49さん
ここのマンションとは無関係ですが一言言いたい。
個人的主観とはいえ、
「又、八潮は土建関係が多く治安が??? 」は良くない。
では49さんは「何関係」のお仕事しているのですか?
あなたのお勤め先の方々は清廉潔白の方ばかりですか?
ちなみに私は都内に勤めている会社員です。
現地を見てきましたので報告を、高速の影響は少なそうでしたよ。マンションの向き的に。
日当たりはかなりよさそうだと思いました。
MRを見るのは楽しみです。どんな仕様か気になる・・・。
ここ、言うほど悪くはないよ。
建物も大きいし。
H社さんは既にどうしようもなくなって
大幅値引きしてるみたいですが、
いくら2000万円でも、されど2000万円ですし、
高い買い物ですし、こっちのほうが明るくていい。
高速の隣に住める人にはいいんじゃない
排気ガスで外に洗濯物が干せなくても
うるさくて窓あけられなくても
53は現地のどこをどう見て影響が少なそうと思ったんだよ?
56は建物が大きいだけで悪くないって意味わからない
どういうことか説明しろよ?
静かな方がいいだろ
57さんへ
排気ガスって、高速だと量が多いっていう理論のほうがおかしいでしょ。
マンションは道路沿いにしか建てられないのですよ。宅建業法上。
都内の一般道と高速で高速のほうが排ガス値が高いなんて聞いた事が無い。
音については直接聞いた感覚としていわれているほどではなかっただけです。
だめならパスすればいいと思うが。
私めは通勤が妥協できないのですが、予算は今の時代なのでとにかく抑えたいというのが
理想でそれに合致しているだけです。私もいろいろ熟知している訳では無いのでわかりませんよ。
59さん>排気ガスって、高速だと量が多いっていう理論のほうがおかしいでしょ。
多いですよ。それは紛れもない事実。
その上で、59さんはここを買えばいいし、57さんは買わなければいいと思います。
ソースはおたふくってのはいいねwww
でも荒らすのは良くないよ。
まじめに買いたくて情報仕入れたい人もいるみたいだから。
高速道路の排気ガスや粉塵については交通量にもよるんじゃないのかな。
トラックなんかが多いと騒音とともに大変そう。
となると、この辺はそういった大型車両が結構通るんで影響が大きいかも。
騒音は実際に住んでればわかるけど、この辺りにはまだまだ爆音小僧が多いみたいw
とくにTX八潮駅の横を通る54号は週末ルートに入ってるみたい。
6号から入ってきたり、抜けて行ったりするのを何度か見たことがある。
ちょっと遅くに帰ってくる場合、女の人だとちょっと怖いかもね。
一般車両の高速の騒音はちょっとわからないな。
この場所についてはフージャースもレーベンも見送ったみたいだよ。
騒音・粉塵なんかが気になるんだったらやめた方がいいかもね。
まだデュオスイートもイデアブルームも残ってるみたいだからそっちを検討する方が
いいと思うけど。
ここは、まだモデルルーム開いてないですよね?
なのに何かマイナスの書き込みがあると、必死でフォローする書き込み(おそらく同じ方)がすごく多いと感じます。
高速と交通量の多い道路に挟まれたマンションでは、騒音や排気ガスや粉塵については影響はあるでしょうし、
真剣に検討していれば気になって当然だと思います。
匿名掲示板なので仕方ないですが、褒めちぎるのも悪口を書くのもまじめな検討者にとってはいらないです。
63さんのように具体的な情報ですと、非常に助かります。
後はなにより自分の目で見ることだと思いますので、早くモデルルーム見たいです。
どのみち、立地にやや難ってのは誰が見てもそうだと思う。
それが結局価格に反映されてるわけだから、そこが譲れるって人が買えばいいだけの話じゃないかな。
ちょっとでも気になる人は住み始めてもモヤモヤすると思うから、
無理して悩まないで選択肢から外した方がいい。
今はもうロクヨン族とかいなくなったし、昔に比べると落ち着いたと思う。
だから、昔からの八潮を知ってる人にはあんまり苦にならないかもしれない。
無知で申し訳ないんですが、ロクヨン族って何でしょう??
ゼロヨンではなくて??
ゼロヨン族、ドリフト族なんかが頻繁に来るのは論外。
彼らが集まる地域に住むのを我慢できる人なんでいるんでしょうかね??
昔から知ってる人ばかりが買う訳ではないから。
昔も今も知らないからこそ現地の情報が欲しいのです。
ただ通るだけなら騒音としては苦にはならないかもしれませんが、問題は遭遇した際の恐怖。
だから63の方の情報は貴重。
ちなみにフレスポの夕方から夜にかけてはちょっとガラの悪い中学生・高校生が警察官と話しているのをよく見かけますwなぜ話しているかは推して知るべし。
まぁ都内じゃ最近見られないようなファッションをよく見かけますw
ちょっと流行りから遅れた若者たちのファッションを楽しむことができますね。
子育てとかを考えるとちょっと心配かも。
昔と比べて落ち着いたのかもしれないけれど、まだまだまだってところでしょうねw
高速道路が近くになると、インターネットなどの無線が妨害されたり接続が安定しなかったりすることがあるから、使っている人はそっちの方が気をつけたほうがいいかもしれないですね~。
まぁ、有線で使っていればあまり関係ないことですが。
意外とパソコン買ってから安定しない~、って調べたら近くの建物に影響されてたって事もあるみたい。
騒音は・・・窓開けなければ何とかなりそう?
昨日フレスポに行ってみましたが、赤ちゃん~3歳くらいの子供を連れた家族がたくさんいました。
八潮の新住人の方々でしょうか?
確かに中学生とか高校生はやんちゃな感じの子達もいますが、これからだんだん雰囲気も変わってくるのかなぁと期待をしています。
八潮の良好な住環境を考える会のブログ
( ttp://ameblo.jp/goodyashio/ )
にて、八潮駅前パチンコ店建設中止を求める署名活動を行っております。
是非、署名お願いいたします。
ウォールドアタイプってどうでしょうか。
ちょっとおもしろいのでいいかなと。
子供いないのでそう思うのか、LD広く使えるのは魅力かな。
ちょっと部屋にしにくいのはあるけど。
皆様どの間取りに注目してますか?
アドバイス下さい。
ウォールドアって、所詮は狭い家をいかに手間を省いて部屋を増やすかの手段ですよね。
使う必要がないうちは開け放してたほうが広くて気持ちよく過ごせると思います。
リビングをソファーベッドにして、急な宿泊の来客の時には客間として利用してもらうとかに使えそうです。
自分はやっぱり台所が広いL字キッチンの間取りが気になります。
見てきました
高速の近くなのかと思って見に行ったら、
高速のお隣でした…。
正直、価格を見て期待して行ったのですが、
安い理由がよくよくわかりました。
もちろんそこも含めて検討とは思います。
あと、マンションが建ったら目の前になるかと思うのですが、
黒い塔が建っているのですが、あれは何かご存知の方いらっしゃいますか?
あれは抗議でなんとかならないでしょうか?あれの近くだと例えば友達招いてもちょっと恥ずかしいと思います。
笑いに持っていければいいですけど、高いお金出して恥ずかしいのはキツイですよね。
でも5分のほうは値段が一回り高いですし。
悩ましい…
115さん
あんなスペースでも日照等や建ぺい率考慮して8階くらいは可能みたいですよ。建つと全く景色変わって低層階は日当たりも影響するでしょうね。
騒音や煙を撒き散らす工場が建つよりはマシかな。
もう、高速と一般道で相当うるさいんですからね、これ以上は勘弁って感じです…。まぁ価格が価格なんで。
立地 タカラ>デュオ>コンフィール
値段 タカラ>デュオ(値引き後)=コンフィール
管理費 デュオ=タカラ>コンフィール
設備 コンフィール>タカラ>デュオ
追加
騒音 コンフィール>デュオ>タカラ
間取り タカラ=デュオ>コンフィール
駐車場数 コンフィール>タカラ>デュオ
駐車場値段 デュオ>タカラ>コンフィール
戸数 コンフィール>タカラ>デュオ
区画整理 デュオ>タカラ=コンフィール
完成日 コンフィール>デュオ>タカラ
こんなとこでしょうか。左側が高い、良い、長い、多い 右側がその逆です。
八潮自体が環境という点ではあんまり良くないからね、工場とか多いし。
でもそのお陰で市の財政は安定してるから一概に悪いとは言えない。
駅によっては近すぎると治安が悪くて住環境が悪いとかあるけど、TXみたいなごく最近出来た駅は近ければ近い程整ってるってもんだよ。
昔からある大きな駅だと徒歩8,9分くらいからがいい感じだったりするけど、
高速に挟まれてるから離れればそれだけ環境も悪くなっちゃうな。
127さん
タカラが良かったんじゃない?
立地も間取りも。その分値段に反映されてるけど。もぅ部屋限られてますよね?
値段が高いのと営業がいいかげんだったのと売主がいい噂は聞かないので私は選択肢からはずしましたけど。
コンフィールはとりあえず値段。
まぁどこに重点をおくかですね。
127です。
結論から言いますと、コンフィールを購入しました。
理由についてはいろいろありますが、書いても営業乙と言われそうなのでやめます。
結構多くのご入居予定者がいらっしゃると思いますが、
仲良くしていただければと思います。でわでわ~
理由をちゃんと書いている人間に営業乙はあまり言われないよ。営業と言われるので理由書かずに決めましたと書く方がそう見える。
書いててそう思わない?
だって情報共有サイトだもん。
実際そうですね。
情報サイトなので、メリットデメリットは主観であっても教えて欲しかったりします。
もちろん片方によった意見よりは、両方教えてくれると非常に参考にしやすいんですが・・・。
136様
当然しますよ。ただそれがあなたの言ってる
そんなにのレベルなのかはわからないけど。
やはり予想通り高速側はあまりうまってなかったので値段下げてくると思いますよ。
私的には値段下がっても買いたくないレベルです。
住宅検討してませんが、内容が酷かったので発言します
ごめんなさい
高速では有りませんが昔、とある国道沿いの分譲に住んでましたが、揺れは無かったですよ
知人の賃貸住居はトラック通っただけで揺れるって言ってましたが最近の分譲は大丈夫かと…
揺れるは言い過ぎでしょう(笑)
しかし、住んでる間道路側の窓は、あまり開けられなかったですね
窓閉めれば気にならない感じ
現在は静かなエリアに住んでますが逆に静かな分テレビ見る時に隣に聞こえると迷惑かなと逆の意味で窓開けられなかったり
138さん
当たり前じゃない。青田買いなんだから。
実際、住んでみたら気にならないかもしれないよ。
そりゃ誰もわからんだろ。
ただ現状の状況で見極めるしかないないんだから。
どこで体感?現状、見れるマンションの周りにきまってんじゃん。
首都高の騒音は近くに住んだことがないので想像が付かないですね…
今、環七沿いに住んでいるのですが、窓を閉めれば音は感じないし、
大きなトラックが通っても震動はしませんね。
まぁ住んでみないと、って感じですかね。
トラックが通っただけで揺れるって戸建てのみの現象なんじゃない?マンションでそれはやばすぎるでしょう。
音が伝わって窓が共鳴して揺れたように感じる事はあるかもしれないけど。
今時の窓なら大抵の音はシャットしてくれるよ。でなきゃ都心にもあんなたくさんマンションは建たないよ。
外環沿いの知人のマンションを訪ねた時に、予想以上に静かだなと感じた記憶がある。
昨日マンション周りを歩いてみました。
高速の音が気にならない位に下の一般道の音がうるさく響いていました。
騒音の敵は高速ではなく一般道ですね。
騒音と排気ガスさえなければ飛び付きたくなる物件です。
一生の買い物なので慎重に検討したいですね。
街灯とか電線とか周りは結構揺れてるよ。それも一般道のせい??
音が共鳴して揺れてるんですかね??
みんな高速近いから凄くうるさいイメージで行くから
静かに聞こえるのかな。
私は普通にうるさいと思いますけど。特に一般道は高速に音がぶつかって跳ね返りがあるのかな??音は上に抜けるっていいますよね。
高速の反対側の角部屋はほぼ完売らしぃ。あとB棟も残りわずからしぃ。残念。