初は、盛り上がっていたのに。場所が今一歩の感があり、こうなるのもやむなしか。

  135. 137 匿名さん

    売れてないの?良いと思うけどね。

  136. 138 匿名さん

    中学の学区が悪いんだもん。城西中なら買ってた。

  137. 139 匿名さん

    安すぎる。
    あの場所仕様にしては安い。
    下手したら周辺中古より安い。

  138. 140 匿名

    GMシリーズとしては安いですが
    場所仕様としては別段安くないのでは?
    個人的にくさがえアドレスが高いのは納得できませんが
    ここは鳥飼アドレスですし城南線挟んでますし
    価格は相応かと

    ただ悪くないのですが明確な売りが分かりづらいですね

  139. 141 匿名さん


    おっしゃる通り。
    売りが分からないのが、みなさんが買い控えている原因です。

  140. 142 匿名さん

    デザイン性と大濠公園至近。だけです。

  141. 143 匿名

    >>140
    あと数十メートル南にずれて草香江だったらむしろ売れていたと思うけどね
    現状では校区が悪すぎて子供がいる世代には買いにくい

  142. 145 匿名

    購入した理由は風水を基にです。風水的に良かったので、沢山の物件の中からここの物件にしました!

  143. 146 物件比較中さん

    145さん

    ちなみにどのタイプの部屋ですか?

  144. 147 匿名

    C2タイプを買いました。けど、マンションの立地的に『財を得る』みたいです。

  145. 148 匿名

    へー。風水ねぇ。

  146. 149 匿名

    物件比較中さん

    先日モデルルーム見て来たんですが、残り7邸と言ってましたよ。
    ネットでは13邸になってますが、申し込みが入ってるみたいです。

  147. 150 物件比較中さん

    147さん
    C2タイプですか。
    いい間取りですよね。
    私がこちらを検討し始めた時にはすでにC2タイプは完売しており選択の余地もありませんでした。
    C2タイプ以外でおすすめの間取りはありますか?

    149さん
    残り7邸なんですね。
    のんびり検討している暇はなさそうですね。
    149さんは購入予定ですか?

  148. 151 匿名

    風水の先生に鑑定してもらったので、私は良くわかりませんが…
    先生曰く物件をみるポイントは、まず土地と周りの建物からだそうです。対象物件が受ける影響を調べるみたいです。あとは階数も関係するみたいです。
    色々あるみたいで風水で選ぶとかなりの根気が必要ですね

  149. 152 匿名

    建物の場所、道路の状況を考えると風水的に悪い物件かと思っていましたが。

  150. 153 匿名さん

    風水的には水の近くは良いと言われましたので、大濠公園の近くを買いました。ここも悪くはないでしょう。

  151. 154 購入経験者さん

    風水は先生によって全然違うからね。。

  152. 155 匿名

    信頼できる風水の先生をみつけないとですね。

  153. 156 匿名さん

    あれれ?風水では水の近くはダメじゃなかったの?

  154. 157 匿名さん

    風水は実生活上の問題点などを風水という形で体系づけられたもので、海とか川の近くは水害の危険もあり、良くないとしているのです。ただし大濠公園は池ですし、人間の気の安定には水は良いとされますので問題はないと思います。

  155. 158 購入経験者さん

    ここは安い部屋が買いですね。

    場所が変わらないのにシティハウスはなんでダメ?

    いいとおもうけどな。

  156. 159 匿名さん

    外観見えてきましたね

    カッコいい!

  157. 160 匿名さん

    外観は桜坂ヒルズに匹敵する。カッコいいな。

  158. 161 契約済みさん

    こにゃにゃちは〜

    ワレワレハ、D Typeを買いました。

    即買いです。

    低層界なので、公園は見えるかにゃ。

    まっ、衝動買いしちゃったので、
    後悔はしません。

    駄目なら、買い直せばいいかにゃ。

  159. 162 匿名さん

    引き込み電柱が、巨大で近い。低層西側と北側、超残念。

  160. 163 匿名さん

    出来ばえは良さそうですが、校区がネックです。

  161. 164 匿名さん

    あと7戸ですか。桜坂ヒルズはあと3戸ですから、どっちが完売早いかな?

  162. 165 匿名さん

    たぶんヒルズだよ。

  163. 166 匿名さん

    もうすぐ完成ですね。まだ完売しないんですね。残念。

  164. 167 匿名さん

    売残るのは、GMを名乗るには場所が悪いため。

  165. 168 匿名さん

    あれっ?あと6戸になってる!売れてるのですね。なんとかなりそうですね。

  166. 169 匿名さん

    「大濠プレイス」ってネーミングはセーフなの?

  167. 170 匿名さん

    アウト!
    ってなんでやねん!

  168. 171 匿名さん

    大濠(公園)に近いところ、という意味だからマンマでセーフだろ。

  169. 172 匿名さん

    「グランドメゾン鳥飼プレイス」じゃ売れんだろw

  170. 173 匿名さん

    確かに!
    目の前大濠の交差点やし

  171. 174 匿名さん

    ワォ!グランドメゾン桜坂ヒルズが完売した?快挙だね。外観は百年ものでも立地は涙ものだったからね。やっと終わった。

  172. 175 匿名さん

    >174
    ガセ。嘘を書き込むGM信者、誠に情けない。売れてないからしょうがないか。

  173. 176 匿名さん

    ここ、順調に売れましたね。2011とあまりペース変わらんので、ちょっと驚き。本物じゃなくても大濠の名は強し。

  174. 177 匿名さん

    完売ですか?

  175. 178 匿名さん

    スーモはあと5戸となっていますが?2011とペース変わらないと言うことはやはり完売ですか?

  176. 179 匿名さん

    昨日更新のHPで、残2戸。竣工前のこの時期、2011も同じような状況でした。

  177. 180 匿名さん

    あと少しですね。

  178. 181 匿名さん

    2011は広告してなくて竣工前完売。ここは全然違うところだよ。

  179. 182 匿名さん

    嘘はよくない

  180. 183 匿名さん

    テレビCMまでするGMもある中では、この物件も広告は少な目?
    フリーペーパーでよくは見かけますね。

  181. 184 匿名さん

    テレビ広告って、オーシャンアンドフォレストのこと?

  182. 185 匿名さん

    ここの外観、すばらしい。ここ1・2年のGMの中で、最高の出来栄えと思います。
    アンチGMの私の気が変わりそうです。
    植栽も十分で、引き込み電柱を隠しているのも工夫が見られます。
    逆に、GMの物件ごとのバラツキがこんなに大きくてよいのでしょうか。

  183. 186 匿名さん

    外観は確かに素晴らしい。ヒルズと双璧ですね。

  184. 187 匿名

    外観が良くても、結局売れない。
    結果が全て。

  185. 188 匿名さん

    竣工したタイミングで、この場所で残2戸は最近のGMの中では優等生。
    場所が駅から遠く校区も不人気なのに、予想以上の売行き。価格に納得感があったってことでしょう。

  186. 189 匿名さん

    でしょうね。良く売れたと思います。さすがGMブランドだと思います。

  187. 190 匿名さん

    ここの外観は、桜坂ヒルズ以上。植栽の使い方もGood.場所はヒルズと同じく駄目だけど。

  188. 191 匿名さん

    外観は確かに素晴らしい。洒落てるな。これがグランドメゾン品質ということ。上品さは赤坂門に通じるものがある。

  189. 192 匿名さん

    ここの外観については同感。しかし、グランドメゾン品質とおっしゃるが他GMとの格差の酷さ、
    バラツキ大は品質が悪いということですよ。

  190. 193 匿名さん

    例えばどこと違うというのでしょうか?2011、高宮テラスは素晴らしい出来でしたよ。西新ステージもたぶん良いと思います。

  191. 194 匿名さん

    193は、実際に各々の物件を見ていないね。2011の外観、正面は並だが裏側はのっぺらぼう、植栽も猫の額レベルで貧弱。
    これに対してプレイスは、四方どこから見てもすばらしい出来。植栽も十分で、Green化の方針を感じる。外観は、雲泥の差ですね。同じブランドを名乗るのは無理を感じる。

  192. 195 匿名さん

    >194
    大濠プレイスはなかなかの出来栄えですね。
    高宮テラスも外観も立地も素晴らしいと思います。
    2011は確かにおっしゃる通り。

  193. 196 匿名さん

    いえいえ2011も中々の出来です。場所と眺望は最高ですよ。

  194. 197 匿名さん

    GM2011は眺望マンションです。外観は普通レベル。植栽は力を入れていますね。ちょっと狭いけど和風の雰囲気は良く出ています。場所は悪くないと言うか、かなり良いと思います。価格は割高感はなく、総合的には評価は高いのではないでしょうか。

  195. 198 匿名さん

    2011は、ローコストマンションじゃないかな。

  196. 199 匿名さん

    ローコストではないですよ。住み心地は最高ですよ。

  197. 200 匿名さん

    外観は最高ですね。まだ残っているのかなぁ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

5,650万円・6,490万円

1LDK・3LDK

47.66平米・67.43平米

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,150万円~3,810万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,268万円~3,978万円

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

未定

3LDK・4LDK

74.83平米~84.50平米

総戸数 24戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

5,190万円~7,260万円

2LDK~4LDK

65.32平米~80.45平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~6,830万円

3LDK

67.38平米~74.24平米

総戸数 24戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

5,630万円~6,190万円

3LDK

66.35平米~68.17平米

総戸数 29戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア室見

福岡県福岡市西区愛宕二丁目

3,068万円~4,938万円

1LDK・2LDK

33.64平米~56.51平米

総戸数 52戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

グランフォーレ姪浜駅南レジデンス

福岡県福岡市西区姪浜駅南二丁目

5,830万円~6,980万円

3LDK・4LDK

70.37平米~85.32平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸