東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<7>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2011-08-11 02:28:46
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<7>

  1. 146 品川駅前ビルオーナー 2011/04/06 02:43:15

    高輪再開発だって、模型までつくられていたが、結局潰れてしまった。
    サウスゲートではこれがまた出て来ただけの事。

    1. 高輪再開発だって、模型までつくられていた...
  2. 182 品川駅前ビルオーナー 2011/04/06 14:48:59

    >>177
    有難うございました。
    でもこの位置だと、港南の超高層マンション街には結構遠いのでは?

    1. 有難うございました。でもこの位置だと、港...
  3. 187 品川駅前ビルオーナー 2011/04/06 15:19:56

    >>176
    >>180
    東京の埋立地の歴史
    やはり古い方が液状化とかも起きにくいようです。

    1. 東京の埋立地の歴史やはり古い方が液状化と...
  4. 256 匿名さん 2011/04/09 01:06:18

    家族四人、年間パスポート持ってるんですが、一体いつになったら再開するんでしょうか?
    仕事場にもTDRにも近いので品川を選んだのは正しかったと確信し始めていたのに。
    浦安も当然、候補地だったのですが、51:49で仕事優先にして良かったです。

    1. 家族四人、年間パスポート持ってるんですが...
  5. 258 匿名さん 2011/04/09 04:03:50

    これが地震雲とかいうのだそうですが、本当ですか?

    1. これが地震雲とかいうのだそうですが、本当...
  6. 305 匿名さん 2011/04/09 16:09:11

    港南北口て、この図だとどのあたりに出来るんですか?

    1. 港南北口て、この図だとどのあたりに出来る...
  7. 436 匿名さん 2011/04/17 10:37:42

    >>433
    どう見ても域外じゃないでしょ。港南の中古検討中です。

    1. どう見ても域外じゃないでしょ。港南の中古...
  8. 552 品川駅前ビルオーナー 2011/05/01 02:07:12

    原発の影響で、ホテルがみんな死にかけている。
    高輪プリンス客室は閉鎖され、新高輪とさくらのみ。品川プリンスもエキゼクティブタワーが11500円で泊まれる。普通の部屋なら7000円に過ぎない。3割以下の稼働率でしかない。
    京急グースももっと高いはずだったが、品川プリンス並みの値段となった。
    お台場パシフィックは1割程度。帝国ホテルでも4割しか稼働率が無い。
    この連休で、多少、客足が戻ったという話があるが、その回復が続く事を祈る。

    しかしその為には本当の事を政府が発表すべきだろう。
    例えば3月22日前後の事である。米国報道では、軍事衛星は原発上空で2600度もの高温を感知したと報道し、仏報道では、局所的な再臨界に達したとの報道があった。高温も再臨界が起こったとすれば納得がいく。しかし日本政府は認めていない。しかし文部科学省資料では、3月22日頃のヨウ素放出量がケタ違いとなっている。1日で、震災前の数年分にもなる。これが3-4日続いたから、20年分位降ったろう。
    その前から空中放射線量も現在の3-4倍に増加し始めていたから、私の子供は海外へ避難させた。
    日本政府は雨が降ったから、水道水が汚染されたとか言ったが、雨くらいでこんなにっ増加する事はない。
    言うまでもなく、ヨウ素131は、核分裂反応が起きていることの指標である。半減期は8日程度だから、これが観測されると言う事は再臨界が止まっていないという可能性が高い。
    日本全国で初めてヨウ素131が検出されなくなったのは4月23日であった。以後、殆ど観測されていない。だから4月15日頃に再臨界が止まったのかもしれない。この頃に、東京電力は今後の行程表を発表し、米軍の放射能汚染防護部隊はアメリカに戻った。
    一段落ついたことの証なんだと思う。


    1. 原発の影響で、ホテルがみんな死にかけてい...
  9. 555 品川駅前ビルオーナー 2011/05/01 02:51:56

    今は景気低迷への道を転がり落ちているが、震災復興が本格化すれば、特需となって一気に好景気
    が到来するかもしれない。勿論、原発と地震がリスクファクターとはなる。
    産業連関表で見てみると、復興のために建設業に10兆円投資されたら、様々な産業に波及効果を生み、
    総額19兆5千億円位の波及効果となる。
    財源は所得税増税でも消費税増税でもなく、相続税免除特典付き無利子無記名国債がいい。
    富裕層にとって何よりの関心事は「相続税」だから、売り切れる位売れるだろう。
    また無記名にすることで、ブラックマネーのマネーロンダリングにも都合が良いから、こういう人達
    も先を争って買うに違いない。
    貧乏人にも、中間所得層にも、富裕層にも喜ばれて、誰も困らない。
    倫理面では問題はあるが、危険な放射線にも目が潰れる日本政府がこの程度の事を今更、気にする必要はない。福島県の新幹線より海側はとても住めたものじゃない。内閣府参与の東大教授が辞任するのは当たり前だろう。

    1. 今は景気低迷への道を転がり落ちているが、...
  10. 558 品川駅前ビルオーナー 2011/05/01 05:19:38

    原発事故に関しては、その危険性を伝えるサイトが次々と削除されている。
    政府が公表する資料は捏造ではないにしても、日にちが遅れて出て来る。
    私はリアルタイムで出て来る資料を懸命にさがして、子供は脱出させるべきと思った。
    放射線が高かったからだけではない。
    これだけのヨウ素の増加は、政府は認めなくても再臨界以外にあり得ない。
    再臨界になっても、自らの熱で膨張するから、そのお陰で再臨界が自動的に止まる事もある。
    それを繰り返したのだと思うが、膨張しても再臨界が止まらないくらいに多くの溶融燃料が集まれば
    、やがて原子炉の底を破って、外に出た途端に水蒸気爆発を起こして放射性物質が飛び散って、東京も潰滅する可能性が十分あり得た。
    殆ど、報道されていないが、ハワイや米国本土でもプルトニウムが確認されている。
    ヨウ素やセシウムは体内からは100日もあれば出て行くが、プルトニウムは50年位出ていかない。
    もう日本中にばら撒かれたと思われる。
    自分の子供が大事なら、必死になって情報を探すべきだろう。そして理解すべきだろう。
    その判断が正しいかどうかなんて誰も教えてくれないよ。

    1. 原発事故に関しては、その危険性を伝えるサ...
  11. 595 品川駅前ビルオーナー 2011/05/02 15:12:54

    >>594

    >>552を読んでご覧。あの時点で避難させて良かったと思いますよ。あの時点では避難するのが正しい。
    それが、4月23日頃になって、ようやくヨウ素が検出されなくなって、取りあえずの危機が去ったと書いているんですよ。避難する必要がなかったわけではない。
    添付のデータを見たら、特に3月22日頃のデータを異常と思わない人はむしろおかしい。
    これは1960年代の核実験華やかだった頃の放射性物質降下量の3-4年分が3-4日で降ったのと同じです。

    今後の不動産の動きのリポートも投稿したが、これも原発が最大の要素になっています。
    また震災復興が景気に大きなプラスになるリポートも出していますが、要するに、原発が4月23日以降のような動きをするなら、品川駅の再開発は勿論、経済にとって極めて好ましい事になるが、そうでなければ奈落の底に落ちるところだったという事です。

    1. それが、4月23日頃になって、ようやくヨ...
  12. 640 品川駅前ビルオーナー  2011/05/08 10:57:47

    636

    こういう連中が多いのも街がきれいにならない理由でしょう。
    私たちは2500台分もの自転車置き場を港区に要請してつくって貰っております。

    1. 636こういう連中が多いのも街がきれいに...
  13. 663 品川駅前ビルオーナー  2011/05/08 14:33:48

    >>640
    640にも出したが、放置自転車で地元商店街に迷惑
    掛けている件については何にもないのかい?

    1. 640にも出したが、放置自転車で地元商店...
  14. 671 品川駅前ビルオーナー  2011/05/08 22:49:47

    >>669

    警察に話を持って行く事にしました。

    1. 警察に話を持って行く事にしました。
  15. 762 品川駅前ビルオーナー 2011/05/30 03:59:16

    >>759
    こういう事ですね。
    南北ホームで、新幹線品川駅真下という事です。

    >>760
    品川の最大の弱点は、赤坂とか麻布とか六本木とかに行く地下鉄です。
    また埼玉方面からは事実上各駅停車の京浜東北線しかないですから、速達性の高い列車が埼玉方面からも
    来るようになるのは有難いことです。

    >>761
    品川に来る、JRの特急もラッシュ時には来ないみたいな事を駅長が言ってましたね。
    それを外した時間帯での運航のようです。
    スペーシアが品川のホームに停まっていたら、とても華やかでいいかもしれない。

    1. こういう事ですね。南北ホームで、新幹線品...
  16. 769 品川駅前ビルオーナー 2011/05/30 13:29:15

    >>768
    港南は「UNITED ISLAND」だから、大震災で橋が落ちれば各島が孤立するかもしれない。
    高速道路下の海岸通り沿いにある高輪消防署芝浦出張所は、橋が落ちてもダメ、高速道路が落ちて
    きてもダメだから、高い確率で使いものにならないかもしれない。写真は今回の震災で壊れた高速道路
    の連結部。その他、羽田への海底トンネルは若干だが出水した。
    ワールドシティタワーズやパークタワー品川ベイワードは、高輪消防署芝浦出張所の二隻の50t級の大型消防艇から消火活動が出来るかもしれないが、品川駅前はとてもじゃないが、高輪消防署から駆け付けるなんて無理かもしれない。
    全部の橋が一度に落ちるとは思わないが、御盾橋や楽水橋は古いからなぁ。
    港南3,4丁目には、区立小中学校、幼稚園、児童館、図書館、区立の養老院、旧小学校跡地に建つ公共施、防災公園等があるが、1,2丁目には事実上皆無。
    帰宅困難者対策は議論されているが、この地域の住人のための対策は何もない。

    1. 港南は「UNITED ISLAND」だか...
  17. 801 品川駅前ビルオーナー 2011/06/11 00:16:19

    北口の影も形もないけどな。

    1. 北口の影も形もないけどな。
  18. 802 品川駅前ビルオーナー 2011/06/11 00:21:32

    環状4号線はソニー、NTTと下水処理場の間に繋がる。
    その手前に新幹線の高架があるのにどうやるんだろうとも思う。
    高輪プリンス駐車場横から、第一京浜を高架で渡る部分、そこから港南に渡るというのは本当にできるのかね?
    目黒通りの方に向かう部分なんて、高級住宅街を破壊しながら突き進む事になるが、これなんかもっと疑問。

    1. 環状4号線はソニー、NTTと下水処理場の...
  19. 804 品川駅前ビルオーナー 2011/06/11 01:28:56

    震災後の中古マンション販売チラシの変化。
    震災時にどうだったかの居住者のコメントが載っているようになった。
    しかし、同じ紙面で載っていないのもあり、載せないと勘繰られるようになるだろう。
    オフィスビルでは亀裂が入ったりするとテナントが出てしまった所がかなりある。
    勿論、躯体には問題はないのだが、それは言いわけにもならない。
    店舗物件でも、内装に亀裂が入ると、それを建物のせいにされて、修理費を大家が出せ
    という動きも多い。
    超高層マンションは躯体は壊れないが、意外と石膏ボードの壁が多々壊れたようだ。
    これも大したことはないんだが、なかなかそうは思って貰えないだろう。

    1. 震災後の中古マンション販売チラシの変化。...
  20. 808 品川駅前ビルオーナー 2011/06/11 07:13:44

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48265/74
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136234/4


    >>806の言い方に腹がたって書き込みましたが、写真付きで、幾らでもありますよ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸