マンション雑談「【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-19 06:31:40
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区古地図| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東北地方太平洋沖地震に関連して湾岸・内陸を問わず、液状化のことが報道されています。

自治体が古地図までチェックせずに液状化ハザードマップを作成していることもあるようです。

オススメ・非オススメの地域、マンションがあれば教えてください。

古地図 - goo 地図
http://map.goo.ne.jp/history/index.html
グーグルアースで古地図を見よう!
http://googleearth.raifu.info/
古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス)
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/

[スレ作成日時]2011-04-01 16:27:38

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【23区】古地図を見てもオススメ・非オススメの地域・マンション

  1. 41 匿名さん

    盛り土って埋立地じゃん・・・

  2. 42 匿名さん

    国分寺崖線や西側の高台を盛り土と言い張ってたのが、以前いましたね。

  3. 43 匿名さん

    国分寺崖線は武蔵野台地を多摩川が削ってできた河岸段丘です

  4. 44 匿名さん

    山奥の台地斜面も全て川が削って作ったもの。

  5. 45 匿名さん

    今週の週刊誌に地震で安全な区のランキングがあった。1位杉並区、2位武蔵野市、以下10位までは三鷹市などの多摩地区だった。

  6. 46 匿名さん


    都の防災予測では、杉並、武蔵野・・・火災倒壊危険度が結構高ったはずだが。
    街が古いところや木造が多いからだと思う。
    安全なのは、「地盤」だけじゃないのか?

  7. 47 匿名さん

    古い地図っていうなら、液状化の地図も参考になる。河川沿いはどこも危険。

    1. 古い地図っていうなら、液状化の地図も参考...
  8. 48 匿名さん

    関東大震災に遭った下町の住民が「人口密集地はダメだ」と移り住んだ郊外が中野杉並世田谷目黒あたり。

    都心寄りの高台は江戸時代から武家屋敷などが建ってたからね。

    とはいえ郊外でも震災で被害があった場所、その他住むのに向かない場所は放置されてた。

    敗戦とその後の高度成長期には土地の記憶なんて吹き飛び、空いてる土地にバンバン住宅やマンションが建てられた。

    だから昭和初期の地図や終戦直後の航空写真は必ずチェックすべき。

  9. 49 匿名

    アースダイバーマップBis
    http://e.mapping.jp/index.html

    これをダウンロード(無料)して見ると
    23区の縄文時代に海だった部分を確認できるよ。

    あと、人が住んでた跡(古墳)の所在地とか。

  10. 50 匿名さん

    古地図を見たら豊洲がなかった・・・orz

  11. 51 匿名さん

    >>50

    デベ「別に隠してませんから。ご自分の責任です(キリッ」

  12. 52 匿名さん

    海にゴミを埋め立てて人を住まわせるなんて
    江戸時代の人が聞いたら驚くだろう

  13. 53 匿名

    >>52さん
    既に江戸時代の人が開始してました
    だからあまり驚かないと思います
    浜松町や汐留地区などはまさにそのはしりです

  14. 54 匿名さん

    江東区も越中島から南はゴミで埋め立てた島ばかりだしね。
    徳川の江戸入城からはじまって何百年も東京の人は東京湾にゴミを捨て続けた。その結果が今の湾岸埋立地。
    デベ営業が学歴なくて頭悪いから、一応書いとくけど、ゴミってのは家庭ごみだけじゃないよ。建設残土や火災での瓦礫、産業廃棄物などいろいろある。
    東京は巨大な都市でそういうゴミを捨てる場所はなかったから、全部東京湾の干潟に捨てたんだよ。
    東京23区の湾岸には広大な干潟が広がってたからね。今の埋立地はすべて昔は干潟で、たくさんの魚が捕れたんだよ。明治以降にすべて破壊されたけど。


  15. 56 匿名さん

    豊洲は関東大震災で出た残骸で出来ました

  16. 57 匿名さん

    港区の急傾斜地崩壊危険箇所及び地すべり危険箇所詳細
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/dosha/files/kei...

  17. 58 匿名さん

    自由が丘、田園調布周辺の地滑り被害予想図
    http://farm3.static.flickr.com/2362/5720319177_585c9f7713_o.jpg

  18. 59 匿名さん

    品川区、 急傾斜地崩壊危険箇所一覧
    東五反田 5 の9、西五反田 6 の5、北品川 4 の9、西五反田 8 の10、東五反田 1 の2、
    大崎 4 の2、上大崎 3 の10、大崎 3 の12、東五反田 5 の20、北品川 5 の9、
    上大崎 3 の11、北品川 3 の9、西五反田 3 の3 の6、北品川 3 の6、北品川 3 の7、
    南品川6 の8~11、東大井5 の1~2、南品川 6 の7、八潮 5 の9、南品川 6 の8、
    上大崎 2 の2、西品川 3 の20、上大崎 1 の5、平塚 2 の20、上大崎 1 の3、
    平塚 1 の3、上大崎 1 の19、西大井 4 の11、上大崎 3 の10、西大井 6 の1、
    上大崎 3 の12、東大井 3 の5、上大崎 3 の14、平塚 1 の10、上大崎 3 の14、
    旗の台 3 の13、上大崎 4 の5、大井 4 の11、大崎 4 の6、上大崎 3 の10、
    東五反田 3 の7、旗の台 5 の7、東五反田 3 の16、平塚 2 の7、
    (都建設局 平成15 年度調査)

  19. 60 匿名さん

    文京区の危険個所
    白 山 1-34、2-19~20、5-24、本 郷 1-1~3、1-5、1-33、6-12、
    西 片 1-13~14、2-14、千駄木 2-19、3-4、3-11
    湯 島 3-5、3-20、3-28、春 日 2-13、千駄木 3-2、大 塚 一丁目、
    目白台 1-18、1-20、関 口 2-10、春 日 2-8、白 山 2-3、5-7、
    西 片 2-7、千駄木 1-11、弥 生 2-20、2-11、大 塚 5-40、5-20、
    目白台 1-8、3-26、関 口 2-1、大 塚 1-10、2-3、5-16、
    音 羽 1-10、1-6、小日向 2-22、2-16、2-17、
    春 日 1-9、2-4、2-21、2-16、千 石 2-16、小石川 2-19、3-17、

  20. 61 匿名さん

    造成されてきれいにされたところは
    古地図じゃないと分からないよ。

  21. 62 匿名さん

    うちは大名屋敷でした。町内にも大使館が複数あります。

  22. 63 匿名さん

    ひな壇になっている所は造成地だよ。

  23. 64 匿名さん

    2006年まで擁壁に耐震基準が無かったようです。

  24. 65 匿名さん

    >>62
    大名屋敷ってことは高層タワマンですね。
    でも高かったでしょうね。地歴がいいから。

  25. 66 匿名さん

    周りが危なかったら崖崩れに巻き込まれるじゃんw

  26. 67 匿名さん

    中国の土砂災害がすごいことになってますよ。

  27. 68 匿名さん

    古地図にあろうがなかろうが豊洲の人気は止められませんね

  28. 69 ご近所さん

    地歴は大事ですね。
    やはり江戸時代は徳川家や大名家の屋敷で、明治以降は維新の立役者が住んだというような地歴がよいでしょう。

    間違っても元工業地帯、工場跡は選ばないほうが賢明ですね。

  29. 70 匿名

    元工場地帯、工場跡地は有毒物質による高濃度汚染の可能性もあるからねえ。

    それに加えて海を埋立てた島で液状化の可能性も高い地域も選ばないのが賢明です。

    土壌汚染と液状化という2つの危険性を併せ持つような地域を選ぶなど狂気の沙汰でしかありません。

  30. 72 匿名さん

    高ベクレルの汚泥は中央防波堤に埋められている
    あと数十年したら
    豊洲のようにお化粧されて住宅地になるかもな

  31. 73 匿名さん

    豊洲は安全だと思う

  32. 74 匿名さん

    湾岸のほとんどは古地図には存在しない。
    豊洲でさえ関東大震災後の埋立地。その瓦礫処理のため埋め立てられて出来た土地。
    佃のリバーシティあたりは島として存在していた(江戸時代)。

  33. 75 匿名さん

    オススメ?  やっぱ豊洲とかかなぁ

  34. 76 住まいに詳しい人

    豊洲オススメの書込みをあちこちで見かけますが、販売関係者なのかしら。

  35. 77 危険地帯

    豊洲がもっとも危険なんですよ。

  36. 78 匿名さん

    豊洲は安全じゃなかったっけ?

  37. 81 匿名

    古地図に存在さえしない豊洲なんて問題外でしょ。
    全く必死な営業ばかりで見苦しい。
    人気ならさっさと完売するハズでしょうに(笑)

  38. 82 匿名さん

    豊洲はいいと思う

  39. 83 匿名さん

    江戸時代からの南銀座(現在は豊洲)がいいよ

  40. 84 匿名さん

    >>83
    南銀座というのはお魚さん達の銀座のことでしょうか?

    古地図によると、豊洲には竜宮城がありましたよ。

  41. 85 匿名さん

    >南銀座というのはお魚さん達の銀座のことでしょうか?
    そうでしょうね、江戸っ子のうちのばあちゃんにきいてみましたが、南銀座ってそれどこ?と言ってます。
    まあ、なんでも捏造するのが得意なのが豊洲民ですけど。ついにありもしない地名まで出してきましたか。

  42. 86 匿名さん

    古地図的には本郷とかいいんじゃないかと思っている。
    台地の上にあるし。
    ってブラタモリの受け売りなんだけどさー。
    でも地盤的にも、環境的にもいいんじゃないかと思っている。

  43. 87 匿名さん

    南銀座ってなんじゃそりゃ(笑)
    豊洲は大規模再開発を再開するみたいだけど、
    それが終わってからがどうなるかですよね。

    >86
    またブラタモリやるみたいだね。

  44. 88 匿名さん

    >86
    台地と聞くと知識のない自分でも比較的安全地帯なのかなと理解してる。これからはそういう立地のマンションを優先的に選択したほうがいいのかな。でも豊洲とかどうしても自分の中で評価高くなっちゃうね、あの環境は住み甲斐あるんだろうな。もっと経済的に余裕があるなら有事の際の避難先物件を地盤の良い場所に確保しておきたいところだね^^;

  45. 89 匿名さん

    ブラタモリ復活するんですか~!
    それは必見ですね。
    あれ見てると、それだけで、液状化するしないとか判断つきそうだから勉強になっていいな。

    豊洲は震災でまったく興味がうせました。

  46. 90 匿名さん

    ブラタモリ見ていると地盤についても触れていたりするので、確かに勉強になるなる。
    シーズン3も楽しみ。

    豊洲は確かに様々な施設がそろって、新しく開発するところには大きな図書館も入る公共施設もできて
    住みやすいは住みやすいのだろうけど
    以前程の羨望はないなぁ、正直。

  47. 91 匿名さん

    そうですねー。
    地震前までは豊洲って憧れの地って感じありましたけど、
    液状化の現状をみちゃうとね。。。

    やっぱり昔からしっかりとした地盤の場所っていうのがいいなーって思います。
    ブラタモリみよーっと。

  48. 92 匿名さん

    豊洲は液状化はなかった」という記事をわりと見かけるのですが、
    本当のところはどうだったんでしょうね!?
    自分の目で確かめに行くほど当時は余裕がなくって。
    古地図的には台地の上の物件が良いでしょうね。
    でも大塚のタワマンが地盤が強固だからという理由で杭なしのようなんですが
    これはこれでどうなのか良く判らないですね。

  49. 93 匿名さん

    台地が良いと書かれている方がいますが、
    台地の中でもいろいろとあって、実は大地を縫うように川が流れていたりする場合があります。
    そういうところは避けた方が無難でしょうね。
    そういうのを調べるのはやはり古地図の力を頼ることになるでしょう。

  50. 94 匿名さん

    川といえば東京都はやっぱり荒川とか多摩川とかが大きな河川ですが、そのサイドのマンションというのはどんな感じでしょう。うちとしては川の存在が大きな空間を維持してくれていて川サイドのマンションは景観的にもいいのだろうなと想像しています。あれだけ多くのマンションが建っているのを見ると地盤は安心と判断しても良いでしょうか。

  51. 95 匿名さん

    実はうちもその川沿いのマンションを検討中なんだけど、
    スーパー堤防になっているので、いざというとき中途半端な地域よりも逆に安全じゃないかなって思っています。
    あと川沿いということで、仮に震災が起きたとしても家火に巻き込まれるリスクが低いと思います。
    (川があって方々から火に囲まれないという点で)

    要はきちんとした対策がされているかどうかってことですよね。

  52. 96 匿名

    >94

    こちら府中市中河原ですが…大國魂神社の敷地内に出来た資料館で古地図見せて貰ったら川まで一面桑畑だった!!!!

    川が近い分、田んぼでなくてホッとしました!
    やっぱり古地図は見るべきです

  53. 97 匿名

    96追加です

    ちなみに多摩川ですよ

  54. 98 匿名さん

    川沿いは確かに景観はいいとは思うけど、地盤の面では不安すきる。
    景観は我慢できるけど、地盤の悪さは我慢できない。

  55. 99 匿名さん

    今はまっすぐな川でも
    明治ごろまでうねうね蛇行しまくってた
    ってのはよくあるパターンだから要注意。

  56. 100 匿名さん

    >96
    府中市だと23区ではないけど、府中の古地図とか昔の写真は見たことがあるな。確かに一面畑が多かった、畑だったところは安心していいってことなのかな?大国魂神社を中心とする周辺は武蔵国府として古来より栄えてきた街だけに人々が住むには最適なのかもしれないね。今のように技術が発達する以前の時代から、何らかの方法で住みよい環境を検証して住んできたって考えると、歴史のあるところは少なからず信用しても良いのかと思う。

  57. 101 匿名さん

    確かに歴史のある場所は、信頼度が上がりますよね。
    ずっと人々がそこに住み続けている、ということですし。

    江戸は結構治水が盛んで、
    川の整備も結構していたから、「実は以前は川だった」という場所は
    意外とあるかもしれないね。

  58. 102 匿名さん

    震災後は特に古地図を見て家を買う人が増えているみたいですね。
    選ぶポイントとしては、
    台地の上であったり、川などのそばでないことでしょうか?
    縄文時代は海だった地域などはどうなのですか?

  59. 103 匿名さん

    遺跡のあるところは、昔からずっと人がいたので安心。
    とかいう話もあるが、日本の場合はそういうところはすでに人が住んでる可能性大。
    昔海だったところがどうこうという話もあるが、そんなこといえば東京は半分以上海の底。
    あなたはこれから何万年生きるつもり?

  60. 104 匿名はん

    縄文時代に海だったくらいだったら大丈夫なんじゃないかな?
    …って無責任なことは言えないか。
    でも絶対に大丈夫って場所はなかなかないと思うよ。
    つい数十年前まで田んぼや沼だったところを避けるとかくらいかね。。。

  61. 105 匿名

    率直に言って武蔵野なんて
    江戸時代になって大々的に開発されるまでは
    タヌキとキツネしか住んでなかった超田舎
    だから古地図だの人が住んでたの言ったって古さは知れてる
    まあ多少の参考にはなるかもしれないけどね
    断層地図とかを見たほうがいいかも
    ちなみに府中には立川断層帯がある

  62. 106 匿名はん

    山の手が震災後人気地域になったが、
    結構山の手も山の手で危険な急傾斜地が多いらしい。
    だから、台地の上だから安心、というわけではないのでは?
    まだ有史の中で東京直下地震が起きた記録がないので、
    人が古くから住んでいるからって安心かというとそれも言い切れない。
    …まぁ自分が住みたい、というところに住むのが一番だね。

  63. 107 匿名さん

    高台だったけど、坂の途中の一階や二階は注意したほうがいいかも。
    豪雨の日は浸水したりするみたいだよ。

    知人の家はエレベーターに水が入って、一週間くらい利用できなくて辛いっていってた。

    地盤がいい地域って線路沿いだと結構いい気がする。
    音がうるさいのが難点だけどね。

  64. 108 匿名はん

    そうえいば先月の豪雨の時、私の住んでいるマンションもEVが浸水で使えなくなりました…
    土地が低いというよりは、風向きが悪くて吹き込んでいたみたいですが…

    なかなかパーフェクトな土地ってないですね。
    家さがしは本当に難しい

  65. 109 エセ博学人

    古地図でも役に立たない物がある。

    それが地下の地質って事ではないのでしょうか?
    これはボーリング調査すればわかってくること。

    火山灰の堆積もあれば、それよりも昔は6500万年前の巨大天体の地球衝突によるイリジウムの堆積もある。
    そして日本列島は、大陸プレートに押されて堅い岩盤が最も隆起したところ、つまり北アルプスと南アルプスですね。
    しかも南アルプス付近には中央構造線としたフォッサマグナが走っている。
    そんな所にリニア中央エクスプレスを施工しようとしている。

    でも、心配していたらキリがないし進まない。
    ある程度妥協は必要なのではないか? と。

    最近は、JAMSECの『ちきゅう』が南海トラフの津波断層の活動跡を発見したばかり。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110428_2/
    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html

    この船舶こそ究極のボーリング調査とも思えます。

  66. 110 匿名さん

    集中豪雨といえば、機械式の地下駐車場も結構危ないですよね…。
    ある程度は排水処理できるでしょうが、
    記録的な豪雨になってしまうと難しそうな気がします。

    古地図も参考になりますが、
    それだけでは難しいですね、現実的に。
    でもある程度有効な手段だと思いますよ。

  67. 111 匿名さん

    完全に安全な場所って少なくとも日本にはなかなかないっていうことか。
    わかってはいたけどね。
    でも少なくてもちょっとは大丈夫そうなところがわかるのが
    古地図のいいところなんだろうな。

  68. 112 匿名さん

    『ちきゅう』の今後の活躍に期待ですね>110さん

    古地図はもともと大好きだったのですが
    確かに人々がずっと営みを続けている土地というものがありますね。
    そういう場所は安心ですし、散歩も歴史的なものが多くてしているととても楽しいです。

  69. 113 109

    >>112

    JAMSTECの『ちきゅう』は、今後東北地方太平洋沖地震における日本海溝のボーリング調査を始める予定らしいですね。
    そこで何が得られるか…深宇宙探査とは違う方面の人類がまだ知られていない地球の地下深くの構造でマントル構造まで解明しようとしていますね。
    これが我々日本人が世界有数の地震・火山国に住んでいる宿命でしょうが、古地図も何かと似た様なものを感じます。

  70. 114 匿名

    突然ですが、今回の豪雨で改めて自宅が昔何だったかを不動産屋さんに聞きました。
    江戸時代から畑です、と聞いてひと安心はしていますが、多摩川が氾濫したらどうしようか、とまだ心配しています。

  71. 115 匿名さん

    多摩川が氾濫するとかなり影響大きいですよね・・・。
    ご心配な気持ちわかります。
    古地図だけでは計り知れない災害のリスクってありますよね。
    今年はそういうことを感じる事象が本当に多すぎますね。

  72. 117 匿名さん

    >>114
    水害のハザードマップもきちんと参考したいところですよね。
    高低差のない平野ですと、川の氾濫の被害が非常に大きくなってしまいます。。。
    古地図と、液状化マップと、水害のハザードマップといろいろな観点から調べることが出来るので
    最近はすごく便利になりました。

  73. 118 匿名さん

    東北の震災で古(いにしえ)の知恵が見直されているようです。
    昔の地名を知るだけでもどういう地域なのかわかるようです。
    寺社の意味を調べてみても過去の災害を知ることができるそうです。
    上空から見ると東京にはたくさんの川や水路がありますよね。
    昔は水害に悩まされた土地だったと何かで読んだ気がします。

  74. 119 113

    >>115

    昭和の昔に多摩川決壊事故が起きています。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/know/property/10.htm

    あの時、TV中継を見ていましたが堤防が濁流で削り取られて民家の土台まで侵食し流されていく記憶は、今もなお鮮明でした。

  75. 120 匿名さん

    面白いスレッドですね!
    古地図で昔川や沼だった土地は液状化の危険性がある、
    自治体のハザードマップで危険区域に指定されていなくとも
    注意が必要という事なんですね。
    グーグルアースでも古地図のレイヤーがあるので、今自分が住んでいる
    地図を確認してみます。

  76. 121 匿名さん

    23区内ならgooの古地図もかなり良いですよ。
    あと詳しく知りたいときには神保町の沙羅書房で探すと良いと思います。
    古地図の専門店です。
    知りたい街の図書館に行くと、昔の地図があったりする場合もあります。

    そういえばこちらのスレでたびたび話題になる「ブラタモリ」ですが、
    来月から第3シリーズが始まります。
    楽しみです。

  77. 122 匿名さん

    ホームページをみたらブラタモリは11月10日から始まるみたいです。
    その前にアンコール放送もあるみたいなので
    おさらいがてら見てみようかなと思います。
    古地図の世界も面白いですよね。

  78. 123 匿名さん

    goo地図は古地図の出ない地域でも、戦後すぐなどの航空写真が見れたりするので
    かなり参考にすることができますよね

    古地図は買うと結構高そうなのですが、おいくらぐらいするのでしょうか?
    今度神田に行ってみようかと思います

  79. 124 匿名さん

    古地図は安いものなら7000円くらいからありますよ。
    結構種類があって面白いですよ。

    あともし欲しいマンションの地位に郷土博物館的なものがあるなら
    そういう所に行って調べてみるのもいいと思います。

  80. 125 匿名さん

    古地図は都市部はかなり残っていますが、ちょっと地方になるとなかったりするんですよね。
    そういう時はどうすればよいのだろう…と思っています。
    ちょっと郊外の物件を希望しているもので。
    こういう場合ももし地域に歴史博物館的な物があったらそういう所に行く感じでしょうか?

  81. 126 匿名さん

    古地図と直接関係があるかどうかわかりませんが、荒俣宏さんの著書なども参考になりそうですよ。都市伝説とか江戸の風水などなど豊富な知識で面白い作品を書かれています。記憶に残っているのは新宿都庁のあたりが昔は綺麗な湧き水が豊富な環境のいい場所だったという話です。住まい選びに歴史を学ぶというのは趣味と実益を兼ねて楽しめそうですね。

  82. 127 匿名さん

    新宿にもきれいな湧き水があった時代もあったのですね。
    そういえば新宿の高層ビル群は浄水場だったんですよね?
    以前新宿の昭和初期の航空写真を見たときに驚いたのを覚えています。
    土地の歴史を探っていくのも面白そうですよね。

  83. 128 119

    参考になるかどうかわかりませんが、空中写真のURLどうでしょうか?

    http://portal2.cyberjapan.jp/site/mapuse/index_ortho.html

  84. 129 匿名さん

    国分寺のあたりには今でも有名な湧水群がありますよ。
    明治神宮や皇居のあたりはずっと昔は何だったのでしょう。
    やはりパワーのある場所だったのでしょうか。

  85. 130 匿名さん

    >明治神宮や皇居のあたりはずっと昔は何だったのでしょう
    あのあたりは、ただの台地というか野原、平野部だったのでは? 皇居は城跡だし、明治神宮はどっかの大名の屋敷があったところだとか。
    今いっぱい生えている木は、すべてあとから植えたもので、最初からあんなに茂っていたわけではない

  86. 131 匿名さん

    >128さん
    国土地理院にこんなにすごい航空写真のサイトがあったとは知りませんでした。
    本当にすごいですね。
    きれいなので1つ1つの建物が良く判ります。
    こういう写真をみていると、昔は川で暗渠になった道路が緩やかなカーブを描いているのが良く判りますね

  87. 132 128

    >>131

    なかでも目を引くのがUSAF撮影、米空軍撮影です。

    それほど終戦直後の日本の空は連合軍に占領状態で日本の領空ではなかった事が伺えましょう。

    今住んでいるとごろは浅瀬の海でした。

  88. 133 匿名さん

    昔もここまで精密な航空写真を撮れていたとは驚きですね。
    ちなみに今の自分の家は30年前は田んぼだったことが判りました。。。
    USAF撮影は本当にすごいです。
    こんな国と戦争をしていたなんて。。。

  89. 134 匿名さん

    過去にその土地に何があったか、というのが判って非常にありがたいですね>ご紹介いただいた航空写真

    私の購入したマンションは空き地状態が続いて駐車場になっていました。

    あとはその土地の方に色々と聞くのが良いのでしょうが、

    どういう方にお声掛けすればよいのでしょうか?

  90. 135 132

    皆さん、空中写真のURLに驚かれたようで…。

    戦後直後は日本の領空権が連合軍にありましたが、高空の航空路以外今だに占領状態である空域があります。
    それが西東京の横田空域と言う物です。

    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm

    ちなみに日本の領空は日米地位協定で米軍機は日本の領空のどこを飛んでも良い事になっています。

    その辺、ベトナム戦争時に横田や厚木にプルトニウム型核爆弾が持ち込まれたかどうかは闇に纏られているようですけどね。
    それだけ、米軍に関しては調査は綿密と言う所でしょうか?

  91. 136 匿名さん

    空域って…そういえばどうして羽田発着の飛行機って不思議なルートを取るんだろうと思っていたのですが、
    この空域のせいだったのですね。
    空がこんなに大変な事になっていたなんて知らなかったです。
    色々と深いですねぇ。

  92. 137 匿名さん

    スレ筋とは関係のない情報ではありますが、ルートをチェックして上空を飛行機が飛ばない立地のマンションを買うことには大変役立つ情報ですm(_ _)m

    古地図と合わせていくことで様々な悪い条件に該当しない立地を炙り出していくことが可能になりますから、陸海空のこういった情報を重ね合わせて理想の物件を見つけたいものですね。

  93. 138 匿名さん

    このスレすごく勉強になります。
    航空機の事情まで知ることができて得した感じです。

    話題がそれますが、明治神宮の清正の井戸がパワースポットになったのは井戸ができてからなのか、それ以前から特別な場所だったのか気になります。
    神社などが作られる場所は特別な地域だったと言われますから。
    個人的に勉強してみたら楽しいかな。
    マンション探しを忘れそうです。

  94. 140 135

    >>136
    >>137

    この空域が、三里塚に新東京国際空港設定のきっかけとなりますね。

    そして、多摩NTと千葉NTの開発の色が変わっていますし。
    現在千葉NTは、国策の失速であまり発展はしませんでしたけど。
    ちなみに日米地位協定上、米軍機は有事の時に羽田も成田も使用して良いことになっているそうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸