購入検討中さん
[更新日時] 2017-01-17 16:11:42
JR山手線鶯谷駅 南口徒歩4分。
イニシア上野根岸について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシア上野根岸
【完売を確認したため東京のマンション住民板へ移動しました。2013.1.5管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-01 12:33:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都台東区根岸1丁目3-6他3筆(地番) |
交通 |
山手線 「鶯谷」駅 徒歩3分 (南口) 東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分 (2番出口) 京浜東北線 「上野」駅 徒歩9分 (入谷口) 東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分 (9番出口) 京浜東北線 「鶯谷」駅 徒歩3分 (南口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月竣工済み 入居可能時期:2012年09月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イニシア上野根岸
-
196
入居予定さん 2012/07/22 04:27:46
目下、イニシア上野根岸から歩いて10分以内、上野駅寄りに住んでいます。
イニシア上野根岸の正面の通りはいつ通っても割と落ち着いた感じです。
一度だけ、夜、コンビニに行く途中、痴話げんかをしている男女を見たことはありますが、そんなにガラが悪いというほどのことはないように感じます。
ちょっとなぁ…と思うのは、裏口から鶯谷の駅にまでの道で、階段が古くなっていて、足元が悪いなぁと感じることろ。
あとは銀行の窓口業務をしているところが今まで住んできたところに比べてちょっと遠い…。
でも、上野からも近いし、地下鉄も便利だし、交通費は断然少なくてすむようになりました。
そして、とにかく自転車があると便利で楽しい街ですよ。
御徒町の多慶屋も自転車でいけば何でも入手可能ですし、浅草や隅田川に自転車で行くにも楽しいし。
谷根千散策は自転車もめぐりんも徒歩も楽しいし。
ココスナカムラは店内が狭い感じがするので、当方はマルエツによく買い物に行きます。
そこそこ何でもそろっていて24時間なので、便利。
病院も便利で、永寿病院も東大病院もお世話になっていますが困ったときには心強いところです。
要介護の住人にも台東区は住みやすいところだと思います。
いろいろなサービスが充実しています。
おむつの補助も助かりますし…。
自分が年を取ってからも、安心して住めそうだなという感じです。
来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!
現在の住まいからはスカイツリーはばっちり見えるものの、花火は少し見えない部分があるのですが、イニシア上野根岸の契約した部屋からはがっつり見えそうなので今から楽しみです。
七夕まつりやあさがお市も楽しかったですよ。
さらに、上野公園へは、入谷口通りを上野に向かい、両大師橋を渡っていったり、鶯谷の駅前から、上野桜木を抜けて向うも楽しく、ワンコをつれて散歩を楽しんでます。
東京文化会館や上野学園にある石橋メモリアルホールも近くて演奏会を聴きに行くのも便利です。
なかなか良いところだと思いますよ
-
197
入居予定さん 2012/07/22 04:30:15
196です。
> 来週は、入居手続き買いがありますが、夜は隅田川の花見大会!
すみません…花火大会です…
-
198
匿名 2012/07/22 09:54:02
88世帯で1基のエレベーターというのは大丈夫でしょうか。
-
199
契約済みさん 2012/07/22 23:49:38
今朝の写真です。
奥行感が分かるように撮影してみたつもりですが。。。
-
-
200
契約済みさん 2012/07/23 02:03:55
正面からと裏口からの写真ありますか?
ぜひ見てみたいです。
やはり晴れている時の写真はきれいですね。
-
201
契約済みさん 2012/07/23 04:35:17
裏口の写真は7月14日に撮ったのがあります。
電線が邪魔で、雰囲気が伝わるでしょうか。
下の部分だけ、また近日中に撮ってきます。
入居手続きが間もなくですね。
皆さん書類の準備は整っているのでしょうか?
-
-
202
契約済みさん 2012/07/23 05:09:24
>198さん
若干少ない、待ち時間がある程度は感じるでしょうが、実生活には、それほど影響ないと思います。
どれくらいの大きさかにもよりますが、許容範囲では。
-
203
198 2012/07/23 12:41:13
>202さん
ありがとうございます。安心しました。
日当たりはどうしても気になりますが、それ以外はなかなかバランスのとれた良い物件ですね。
-
204
契約済みさん 2012/07/24 00:16:49
>203さん
親戚が約190戸で2基のところに住んでいて、日常生活では困らないという話でした。
2基あって維持費(管理費)が高くなるよりは、日常生活に支障のない程度の影響であれば、1基の方がいいのかなと個人的には思います。
-
205
契約済みさん 2012/07/24 00:19:14
200さんのリクエストにお応えして、今朝裏口に行って写真を撮ってきました。
竣工時この2本の電柱はどうなるのでしょうか???
-
-
-
206
契約済みさん 2012/07/24 00:20:32
続いて正面からです。
正面からの様子はここ最近、目に見えるような変化はありません。
-
-
207
匿名さん 2012/07/24 02:23:39
山手線駅三分のファミリータイプがある物件でなおかつこの価格帯というのは希少ですね。
Eタイプにキャンセル住戸が出ているようですが、竣工までには決まるでしょう。
1LDKや2DKのコンパクトタイプは、競合物件もありそうですし、竣工前完売は難しいかな。
-
208
契約済みさん 2012/07/24 03:12:56
現場見学会では、モデルルームは7月で閉鎖予定との話でしたが、公式では、8/12まで予約ができます。
最後でちょっと苦戦しているのかも。
入居前には完売してほしいですね。
-
209
契約済みさん 2012/07/24 03:14:21
201から
202の写真をみるに
新しい左側の電柱に右の電柱の古い配線等を移植して
右の古い電柱を取り去るかんじでしょうか?
推測ですが.
-
210
物件比較中さん 2012/07/24 04:47:03
裏口のセキュリティは万全なのでしょうか。パチンコ屋や飲み屋街につながっているので、変な輩が敷地内に入ってこないか心配です。
-
211
物件比較中さん 2012/07/24 05:43:25
>>209
なんかそんな感じしますね、見た感じさすがにこのまんまは良くないでしょうって思いました。
これ多分近隣の方も思ってることだと思いますから変更されるだろうと自分も推測します。
>>210
両方ともエントランス扱いなので同じセキュリティ体制なのでは。
裏もトリプルセキュリティだと安心ですね。
-
212
契約済みさん 2012/07/25 07:00:06
週末入居手続きですね。
隅田川花火大会と同じ日ですが、C~Fタイプの場合、マンションのバルコニーからどれくらい花火が見えるのか気になります。
来年以降、夏の楽しみになるといいのですが。。。
-
213
匿名さん 2012/07/26 08:36:47
隅田川の花火が見えるとお得な感じですよね~出掛けると混雑に渋滞に大変ですから。
裏の電柱は古い方が撤去されたとしても手狭感は否めませんが入ってしまえば気にならない方角だから自分的には良しとしたいです。
-
214
匿名さん 2012/07/26 08:42:48
>>198さん
エレベーターは50~80世帯に1基程度が適正とされている様です。私も物件を探しはじめている時には
無知だったので多ければ多いほどいいやなんて思っていました。ただ台数が多ければそれなりに
修繕費も高くなる様なのでやはり多ければ多いほどいいわけではないのですね。
なので適正数よりはちょっと足りない気もしますがこれ位でいいのかなと思っています。
-
215
契約済みさん 2012/07/26 23:47:14
今度はFタイプにキャンセルが出たようですね。
Fタイプは角部屋で最初に埋まったタイプ。
Eタイプのキャンセル住戸はすぐに売れたようで、これもすぐに決まりそうではあります。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[イニシア上野根岸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件