東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<7>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<7>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2011-08-11 02:28:46
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt100.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-04-01 22:39:39

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<7>

  1. 957 匿名さん 2011/06/16 17:51:28

    素朴な疑問なのですが、
    車両基地で建てているビルで完成後に働く人たちは、
    どこからどうやって出入りするのでしょうか?
    周囲を全部線路に囲まれているように見えるのですが。

  2. 958 通行人 2011/06/16 19:19:44

    道路に接していない建物は、建築基準法上建てることができません。
    そのため、何らかのアクセス道路を作るものと思われます。

  3. 959 匿名さん 2011/06/17 00:25:05

    その建物ってどこら辺にあるんですか?

  4. 960 匿名さん 2011/06/17 00:27:28

    建物、じゃなくて土地が道路に接していなければでしょう。
    線路があろうと、JRの土地自体はどこかの道路に接しているわけで。

  5. 962 通行人 2011/06/18 09:21:36

    高輪トンネルを港南側に出て、
    そのまま新幹線沿いの道路を入ってすぐに、JR東日本とJR東海の入り口がある。
    もちろん部外者が入らないようにいつも警備の人が居るけどね。
    新駅の港南側の出口は、その関係者用入り口の近くになるんじゃないかと思うけどどうだろう?

  6. 964 匿名さん 2011/06/18 12:40:05

    そのサプライズが、山手線新駅発表でした。
    ってなるのはチョッと違うよね。

  7. 965 匿名さん 2011/06/18 14:35:19

    新駅はやっぱり旧海岸通りとつながって欲しい。

  8. 966 匿名さん 2011/06/19 00:18:38

    日大w

  9. 967 匿名 2011/07/03 23:28:06

    なんかスレが盛り上がりませんね

    盛り上がると別次元の話しで盛り上がりますが…

  10. 968 匿名さん 2011/07/04 02:04:07

    リニアと新駅は開発でリンクさせるのかな?
    こういう時代だから、防災拠点的な要素もいれて開発されそうだなぁ

  11. 969 匿名さん 2011/07/04 02:10:45

    リニアはJR東海
    新駅はJR東日本
    だから、リンクしないのでは。

  12. 970 匿名さん 2011/07/04 09:31:57

    まあ、出入口ぐらいは出来るだろう。

  13. 971 匿名さん 2011/07/06 06:18:36

    山手線ホームドア 転落多発9駅優先 大崎、池袋など設置
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070602000024.htm...

    の記事を見たんだけど、掲載9駅が~2013年、残りは
    >大規模改良が予定される新橋、渋谷、新宿、東京の四駅を除き
    ~2017年までに設置ということは、品川駅の改良&ホームドア設置は
    2017年までに完了してるってことだよね?
    まあ再来年には東北縦貫線乗り入れだから
    一番西の山手線ホームも時間的な余裕は十分か

  14. 973 匿名 2011/07/17 07:58:33

    港南四丁目から始発で羽田空港に行きたいのですが、モノレールと京急はどちらが便利ですかね?
    京急の方が近い感じはするのですが駅の階段を上って下りてまた上るか、ちょっと遠いいモノレールにするか微妙なんですよね
    誰か教えて下さい

  15. 974 匿名さん 2011/07/17 08:14:02

    うちは高輪なので京急

  16. 975 匿名さん 2011/07/26 13:29:53

    「新東京駅」は実現する? 国交省が泉岳寺~押上間短絡線の整備効果を提示
    http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/26/027/index.html

    国土交通省は25日、2010年度の「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査」の概要を公表した。前年度に示された、「新東京駅」を経由して泉岳寺~押上間を結ぶ短絡線構想にも言及している。

    この構想は首都圏の国際競争力を強化するにあたり、成田・羽田両空港の一体的活用を促し、都心とのアクセスを改善するのが目的。短絡線は延長約11km。新東京駅の位置については、丸ノ内の仲通り地下案が示された。

    このほど発表された概要には、短絡線が実現した場合の整備効果も記されている。昨年開通した成田スカイアクセスも最大限活用することで、東京~成田空港(第2ビル)間は現行ルートより13分短縮され、約37分で結ばれる。東京~羽田空港間は乗換えなしで約22分、羽田・成田両空港間は約59分(現行ルートより33分の短縮)で結ばれるという。

    短絡線の整備により、京急線、京成線、北総線の各駅と東京駅とのアクセス機能も強化される。泉岳寺~押上間においては、既存のルートである都営浅草線と新規の短絡線とでピーク時の運行本数を振り分けるのをはじめ、旅客流動の円滑化や混雑対策の実施も想定されていた。

    今回の調査結果では、この構想に関する概算工事費や需要予測も示された。概算工事費に関して、前年度は約3,500億円とされていたが、今回は車両基地の追加などもあり、約3,700億円超の費用が見込まれることに。

    需要見通しは1日あたり約22万人で、内訳は都市内旅客が19万人、空港アクセス旅客は3万人とされている。また、今後の課題については、「関係者間の合意形成」「公的負担を抑制させる事業スキーム(枠組みをともなった計画)等の検討の深度化」「安定的な財源確保」などが挙がった。

  17. 977 匿名さん 2011/07/30 00:14:18

    新東京駅、は今の東京駅から離れているのが欠点。
    モノレールはJRからの乗換えを便利にしていれば、潰れるのはありえない。
    まあ、新橋や東京に延伸したほうが良いだろうけど。

  18. 978 匿名さん 2011/07/30 00:40:16

    東京駅から離れているといったって京葉線の東京駅より至近だし
    歩く歩道などの工夫もするだろうから、この事が欠点となるかは疑問。
    少なくとも、今のままのモノレールならかなり打撃を受けるのは間違いないでしょうね。

  19. 980 匿名さん 2011/07/30 00:59:59

    その通りだと思います。

    おそらく短絡線の車両はスーツケースなどの大きい荷物にも配慮した車両
    になるし、乗り換えもそれを配慮した設計になる。
    また東京駅構内は駅中の商業施設も充実しているので、ショッピングする人も多い。
    そのような人たちが、わざわざ浜松町に移動して乗り換えようとは思わないと思います。

    ただ、JR東の利用者はモノレールを利用した方が安いでしょうから一定の利用者はあるかな。

    まあ、そのような絡みもあるので、短絡線自体の実現がまだまだ先の話と読んでるが・・

  20. 981 匿名さん 2011/07/30 01:01:33

    それは普通というより主観的に考えればだね。
    東北縦貫線を浜松町に停めてしまえば
    浜松町に着く→羽田までモノレール
    しかも、国際線ではモノレール改札が便利。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49㎡~127.92㎡

未定/総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸