「泊まってみろ」とまでは言いませんが、
昼間の現地を見るなら週末だけでなく仕事の休みを取ってでも平日も来てみるとか、
珍走団が出没する週末の夜に現地に足を運んでみるとか、
人生最大の買い物をするんですから、
それくらいはやっておいたほうがいいと思います。
スイカ買うとき叩かないで買うかもしれませんが
クルマ買うとき試乗しないで買う人っていませんよね?
これはスイカでもクルマでもなく不動産ですから。
室内設備は大変良いですが、その他にいいところが見当たらないというか
騒音をはじめ悪いところばかりが目立ちます。
人生最大の買い物をするには厳しい物件のような気がします。
南側の上階であればいいかもしれませんが・・・・・
三菱ブランドは確かに魅力的ではあるが、南向きならともかく西向きがこれだけ安いのは
それなりのデメリットがあるのでしょう。
現地を見ましたが本当にすぐ目の前が1号線で歩道もものすごい狭さです。
且つマンション前の空地に建物が建ったら低層階の住民は終了でしょう。
営業さんからは窓を閉めていれば問題ないと言われましたが逆に考えると窓を開けたら
問題ありということです。
売出し前は、
「西向きで2800万、南向きで3400万を下回る価格は絶対にありません!」
と営業の方に言われましたが、下回ってますね。
強気ではいられなくなったんでしょうね。
マンション前通りました。
かなり仕上がってましたね。
西側しか見えませんでしたが、目を引く物がありますね!
周辺マンションの中でも一番ではないでしょうか!
もうすぐ完売かな?
国道沿いで、とても場所がよいとは言えないと思います。駅からも歩ける距離ではありますが遠い。
車も上りには、出れないので迂回するしかないですよね?
かなり厳しい立地だとおもいますよ。
良い噂ですか?ぼくらからすると無理矢理に部屋を押し込んだイメージしかない。だから梁や柱が出てるんだよ。設備は充実してるが、それが逆に誤魔化しにしか見えない。僕らの業界の人間なら、満足できるレベルじゃないね
96だけど、追加です。梁が出てるのが問題ではなく、正確には梁の出方、天高と言うよりは、ここでは階高って言ったほうが正確かな。7階建てにしたせいで、各階すべてに梁やダクトの影響出まくり。従来地所はもっとスマートな造りなのにね。まぁ、元々は地所の仕入れじゃないからしょうがないって結論なのかな!これじゃ友達よべんは
私は住民ですが、使いこなせない位、設備が充実していています。
友達も呼びましたが・・・皆、「素敵!」と言ってくれますヨ!
下りから来ても案外、あっさり右折できますし。
私もサーパスと迷いましたが、三菱ブランドを選んで良かった!と思います。
CMなんか見ると嬉しくなりますし。
思わず「ザ」を付けたくなるマンションですよ!
茅ヶ崎に住むなら車ではなく自転車です。
地元の人が言っていましたが、ここは昔の中国かというくらい自転車が多い街だとか。
どこへ行くにもみんな自転車らしいです。
もう少し暖かくなるとサイクリング最高だと思いますよ。