- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-13 20:19:40
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
[スレ作成日時]2011-04-01 08:21:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする
-
31
匿名さん
-
32
匿名さん
>>30
じっくり読んだ。売れているところばかりではないらしい。
....このことから今後首都圏で予想されるのは、ベイエリアや埋立地のマンション購入を避ける消費者が増えることである。実際、震災直後から湾岸エリアにおけるマンション購入者のキャンセルが相次いでおり、業者は悲鳴を上げている。
-
33
匿名さん
しかも、震災の2日後の契約はずっと前からの申込者だね。
賃貸も解約手続きしてるだろうし、地震あっても契約するしかないだろ(笑)
その後の状況悪化でどこまで冷え切っていることやら。
主観だと強く言い切ったコラムだし、現実は相当に厳しいと予想する。
-
34
30
私も怒素人なので、断言などはさらさらしないけど・・・
先の収入不安が無い人なら「最後の(新築)買い場」というのも間違っていないと思う。
どうせ、インフレに進むのでしょうし、現金買いするくらいの余裕の人ならという話。
-
35
匿名さん
-
36
匿名さん
結局、買える人と買えない人 の2通り。いつの時代でも同じ。
-
37
匿名さん
所有のリスクより賃貸という選択も。
東北の復興需要で値上がりしたとしてもほんの2~3年がいいとこ。
東京の住宅問題は、先を見れば過剰で急いで買う要素は無い。
よく注意して近所見回してみると空き家が増えてる。
戸建もだけど、賃貸ワンルームなんて見えてる郵便受けにチラシが入れられないようにテープ張られてる。
-
39
匿名さん
借金ちゃらにはならない。特するのは
固定金利ローンのひとだけです。
-
41
匿名さん
安くでるとすれば資金繰りに困った中小の新興デベの物件
当然それなりのリスクもある
大手は安売りしないよ
-
42
匿名さん
だけど今回だけは、って安くしてくれる可能性あるよ。通常なら値引きすると先に買った人が怒り出すが、今回は震災による瑕疵が理由になるからね。
-
-
43
匿名さん
そうそう。既存在庫は、買い叩くチャンス。
おそらく今後は値上がりせざるを得ない。
買う人が減るので、利益を載せて価格を高くしてくるしかない。
-
44
匿名さん
コーヒーも金も値上がり。
鉄鋼も原油も値上がり。
現物資産に資金が流入してる。
紙幣に信用がなくなってきたか?
インフレーションの前兆。
-
45
匿名さん
湾岸は津波安全宣言が出るまで厳しいかもしれないけれど、資材難での値上がりを考えると、計画停電次第では、そこそこ維持できるかも知れない。
それほど捨てたものでもないかも。
-
46
匿名さん
円がジワジワと安くなってきてますね。
インフレの良い兆候。
-
47
匿名さん
ネガさんが安くなるとか資産価値低下を連呼するのは願望とか希望的観測でしかない、そしてそうした安くなれば手が届くかも欲しいという購入希望予備軍が沢山いる証拠。
そうした事を念頭に入れるとポジ対ネガという仕組みではなくネガ対ネガという構図が見えてくる、実際は購入予備軍対購入予備軍でこれから縮小される在庫を奪い合う。ちなみに初めから興味のさらさらない人はマンコミュなんか見ない。
震災後に数字として目に見えて資材費が高騰して金利上昇してる。
その上でコストが上がり消費マインドの低下購入希望の母数が減る上で供給在庫調整や中古市場の縮小、首都圏への需要集中は理にかなった予想といえる。
結論として23区のマンションは値上がりの可能性が高い。
しかし今の段階ではあくまで予想。こうした上昇傾向が数字で現れていても、人によっては「いや違う値下がりが」と根拠なくとも信じてやまない人もいるだろう。その考えも人の自由。
でも、2-3年後あるいは先の10年後先に結果としてわかる。
「ああ、買い時を逃したんだな」「ああ、あの時に買えてよかった」
その時あなたはどちらの人ですか?
-
48
匿名さん
湾岸に津波が来ると思ってるのは、情弱だけでは?
湾岸は「場所によって」値上がりするでしょ。
地盤改良などの対策された豊洲・芝浦・港南は値上がりするでしょう。
辰巳・枝川あたりは、液状化対策されてんのかな。微妙。
共同溝もなさそうだし。
-
49
匿名さん
この2週間でめちゃくちゃ儲かっちゃった。
一方に大きく振れた時はもう草刈り場。
-
51
匿名さん
毎日やる必要はない。
要所要所で決めれば財産は増えるよ。
-
52
匿名さん
おめでとうございます。
大損する可能性もあるのに、すごい勇気だと思います。
-
53
匿名さん
今より高くなってまであくまで持ち家を買いたい人がどれだけいるかでしょう。
今の価格以上なんだったら買う必要もないし、賃貸でいいやってなるだけだと思うけど。
実際周りで家を検討してた人たちはもう購買意欲がなくなってしまってる。
こんなに極端に購買意欲が落ちることって今までなかったんじゃないかな・・・。
このままだと資金繰りが悪化するデベが増えて安売りは避けられないし、
さらにマンションてどこかしらのタイミングで売らないと損だから
不動産が長期で下げ続ける方向性が見れば慌てて売りたい人って出てくるしね。
-
54
匿名さん
-
56
匿名さん
-
57
物件比較中さん
どこの物件も資材不足と営業自粛で大幅に販売スケジュールが遅れているし、マンション検討者のマインドは完全に冷え込んだ。
マンコミュの書き込みも極端に減っているし、数ヶ月後、マンション市場が正常に戻ったときどれだけ検討者が残っているのか。
復興のために増税もあるだろうし、企業の業績も一部の建設関係を除いて悪化するだろう。
10年後ならともかく、ここ数年間はマンションの値上がりはない。
-
58
匿名さん
値下がりしてるところなんて皆無だけどなぁ。
むしろ、今から値上がりするのは確実なんだから、売れ残りを買い叩く準備しておいたほうがいいと思う。
-
59
匿名さん
だらだらと株、為替やってた人は今回の大騒動で大損してます。
休み時が肝心ってことでしょう。
これからは円安狙いだな。
-
-
61
匿名さん
>>57
供給が減って、
購入マインドが低下してちょうどバランスじゃない?
賃貸の人が増えるから家賃が上がるんじゃない?
-
62
匿名さん
これからは増税でいろいろな優遇税制が廃止になる見込みです。
ちゃんと考えて購入時期を決めましょう。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
日本が貧乏になるって事は、
一生賃貸の人の割合が増えるってことです。
優遇税制も廃止になると、
かなりの年収が無いと家が持てなくなる。
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
>>65
都心部湾岸はずいぶん前に上がっちゃったよ。
知らないの?
-
68
匿名さん
金も原油もコーヒーも鉄鋼も値上げされてきてるのに、
マンションだけは値下がりして欲しいんだな(笑)
-
69
匿名さん
>>68
もう無理じゃない?
ほとんどの人が一生賃貸だよ。
貧乏国の都市部の持ち家比率が低いのは世界の常識w
-
70
匿名さん
もう下がる、まだ下がると呪文を唱えて早数年。
その間に小学生だった子どもは中学生になっていた。
これからは学費も馬 鹿にならない。給料はこの不況で上がらない。
家賃を払いながら購入資金を貯めるのも限界。
嫁からは「甲斐性なし」といわれ、子どもからは高校までには自分の部屋が欲しいといわれる。
家族をなだめ、すかしながら、一生賃貸住まい。
-
71
匿名さん
まあ、いくらネガっても都心部マンションは下がらないでしょうね。
-
-
72
匿名さん
優遇税制とか低金利とか使って、上手く都心部マンションをGETした人が勝ち組だったってことですなあ。
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
普通の人が都心部マンションを買える時代はとうとう終わってしまいましたね。w
ネガが減ると、スレの賑わいもなくなるな。
-
75
匿名さん
ここ10年で土地もマンションも随分値上がりしてる。
じゃあ、10年でなぜ上がったかという経緯を考えればどう考えても今後下がると思うけど。
資材コスト高いから値上げしますってのが通じるのは消費財だけ。
むしろ消費財が上がるからこそ高いものは売れなくなって値段も落ちる。
最初に下がるのは土地。そしてそれがマンションに波及。
-
76
匿名さん
>>75
買えなくなる人が増えるだけの
単純な結末だよ。
-
77
匿名さん
資本主義は厳しいからな。
みんなが仲良く買えるような値段にはならない。
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
確かに普通の人が都心部に不動産買える時代は終わったね。
今後は維持すらできない人が出てきて勝ち組と***みに分かれそう。
-
80
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件