引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/
こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14
引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/
[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14
19さんへ、床のきしみについて。
わが家の床もキッチンカウンターの横がきしみます。
1年目の定期点検の際に見てもらったのですが、
同じところが、きしんだりきしまなかったりするのであれば、
床材が気温や湿度に応じて変化しているので、
2、3年経てば落ち着いてくるとのことです。
実際、しばらくきしんでいたかと思えば、
いつのまにか止まっていたりします。
そこを通るとミシッと結構な音がしますが、
そんなわけで原因がわかったので、今は気にならなくなりました。
今までお湯の沸く時間など考えたことも無かったけど、
最近の書き込みを読んで、やかんに入れた水(6割くらい?)の沸く時間をはかったら
沸くまで、マーク無しのやかんですが7分くらいかかてるな‥そんなもんかと感じてますが‥
、みなさんのとこでは2分では沸くのかな??
19さんへ
気になることは、前田に見に来てもらえばいいんですよ。フロントに前田の人が来る日を聞いて、来てもらう日を決めれば良いと思います。うちも一回、たいしたことじゃなかったけどきてもらったことがあります。
23さん
さっそくレスありがとうございます
単身赴任みたいな感じで、台所ほとんど使ってないので、
またいつか実験してみます(笑)
風が強い日にものすごい音がします。おそらく風に吹かれて手すりが音を出しているのではないかと推測しているのですが、こういった苦情はでていませんか?夜もうるさくて寝れません。
No.21さん
19の書き込みをした者です。
御回答ありがとうございます。
>実際、しばらくきしんでいたかと思えば、
>いつのまにか止まっていたりします。
うちの場合、キッチンカウンターの前を通ると必ずきしみます。
みなさんのお宅でもきしんだりしているようなので、
特に問題ないかと思いますが、
やはり気になりますので、
念のため一度管理人さんに相談させていただき、
可能であれば点検してもらおうかと思います。
とても参考になりました。
25さん
うちも風の音が気になります。
自分とこの室外機のせいかな?と、夫婦で懐中電灯持ってチェックしたりもしました。
風向きにもよりますが、連結部分あたりでしょうか。
先日はポーチを開けたままにしておくと(格好悪いけど)マシになった日もありました。
毎日ではないですが、夜は困りますね・・・。
風の音気になったことないです。
風が強いなあという音は確かにしますが。
ちなみに連結部分ではなく棟の真ん中あたりです。
となるとやはり連結部分でしょうか?
しかしこのマンションは風が強い日は恐怖ですね。
19さん
はじめまして。
我が家は入居後に、急に廊下の床がきしみ始めました。
玄関入ってすぐのところでしたので、来客なども考えると非常に気になりました。
友人に相談したところ、きしむのは3年程度は仕方ないとのことでしたが
きしむよりは、きしまない方がいいと思いましたので
マンション購入時の営業担当の方に、直して欲しいとお願いしました。
営業担当の方から前田建設さんに連絡してくださったようで
すぐに対応(点検)してくださり、翌週には職人さんらしき方がいらして
しっかりときしみを直してくれました。
ほんの10分程度で直ってしまい、びっくりしました。
その職人さんらしき方も、同様に「木は3年程度は生きています。床暖房部分や、湿気の多いキッチンなどはやはりきしむことが多いですので、ご理解ください。」と言っていました。
それでも、気になる箇所があったらいつでもご連絡くださいと言ってくださいましたので
遠慮せずに、修復をお願いしてみてはいかがですか?
ベランダのガラス部分が汚れてきて気になってます。
内側は拭けるけど、外側はどうすれば良いのでしょう。
モップを使えば出来そうですが、もし落としちゃったら!と思うと、恐ろしくって。
皆さんはどうされてますか?
多少の汚れは気にしないべきかな。
↑たしかに考えると恐ろしい!(笑)
ベランダのガラス部分の汚れ気にしたことなかったです…でも、考えてみると掃除の仕様がないですよね。
ところで、風の話題が出ていましたが、みなさんのお宅では換気口?吸気口?開けていますか?
うちは、開けっ放しにしていたら、まわりの壁が黒ずんでしまって、最近閉じたままにしてしまっています。
24時間換気というのもつけっ放しにしておいたほうがいいのでしょうか?
34さん
コーンの件、ご苦労様でした
うちも吸気孔ずっと開けてたら、気づかなかったけど、まわりが少し汚れてたような感じ。
24時間換気やってません。どこからか空気が流れてるような気がして‥
それにしても、節電時代、ここは割といいのでは‥?
みなさん、こんにちは。
私の勘違いでしたら、大変恐縮ですが
質問させてください。
プラーサヴェールは、購入前に「24H有人のセキュリティー」と聞いていたように思います。
購入の決め手のうちの一つだったのですが
23時を超えて帰宅したときに、一度もフロントに人がいたことはありません。
また、受付のドアをノックしてみましたが、何の反応もありませんでした。
アルソックの警備は、遠隔地で管理しているだけなのでしょうか?
(そもそも24H有人というのは、私の思いこみだったのかなぁ…)
夜は警備員さん一人だと思います。
確か深夜は仮眠する時間帯もあると聞きましたが…
有人管理とはいえ、24時間フロントに人がいる訳ではないと思います。
それから吸気口の周囲の汚れは、定期的に掃除すれば大丈夫ですよ。
うちはアルカリイオン水をスプレーしてから、拭き取ります。
ただの水でもいいかもしれませんが、
汚れを浮き上がらせることがいいような気がします。
34さんに同感。
まったく不満。
プラーサは、耐震対策は何かとっているのでしょうか?
相次ぐ地震で心配です。