埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:38:46

引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/



こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション住民さん

    799さんのおっしゃることにとても共感しました。
    最近の書き込み内容が実感とかけ離れていて違和感を強く感じています。

  2. 802 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  3. 803 住民さんA

    意見箱なかったですか?

  4. 805 マンション住民さん

    いきなりで失礼します。
    ココの掲示板見たら買う予定のある人がみたら買う気が無くなります。
    よしずやバルコニーの喫煙は外からの見た目が宜しくないので理解できますが、音の問題は子供のいる世帯は注意してる方が殆どのだと思いますが子供なんですからある程度は温かく見守るのも必要かと思います。
    余りにも故意だったり常識の範囲から外れるなら理事会から注意を促す措置を取れば良いかと思います。
    同じ住民なんですからこんな所で憎しみあっても先が見えません。
    私は子供はいない世帯ですがその程度は理解してますのでここを良い話題を提供する場にしましょう。
    いきなりで生意気な発言申し訳ございません。
    これからも楽しみにしてます。

  5. 806 入居済みさん

    足音が気になるなら何故戸建てを購入しなかったのか聞きたいです。
    以前住んでたアパートでは云々なんて関係ないです。
    集合住宅というのは騒音はつきものです。
    我慢できませんか?
    走りまわるなんて幼稚園くらいの年齢でしょう。
    あと3年もしないうちにそんな騒音はなくなります。
    小学生の低学年になれば言って分かる年齢です。
    そんな年齢の子の騒音に腹を立てる大人の方がみっともないです。
    あなたは「静かにしなさい!」と一度も言われず育ったのですか?

  6. 807 住民さん

    富士山のレスありがとうございました

  7. 808 匿名さん

    806さん

    >足音が気になるなら何故戸建てを購入しなかったのか聞きたいです。

    当初の価格帯ならある程度常識がある住人が入居すると思いましたが、その後叩き売りが始まり
    住人の質が下がり、こんな問題が発生してしまったと思います。

    >集合住宅というのは騒音はつきものです。

    このような考えだから問題が解決しないのです。

    >我慢できませんか?

    できません。

    >走りまわるなんて幼稚園くらいの年齢でしょう。
    あと3年もしないうちにそんな騒音はなくなります。

    あと3年はとてつもなく長いです。

    >小学生の低学年になれば言って分かる年齢です。

    しつけのなっていない子供はいつまでたっても走ります。

    >そんな年齢の子の騒音に腹を立てる大人の方がみっともないです。

    そういう問題ではないでしょう。

    >あなたは「静かにしなさい!」と一度も言われず育ったのですか?

    全く的外れな発言だと思いますが。

  8. 809 マンション住民さん

    本当にストレスを感じてる様子が伝わってきて、上階の足音や、煙草の煙に悩まされているお宅がとても不自由でかわいそうに感じました。
    ご近所付き合いを考えてただ、ただ、我慢されてるのだと思いますが、せっかく買ったマンションでずっと我慢したまま暮らすのは苦しく、耐え難いことです。
    「だったら、集合住宅に住むな」なんて心ないレスもありましたが、その方が当事者になったらきっとそんなことは言ってられなくなると思います。
    足音の件をレスしてる方は前からずっと我慢もして良識が全くない方ではなさそうですし、言い方に気をつけて上階の方にお願いに行かれたらいいのではないでしょうか?
    怒鳴り込みとかでなければ上階の方もきっとわかってくださると思いますよ!頑張って!

  9. 810 市民・住民

    そうそう、そう思います。せっかくご縁があって、一緒の住宅に住んでいるのですから、不満を持ちあうなんて悲しすぎます。
    冷静に話し合えれば最高ですね。
    それと、少し上の発言で気になったので・・
    せっかく貴重な意見を発言するのに、「叩き売り」や「住民の質」とからめてしまうのはいかがなものでしょう。
    それだけで、「あぁ・・」って思われて、不快な発言などと言われてしまうのはもったいない気がしますが。

  10. 812 住民さんA

    808さんはほんとうに住人の方?数名の方が指摘されてるようにコンシェルジュに訴える、直接言う、は今までにされましたか?残念ながら過激な内容で掲示板の雰囲気も悪くなっています。ここでの情報交換はアクションを起こすための判断材料のひとつに過ぎないと思います。大変でしょうががんばってください。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  12. 813 匿名さん

    806さん、貴方に賛成です。

    反対意見はあると思いますが
    私はその通りだと思います。

    我が家の上階も、子供が走り回っています。
    我慢してることに違いはありませんが
    仕方ないですよ。
    度を越えたら、きちんとお伝えに行くつもりでいますが
    今のところは想定内の足音です。

    たまに、窓を開けてると、走らないよ!って注意する声も聞こえますし、全く容認してるわけないと思います。

    ただ、隣人のバルコニー喫煙には、そろそろウンザリなので、管理会社へお願いしようかな。

  13. 814 住民さんA

    >当初の価格帯ならある程度常識がある住人が入居すると思いましたが、その後叩き売りが始まり
    住人の質が下がり、こんな問題が発生してしまったと思います。

    この発言ってどうなんでしょう?


    後バルコニーの喫煙でうちも隣が煙いなと思っていましたが換気扇で吸っても換気扇はバルコニーに流れる作りなので実際は仕方ないかと思っています。
    吸っている人を確認したら別ですが

  14. 815 匿名さん

    814さん、私も酷い表現だと感じます。

    角部屋や、南棟の住人は常識的と言われているように思いました。

    私は西棟な上、ある程度の値引きで購入した部類に入ると思いますので、なんとなく肩身が狭いです。
    ルールを守っていてもそういう目で見られているのでしょうか。

    管理会社さんは、一度全入居世帯にチラシを投函して
    この掲示板に出ているマナーを再確認してはどうでしょうか?

    遅い入居かもしれませんが、皆様よろしくお願い致します。

  15. 816 匿名さん

    管理会社さんは、一度入居世帯にチラシを投函して
    この掲示板に出ているマナーを再確認してはどうでしょうか?

    それぞれの3原則、賛否あると思いますが
    まずは

    『皆で気持ちよく生活できるように、皆のためにもルールを守ろう!』

    という1原則でいきましょうよ!

    守る人だらけになれば、自ずと恥ずかしいとやめる人が増えると信じて。
    甘いかな。

  16. 821 住民さん

    ここは安定感のあるところだと思いますし
    みなさん、あおられないで(もっとも大多数の人たちはここも見てもいないだろうし
    あおられてもないでしょうが)、今までどうり、たのしく、ゆったりいきましょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 822 入居済みさん


    コンシェルジュに相談はしたんですか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 823 入居済みさん

    的を得るでも誤用ではりませんよ。どちらでもいいのです。
    私は3原則賛成派です。

  19. 824 匿名

    3原則はもういいよ
    規約がすべてでは?
    あと問題は、歩み寄り・話し合い。ここで騒いでも、見ている方はほんの一部。該当者には伝わらない可能性大。
    それをわかっていて騒ぐ方は、本当に解決しようなんて思っていない。

  20. 825 入居済みさん

    またどっさり削除されましたね。

  21. 826 住民さん

    削除するなら、住民をかたった778のような不穏当な書きこみを削除すべきじゃないかな

  22. 827 マンション住民さん

    匿名掲示板ですから本物の住人がどれだけいるかわからないですよね。削除されるような書き込みはやめて前向きな情報交換がしたいですね。

  23. 828 入居済みさん

    もうこの先、値引きで文句言う人、3原則を持ち出す人はスルーすればいいのでは?
    煽られて反応するから雰囲気が悪くなるんですよ。
    匿名ですし、住民かも分からないし本当に一部(1人?)の人だけだと確信してます。

  24. 829 住民さんA

    住人でもない人が値引き組とか荒れる言葉使っていつまでもネチネチいわないでしょう
    知り合いの東棟の一階は汚いとか 値引きしたから住人の品質が下がったとか
    本当にそんな人が住んでると思うと悲しくなるね

  25. 830 マンション住民さん

    住人でないから面白半分に荒らしてるんだと思いますよ。まあ住人にもいろんな人がいるでしょうが。
    そう言えば、今度の清掃ってどの程度してもらえるんでしょうか?

  26. 831 住民さんA

    足音には本当に困っています。
    みなさん、お互い気をつけましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 832 入居済みさん

    830さん 清掃の件は、コンシェルジェに聞けばわかると思いますよ。

  29. 835 住民

    夏の朝、暑いのは東棟で…午後から暑いのは西棟だと思いますよ
    うちは東棟ですが、私的には景色さえ良ければ南棟が良かったな~と思います

  30. 836 入居済みさん

    ウチも東ですが、夏の朝は暑いですが、景色は本当にいいですよ。風もちょうど好い加減に入ります。冬は日が午前中までですが、真っ暗にもなりませんよ。それぞれの棟にいいところと、もっとこうだったら~ってありますよね。

  31. 837 マンション住民さん

    以前、上階の足音の件で書き込みさせていただいた者です。
    ・・・管理の方には既に相談しています。(書き込む前です。)
    が、結局、何もできないそうです。

    その後ですが、状態は変わりませんが(今日も元気に走り回ってます)、一応なんかこっちが慣れてきたのかな?と思います。
    友人などが来て、うっかりはじまるとびっくりされますが・・・。
    (はっきりとは言われませんでしたが、それを聞いて購入やめた、と思われる方も・・・(苦笑))

    自分も音を出していない、とはいえませんので
    お互いさま、と言う部分もありますよね。確かに。
    どなたかも書かれていましたが、あまりひどい音がかつ夜中まで続くようだったら
    思い切って直接言いに行こうと思います。

  32. 839 マンション住民さん

    うちは南ですが、東の景色の良さと南の部屋の広さで悩んで南にしましたよ!
    ちなみに、東棟は何階くらいが景色一番綺麗ですか?
    素朴な疑問です。花火も見れるし、いいですよね!

  33. 840 マンション住民さん

    東にある公園の木々より高ければ景色は良いと思います。
    花火の時は大迫力でした。

  34. 841 匿名

    下も上も景色良いですよ
    特に下は目の前に見える桜の時期素敵です
    上はもちろん花火ですよね~迫力満点です
    そして覗かれる心配ないので開放的になります

  35. 842 入居済みさん

    花火は真横であがる感じで大迫力ですよ。
    犬は怖がって大変ですがね。

  36. 843 マンション住民さん

    今日は会社泊まりなのですが、風すごいので、きっとプラーサのみなさん怖いですよね…
    台風気をつけてくださいね!

  37. 844 住民さん

    わたしも他所にいるけど、プラーサ、その一帯はだいじょうぶですかあ!?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  39. 845 住民さんA

    地震で剥がれた壁はいつ直すのかな

  40. 846 入居済みさん

    騒音はお互い気をつけましょう。

  41. 850 高校生

    俺、このマンションにネチネチ音、音ってうるせえ親父居て住み心地悪い!親父だって子供の頃、うるさかっただろ?いい加減諦めろ!

  42. 851 匿名さん

    ↑ご家族の問題でしょうか?
    高校生でももう少しきれいな言葉でお願いします。

  43. 852 匿名

    通路に自転車など物を置くの止めてください!

  44. 853 住民さんE

    先日東棟エレベーターから、駐車場に向かって前に歩いている方が、
    目の前でもう少しで轢かれそうになっていました。

    駐車場入口方向からエレベーター外側の通路を走って来た車が原因で、
    轢かれそうになったかたは、先ず下りて来た助手席のかたに危ないと
    話していましたが、まるで分っていない様子でした。続いてドライバー
    が出てきて、謝っていました。しかし、私たちより若いじゃないと言っ
    たのには、驚きました。スピードもそれなりに出ていました。

    あの通路は徐行です。徐行の意味が分らないようです。
    私の考えで至らないかも知れませんが、なんるべくご自身為にも使用を
    考えます。あそこは通行者と車両の双方が死角になりとても危険です。

    それでも車で行くなら、駐車場側のフェンス側を通行しないと人を避け
    られないです。左側通行の意識がありますから東棟側を通るのだと思い
    ますが、止めた方が賢明です。

    あそこに横断歩道が出来て、良かったのか悪かったのか疑問です。
    歩行者は横断歩道でなんとなく安心して渡ってしまうが、車は以前と
    変わらないなら、帰って危険な気がします。

  45. 854 住民さんE

    850さん
    親父だって子供の頃、うるさかっただろ?いい加減諦めろ!
    確かにうるさかったかも知れませんね。だけど、私たちの頃には、
    もっと厳しい親父達がいっぱいいたのですよ。

    短絡的な考えは止めましょう。

  46. 855 入居済みさん

    あそこはミラーをつけないと本当にいつか事故が起きますよ。
    小学生くらいのお子さんがひとりで通ったりしてますが
    右側を確認せず、サーっと出て行ってます。
    大人でもあそこを出る際はちょっと恐いです。
    住人の車もそうですが平日は業者の車も多いです。
    そういう人はあそこから人が出てくることすら想定外かもしれません。

  47. 856 住民さんE

    855さん

    あそこは歩行者に対して、視覚的に右から車が来る様な大げさな
    表示が必要ですし、車側にも大げさな表示も必要と思います。

    思い切ってあそこへの車の進入を制限する。業者の車は無理ですね。
    それでも、住人の車は可能でしょう。

    大きな荷物があっても、我家では台車等を使用しています。

  48. 857 入居済みさん

    そうですね。
    メインエントランスに車寄せもありますし、
    住人の車だけでも制限してくれるといいのですが。
    本当にいつか何か大きな事故が起きそうでヒヤリとします。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  50. 858 入居済みさん

    先日引っ越してきました。よろしくお願いします。
    さっそく質問なのですが、壁に物を掛けるための壁掛けはどのようなものを使用していますか?
    ボルトやネジで固定するタイプでしょうか?

  51. 859 高校生

    もっとオープンに行こうぜ!俺は高校千葉敬愛です。頑張って立教大学に行くからさ!有言実行!

  52. 860 高校生

    親父も高校生と仲良くしようぜ!みんな楽しく和でいこうや!安く買ったとか言わないで、みんなプラサの仲間だろ?ネチネチしないで一つの和になろうや!プラサのみなさん文化祭来てな!

  53. 861 住民さんA

    まず自分で高校生が高校生と名乗らないよな

  54. 862 匿名さん

    858さん、うちはホームセンターで買った、小さめのピン(何キロまでとか書いてるつ)を使ってますよ。

  55. 863 入居済みさん

    862さん、ありがとございます。
    これからホームセンター見に行ってきます。
    何か「これはいいですよ」という物をご存知の方いましたら教えてください。

  56. 864 入居済みさん

    鍵の引き渡しに来る方が多いですね。
    毎日よく見かけます。
    完売も近そうですね。

  57. 865 マンション住民さん

    確かあそこは、一時停止線が横断歩道と共に引いて有りますが、多くの方が守っていらっしゃらない
    のでしょうか。

  58. 866 マンション住民さん

    駐車場の抽選があり、入居者も多く入られたのに、何で変化が無い。
    3件が解約になっていますが変ですね。

    実際は売れてない。もしくは、入居されていない。

  59. 867 マンション住民さん

    >>866

    何が変なのですか?

    もしかして、解約3件=入居3件と考えてらっしゃるのですか?

    あなたは抽選に参加されました?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  61. 868 入居前さん

    >>866
    先月契約して引越し準備中ですが、うちがカギを貰っている時にもう一組受け渡し中の方々もいましたよ
    契約して1、2週間やそこらですぐ移動するのも大変ですし、引越しはこれからなのではないでしょうか?
    先日入居前に掃除しに行った時は引越屋のトラックを見かけました
    3回行って2回引越しにかちあったので結構な頻度で入居されていると思ったのですが…
    やはり500世帯ある中でたった5%の10世帯前後が動いてもあまり変化はないのではないでしょうか。

    うちは来週入居しますので宜しくお願いします。

  62. 869 住民さん

    歓迎868さん!
    先住民のひとりより

  63. 870 匿名

    部屋の掃除って入居前にしてもらえないのですか?
    2年近く経つとかなり汚れてるのかな…

  64. 871 入居済みさん

    うちも1年以上たってから入居しましたが、掃除はされてましたよ。
    ベランダのガラスもピカピカでした。
    一応荷物入れる前に、床は拭きましたが。

  65. 872 契約済みさん

    うちは来週、引っ越します!よろしくお願い致します。かなり値引いてもらいました。得した分でカッシーナの家具を入れます。

  66. 873 住民さん

    872さん
    同じく歓迎!

  67. 874 匿名

    >かなり値引いてもらいました。

    喧嘩売ってるとしか思えませんね。本当に住人かどうかも怪しい。

  68. 875 匿名

    ほんと感じ悪い
    でも、カッシーナ置くぐらいなんですからもちろん角部屋の部屋ですよね
    狭い部屋ではせっかくの高級家具が栄えませんから

  69. 876 匿名

    まぁまぁ、そうカリカリせずに。
    値引き発言、悪気はないのでしょうから!ひと昔前のやりとりを知らないのだろうし。

  70. 877 匿名

    値引きの話はしないとサインしなかったのでしょうか。
    来週引越しとか、言ってしまってるけど。
    他人事ながら少々心配。

  71. 878 873住民さん

    みんなけっこうナーバスになってるな。わたしは深く考えなかったけど。
    いや、なるべく考えないようにしてるのですが(笑)
    たしかに、値段を下げて売れるのなら、自分の時もそうして欲しかったなと、考えちゃいます。
    わたしのような庶民には、数百万は大きいですからね。
    まあしかし早く買ったおかげで、色々設計変更もできたから良しとするか…。

  72. 879 匿名さん

    現実広告にあそこまでデカデカと載せてますからね。
    値引きするんで買って下さいと言わんばかりに。
    もっと住んでる人に気を使った売り方もあると思うんですけど・・・
    デリカシー無さ過ぎ

  73. 880 住民さん

    同感です。新聞折込で何度見たことか。
    朝からいや~な気分になりますね。
    無理な話って分かってるけど、プラーサには入れないでほしかったな。

  74. 881 入居済みさん

    >880さん
    新聞折込、マンションには入ってないてすよね?一度も見たことないんですが。

  75. 882 入居済みさん

    うちの新聞折り込みはよく入ってますよ。

  76. 883 入居済みさん

    入居一年以上ですがチラシ一度も入ってないです。新聞の配達業者は同じところが一括で請け負ってるから入れないようにしてると思ってたのですが違うのでしょうか?

  77. 884 匿名

    新聞に入って無くても近隣でガッツリと広告等で宣伝してますの分売れてないみたいなアクションで
    ウンザリ。
    売り側ももう少し考えて欲しいですね。
    営業は売ってナンボでしょう。

  78. 885 マンション住民さん

    販売代理が住友不販になってから販売方法が下品になったよ。
    こんなことではそれなりの客しか呼べない。

  79. 886 住民さん

    880です。広告に関しては、皆様同じだと思ってたので、入らないお宅があるのが驚きでした。
    ちなみにもちろん、うちもここで教えてもらった業者と契約しています。
    入居して1年ほどですが、1、2ヶ月に一度は入ってる気が。
    出来れば見たくないんですけどね。

  80. 887 匿名さん

    初めからやっすいマンションなのに。どんぐりの背比べ。

  81. 888 878住民さん


    これは、もとの価格だって、東京あたりの億ションから比べれば
    たいした額でもないのに、多少安くなったからと言って騒ぐんじゃない!
    との意味の御言葉でしょうか。
    なるほどね、金持ちはそう思うのか、と感心
    しかし、私のような庶民には、あの数百万があったらな、とつい思ってしまうので…
    でも、お金持ちがなんでここに書きこみにくるわけ?(笑)



  82. 889 匿名

    887は検討板にも同じことかいてますね。ご苦労さんです。
    もともと安いかどうかはわかりませんが、仮にそうだとしたら
    なおさら今の700~800万の値引きは、値引率として大きいということです。
    1億のマンションで800万値引くのと、3500万のそれで800万値引くのとは
    意味が違います。

    しかし、こんなに値引いたのだからさっさと売り切って欲しいですね。
    それでも、年収500万以下の住人が入居するのは勘弁ですが。

  83. 890 マンション住民さん

    新古物件での値引きは仕方ないし、ずっと住んでいたら中古などで更に安く買われて入ってこられる方たちも出てきますので、年収で人を判断され嫌な方は今から戸建ての検討始めた方が良いですよ。
    年収云々おっしゃる方はきっと高所得の方でしょうからすぐお引っ越し出来るのでしょう。
    私はプラーサの魅力にひかれた者通し仲良く住んでいきたいです。

  84. 891 入居済みさん

    本当ですね。
    中古で買った人とは
    口もきかない、挨拶もしない!
    くらいの勢いなんでしょうね。
    値引きが気になって気になってしょうがない人って
    色々なことが不満だらけなのでしょうか?
    震災があってたくさんの方が亡くなって家族がバラバラになった人もいます。
    プラーサの人も、当時、牛乳やパンや納豆や水やガソリンが買えないって日を経験しましたよね?
    今ある家族や日常に目を向けてもっと大事にした方がいいですよ。
    当たり前なことって当たり前にあるわけじゃないです。

  85. 892 889です

    >中古で買った人とは
    口もきかない、挨拶もしない!
    くらいの勢いなんでしょうね。

    中古・新品問わず、年収が500万以上ある(と思われる)方であれば
    お付き合いしますよ。正直それ以下は勘弁ですが。

    それより、いちいち
    個人的な価値観に反応して欲しくないですね。こちらとしてはあまり気分よくないです。
    価値観やその表現方法は多種多様ですし、個人の自由でしょう。
    掲示板で特定の個人を非難することはマナー違反だと思いますがね。

    私は建前とかお世辞が大嫌いなので、嫌なものはいやだとはっきり言います。
    よく、正直だねと言われます。

  86. 893 住民さん


    1000万超えてますが、こんな人とはお付き合いしたくないな。
    「正直だね」と言われるのに、皮肉が含まれてることも気づいてない。
    ちなみにうちは中古購入者です。

  87. 894 889です

    >>893

    掲示板で特定の個人を非難することはいいことではないですね。
    あなたは、プラーサの住人ではないでしょうに、なぜわざわざ
    ここに来るのですか?荒らし?

  88. 895 住民さん

    面白いですね、住民じゃないと思われるなんて。
    最近排水掃除してもらいましたよ。
    来月は消防装置点検もありますね、889様。

  89. 896 889です

    895さん、

    プラーサで中古物件など聞いたことないですが。新築でも大量に売れ残って
    いるのに。

    質問
    ①入居開始からそれほどたっていませんが、中古物件は本当にあったのですか。
    ②なぜ、新築が大幅値引きで売っているのにわざわざ中古買うのですか。

    回答お願いします。

  90. 897 匿名

    横からすみませんが、以前中古は出てましたよ。
    駅前の三井のリハウスで出てました。
    中古といっても未入居物件で新築同然でしたが
    若干安く設定したことですぐ買い手がついたようですよ。

  91. 898 住民さん

    たんなるいい間違えです。

  92. 899 匿名

    けんかはやめましょう

  93. 900 匿名

    HPに東・西棟完売宣言されてる!
    ちょっと嬉しい。
    あとは南か。がんばってほしいなぁ

  94. 901 匿名

    値引きしたとはいえ、このご時世
    すでに500売ったのはがんばったと思いますよ。

  95. 902 住民

    確かに四街道では高い物件…
    それをセレブだと勘違いしてる住民達…
    でもここは四街道市
    年収5~600万なんて標準なのでは?
    そんなわが家も標準家庭ですが、ローンを共働きしなきゃ返済出来ないような借り方は怖くてしませんでした
    そんな訳でプラーサ住んでます
    ちなみにうちも排水溝の掃除去年も同様してもらいました

  96. 903 匿名


    500-600万はもちろんセレブではないですが、
    いまや日本の年収標準は400万円代ですよ。
    厳しい時代です!

  97. 904 入居済みさん

    >それをセレブだと勘違いしてる住民達…

    どこの誰もセレブと勘違いしているような書き込みは見当たりませんが。

    それより、あなたのほうが勘違いしていますよ↓
    >確かに四街道では高い物件…

    発売当初は3000万~5000万の価格帯でしたので、そう言えなくもなかったですが
    今や2000万台中盤から3000万円台前半のマンションになってしまいましたので、
    四街道としてみても並みの物件となっています。それにより、年収400万円台の
    ブルーカラー労働者層も入居可能となり、住人の質が下がったと言っているのです。

  98. 905 匿名

    書き方が解りづらかったですね…すいません
    そうですね、今の価格なら四街道で妥当な金額ですね
    セレブ~は最初から住んでいる一部の勘違い住民の事です
    奥様達の立ち話でも聞いたことあります
    当時、四街道で大規模マンション~なんてちょっと贅沢でしたよね
    でも、最近会った方に「最近引越されたのですか?」と聞かれた時に、「最初から住んでます」と高い時に買ったんですと訴えたくなるときがあります(笑)
    確かにわが家もキツキツに生活してると思われたくないです!

  99. 906 住民さん


    まあ世の中、いろんな意見の人もいていいが、あまりにも短絡的図式だと感ずる。
    プラーサの大多数のみなさんは、こんな単純な考えかたをしていないと思う。
    「ブルーカラー」云々とか、こんな用語の使い方、発想も、
    昔の教科書みたいで、ちょっと古すぎの感。
    まあ同じ町内会だから、なかよくいきましょう!

  100. 907 マンション住民さん

    なんだかこれを読んでいると年収400万台の方たちが質を下げているのではなく、年収500万以上の方の質が落としている感じです。
    うちは500万以上ですが、悲しいですね。

  101. 908 入居済みさん

    正論。
    よっぽど人として質が低い。

  102. 909 入居済みさん

    四街道に住んでる時点で皆同じよ。
    最初から住もうが値引きで買おうが。
    年収も関係ないでしょ。
    四街道だよ?

  103. 910 906住民さん

    906の「↑」は
    904の意見を指します、かぶっちゃった!

  104. 911 匿名さん

    最初から住んでる人にもキツキツに生活してる人はいるのでは。
    何度も書かれてるけど、年収5~600万台って全然標準でしょう。
    うちも子供が生まれる前はこのくらいで、ギリギリでした。
    現在は収入も倍近くなりましたが、入居したのは今年になってから。いわゆる値引き組です。
    たまたまこの物件を見つけるのが遅かっただけなのに、見下されてるようで嫌ですね。

  105. 912 住民

    最近入居された方でも、年齢がそれなりなら思われないのでは?
    ローン組める年数も限られている訳ですから…

  106. 913 入居済みさん

    >>911

    >何度も書かれてるけど、年収5~600万台って全然標準でしょう。


    5~600万円が高収入とは誰も言ってませんよ。標準だと思います。

  107. 914 入居済みさん

    この物件を最近見付けて、不本意な値引き組に入らざるを得ない年収1000超えの世帯と
    竣工当時から狙ってて大幅な値引きを待ちに待って値引き組に入った年収400万世帯と
    入居時期が同じだと年収1000万あっても質が低いって言われちゃうんですね。
    適当だなあ。
    いい迷惑だよ。

  108. 915 入居済みさん

    >>914

    違うなあ。当初の価格帯(3000~5000万)ならば、
    年収600万以上の世帯が大部分だと思うが、
    今の価格帯なら(2000万台中盤~3000万台前半)、
    購入者に年収400万台も「含まれる」ように
    なったと思う。全員が低収入とは思っていませんよ。

  109. 916 マンション住民さん

    周りの目を気にしすぎな人が多すぎ。
    買うタイミングは人それぞれで
    そもそも年収どうこうではないのに
    この掲示板に書き込む一部の人間に
    影響されすぎ。
    ドンと構えてればいいんですよ。

  110. 917 匿名さん

    912さん、それなりの年齢とはどれくらいでお考えでしょうか?
    少々気になったので。

  111. 918 住民

    916さんに賛成。
    値引きで住民の質がどうのこうのと言ってるのは、
    ごく一部の人でしょう。
    たいていの人はそんなに他人の年収を気にして暮らしてません。
    まじめに反応したりせず、聞き流しましょう。

  112. 919 住民さんA

    南棟、東棟ともに賃貸出てますね。
    12万と14万らしい。大丈夫なのかな?

  113. 920 マンション住民さん

    排水溝の掃除してもらって、マンションってこういうのいいなぁと実感しました。
    ところで、前から思ってたんですけど、ここはデザイナーズで確かにおしゃれだとは思うんですけど、個人的に不満もあります…
    例えば…
    キッチン
    調理台のところに水などがこぼれないように高さというか段差がない

    水栓部分 手が濡れたまま水を止めると台のところにポタポタ水が落ちる

    お風呂
    シャワーをだすのにいちいちカランから水が出てしまう

    みなさん何か良い対策や、何気ない不明点などあったら教えてください。

  114. 921 入居済みさん

    水周りに関しては、何とも思わないですね。
    シャワーとカランもほんの数秒のことだし。
    キッチンも、昔から水は残さないよう言われてきたので、毎回拭くのが苦になりません。
    何かあるとしたら、これからの季節、床暖房でしょうか。
    リビングとダイニングで切り替え出来ると有難かったかも。

  115. 922 マンション住民さん

    床暖房、確かに切り替えできるといいですよね。
    でも、床暖房つけると部屋も暖まって快適です。
    私も水回り気になります。
    拭くようにはしてますが、今のキッチンのシンク周りって、洗剤とスポンジ置くところや、まな板置くところがついてたり、水栓の元のところも掃除しやすくなってたりしますものね。
    システムキッチンの収納も少ないかなぁ…と。

  116. 923 入居予定さん

    初めまして!
    入居予定の者です。皆様よろしくお願いいたします。

    この時期の入居とあって、前ほどの年収や人柄などの話などはとても胸が痛くなりましたが…
    プラーサを知ったのも最近ですし、年収も標準よりはいただいている方です。
    いやらしく受け止めないでいただきたいですが、そういった人間もこれから入居しますということです。

    ところで質問ですが、SCガードの水まわりコーティングをされた方いらっしゃいますか?
    感想を聞かせていただきたいです。
    お値段も安いものではないですし、効果が分からないや、市販のもので自分でもできるなど、様々で迷っています。

  117. 924 住民さん

    923さん歓迎
    書きこみの(ごく一部とはいえ)ふんいきで、新しく入るひとの中には
    気を使ってしまう人もあるだろうなと心配していました。
    (前からいる人間でも、あんな話を出されると、家具を新たに買って運び込むのに
    よけいな気を使うことになり疲れます、笑)

    しかし実際プラーサに来ればわかる通り、おだやかないいところです。
    ゆったりしてください。
    わたしには水まわりのことは分かりませんが(御役に立てなくてすみません)
    せっかく新生活の場に来られるのに、気を使われてるのではないかと
    こっちも気になったので、ひとこと…

  118. 925 住民さん

    水周りコーティングって、やっても半年くらいで効き目がなくなると聞いたことがあります。
    実際はどうなのでしょうね。
    うちはやらずに1年、掃除は人並みですが、結構きれいなままですよ。

  119. 926 匿名

    最近こちらに引越してきました。自分的には大変気に入っています。廊下ですれ違う人も気さくにあいさつしてくれる方が多いですし、年配の方から若い方までいてバランスも良いと思います。年収の話も出ていますが、確かに購入するには先立つものが必要で、それが所得って事になるのでしょうが、四街道かつこのマンションを気に入って選んだ方々が住んでいる訳ですし、要は今後、住民の方々とこのマンションを住みやすく、かつ子供や孫にここで育って良かったと胸を張れるように資産価値をあげることの方が大切だと思いますので、みなさん今後ともよろしくお願いいたします。

  120. 927 入居済みさん

    今まで遭遇したことなかったんですが
    マンション内で犬をそのまま歩かせてる人いました。

  121. 928 入居済みさん

    >>927

    白いチワワみたいなのですか?
    手ぶらでしたので、糞の処理もしていないみたいです。
    ペット三原則、やはり必要だと思います。

  122. 929 住民さん

    926さん
    落ち着いた書きこみにホッとしました。
    まったく同感です。
    たしかに年輩者ばかりでなく、若い家族がいるのも
    活気ある街みたいでいいですね。

  123. 930 匿名

    どこの新築マンションも、購入層は3~40代がメインでしょ

  124. 931 住民さんA

    昔住んでた団地で犬、猫に餌を与えないでって張り紙があっても平気で毎日餌を与えて猫屋敷状態になってました。それを考えるとやはり928さんの意見は重要だと思いますね。

    最近はペットが家族の一員って方も多いですし、でも、ペットが嫌いな人もいますので、やはりお互いが気持ちよく住めるって事でもルールは必要だと思います。

    あと、似たような感じで喫煙ですね。
    歩きたばことまではいかなくても、ベランダで吸われては困ります。
    会社ではホタル族というらしいですが、子供もいるのでこちらもルールが必要かと。

    ただ、ルールというよりはお互いのことを考える気持ちだと思いますが。

  125. 932 入居済みさん

    927ですが、
    手ぶらではなかったです。
    チワワでもなかったですが白い犬でした。

  126. 933 物件比較中さん

    白のスピッツ犬。
    タバコはベランダで吸う物。
    例え神がベランダで吸うなと言っても私は吸う。

  127. 934 入居済みさん

    神が言ってもたばこ吸うなら、政府がタバコ1000円以上にするしかないね。
    家で吸えないって事は奥さんは神以上なのかな?(笑い)

    白いスピッツの飼い主も神が言っても犬は放し飼いにするなら何も言えなくない?

    自分の行為を棚に上げて他人に文句は言えないよね。

    やっぱり自由と責任は表裏一体。
    共同生活を送っているのだから最低限のマナーは必要では?

    おっと話の流れでは最近入居の方ですかね?
    以前からの方なら最近入居の方のマナーの問題は見当違いでは?

  128. 935 住民さん

    検討者用板の507さん
    とてもよい意見ですね、私も賛成、同感です!
    (何故、ここに書くかというと、507さんもわたしも住民だから、あっちに書くと、検討者から、住民板に言ってくれ、といわれそうで…笑)。
    507さんみたいな落ち着いた人がいるのはうれしいですね。

  129. 938 入居済みさん

    今朝東棟の1Fエレベーター前にあった液体は犬のオシッコ?
    犬に関してはマナーの悪い方が見受けられます。

  130. 939 住民さんA

    また東棟ですか・・・。
    なんだか東ばかりな気がします。
    西・南にはワンちゃんいないんでしょうか?

  131. 940 入居済みさん

    タバコが日本から消えたら大変だよ。消費税が10%以上になるっていったら反対するんでしょ!税金払って吸ってるんだからもう少し穏便にお願いしますよ。

  132. 941 匿名

    どうしてこうも愛煙家達は自分勝手な考えの人が多いんだろうか…
    ルールは守りましょう

  133. 942 匿名

    愛犬家もルールを守りましょう

  134. 943 住民さんA

    以前も話題になりましたが、ペット3原則は必要だと思います。

    「ほえさせない、クソさせない、しょんべんさせない」

    徹底してほしいですね。

  135. 945 入居予定さん

    3原則…すべて生理現象ですね…
    するなと言うほうが難しい。

    大切なのは、飼い主がそうさせようという姿勢で努力しているかどうか。
    ワンちゃんは何も悪くない。本能行動だもの。

    もちろんルールは大切です。
    守れるようにしっかり意識し、努力や工夫次第をしてほらしいですね。

    ちなみにわたしは犬など動物に飼っていません。
    ただのアニマル好きですw

  136. 946 住民さんA

    >>945
    >3原則…すべて生理現象ですね…
    >するなと言うほうが難しい。

    では、エレベーター前でションベンさせていいのですか?
    **させて放置していいのですか?
    そういうことを言っているのですよ。
    あなたの言うことは屁理屈です。
    入居予定ということは、やはり値引き組みですね。
    これから、プラーサはどうなってしまうのか不安になります。

  137. 947 住民

    敷地内で犬を歩かせる時点でマナー違反ですよね
    抱っこさえしていれば排泄物の問題も出ないはず
    最低限のルールが守れないのであれば今後ペット禁止も考えなければいけませんね
    知人のマンションは入居当初ペットOKだったのが10年後には禁止になったそうです
    そうならないように気を付けましょうね

  138. 948 マンション住民さん

    この頃、敷地内でワンちゃんをきちんと抱っこしてる人、ほとんど見ません。
    出歩く時間帯によるのかもしれませんが。

    でも、ペット禁止になんてなったら、ちゃんとルールを守っている人は悲しいですね・・・。
    (ちゃんと守ってる人もいます、よね?)

    排泄物の件では、個人的にはエレベーターの前やそこに至る通路でよく転んだり、座り込んでしまったりしている小さなお子さんを見かけるので、衛生面が心配です・・・。

  139. 949 マンション住民さん

    ペットのマナー違反は看過できない問題ですがそれでペット禁止などあるわけがないですよ。ここで囀るのはマイノリティーに過ぎません。徒らに煽る発言は慎みましょう。それからそろそろ値引き云々しつこく言うのもやめましょう。今後のプラーサを考えるなら入居者同士は仲良く、新住民さんを歓迎していきましょう。
    ペットの問題については理事会に何の声も届いていないのでしょうか?不満のある方々はマナー向上のために何か良いアイディアはないでしょうか?

  140. 950 住民さん

    友達が犬を飼い始めた時、ものすごく吠えて近所に迷惑かけると、10日くらいしつけ教室に入れてました。
    帰ってきてしばらくしたら、とても利口な犬になってて、しつけ教室って侮れないな、と思ったことがあります。
    ちゃんと訓練された犬は、ここでオシッコはだめとかも、分かるようになるらしいし。
    皆さんしつけ教室にとは思いませんが、飼い主のしつけ次第で改善されることもあるのでは。

  141. 951 住民さんB

    犬の件ですが、
    ここのマンションで、犬を飼われている方全てが、規則を守ったと仮定しての話です。
    特に東側の芝生の所で、犬の散歩を多く見かけますが、外部からの犬の散歩の方も通り
    かかりに犬の排泄をさせています。

    この状況を現状改善できないと思われます。住人か非住人かの区別も容易ではないです。
    ここの規則も変に感じます。共有では有るけど、自分の住所で排泄で汚させないで他の
    場所で排泄を済ませろと言っていませんか。私にはそう読めます。

    世間から見て、この規則は自分勝手に見えますよ。実際に友人も、随分とてめえ勝手な
    規則だと言われました。爆;
    仮に隣に別のマンションが在って、このマンションの犬達が通りかかりに排泄をしたと
    します。隣のマンションの人達は、不満を持ちます。この反対も起こります。
    このマンションの非住人が入れる所は、規制が事実上難しいでしょう。
    反対の立場でどう規制するか難しいと思います。

    エレベーター前のものが排泄物と仮定して、なぜ当事者は対処しないのでしょうか?
    この様な状況は問題を悪化させるだけです。犬がどうのこうのの以前に、その人のモラル
    を問われると思います。そんな方が少ないことを祈るしか有りません。

  142. 952 住民さんA

    >この頃、敷地内でワンちゃんをきちんと抱っこしてる人、ほとんど見ません。

    私もそう思います。入居当初はそんな人見かけませんでした。

    >ペットの問題については理事会に何の声も届いていないのでしょうか?不満のある方々はマナー向上のために何か良いアイディアはないでしょうか?

    やはり3原則を張り出してもらうようにすべきだと思います。
    それでも改善されなければ、罰則を設けることも必要では?
    次の理事会で議題にあげてもらいたいです。

  143. 953 住民

    947ですが、ペット禁止になった例は本当にあった話です
    頭ごなしに脅した嘘だと発言するのはどうかと思いますよ

  144. 954 入居済みさん

    ここの住人は、注意されるとすぐ部外者とか言う。どこかの*****に先入観が激しく、思考停止
    している。3原則はすぐにでも実行してもらいたい。住人には私みたいに、犬が苦手な人もいるのです。

  145. 955 入居済みさん

    ↑「宗・教・団・体みたいに」
    と打ったところが文字が*になってた。○価の影響だろうな。

  146. 956 945です

    946さん

    わたしは、敷地内でうんちやおしっこをさせていい、とはひとことも言っていません


    するな。と犬に言ってもそれは難しい。と言いました。
    言葉が分からないのですから。
    だからさせないための、しつけやその努力をするのがモラルでありルールを守ることにつながると思うし、飼い主はそうするべきです。
    させておいて片づけないなど、だれがどう考えてもいけないことです。
    ご理解いただけたでしょうか。

    それよりも、やはり値引き組ですか。という発言がとてもショックでなりません。

    前にもそんな話題が出ていますが、そんな発言をしてしまう方が住人であること自体がショックでなりません。
    値引き組で入居するかもしれない私個人をそう思ったのなら構いませんが、「これから入居する人=マナーを知らない人間」とは思っていらっしゃらないことを切に願います。

  147. 957 マンション住民さん

    ウンチやオシッコはトイレでしろ。野糞禁止令が出てる。

  148. 958 マンション住民さん

    956さん
    この掲示板の書きこみは、だれが書いたかわからず、またかりに住民だったとしても、プラーサ住民全体の考えをあらわしているわけではありません。住民のつながりを妨げるような、品性の無い書きこみを気にする必要はまったくありません。前から住んでいる人たちも、住民を分けへだてしたがるワンパターン的発想にはウンザリしています。
    くりかえし多くの人がそういう言い方はやめようと言っているのですが…。

  149. 959 住民

    本当の住民の皆様おはようございます。
    自分ではわからなかったので教えてください。
    お風呂の電球が切れてしまい、新しいものを購入したく楽天内で探しています。
    しかし、同じ品番でもさらにいくつ種類が・・
    どれを買えばよいのかわからなくなってしまいました。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、無知な私をお助けください。よろしくお願いします。

  150. 960 住民さんD

    犬の嫌いな人の考えだけで判断されては困ります。
    ここは犬を飼っても良いマンションですよ。
    規則を守れと言うのは良いでしょうが、嫌いだからは
    短絡的ですね。ここのマンションは犬を飼っても良い
    のですから、それなら犬が同居できるこのマンション
    をなぜ選らばられたのでしょうか。疑問です。

  151. 961 入居済みさん

    このマンションの東面は、オープンなのです。
    理由に関係なく開かれています。
    これがネックになってる?これから問題になってくると思います。
    追及すれば、規則などと矛盾する所が出てきますよ。

  152. 962 マンション住民さん

    ワンコの件ですが、このマンションにはワンコクラブだったか有ります。
    理事会の下部組織で存在していますので、こんな問題等を扱う為に在ると
    思いますが、違っていたら済みません。

    この会は会長を選任しただけで、その後活動をしていない様子です。
    この友人に聞いたので詳細は分かりませんが、マンションに登録をしない
    で、飼っているとの話が出たそうです。

    個人的な意見ですが、共有部分に犬を連れ出す時は、抱っこではなくケージ
    に絶対に入れるべきだと思います。
    もしすれ違いざまに噛まない保障が無いです。まして小さいお子さんの手が
    犬の近くに寄った場合を考えると怖いです。

    飼い主は、絶対しませんよと言いますよね。きっと!
    絶対は無いでしょう。犬も相手に寄りけりでしょうし。
    共有部分は絶対に抱っこでの連れ出しは禁止して頂きたいです。

  153. 963 954

    960さんへ。
    私は犬が嫌いですが、ルールを守って飼ってらっしゃることには、もちろん異議はありません。
    しかし、犬を飼っている方が、共用部分を歩かせていたり、ルール違反をしたときの
    嫌悪感は、犬好きの人よりはるかに大きいのです。昔、鎖につながれていない犬に追いかけられた
    ときの恐怖からトラウマが抜けないのです。ですから、軽々しくルールを破る飼い主に、
    その行為に対して、私みたいに嫌悪感を抱く人間もいるという意味で言ったのです。
    義務を果たさず権利だけ主張する、私の最も嫌いなタイプです。
    そんなモンスターがいることに幻滅しています。

  154. 964 入居済みさん

    私は犬(というか、動物全般)大好きです。←今のところまだ飼ってはいませんが。
    エレベーター等でワンちゃんに会ったりすると、態度には出しませんが、テンションあがります。
    その一方、マナーを守ってない飼い主&犬には敵意を感じる。
    不思議なことに、かわいくも見えなくなってくるんですよ。
    飼い主さんのせいですよね・・・。

  155. 965 住民さんA

    早朝犬を外で吠えさせるのは迷惑
    仕方ないかもですが

  156. 966 住民さんD

    963さんへ
    最初からそう言って貰えば、皆さん感じ良く受取れると思います。
    まるで私を守ってない様に断定して、書かれているのですか。
    モンスターさんそれはあなたでは。
    なぜ、そんなトラウマな方がわざわざと選択をしたのでしょうか?
    事情は、計り知れませんが、私なら嫌でここのマンションを買えません。

    例え抱かれていたとしても、トラウマでは犬に会う度に嫌で仕方が無い
    でしょう。過剰反応が出ても仕方が無いです。しかし、それは犬を正しく
    飼ってる者には、逆に嫌ですね。

    そんな方も確かに見かけます。そこに犬がいるだけで嫌な顔されます。
    犬や犬を正しく飼ってる者に責任は無いでしょう。
    それでも嫌な顔されるのですよ。なぜ、嫌なら犬のいるマンションに住むの。
    こちらにだって言い分はありますよ。

  157. 967 954

    966さんへ
    >そこに犬がいるだけで嫌な顔されます。
    >犬や犬を正しく飼ってる者に責任は無いでしょう。
    >それでも嫌な顔されるのですよ。なぜ、嫌なら犬のいるマンションに住むの。

    こんな話は私にされても困ります。
    私はルールを守らない飼い主に言っているのです。犬は大嫌いですが
    ルールを守っている飼い主には文句はありませんよ。
    論点がずれています。

  158. 968 入居済みさん

    このマンション&環境がすごい気に入ってて、家族はここに住みたがっている、
    唯一犬だけが問題、という場合だったら、犬苦手でも選択することは有り得るのでは。
    プラーサほど、色々便利なとこもありませんから。

    犬いないけど、間取りも環境もイマイチなとこ選ぶよりは、
    「時々なら我慢できるかも。」と決断された954さんのお気持ちは分かります。

  159. 969 マンション住民さん

    犬が最大の論争点とは、なんと平和なマンションか!(笑)
    わたしは犬は飼ってないしとくに好きでもないが(どちらかというとネコ好き)、
    でもなんか最近この掲示板を見てると、犬を飼ってるひとがちょっとかわいそうになってきた。

  160. 970 匿名さん

    だめですよ、そんな風に言っては。
    行儀の悪い飼い主がつけあがるから。

  161. 971 住民さんE

    いいのです。
    犬以外でボロが出ます。
    完璧な方はいないでしょうから、その時が楽しみです。

  162. 972 住民さんE

    犬・犬・犬の話題はもう勘弁!飼い主に直接言ってくれ。陰口・愚痴掲示板みたいでカッコ悪い。大人でしょ!

  163. 973 住民

    以前の書き込みで飼い主に直接言ったら逆ギレされたとありました
    私は注意するのに抵抗あります。自分は正しい事言ってるのにやけにドキドキしたり…
    そんな方いませんか?
    わが家は全員犬好きで見掛ければ子供は寄って行くし、ついつい見逃してしまいます
    でも規則違反はこれ以上増やしてはいけませんよね
    一度きちんと理事会の議題にあげてもらい対処してもらいましょう!
    先ずは意見箱からのスタートからかな

  164. 974 住民さんE

    逆ギレが正当化したら御先真っ暗ですよ。取りあえず話しましょう。ちなみに私は注意しましたがどこまで理解したかは微妙ですけど。名前と部屋番号教えてくれと言ったら案外素直でしたよ!

  165. 975 住民さんA

    ワンコですが、共有部分は抱っこで移動が規則では大丈夫になっていますし、東側芝生は散歩OKでしたよね。

  166. 976 マンション住民さん

    飼う予定がないから、ちゃんと聞いてなかっただけかもしれないけど、
    東側の芝生も、犬は歩かせたらダメだと思ってました。
    ただ、一般公開されてるから、外からの人が犬入れちゃうんだろうな・・・と。
    違ってました?

  167. 977 住民さんA

    外から犬が入れちゃうのよ。
    でも、このサイトの極一部の人が犬嫌いで、
    大人気なく、叩いているのよ。
    大事な点なのに、外部者の話すると馬鹿扱い
    されますから。

    楽しいですから、じっくり読んでみて下さい。
    その加減に恐怖すら感じますよ。

    自分で注意できなくて、ここでほざくだけ。

  168. 978 サラリーマンさん

    ほざくって…。

  169. 979 住民さんA

    説明では芝生は散歩OKになってましたよね。
    もちろんノーリードは問題外ですが・・
    大丈夫なものなのに、皆さんの認識違いで非常識と思われるのは辛いですよね。

  170. 981 サラリーマンさん

    それも短絡的かと…

  171. 982 住民さんA

    犬かってると壁とか床ボロボロにされません?

  172. 983 住民さんA

    猫じゃないので、大丈夫ですよ。
    ウチは何の問題はありませんよ。

  173. 984 マンション住民さん

    このあいだカフェにいたら30分のあいだにふた組の購入検討者がきた。
    ひとつのグループでは、子どもさん(中学生くらいかな)が、カフェに初めて入ったようで、わーっと歓声をあげた。
    自分も買う時ワクワクしたことを思い出した。
    工事が進んで、だんだん建物が立ちあがって行くのを見るのはうれしかったな!
    いま、検討している家族の人たちは、夢がふくらんでたのしいだろうな!

  174. 985 住民さん

    嬉しいお話。
    その中学生のご家族、越してきてくれたらいいですね。
    最近行ってなかったけど、カフェに行きたくなりました。

  175. 986 住民さんA

    カフェいいですよね!
    二期倶楽部さんって事もあり本のセンスもGOOD
    先日プリンを食べましたけど、美味しかったです。

  176. 987 マンション住民さん

    私もカフェ大好きです!
    先週プリン食べに行ったら売り切れだったみたいで残念でした。
    カフェの雰囲気が好きで東京の二期倶楽部のレストランにも行ってみましたがとても素敵でしたよ!

  177. 988 入居済みさん

    ライブラリーにある雑誌暮しの手帖の編集長
    松浦弥太郎著の’'素敵なあなたに’’という本
    はとてもオススメです。

  178. 989 マンション住民さん

    二期倶楽部のレストランですかー。
    存在は知りつつも、恥ずかしながら、行ってみるとか考えたこともありませんでした。
    素敵そうですね。機会があれば、真似していってみたいな。

  179. 990 入居済みさん

    タバコの話、よそ事のように感じてたのに、秋から急ににおうようになりました。
    前住んでたところで散々だったけど、プラーサ来てからは空気がいい!と思ってただけにショックです。
    ベランダで煙のにおいを感じるたび、憂鬱になります...。

  180. 991 住民

    わが家もです
    部屋の空気を入れ換えようと窓を開けていると部屋中に煙草の臭いが…
    結構辛いです

  181. 992 住民さんA

    煙草の臭いの問題ですが、どうもお隣が吸っている様子です。
    ふと思ったのですが、家の中で吸っても換気で外に出されれば、
    程度の問題は有るかも知れませんが、結局は臭いはしますよね。

    空気清浄機の前で吸って貰わないと、ベランダ禁止でも意味無い
    かも知れません。滝汗;

  182. 993 マンション住民さん

    わたしも煙草の煙り大嫌いです。前に愛煙家の友人がいて、その彼に、あんたは煙草の煙りは平気だろうと聞いたら、なんと他人の煙りは嫌だ、と答えたので驚いたことがあります。
    お互い迷惑にならぬよう心がけましょう。

  183. 994 住民さんA

    浴室の床のことですが
    自分の家はバスルームの床がブラウンです。
    乾燥すると浮き出る
    石鹸カスみたいな白いシミはどう掃除してますか?
    ブラウンだから目立つんだとおもいますが
    洗剤でもおちません(T ^ T)

  184. 995 入居済みさん

    受動喫煙って、吸っている本人より数倍体に悪いですから、私も心配です(子供生む予定なので)。
    以前言われていたベランダ3原則は必須ですね。

    「タバコ吸わない、よしずつけない、転落事故しない」

    でしたっけ。3つ目が違ったかな。

  185. 996 住民

    ちょうど浴室の床で書き込みしようと思ってました
    わが家もブラウンです
    石鹸カスは半ば諦め状態…ですが、凹凸の凹部分の赤カビ(オレンジ)が気になります
    マメに乾燥かけてるつもりなんですが…
    以前に研磨スポンジで掃除したら微妙に削れてしまったような…
    何か良い掃除方法あったら教えて下さい。

  186. 997 住民さんE

    >>995
    「タバコ吸わない、よしずつけない、とびおり自殺しない」
    じゃなかったっけ?

  187. 998 入居済みさん

    お風呂のシミ、うちもかなり前から悩んでました。
    色々使った中では、小林製薬の「ジャリピカ」が結構取れた方だと思います。
    完璧ではないけれど、マシになりました。
    もし何か、更にいい物がありましたら教えて下さい。

  188. 999 住民さんA

    バスルームの床なんですが
    酢か重曹がいいとききました

    酢はだめでした
    重曹はどうかな
    なんか石鹸カスと中和させるみたいですが

  189. 1000 匿名

    バスルームの話が出ているので、ミラーの事もお聞きしたいのですが‥。
    ミラーの水滴がやはり白っぽくなってしまい、いろいろやってみたのですが(メラミンスポンジ・ガラスマイペット等)キレイにとれません。何かいいお掃除の仕方があったら教えて下さい。

  190. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸